教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 21, 2011
XML
カテゴリ: 教授はつらいよ



 ま、月曜日は連休の関係で潰れることが多く、「半期15回」の授業をしなければならない現在の大学事情からして、どこかで埋め合わせをしなくてはならないんですな。で、学期末に近くなると、他の曜日を月曜日に振り替えるようなことをする羽目になると。

 しかし、こういうことも結局、「大学は、半期に15回の授業をしなくてはならない」という規則を厳密執行せよという、このところの文科省の愚かしいご命令から来るのであって、下らないの一語でございます。まさに愚の骨頂。

 大体ね、大学っつーところは小学校から高校までとは違って、「ここからここまで教えなければいけない」なんて規則は初めからないのでありまして、個々の教員が個々のやり方で教えりゃーいいんですよ。

 もちろん、大学の単位について、規則はありますよ。「一コマ2時間、これを15週行って計30時間。この30時間をもって『単位』と認める」、という規則は昔からある。しかし、規則は規則、運用は運用なのであってね。

 昔はですね、そういう規則はあるけれども、大雑把に運用されていたもんです。さすがに半期10回の授業で済ますとなるとちょっと気が引けるところはありましたが、まあ、12回くらい授業をやれば大手を振ってキャンパスを歩けた。つまり、規則が厳密に運用されていなくとも、その辺は任されていたわけです。大体「一コマ2時間」という規則だって、実際には120分ではなく90分で行われているわけで、しかしそれに文句を言う人なんかいないんですから。

 ところが今は、15回ばっちりやらないとダメというわけ。

 それで思い出すのですが、昔、折口信夫が慶応大学で教えていた頃、劇作家にして俳人の久保田万太郎が非常勤講師で教えに来ていた。ところが、久保万さんは忙しい人でしたから、毎週毎週、三田まで教えに来られない。で、段々休講が多くなり、また久保万さんが演出している舞台の見学などで授業の代わりとする、なんてことも増えてきたんですな。

 そしたら、学生側から文句が出た。 



 これはまったく折口信夫の言う通りで、大学なんてそういうところであったっていいし、むしろそうあるべきだと思うんです。要は、学生が大学での授業の中で何か知的な刺激を受け、それをきっかけに自分で勉強すりゃーいいので、その意味では、半期にたった一回授業をするだけだっていいのよ。その一回で、学生が刺激を受けるのであれば。

 それをねえ、何でもかんでも一律に「15回やれ」とは・・・。文科省の見識を疑うね。ちなみに、「15回やれ」は今年度までで、来年度からは「15回授業をやって、16週目に試験をしろ」ということなので、都合半期16週にわたって拘束されることになります。それだけ、夏休み、冬休み、春休みが削られるということですな。

 しかし、これらの休みの期間こそ、大学の先生方は研究に打ち込むんですよ。それを奪ったら、研究なんか進まず、その結果、新しいことなんか教えられなくなるじゃないですか! 

 文科省は、規則の厳密な執行を押しつけることで、大学をますます活気のないところにしようとしているわけです。これを「愚」と言わずして何と言いましょうや。


 はあ~。やれやれ・・・。情けなくって、ため息しか出ないね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2011 01:05:30 AM
コメント(9) | コメントを書く
[教授はつらいよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: