東福寺とは、奈良最大の寺、 東 福 寺からとった名前。
ほーっ。

通天橋をまっすぐいったところに愛染堂。
朱色だから、紅葉と一体化してる。

日露戦争の時、兵隊さんは一旦ここに集まって、出発したんだって。
お寺からー!?
数か月後、今度はロシア人捕虜収容所となる。
捕虜になったら悲しいけど、見たこともない国で、お寺に連れてこられて、
ロシア人は何を思ったんだろう?
明治人はおおらかだったのか、捕虜たちは楽器を奏でたり、
トランプで遊んだりと割と自由だったらしい。
そこで、ロシア人に教わってトランプを作り初めたのが任天堂~!
もっと昔にポルトガルから入って大名たちが遊び過ぎた為に禁止になってたんだって。
ほーっ。

南庭。
奥に見える2つの石が方丈、手前が壷梁。
まっすぐな線だけならまだしも、石のまわりの◎はどうやって作ってるの?!
ロシア人がいる間も、これ、やってたのかなー。

私の後ろに見えるのは経蔵。
宋の時代の物がまだあるんだって。

日本、最古最大の禅堂。
真っ赤じゃなかったけど、ところどころ紅葉が残ってて良かった~♪
さて、次、行くよ~。

東福寺~JR東福寺駅の間に見つけたお地蔵さんたち。
これって・・・
六地蔵?
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
たねや☆彡三井まんじゅう & 石山あんやき July 29, 2025 コメント(4)
京都・志津屋☆彡和三盆クリームパン & ハ… July 24, 2025 コメント(4)
Calendar
Category