教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 25, 2009
XML
カテゴリ: 思わず納得!




ひと月乗ってみて、まず感じたのは、「イタリア車ってのは、どこか少し抜けているところがある」ということでした(爆!)。

中でも一番、あれ? と思ったのは、トランクに照明がついていないこと。今日日、日本車でトランクに照明がついてないクルマなんて無いだろうと思うのですが、アルファ156にはついてない。これはね、結構不便ですよ。夜とか、トランクから何かものを取り出そうとする時なんか、ものすごく不便。真っ暗で何も見えない・・・。そんな時、私はケータイのライトを使って何とかしてますが、それにしてもちょっとね・・・。

後、運転席左のアームレストが干渉するため、シートベルトがしにくいとか、インフォメーション・ディスプレイの操作に必要な「決定ボタン」が、予想外のとんでもないところに付いているとか、「何故?」と思うことは結構あります。

運転面に関して言いますと、「セレスピード」というシーケンシャル・ギアボックスの癖というのか、出だしの1速の繋がり、及び1速から2速への繋がりの制御が、やはりいま一つよろしくない。それを越えてしまうと、後はバッチリなんですけど、出だしだけはどうしてもギクシャクしますね。後、トルコン式ATと違って「クリープ」がないので、車庫入れなどが若干難しくなります。また、ちょっとした上り坂での坂道発進で一瞬後ずさりするため、後ろのクルマがビビるのが分かる。

また、セレスピードは5速なんですが、このギア比が少しローギアード過ぎます。例えば5速3000回転で、時速は110キロ。4速ATだったプジョー306では、4速3000回転で120キロまで行きましたから、プジョー4速のトップギアより、アルファ5速のトップギアの方がローギアードであることが分かる。高速道路をトップギアで走っていて、まだ上にギアがもう一枚くらいあるのではないかしら、という錯覚に陥ったのは一度や二度ではありません。勿論、これは騒音の面でも不利に働くわけで、実際、アルファ156は決して静かなクルマではありません。エンジン音もさほどいいわけではないし。

さらに、乗り心地に関して言いますと、これは明らかに硬過ぎですね。路面の凹凸をかなり明確に拾います。また高速でカーブを曲がる時など、路面にギャップがあると、その凹凸をサスペンションがいなしきれず、車体が吹っ飛ぶのが感じられる。柔らかく粘り強い接地感という点では、アルファはプジョーの足元にも及びません。

・・・と、アルファ156のマイナス面を色々あげつらって来ましたが、この辺のことに関してはプジョー306があまりにも良いクルマだったこともあって、どうしても厳しい採点にならざるを得ませんなあ。


さて、今度はアルファ156の美点を挙げて行きましょう。



走りに関して言いますと、先に述べた「出だし」の部分を除けば、セレスピードの変速はなかなか快適です。3速→4速→5速へのシフトアップは実にスムーズですし、面白い。またシフトダウンでエンジンブレーキを効かす時など、音からしてめちゃくちゃカッコいい! またエンジンは低速からトルクがあり、4速・5速でも結構粘ります。

でも走りに関して一番瞠目させられるのは、ハンドリングですね。これはね、「お見事」の一語。なだらかなカーブをなぞるにしても、直角の角を曲がるにしても、高速でレーンチェンジするにしても、ものすごく滑らかに、思った通りに、安定して曲がってくれる。クルマ自体が曲がることを喜んでいるのがよく分かるんです。プジョー306がいかにもFF的な、直進性を好むハンドリング特性を持っていたのに対し、アルファ156はFFなのにFRのような曲がり方をすると言えば分かり易いかしら。

というわけで、色々マイナス面はあるとはいえ、やはり運転していて面白いクルマではありますね。マイナス面、プラス面の両面を含め、運転操作・運転感覚がいちいち特殊なので、常に「今、アルファを運転している」という意識を持たせられるのが煩わしくも面白い、というのが正確なところでしょうか。

しかし、それらをすべてひっくるめて吹き飛ばしてしまうのが、アルファ156のエクステリア・デザインの美しさ。これはね、ワルター・ダ・シルバ一世一代の傑作。結局、アルファロメオというのは、簡単に言えば「一般庶民にも買えるフェラーリ」みたいなもんですからね。そいつに乗れるんだから、ごたごた言うんじゃねえ! というのが、おそらくアルファ側の言い分でしょう。そのお言葉の前に、ワタクシもまたひれ伏すしかない。


すべての面でよく出来ていた優等生のプジョー306と比べると、アルファ156には欠点も多く、確かに万人におすすめ出来るクルマではありません。が、クルマ好きの誇りにかけて、私はこのクルマとトコトン付き合い、乗りこなして見せましょう! そう、まずは左足ブレーキの練習から!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2009 10:34:53 PM
コメント(4) | コメントを書く
[思わず納得!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: