一壷天は美味しかった記憶があります。
やっぱり栗ですよね!
しめのはご存じのように梅が苦手なので…。
でも夏場とかにぴったりですよね。

これからブラジル戦見ます~ (October 16, 2012 09:04:02 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

October 16, 2012
XML

和菓子に飢えてる妻に嬉しい頂きもの。

叶匠寿庵、一壷天。

叶匠寿庵 一壷天

中には大きな栗が丸ごと入っている。

極上大納言使用の餡は「 あも 」に似ている。

中が求肥もいいけど、栗もたまらん♪ ♪

しめの 叶匠寿庵 しめの

樹の上で完熟した城州白梅を蔵で寝かせ、

熟成した梅エキスを寒天にしたもの。

梅梅してないけど、ほんのり梅酒みたいな味がする。

↑ お酒は入ってない。

叶匠寿庵 しめの

袋からそーっと出したのに倒れちゃった。

お尻のほう、袋の折り目の跡がついてる。

なんだか、朝起きた時のhusの顔についた枕の跡みたい。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2012 06:44:11 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
家族で眼鏡  さん
なんだか上品。
さすが叶匠壽庵という感じがします。
大きさもそんなになさそう。
和菓子って太る感じがしない。

あ、でも羊羹1本とかだったらさすがに太っちゃいそうだけれど~~。

いろいろおいしいもののいただきものが続きますね! (October 16, 2012 08:31:06 AM)

Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
ご主人の表現はお気の毒。
ここのお菓子のネーミングが好きです。
万葉集や飛鳥時代を思い出しちゃいますね。 (October 16, 2012 09:03:11 AM)

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
家族で眼鏡さん

>なんだか上品。
>さすが叶匠壽庵という感じがします。

お上品系ですよね。
ここのお菓子も安定感あって好きです~。


>大きさもそんなになさそう。

大きさは両方ないです。

>和菓子って太る感じがしない。

い、いや、そんな誤った情報を私の脳にインプットしてはダメです! 笑

>あ、でも羊羹1本とかだったらさすがに太っちゃいそうだけれど~~。

私は羊羹1本食いから卒業することにしました。笑

>いろいろおいしいもののいただきものが続きますね!

かなり頂きものの記事が占めてますね。
ブログにできるような頂きものは本当に嬉しい。
そして、自分で買ってないもん、と言う言い訳もできる。笑 (October 16, 2012 09:39:36 AM)

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
灰色ウサギ0646さん

>ご主人の表現はお気の毒。

たまに大変な時があります。
まつ毛が直角に折れてる時もあります。
力入ってるのかしら・・・。

>ここのお菓子のネーミングが好きです。
>万葉集や飛鳥時代を思い出しちゃいますね。

難しすぎて読めないこともあるけれど、
あの時代のネーミングって美しいですよね。 (October 16, 2012 09:41:01 AM)

Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
Blue*Hawaii**  さん
一壷天、美味しそう~~
「あも」の求肥にも惹かれる・・・

梅と寒天とは健康志向ですね!
枕の跡うちもよくついてます(^^ ; (October 16, 2012 05:55:41 PM)

Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
picchuko  さん
Belgische_Pralinesさん、こんにちは!
上品そうな和菓子~と読み進めていって、最後の一文に笑ってしまいました。
ごめんなさい。^^

器も綺麗ですね。
和菓子もいいな~。
美味しくて、美しくて、季節感あって、
和菓子を戴くのって、贅沢な時間ですよね。^^ (October 16, 2012 05:55:53 PM)

Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
Blue*Hawaii**さん

>一壷天、美味しそう~~

やっぱりこの季節は栗ものですよね~。

>「あも」の求肥にも惹かれる・・・

あもの求肥が出てくるとにんまりしちゃうのですよ。

>梅と寒天とは健康志向ですね!

どこぞのブログの様でしょ?笑

>枕の跡うちもよくついてます(^^ ;

あ、うちだけじゃないんだ~。 (October 17, 2012 07:31:29 AM)

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
picchukoさん

いや、こういうことないですか?
男性だけなのかな~。
うなされてるんでしょうか。笑

>器も綺麗ですね。

この頃どっかりは食べないのでこちらのお皿の登場が多くなってます。

>和菓子もいいな~。

やっぱり和菓子でしょう~。

>美味しくて、美しくて、季節感あって、
>和菓子を戴くのって、贅沢な時間ですよね。

そうですよ~、日本を出たら食べるの難しくなりますし~。
(October 17, 2012 07:33:37 AM)

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
ヴェルデ0205さん

>一壷天は美味しかった記憶があります。
>やっぱり栗ですよね!

やっぱりね、この時期は栗ですよね~。

>しめのはご存じのように梅が苦手なので…。
>でも夏場とかにぴったりですよね。

これ、そんなに梅梅してないです。
でもだからって無理に召し上がることもないですよね。笑
夏にいい感じがします。

>これからブラジル戦見ます~

っもう~!!!
点とれないし~、4点も入れられちゃうし~。
ネイマールの動きってトムソンガゼルみたい。
前半、カロリーまだ消費しきってなくて小走りしながら見てたんですよ。
バンザイが出て、さてウッチーじっくり見るぞと思ったら交代。
ザックゥ~どーゆーこと? (October 17, 2012 07:36:31 AM)

Re:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
もあ427  さん
一壷天は定番で安心しますよね。
栗が丸ごと入っていますし、美味しいです。
個別包装されているから、こいうお土産は会社では重宝されました(^^)

しめのは食べた事がないです。
梅の寒天ゼリーみたいな感じですか?

(October 17, 2012 01:47:52 PM)

Re[1]:叶匠寿庵 一壷天 しめの(10/16)  
もあ427さん

>一壷天は定番で安心しますよね。

これいいですよね~。
食べ過ぎないで済むし、1つでも満足できるし。

>栗が丸ごと入っていますし、美味しいです。

あんまり甘くない+栗丸ごとがいいですよね。

>個別包装されているから、こいうお土産は会社では重宝されました(^^)

確かに、確かに~。
でも1口で食べようとすると凄い顔になりそう。笑

>しめのは食べた事がないです。
>梅の寒天ゼリーみたいな感じですか?

梅の寒天ゼリーよりはなんかこう超ジューシーと言うか、美味しいですけど、ほーちゃんは嫌かもと言うような大人の食べ物かと思います。
わかっていただけたかな?笑 (October 17, 2012 03:45:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: