私も 「お家しいたけ」 してみたい!
函館遠征で寄ってもらった きのこ王国 。
しいたけ栽培キットはっと・・・HPで見たんだけど・・・ない。
いつもあるわけじゃないんだ。

試食してしっかり選んだ、昆布なめたけ、帆立なめたけ、わさびのり。
昆布や帆立をなめたけと合わせちゃうあたりが北海道~♪
ご飯がすすんじゃう~♪
芯から冷える冷蔵室で試食して選んだ、くるみチーズとブラックペッパーチーズ。
ブラックペッパーチーズはサラダに添えるとドレッシングいらないくらい。
美味しい~♪
ここまでは北海道伊達産の物。
伊達市は仙台藩が戊辰戦争後、知行を2万石から50石に減らされた為、
家臣団を養えなくなり、この地へ入り、開拓の民になったことから始まる。
首都圏の成城石井で見かける、カチョカヴァッロは伊達で作られている。
帆立塩辛は、函館のここで購入。

いかの塩辛とは全然違う物。
透き通ってて、こんなに綺麗。
赤いのは唐辛子でちょっとピリっとしてるのもいい。
お上品で食べやすいからいかの塩辛がダメにもお奨め。
チーズいかは、八雲で店員さんに奨められた物。
二口サイズくらいで、スモークされてるいかの中に濃厚なカマンベールチーズが入ってる。
これは美味しい ♪ 超おいしい ♪
↑ しかも常温保存。
北海道土産、不動の1.2位は、
これだけど、まだまだ美味しい物いっぱい。
うにも、ホタテも、カキも、津波でたくさん流されちゃったけれど、
北海道も頑張ってます。
長万部名物・かなや☆彡かにめし August 13, 2018 コメント(4)
元祖大沼だんご☆彡by 沼の家 June 30, 2014 コメント(8)
名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★ March 20, 2011 コメント(10)
Calendar
Category