教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 27, 2010
XML



 べら珈琲。ご存知でしょうか? これ名古屋の喫茶店のチェーンで、といっても「コメダ珈琲店」のようにそこら中にあるものではない、ごく小規模なチェーン店なんです。

 で、そのべら珈琲ですが、外観は別に洒落たところがあるわけではなく、コメダとどっこいどっこい。東京あたりの喫茶店と違うのは、駐車場が広いということで、この辺は自動車の街名古屋ならではというところ。

 で、店の中に入ってみますと、そうですね、「悪い意味で洒落ている」といいましょうか? ギリシャっぽい白い小さな噴水があったり、壁に絵やオブジェがやたらに掛かっていたりという、泥臭く、ごてごてとした派手目な内装。小金のある田舎者が気負って作った応接間みたいな感じ?

 つまりは、「にゃごや」っぽい、ってことですね!

 実際、名古屋のマダム達というのは、こういう内装の喫茶店だと落ち着く、ということなんでしょうか。店内には中年の、それなりにお金持ちそうな奥様連が沢山いらして、おしゃべりに花が咲きまくり。年齢層、高!

 で、そんなべら珈琲の売りは、1客2万円はしそうなエルメスのカップ&ソーサーで供されるウィンナー・コーヒーでございます。このね、「ウィンナー・コーヒー」ってところがいいわけですよ。きっと名古屋の人たちは、ウィンナー・コーヒーってのがすっごく高級で洒落たコーヒーだと思ってるんだろうな、ってのが見え見えで可愛い!

 ちなみに、このエルメスのカップ、ほとんどカフェオレ・ボウル大の代物でして、まあ通常のコーヒーカップの2倍は入りそう。で、そこにたっぷりのホイップ・クリームが乗ったウィンナー・コーヒーが出てくるのですが、これが600両と絶妙なお値段。カップの豪華さとたっぷりの量のコーヒーからすると、これで名古屋的には「お値打ち!」という評価が得られるということなのでしょう。喫茶店文化のある名古屋では、これだけで長居ができますからね。

 で、我らはこのウィンナー・コーヒーに、やはりべら珈琲ご自慢の「キャラメルハニートースト」のハーフサイズと、サンドイッチもつけちゃいました。このキャラメルハニートーストですが、黒糖入りの食パンをトーストしてサイコロ状に切ったものの上にキャラメルハニーをたっぷりとかけ、それにバニラアイスを添えたものなんですが、サクサクとした黒糖トーストとアイスクリームの組み合わせが楽しい逸品。量もハーフで十分。サンドイッチの方もなかなかのおいしさでした。



 ということで、名古屋名物べら珈琲デビュー、結構楽しかったのでありました。コメダ珈琲店は東京方面へかなり積極的に進出しておりますが、さらにおハイソ系名古屋度の高いべら珈琲も東京進出、どうなんでしょうか。ワタクシ的には、それなりに受けるんじゃないかと思うのですが?

 それにしても「べら珈琲」の「べら」って、何?  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2010 07:19:36 PM
コメント(3) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: