Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

March 29, 2011
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

札幌駅と大通駅の地下通路が開通。

待ってました~♪

冬の札幌で、たとえ10分でも外を歩くのは辛い。

テロリストの恰好じゃなくても 大丈夫。


ふらっと、丸井今井開催の「大九州・沖縄展」へ。

ううっ、混んでる。

取りあえず、行列になってる「博多いもっ子屋 地鶏めし」に。

いもっ子屋 地鶏めし

左が地鶏めし。

鶏肉がいっぱい見えるから、ちょっとボリュームあるかなと思ったけど、

全体的にあっさりめ、油は気にならない。

もうちょっと、心持ち塩気がある方がいいかな~、ちょっと単調。


右は辛子めんたい稲荷。

お稲荷さんは下を向いて包まってたけど、上へ向けて開封。

地鶏めしと比べるとかなりピンクなのわかる?

お揚げがちょっと油いっぱいで、こっちの方がお腹にどーんと来る。

なかなか明太子が入ってるからパンチはある。

これ・・・イメージとしては逆なんだけど。


次は実演販売の沖縄、Timdonの黒糖カステラ。

黒糖カステラ

なんか可愛いし、沖縄っぽい。

焼いてたお兄さんが1つ試食させてくれる。

「明日になったら、しっとりしてきてもっと美味しくなるよ」

サイズ的には、鈴型のお砂糖まぶしてあるカステラ?みたいな感じ。

黒糖はあまり感じないけど、手が全然汚れないのと、1口で食べられるのがいい。

テレビを見ながらとか~、ちょっと旅先の車内のおやつとかにぴったり。



ねえ、お兄さん、

シーサーの焼き印があるのとないのがあるんだけど・・・・

忘れちゃったんじゃないよね? 1/3くらい・・・



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 19, 2012 09:05:46 PM
コメント(10) | コメントを書く
[スパイの札幌レポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  
るいま12K  さん
こんにちわ。

ジャージーどら焼き、超美味しそうですね!
ワタシは通販で買う菓子としては「ほわり」のファンなんですが、これも食べてみたいな~
(^.^)
そのうちポイント10倍セールやらないか期待したいと思います。

(March 29, 2011 04:24:52 PM)

Re[1]:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  
るいま12Kさん

ジャージー牛に弱いので・・・気になっちゃいました。
美味しそうですよねー。
気になる・・・・

ほわり、見て来ました。
スフレなんですね。
これもいいなぁ・・・・

もちょっと痩せたら考えようっと。
↑ いつになることやら。 (March 29, 2011 04:39:11 PM)

いなりに明太子・・・  
家族で眼鏡  さん
かわっていますね~。
でもおいなりさんにイクラが入っていたりするのだから、明太子でもOKなんですね。
地鶏だと、臭みがなくて美味しそうな響きがありますね~。

沖縄、黒糖カステラですか。こういうのはどういうの買ってもだいたい美味しい気がします~♪

地下通路開通、おめでとうございます。寒いさっぽろのお買い物の強い味方ですね!
(March 29, 2011 06:58:10 PM)

Re:いなりに明太子・・・(03/29)  
家族で眼鏡さん

あっ、そうか。
いくらとか、蟹のお稲荷さんあります、こっち。
明太子なら全然普通ですね、そう考えると。
地鶏めしはもうちょっとメリハリが欲しいかな。
ジャージー牛にも弱いんですけど、地鶏にも弱いんですー。

切る手間がいらないし、一口だし、こういうのもいいですね、カステラ。

かなり違いますよー、寒くなってからは行動範囲が狭まるので・・・

あっ、サッカー始まりましたね。
未だにルールわかんないですけど、ザックいい人ですよねー。
ファンになっちゃった。
(March 29, 2011 07:05:28 PM)

Re:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  



九州といえば明太子ですよねー。
お稲荷さんに明太子ご飯って九州ならではって感じがします。

シーサーの黒糖カステラ可愛いけど、1/3も刻印が無いのって、わざと?手抜き?(笑)
こういうゆるーい所は日本よりもアジアな雰囲気ですよね。 (March 29, 2011 07:26:56 PM)

Re:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  
Blue*Hawaii**  さん
地下通路があると暑いときも寒いときも便利ですね!
香港でもかなりの距離の地下通路を歩きました。

コロコロした黒糖カステラかわいいですね♪
3分の1だけシーサーの焼き印がないのは不思議・・・ (March 29, 2011 08:43:48 PM)

Re[1]:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  
ブリュットロゼさん

サッカーの人たち寒そうでしたもんね。
東北も寒いんだろうな・・・・
そして停電してる地域も・・・

九州では明太子、北海道ではいくらや蟹がのってるのがあります。
九州のは下向きでした。

シーサー何故全部じゃないんでしょう?笑 (March 29, 2011 09:53:06 PM)

Re[1]:大九州・沖縄展☆地鶏めし★黒糖カステラ(03/29)  
Blue*Hawaii**さん

今までは駅周辺と大通り周辺でお互いにお客さんをとられたくないって言うのがあったようなんですよー。

香港も地下通路発達してるんですね。
でも香港は寒くない。笑

シーサー、これが普通の状態なんでしょうか・・・
催事の実演販売で慌てちゃったんでしょうか・・・
(March 29, 2011 09:54:54 PM)

リンクありがとうございます  
いまクリックしたらちょうど写真がテロリストでした(苦笑)
地下道完成なのですね~。それは朗報です。
次に行くのは夏場、とは思ってますが…。
北海道の沖縄展っやっぱり人気でしょうか?
お互い、ないものを求め合う感じの。
黒糖カステラ、可愛い♪ (March 31, 2011 09:07:28 PM)

Re:リンクありがとうございます(03/29)  
ヴェルデ0205さん

テロリストが先頭だと認識してるのですけど。笑
夏場だとあまり関係ないですかね。
とは言え、去年はなかなか札幌も暑かったし、地下だと日傘ささなくてもいいから、やっぱり楽ですよ。

北海道、物産展好きだと思います。
知らないでうっかり行くと凄い人出だったりします。
沖縄だけじゃなくて、新潟でも長野でも、京都、金沢でもとにかく人がいっぱいです。

北海道内(札幌以外)の物産展みたいのも、ホクレン大収穫祭も凄いです。 (March 31, 2011 10:03:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: