教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 8, 2007
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



まず行ったのは、府中市美術館。というのも、今この美術館で「田園の輝き 児島善三郎」展をやっていたからです。

で、これがねー、素晴らしかったんですわ! 展示の点数もすごく多かったですしね。いやー、児島善三郎の作品をこれだけまとめて見られるなんて、なかなかないんじゃないでしょうか。圧巻でしたよ。

児島善三郎というのはもともと九州・福岡の人で、上京した後、一時フランスへ渡って修行をし、その後は東京の西部、すなわち武蔵野に移り住んでその地の田園風景を描き続けたんですが、それぞれの時代で絵の描き方が少しずつ変わっていくのが面白い。

九州時代の絵は、まだ油絵を描き始めたばかりの頃の絵なんですが、やはり栴檀は双葉より芳しで、すごくいい。で、フランス時代の絵となると、やはり勉強のためか、色々なスタイルに挑戦していたらしく、ピカソっぽいものあり、モジリアニっぽいものあり、といった調子。そして日本に帰ってきてからも、描き方の点では色々と変遷があって、割と写実的なもの
があるかと思えば、デフォルメしたものもあり。梅原龍三郎っぽいものがあるかと思えば、中川一政っぽいものもありといった調子。

ま、そういう試行錯誤を経て、次第に児島善三郎のスタイルが確立していくわけですよ。

で、そのスタイルを確立していく上で、たたき台になったのが、武蔵野の田園風景だった、と。

いいじゃないですか。武蔵野に育ち、武蔵野の風景を愛する私としては、我が意を得たりってなところです。



おお、言ってくれるじゃないの! またまた我が意を得たり! ワタクシだって、これから本格の仕事しちゃうよ!

ま、それはともかく、彼は武蔵野の地を描くことで「本格」の画家となったわけで、その意味でも基本的には風景画家だと思いますが、晩年には花瓶にさした花なんかも描いているんです。で、その花の絵がまた結構いいんだ。

図録にも書いてありましたが、最初、彼は花の絵を描いていてもつまらなかったんだそうです。実物の方がキレイだから。でも執念で何度も何度も花を描いているうちに段々興が乗ってきて、ますます一生懸命描いていたら、ついに実物よりもさらに美しく、匂い立つような花が描けるようになってしまったのだとか。うーむ、確かにそうなんですが、そう言い切れるだけの自信が羨ましい・・・。

ま、それはともかく、今回の展覧会、児島善三郎の画業を通して見るにはうってつけのものだと思います。残念ながら7月16日までなので、残り一週間しかないですけど、東京近郊にお住まいの方、まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ府中市美術館へ行ってみて下さい。教授のおすすめ!です。


さて、府中市美術館で児島善三郎展を堪能した我ら親子が向かったのは、府中市のお隣、立川にある昭和記念公園。父が蓮の花が見たいというので、ね。

ここ、初めて行ったのですが、まあ、広い、広い。昭和が50年続いた時の記念で、立川基地を公園に変えたのだそうですが、もとが飛行場なんですから広いはずです。東京ドーム40個分だそうですからね。

しかし、この公園、実際行ってみると、どうってことないところですな。馬鹿馬鹿しく広いので、例えば犬の散歩をさせたり、園内を自転車で廻る、なんていうことをするのにはうってつけかもしれませんが、年寄り連れて花を見に行く、なんていうのだと、広すぎて花のあるところまで歩くだけで疲れてしまう。それに、そこまで行く道だって、何の面白みもないんですもん。

大体、ここはいわば児島善三郎が描いた武蔵野そのものじゃないですか。なのに、そういう武蔵野の雰囲気はまるでなく、芝生の広場と立ち木とボート池といった、人工的なというのか、近代的なというのか、とにかくそういう種類の公園でしかないんだもんなあ。昭和記念公園と名乗るのなら、雑木林の武蔵野を再現するとか、そういうことをして欲しいもんですわ。

それでも、とにかく蓮の花の咲いているところまでは行けたので、父は最近凝っているデジカメで撮影して喜んでましたけどね。ちなみに、私も軽くケータイで蓮を写しましたので、ここでお披露目しちゃいましょう。

これこれ!

昭和記念公園の蓮

昭和記念公園の蓮




というわけで、今日は絵の展覧会を楽しみ、広大な公園を散策もして、学会出張のあとのお楽しみを楽しんだのでした。今日も、いい日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2007 09:25:15 PM
コメント(3) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: