教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 2, 2009
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



 しかし、写真好きの人間と一緒に散歩するというのはなかなか厄介なものでありまして、なんとなれば、やれ、どの場所から撮るか考えるだの、シャッターチャンスを待つだのと、やたらに時間がかかる。これに付き合っていると、この花冷えの中、こちらが風邪を引いてしまいます。

 ということで、写真は父に任せ、私と母は同じ薬師池公園内にある「町田市フォトサロン」で開催されていた無料の写真展を覗くことにしました。今日はここで「能ヶ谷フォトサークル」という市民グループの写真展をやっているということでしたので。

 で、展示を見ていると、皆さん素人ながら結構上手に写真を撮るものですなあ。さすが、先生について写真を習っていらっしゃる方たちなので、構図ひとつとってもアートになっています。

 ということで、感心しながら展示されている写真を一枚、また一枚と見ていったのですが・・・

 ん?

 この写真を撮った方のお名前は「F村雄一」さんとおっしゃる・・・。だったら、私が小学生の頃、国語を教えて下さった先生と同じ名前ではないですか。

 そこで、まさかとは思いながら、その場にいらした能ヶ谷フォトサークルのメンバーの方に「このF村さんとおっしゃる方は、ひょっとして学校の先生ではありませんか?」と尋ねると、その通りだとのこと。それなら間違いありません。私が国語を習ったそのF村先生その人でしょう。

 ひゃー! 懐かしい! 小学校卒業以来とすると、かれこれ30年以上ぶりですか・・・。とすると、先生もとっくに定年退職されて、70歳くらいにはなられているのでしょう。



 ということで、一旦会場を出、薬師池公園を小一時間ほどぶらぶら散歩してから、写真を撮り終えて満足した父も一緒に再びフォトサロンに向かうと、あらま! 懐かしいF村先生がいらっしゃるではありませんか! 

 で、先生も飛び出して来られると、私とがっちり握手して下さって、三十数年ぶりの邂逅を懐かしんで下さいました。そして、現在、名古屋にある大学で教鞭を執っていることなど、簡単に私の近況を報告すると、「あの釈クンが立派になって・・・」と先生も嬉しそう。

 一方、F村先生はと言いますと、私が子供の頃は痩せてガリガリ、頬がこけた背の高い先生というイメージでしたが、その頃と比べるとずっと恰幅がよくなられておりました。しかし、むしろ今くらいの方が貫録が出ていい感じです。前からハンサムな先生でしたが、72歳になられた今は、より円満なイメージも加わりましたね。

 私が通った小学校では、6年生になると国語の時間に「自叙伝」というのを書かされます。自分が生まれた時から12歳になるまでのことを子供なりに振り返るわけですが、原稿用紙で100枚を超すようなものを書くのですから、小学生としては大変な作業。しかもただ書くだけではなく、これに自分でデザインした表紙を付け、きちんと製本までするんです。小学校6年生の国語の課題として、なかなか優れたものでしょう? 出来上がった「自叙伝」は、宝物になりますしね。もちろん私だって、今でもその時の自叙伝は保存していますが、この自叙伝を書く作業を指導して下さったのが、今日お会いしたF村先生だった、と。だから、そういう意味でも、思い出深い先生なんですね。

 そのF村先生、7年前に定年を迎えられ、その後しばらくしてからご友人の方の勧めもあって市の市民講座などで写真の撮り方を習い、趣味として写真を撮るようになられたとのこと。今では3つのサークルに所属しているので、それぞれのサークルの月例会やら、展覧会への出品などで結構忙しくしておられるのだそうです。しかも、今まではフィルム・カメラで撮ってこられたようですが、さすがに時代の波に押され、つい最近、デジタル一眼を購入されたとのことで、今はその使い方の習熟に四苦八苦されていると、楽しそうに話して下さいました。

 あー、それにしても懐かしい。私が小学生だった頃の先生方の中にはもう既に鬼籍に入られた方も多いというのに、その頃の古き善き時代の雰囲気を持っていらっしゃるF村先生がまだこんなに若々しく、お元気だったとは。それも、普段名古屋にいる私が、たまたま今日、この会場に足を向けたことで、先生と三十数年ぶりにお会いできたんですからね~。ほとんど、奇跡みたいなもんですわ。

 ということで、今日は父のカメラ散歩に付き合ったおかげで、本当に懐かしい再会を体験することができたのでありました。今日は、本当にいい日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2009 09:05:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: