Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

April 27, 2011
XML

さて、伊勢内宮前、 おかげ横丁 散策。

二千年の昔から神様が鎮座なさって、暮らしの全てが「神様のおかげ」と言う意味らしい。

おかげ横丁

大きなお土産屋さん、岩戸屋。

ここの法被を着たガイドさんが内宮内に何人もいたので、買い物かお食事すると案内してもらえるのかも。

おかげ横丁

お店の正面にはお多福さんが。

木彫りでちょっと怖い。

あっ、伊勢えびコロッケ発見!

おかげ横丁

時間もないし、並んでないうちに買っちゃおう!

(伊勢えびコロッケ2個、ここで食べたいんですけどー)

おかげ横丁

あつあつあつ。

えびクリームコロッケなので、無茶苦茶熱い。

ふふぁー、でも美味しいね ♪

1個250円。

〇〇泉のクリームコロッケより海老が濃い。

カラッと感だと 森谷商店のコロッケ の方が上だけど、クリームタイプだからまた別物。

満足~♪

あ、あれは、 Blue*Hawaii**さんのとこで 見た、 くうや権助餅 ~。

お米がまるまんま、張り付いてる~。

母が3箱購入。

「買わなくていいの?」

私、出世餅買わないといけないから~。

伊勢のまわりはなにかと古くからある「餅」がいっぱい。

その昔、伊勢参りの参拝者の為に、伊勢では食事をふるまっていて、

お米がいくらあっても足りない状態となり、

腹もちがよくて、日持ちする「餅」が考えられたのだとか。

おかげ横丁

江戸から15日、大阪から5日、名古屋から3日。(勿論、徒歩)

庶民の一生に一度の夢、お伊勢参り。

当時の人々も、こんな素朴なしめ飾りを見ていただろうか。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 27, 2011 06:55:53 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おかげというのがいい  
家族で眼鏡  さん
「○○のおかげ」っていいですよね!「○○のせい」だと、すさんでる感じですけれど~。
暮らしが確かに神様と結びついて、「神様のおかげ」で「おかげ横丁」とは納得!

あ、コロッケ~!おなかが一杯で食べられなかったけれど、美味しそうだったのを覚えています。

そういえば出世餅の話題、ありましたね!ちゃんと実行にうつすべく行動されているのがすごいです!
効能が楽しみですね!

↓お母さまとご本人の努力のもと、美しいスタイルが出来上がったと解釈していいのかな~とちょっと安心(?)しました!って安心している場合じゃなかった(苦笑)


(April 27, 2011 07:21:15 AM)

Re:おかげというのがいい(04/27)  
家族で眼鏡さん

たしかに「○○のせい」だとねぇ・・・
でも実際ほんとに伊勢神宮関連で生活なさってる人、たくさんいらっしゃるでしょうね。
伊勢神宮なら「神様のおかげ」が強そうですし~。

おなか一杯とは・・・何を召し上がって?
あはは、出世餅ってだって面白くないですか?
それにこの間の銀座出世地蔵でご利益あったのですよ。笑
あれで味をしめて、今度は伊勢神宮でも!って。笑
こういう欲深だと神様が助けてくれない気もしますが。

本人が努力してないので、母にいろいろと言われてるのですけれど・・・
まあ、ほんとにチェック厳しいですよー。

あはは、安心って。
でも本人的には全然安心できないメタボぶりです。 (April 27, 2011 07:41:38 AM)

Re:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
Blue*Hawaii**  さん
リンクありがとうございます♪
お母様3箱も!
いつも「おかげ横丁」の方に駐車していたのですが・・・
今回「お祓い横丁」の方でした~
↑家族で眼鏡さんと同じく私たちもお腹いっぱい状態で(^^ ; (April 27, 2011 08:00:35 PM)

Re[1]:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
Blue*Hawaii**さん

いつもって・・・やっぱりそんなに行くところなんですね。
楽しくて好きです、伊勢~。
珍しい物いっぱいあるし。

あのへんに行くとみんなお腹いっぱいなのですね。むふふ。 (April 27, 2011 08:05:51 PM)

Re:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
コロッケ、美味しそうです~
猫手の方には紙の上からでも辛そう。
美味しければいっか。
ちゃんと事前に下調べされててさすがです。
餅ばっかりはきついですもんね。
出世餅はhusのためなのね。 (April 27, 2011 08:58:38 PM)

Re[1]:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
ヴェルデ0205さん

なかなかよかったです、コロッケ。
でもクリームタイプって熱いですよね。
ポテトより・・・

母は平然と持ってて、渡されてびっくりですよー。
もう一回帰して、タオルハンカチ出しました。

私の下調べなんてマダム・ヴェルデに比べたら・・・
肝心なとこ抜けてたりするし・・・

出世餅、もちろん、hus用です。

(April 27, 2011 09:03:34 PM)

Re[1]:おかげというのがいい(04/27)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
ええとですね、お昼に伊勢神宮前にお店を構えるフレンチを食べたんですよ。
地物を使っていて、けっこう有名らしくて、この前テレビに出ていてびっくりしました!(我々が食べたものよりお高い内容でしたけれど・笑)
だから、もうコロッケなんて食べられる状態じゃなかったんです。

銀座出世地蔵・・・知らなかった・・・。 (April 27, 2011 09:04:16 PM)

Re:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
もあ427  さん
おかげ横丁は色んなお店が沢山入っていて面白いですよね。
確かイセエビコロッケは食べた事は無いですが、松坂牛のコロッケをたべた記憶があります。
あつあつのクリームコロッケ美味しいだろうな。

↓猫手でいらっしゃるから、鯖をほぐすのはhus様に任されるのが良いかと思います(^^) (April 27, 2011 09:10:03 PM)

Re[2]:おかげというのがいい(04/27)  
家族で眼鏡さん

あ!そのお店何かで見ました。
地物を使うって・・・
しかも伊勢神宮前でフレンチなのでインパクトありました。
あそこに行かれたのですねー。

それはコロッケは食べられますまい。
↑ボリュームもあるし。
でもあそこでフレンチとは、さすが家族で眼鏡家です。

銀座、洒落というか、ネタだったんですけど、
ご利益あったので、「私が出世地蔵に行ったからだー」ってずっとしつこく言ってます。笑 (April 27, 2011 09:10:47 PM)

Re[1]:伊勢神宮★おかげ横丁で伊勢えびコロッケを。(04/27)  
もあ427さん

おかげ横丁、なんか新鮮でした。
楽しい感じ。

牛のコロッケは豚捨のですか?
美味しかった?
森谷商店とどっちがよかったです?

鯖をほぐす時は、husに頼むことにします。笑 (April 27, 2011 09:14:10 PM)

こんばんは☆  
うん、この木彫りはぽんちゃんも怖い(笑)

コロッケはソースがなくてもいける?

ぽんちゃんも死ぬまでにはお伊勢参りに行きたいと思ってるんだ!

日本人のルーツって感じ^^ (April 27, 2011 10:07:40 PM)

Re:こんばんは☆(04/27)  
ぽんちゃん’sさん

あ、コロッケ。
ソースね。
今気づいたかも。
なくても全然私は平気だった。
普段もあまりソース使わないから。

意外と楽しいところだったー。
それになんか癒されるところ。
(April 28, 2011 07:11:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: