教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 24, 2009
XML
カテゴリ: 教授のお買い物



このアルバム、広く言えばジャズであって、ジャズの解説書などで推薦してあることが多いですが、限定すればジャズと言うよりはフュージョンですね。1977年の作品。ちなみに、チャック・マンジョーネはジャズ・トランペッターとしてキャリアをスタートさせたものの、その後「フリューゲル・ホルン」という楽器を吹くようになり、それで大成功を納めています。この『フィール・ソー・グッド』というアルバムは、そんなマンジョーネのフリューゲル・ホルンでの代表作ですね。トランペットとはまた味わいの異なる繊細な高音の美しさたるや見事なもので、さすが名手という感じがします。フリューゲル・ホルンでここまで高音を出すのは難しいのだそうですよ。

で、アルバムは標題にもなっている「フィール・ソー・グッド」という9分を越える長い曲で始まるのですけど、この曲、皆さんご存じ?

いや、聴けば絶対に「あー、これ聴いたことある!」と思うはず。それほど有名な曲ですから。むしろ私が驚いたのは、この有名な曲のオリジナルがチャック・マンジョーネのこの作品だった、ということです。私も寡聞にして知りませんでしたが、この曲はマンジョーネが作曲していたんですね!

でね、この曲を聴くでしょ。そうすると、何と驚くなかれ、目の前に1970年代が広がるんです。ぶぁーっとね。走馬灯のように。その感覚は、例えば1972年に出たチック・コリアの『リターン・トゥー・フォーエヴァー』というアルバムでも味わえますが、私の印象では、『フィール・ソー・グッド』はそれ以上。まさにタイムマシンですよ。一瞬のうちに、自分が1970年代に戻ったような気になる。

で、思ったのですが、1970年代というのは、結局「フュージョンの時代」だったのではないかと。だって、これが一番、1970年代のすべてを彷彿とさせるんだもの。喚起力という点で、フュージョンこそが1970年代をもっとも雄弁に語るような気がする。実際、あの時代は色々な対立する価値の融合が図られようとしていた時代だったのではないでしょうか。音楽の面で言ったって、「ジャズ」と「ロック」の融合から「フュージョン」が生まれたばかりでなく、「フォーク」と「ロック」、「ロック」と「クラシック」なんて組み合わせもあった。ベートーベンをロックで表現した「運命'75」なんて曲もありましたしね。

しかし、1970年代か~。それはまさに私が小学生から中学生に至るまでの時間だったなあ。周囲の刺激を、赤ん坊が母乳を飲むように、すべて吸い取っていた時代。「何は良い、何は悪い」という方向性のあるバイアスもなく、何でもかんでも摂取していた時代。日曜日と夏休みが光り輝いていた時代。自転車が唯一の移動手段だった時代。ビートルズの余韻を聴きながら、むしろカーペンターズに洋楽を教わり、オリビア・ニュートン・ジョンさえもステキだと思っていた時代。映画『ロッキー』や『サタデーナイト・フィーバー』がリアルタイムの話だった時代。

すべての価値観が融合し、核爆発していた時代、それが私にとっての1970年代であり、フュージョンでありましたよ・・・。

それらすべてが、『フィール・ソー・グッド』という一枚のCDで蘇るんだもの。音楽ってのはすごいもんです。




これこれ!


フィール・ソー・グッド / チャック・マンジョーネ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2009 05:34:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[教授のお買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: