Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

September 17, 2025
XML
カテゴリ: Travel 九州、沖縄








陶器でできてる感じがしたけど・・。



中庭の池では金魚が涼し気に泳いでいた。



明治17年に改築された謁見の間。

逆さ獅子の乗った山灯篭も明治17年だったから大規模改修だったのか。



​御小座。

大名の御殿らしく甲冑や刀が置いてある。

写真撮ってないけれどここによく似た間の鳳印の間にはニコライ2世が訪れた際に島津忠重が着装していた複製品もあった。

って、鹿児島の仙巌園にニコライ2世が来て、出迎えた当主が甲冑着装って2度びっくり。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 17, 2025 07:00:08 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仙厳園☆彡神馬 & 謁見の間(09/17)  
家族で眼鏡  さん
なんか、、、
畳の上にテーブル、、、不思議、、、。
でもなんか明治っぽいし、豪華だし。。。

甲冑で出迎えたって、、、
サービス精神満載ですね!
・・・たぶん

そして、新百合ヶ丘、私もすごいと思います。
どうして新百合ヶ丘にあのクオリティのものが2店舗もって思いました。

リリエンベルグは駅から遠く、近所のかたはいいお散歩にもなりそう。 (September 17, 2025 07:35:43 AM)

Re:仙厳園☆彡神馬 & 謁見の間(09/17)  
海都3509  さん
こんにちは
》鹿児島の仙巌園にニコライ2世が来て、出迎えた当主が甲冑着装って2度びっくり。

出迎えられたニコライ2世もびっくりしたでしょうね😁
神馬が陶器で出来てるて凄すぎる (September 17, 2025 12:02:22 PM)

Re[1]:仙厳園☆彡神馬 & 謁見の間(09/17)  
家族で眼鏡さんへ

畳の上にテーブルと椅子って御用邸もそうでしたよね。

明治って感じですよね。

でもテーブルも椅子も小さいように見えるのは昔の人は小柄だったということかしら。
(September 18, 2025 06:50:06 AM)

Re[2]:仙厳園☆彡神馬 & 謁見の間(09/17)  
海都3509さんへ

ニコライ2世、びっくりしましたよね、きっと。
うわあと思ったのかどうしたんどと思ったのか。
(September 18, 2025 06:52:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

リリエンベルグのマ… New! 家族で眼鏡さん

ぼっち夜釣り 海都3509さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: