教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 8, 2006
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: わけ分からん



 今朝、私はいにしえのテレビ番組、『仮面の忍者 赤影』のテーマソング、「忍者のマーチ」を歌いながら目が覚めたのでした。

 いい歌なんだよねー、あれ。メロディーも良くって、歌ってると涙が出そう。


 「赤い仮面は 謎の人
  どんな顔だか 知らないが
  きらりと光る 涼しい目
  仮面の忍者だ 赤影だ
  手裏剣しゅっしゅっしゅっしゅしゅっ!
  赤影がゆく」




 しっかし昔のテレビって、テーマソングが良かったなあ。何十年前のテレビでも、テーマソングだけは思い出せます。

 ま、だからといって、「忍者のテーマ」を歌いながら起床するワタクシもどうかと思いますが・・・。

 それにしても『赤影』、好きだったなあと思って、起きてからちょいと調べてみたら、これ、横山光輝原作なんですってね。やっぱり、そうか・・・。ワタクシ、横山光輝ものって、基本的に好きなんですよ。『鉄人28号』も『魔法使いサリーちゃん』も好きでしたから。『魔法使いサリーちゃん』の後、赤塚不二夫の『秘密のアッコちゃん』が始まった時、子供心に「ちっ、『サリーちゃん』の方が良かったな・・・」と思ったことをハッキリ覚えていますから。また、同じロボットものでも『鉄人28号』は夢中になって見ましたが、手塚治虫の『鉄腕アトム』は全然、ぜーんぜんっ面白くなかった。手塚アニメは、私にはまったくアピールしない、というか、いつ見ても不愉快にさせられたもんです。

 その他、私が子供の頃に見て面白かったアニメと言いますと(順不同・思いついた順)・・・

『ルパン三世』(初代のみ。2代目以降は腹立たしいまでにレベルが低い!!)
『アルプスの少女ハイジ』(宮崎アニメはヨハンナ・シュピリの原作を越えている!)
『サスケ』(白土三平は、私の祖父も認めていた!)
『宇宙戦艦ヤマト』(『銀河鉄道999』になると、もう私には分かりません)
『妖怪人間ベム』(原作は誰かと思ったら、韓国マンガなんだそうです)
『花のぴゅんぴゅん丸』(原作は驚いたことに、つのだ・じろうさんなんだそうです)
『スーパー・ジェッター』(30秒時間が止められたらいいでしょうな・・・)


 ・・・ほれ、手塚治虫が一つもない・・・。手塚だけでなく、トキワ荘系が一人もいない。どうもダメなんです。ワタクシと手塚治虫の相性って、どういうわけか悪いんですよね。

 ちなみに、ちょっと調べたところによりますと、横山光輝マンガの特徴は「笑いがない」ことなんですって。「笑い」ではなく、力強いストーリーだけで引っ張っていくタイプのマンガなんだそうです。

 ふーむ。なるほどね。そうかもね。

 ということは、そういうマンガが好きだった私は、マンガに対してすら、笑いよりストーリーを求めていたのかも知れません。おお! そういえば、確かに思い当たるフシがあるかも・・・。

 いやー、勉強になるなあ。今朝は、「忍者のマーチ」で目が覚めたおかげで、何だか、自分に対する知識が増えてしまったのでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2006 04:40:27 PM
コメント(9) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: