Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

March 19, 2011
XML
カテゴリ: 道南レポ
八雲パーキングエリアでちょっと休憩。

八雲って漁業も酪農も盛んな上に、太平洋も日本海もある日本で唯一の町なんだって。

る・ぱん

こちらも町で唯一のパン屋さん、「る・ぱん」のシナモンロールとフロマージュ。

シナモンロール(210円)は甘さ控えめ、がっつり系じゃないけど素朴でよろし。

フロマージュ(215円)は中にぎーっしりチーズ入りで流石酪農の町だなぁと思いながら食す。

八雲

カニクリームコロッケ 500円。

帆立しゅうまい 1050円。

カニクリームコロッケの写真は撮り忘れて食べちゃったけど、ドロっと濃い蟹味のクリームが美味しかった♪

帆立しゅうまいの蒸しあがりはこちら。

帆立しゅうまい

九州の、いかしゅうまいに似てる。

しっかり帆立味、ふわっとしてて美味しい♪

八雲には ハーベスター八雲 って、素敵そうなところがある。

行ってみたいなー。

でも・・・札幌から遠いんだよなー。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2012 10:13:30 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


太平洋と日本海、2つの海を持つってすごい!  
家族で眼鏡  さん
それは~やっぱり蟹クリームコロッケがさぞや美味しいに違いないって思ってしまいます~♪しゅうまいも美味しいに違いない。

酪農もよければ、海産も良しって、無敵じゃない?
八雲ってすごいです!

フロマージュ、チーズたっぷりだなんて美味しそうです。

↓昨日、過去の記事を見たら、NO IMAGEになっていたんですよ~。少しずつメンテナンスしているのかなって思いました。だから、書き込んだ筈のコメントが消えているのね~なんて。

そう、記事の下の数字って、全くアテになんないですよね。最近!

↓そういえば何で黙っているんでしょうね、クラリオンガール。それに、今、ドームって避難場所として提供されているんですよね?どうするんでしょう?

それに暴力装置発言もあったんだ。なんか、他に人材はいなかったのかしらって思います。

↓誉めすぎですよ~(笑) (March 19, 2011 10:16:00 AM)

Re:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
凄~い、八雲っていうとちもとのゆもち思い出しちゃうんですけど(汗)
北海道だからフロマージュとか蟹クリームとか、美味しいんでしょうね~。
お腹空いて来ちゃった。

あ、昨日リンクありがとうございます。
書くの忘れてしまいました。
タモリさんが行かれたなら、それはわたしも~。
北海道をブラタモリして欲しいです。
いいともないからご旅行されてるかもね。

昨日、都会はタモリ倶楽部の放送あったみたいです。
やっぱりね、こっちが元気にしてないと被災地の方も元気にならないですよね。

セ・リーグの開幕も延びるかもしれませんね。せめてナイターはやめて欲しいです。
Iちゃん、有給とって楽しみにしてたけど…。
清武代表なんてお飾り。結局は儲け主義の〇ベ〇ネの意向よ~。 (March 19, 2011 11:32:59 AM)

Re:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
Blue*Hawaii**  さん
太平洋と日本海どちらにも面しているってスゴイですね!
漁業に酪農、おいしいものいっぱい(^-^)
シナモンロールもフロマージュも好みだと思います♪
甘さ控えめでふわっとした感じ、チーズぎっしり食べたいです~ (March 19, 2011 06:19:22 PM)

Re:太平洋と日本海、2つの海を持つってすごい!(03/19)  
家族で眼鏡さん

ご推察の通り、この蟹クリームコロッケ、濃くて凄くよかったです。
これを食べると、まい泉があっさりしすぎて薄まってる感じがします。

しゅうまい、ふわふわにできたし、美味しいし、カロリーなさそうだし、いろいろ種類があるので近くにあれば、結構買ったりすると思います。

そうなの、酪農も海産もって凄いですよね。
勿論野菜とかもあるみたいですよ。
無敵なの。
でも札幌からは遠い~、惜しいなー。

あのへんで酪農してるから、チーズどんどん入れちゃえって感じなんでしょうかね。
豪快でした。

えーっ、どうして家族で眼鏡さんだけNo Imageになるんでしょう?

勝手にメンテナンスしますからね。ここは。
私、よく家族で眼鏡さんのコメント欄、0になってるの見ます。

計画停電がないなら、経済の為にもイベントやってもいいと思いますけど、そんなことして大規模停電になったらどう責任取るつもりなんでしょう?
しかも帰りの足とか、安全面のことありますよね。
球場の席で真っ暗なら転んで大けがしそうですよね。

暴力装置って初めわかんなかったです。
それに・・・ボランティアなんとか担当の方、阪神の時に被災地にすぐ行って自衛隊は違憲だから、自衛隊から物資を受け取らないでーってスピーカーで叫びながらビラ配ったそうですよ。
どんな人選なんでしょう?

褒め過ぎじゃないですよ、みんな思ってますよ。 (March 19, 2011 06:35:03 PM)

Re[1]:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
ヴェルデ0205さん

なんか和菓子屋さんっぽいですよね。
どうもお菓子に期待するよりも、乳製品や蟹物に期待した方がいいかもと思うことがあります。
いっぱい入ってますし、蟹とか、チーズとか。

土方歳三バーガー気になるんですけどー。
タモリさんが「うまいね」って言ってるとこみると、そっちも美味しいのではないかと。
香取慎吾さんが笑っていいともに持ってったらしいですよ。
タモリさんが函館まで来てのかは不明です、ごめんなさい。

北海道をブラタモリ、husがウケてましたー。
(彼もブラタモリファンなので)
でも古い地図がないんじゃないかって・・・・
あるとすれば函館なのかも。

経済ちゃんと支えないと?だめだなって思ってきました。
輸入物じゃなくて、なるべく国産の物を買うようにしたりちょっとずつ工夫したいです。

ナイター、論外だと思うんですけどー。
非常識にもほどがある。
停電地区じゃないところでするのなら元気と言う点でいいと思いますけど。

Iさん、こんな状況でドームに行っても危ないから、大阪の試合とかの方がいいですよー。
電車止まるかもしれないし、ホテルだって停電になったら寒いでしょう?

〇ベ〇ネ・・・・・

(March 19, 2011 06:52:13 PM)

Re[1]:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
Blue*Hawaii**さん

あっ、今ニュースで・・・
ほたての漁具の被害だけで91億円だって・・・
知らなかった・・・

ほたてとかうにとかの養殖の、流されちゃってるんですよ、北海道で。

八雲にはまた行きたいです、買いだしみたいな感じで。
ただ、遠いので、ニセコみたいに行ってみる?ってことにはならないんですよ・・
富良野よりずっと遠いし・・

これだけチーズいっぱいって凄いと思いました。
こういうところ、やっぱり豪快で北海道だなーって思います。 (March 19, 2011 06:55:38 PM)

Re:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
今日は甘いものを食べ過ぎて晩ご飯いらないや、って思っているときにシュウマイやクリームコロッケ・・・。
塩モノが食べたくなりました(^^)

八雲の生ハムが成城石井で売っていたきがします。
そうか北海道のだったんだ。

(March 19, 2011 08:25:46 PM)

八雲町  
picchuko  さん
こんばんは、Belgische_Pralinesさん。^^
北海道ってホント広いですね~。
八雲町ってどこ?って思い調べてみました。
奥尻島の近くなんですね!
で、八雲町を検索していると、「農家の花嫁、花婿募集!」の文字が!!!(笑)(今は募集してないそうですが、、、一応 チェックしてみました。(爆))
移住の希望も募ってるんですね~。
一ヶ月10万円で生活できるのは魅力的ですが、、、。
超寒がりの私には無理だな~。残念!

ハーベスター八雲、私も行ってみたいな~。^^
なんだか異国的な雰囲気ですね! (March 19, 2011 08:34:34 PM)

こんばんは☆  
ぽんちゃん、この「いかしゅうまい」がとっても好きよ^^

甘くてとっても美味しいもん♪ (March 19, 2011 09:32:13 PM)

Re:八雲町(03/19)  
picchukoさん

広いですよー。
あっ、八雲町調べてくださったのね。
そう、奥尻島も近いですよね。
花嫁募集!?
札幌から見れば暖かいですけど、四国育ちのpicchukoさんにはきついですよね。
え、本当?
1か月10万円で生活できるんですか。
町から助成金かなにかでるのかしら。

酪農、農業、漁業と3つもポイント高いですよね。
健康的になること間違いなしです。

(March 19, 2011 09:53:31 PM)

Re[1]:太平洋と日本海、2つの海を持つ八雲町で買ったもの。(03/19)  
ブリュットロゼさん

おっ、何をいったいそんなに召し上がったものか・・
楽しみです。
そう、甘い物過多だと、塩もの欲しいですよね。

そうなの、私も東京の成城石井でハムかチーズかに「八雲」ってでーんと書いてるの見たことあります。 (March 19, 2011 09:55:07 PM)

Re:こんばんは☆(03/19)  
ぽんちゃん’sさん

いか、ほたて、かにがあるみたいね。
ふわっとして美味しかった・・
九州のよりも心持ち大きいような気がしました。 (March 19, 2011 09:56:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: