紅葉の名所、天授庵、南禅寺、永観堂は数珠つなぎになっている。
下調べしないで行った永観堂は大きくて立派なお寺だった。

紅葉もちょっと残ってたし~。

お坊さんの衣装も立派。

お庭も立派。
松の陰からちょっと見えてるのが、 天皇の使いが出入りした唐門 。
このお庭の白い砂は、 近くで見るとこんな感じ 。←市松模様!
ここまででも十分、足が冷っーっとしてるのに、
何やら 臥龍廊なる階段 が。
龍が横たわってるイメージなんだって。
すっごく階段が冷たさそうなんだけど・・・行くの?

この廊下、ほんとに冷たくて氷の上歩いてるみたいだった!
80デニールのタイツでももう足の間隔がなくなって・・・・
芯から冷えちゃった。
多分、これって三鈷の松。
葉先が3つに分かれていて、「智慧」「慈悲」「まごころ」を表すんだって。
これを持ってると3つの福が授かるらしいんだけど・・・
もらってくるの忘れちゃった。
あーあ、3つの福ぅ~。

境内にはこんなコーナーもあって、甘酒やお茶があった。
でも寒くてとてもここではじっとしていられない。

あっ、弁財天!
お参り、お参り。
お金持ちになりますように~。
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
たねや☆彡三井まんじゅう & 石山あんやき July 29, 2025 コメント(4)
京都・志津屋☆彡和三盆クリームパン & ハ… July 24, 2025 コメント(4)
Calendar
Category