教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 1, 2007
XML
カテゴリ: 教授の映画談義



この映画、時代設定は1960年代前半。ニュージーランドの片田舎に住むスピード狂のオートバイ乗り、バート・マンロー(アンソニー・ホプキンス)が、愛用のオートバイで世界最速記録を塗り替えるため、アメリカに渡って「最速レース」に参加するんですな。

しかし、何といってもこのマンロー、既に年金暮らしの63歳、アメリカに渡るといってもそんなお金なんかあるわけない。でもって、愛用のマシンというのが42年前から乗っているポンコツ・バイクってんですから、周囲の連中だって「世界最速」にチャレンジしようなんていう彼の無謀な計画には半ば眉唾です。

そんな時、彼は狭心症の発作を起こすんですな。もう、これからはニトロが離せないようになってしまう。

で、普通だったら、その時点で夢をあきらめるわけです。が、マンローはそうじゃない。自分の老い先がそんな長いものでないと知ったら、逆に「今、チャレンジするしかない!」と思っちゃった。彼はついに自宅を抵当に入れて渡米資金を調達、人々の協力も得てついにアメリカ行きの貨物船にもぐり込み、愛機「インディアン」とともにアメリカを目指すことになる。

そしてロサンゼルスに上陸してから、レース会場となるユタ州ボンヌヴィルまでの道のりは、まさにロード・ムービーそのもの。ニュージーランドとアメリカの文化的ギャップに戸惑いつつ、色々な人たちと出会い、彼らを助けたり、彼らから助けられたりしながら、マンローはついにボンヌヴィルに到着。25年間もの間夢に見続けた、スピード・マニアの聖地・ボンヌヴィルの塩水湖跡の白い大地を踏みしめるんですな。

とはいえ、そこから先も苦難の連続ばかり。そもそも世界最高速にチャレンジするレースへのエントリーの締め切りはとっくに過ぎているし、彼の愛機「インディアン」は、42年前に作られたオールド・マシン。しかもひたすらスピードを出すためだけに改造に改造を続けたマシンだけに、ブレーキなどの安全装置は一切なし、タイヤもひびの入った古タイヤのゴムを肉きり包丁で極限まで薄く削ったお手製の溝なしタイヤというシロモノですから、レースの参加要件となる「車検」に通るわけがない。

しかし、そういった幾多の障害も、スピード命の一途さと人間的な魅力でことごとく乗り越え、彼がレースに参加することを思い止まらせようとしたレース主催者たちまで味方に引き入れたマンローは、ついに正式にレースへの参加を認められることになります。

さて、63歳の老オートバイ乗りは、愛機「インディアン」に打ちまたがって、なみいる強豪たちに伍し、オートバイの世界最速記録である「時速315キロ」の壁を打ち破れるのか?!



で、その『世界最速のインディアン』に対するワタクシの印象批評点はと言いますと・・・

83点です! 合格!

もうね、アンソニー・ホプキンスが主演したら、その映画は合格以外のものではあり得ません。映画の最初から最後まで、彼がスクリーンの上にずっとい続けるのですから、どんな映画ファンにとっても至福の2時間半としか言い様がない。

それに、障害物が何もない広大な塩水湖跡を、「インディアン」が疾走していく映像の迫力のあること! でまた、300キロで疾走しているマシンがとんでもないポンコツで、しかもそれに乗っているのが心臓病の爺さんだと分かっているわけですから、余計ハラハラする。これはねえ、見物です。

また、年老いたオートバイ乗りのマンローと、彼を応援する隣の家の少年との交流なんかもあってね、これがまた泣かせるわけですよ。

というわけで、『世界最速のインディアン』、まだご覧になっていない方は、ぜひDVDでお楽しみ下さい。教授のおすすめ! です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2007 12:09:27 AM
コメントを書く
[教授の映画談義] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

小菊を植える New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: