教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
October 23, 2011
XML
カテゴリ: 思わず納得!



 今回の学会は、「母校の母校による母校のための学会」という色彩が強いので、集まる面々はかつてお世話になった恩師たち、大先輩、先輩、同輩、後輩という感じになるのですけど、これがまた居心地がいいというのか、悪いというのか・・・。

 ワタクシの場合、普段は名古屋に居て母校とあまり関わりがないだけに、自分としてはこの学会に対して「お客さん」意識が強く、参加する度に、まるで見ず知らずの家族に混じって飯を食うような居心地の悪さを味わうことになる反面、恩師の方々や大先輩たちに声をかけていただいたり、ずっと年下の後輩から「御著書読みました~!」とか「この間の学会発表、拝聴してました~!」などと言われたりすると、「あら、皆さん、ワタクシのことを覚えていて下さったの?」的な嬉しさもあったりして。

 で、この学会に対して、居心地よくとけ込むべきなのか、はたまた一匹狼的に片隅で縮こまっているべきなのか、態度を決めかねるところがあって、それでミョ~に疲れるのよね~・・・。


 それはともかく、今回の学会のテーマは「災害と文学」というもので、もちろん3月の東北大地震に触発されてのもの。で、災害と文学がどう関わって来たかということをめぐり、4人のパネリストがそれぞれ「黒死病(ペスト)と中世英文学との関わり」「リスボン大地震と18世紀西欧文学」「パニック文学事始め」「社会言語学から見た東北大地震の教訓」という話題から切り込まれて、こちらに知らないことが多かっただけに、勉強になりました。テーマ全体のまとめをするならば、生きるか死ぬかっていうような大きな天変地異に遭遇すると、それによって人間ってのは何か一つ覚醒するところがあって、いわばマンネリ化した生活に活を入れらるというのか、それを起点にして新しい言説を生み出すところがある、ってことですかね。

 と同時に、それとは逆のパターンですけど、「想定内/想定外」という問題もあって、人間、「想定外」のことに出くわすと判断停止の状態に陥り、そのため目の前にある現実を正しく受け入れられなくなる、というところもある。例えば「災害」にも色々あって、ある日突然、空から大量の蛙が降って来る、なんてことがあるのだそうで、これは実際に歴史上、何度も起こっていることなんですが、そういう災害が起こった場合、一応人間はパニックに陥るものの、それを理解しようとはせず、意図的な忘却をしようする。

 で、よく考えてみれば、今回の東北大地震の原発問題も、空から降るカエル(こういう空から変なものが降る現象を、「Falls from the skies」を略して「Fafrotskies」と呼ぶそうですが)のような「想定外」の災害同様、一旦パニックに陥った後、「そんなものはなかった」ことにし、事実に蓋をしようとする方向の動きが見られるわけで、これもまた災害の言語化(この場合は「非言語化」ですが)の一つの例であると。

 つまり、大災害に対して人間がどういう反応をするかというのは、文学の方向から見ても色々考える材料があるんだ、ということですな。

 というような勉強をして参った次第でござりまする。あ、そうそう、「大災害」を英語でなんと言うか、という話で、イギリス人のパネリスト氏曰く、「catastrophe」というと、その出来事によって人々が度肝を抜かれ、茫然自失、何も対処できない状態のことを言うので、今回の東北大地震のように、人々がすぐに復興へ向けて動き出したような場合、「disaster」と言う方が当たっているのではないかということをおっしゃっておられたのも、ちょっと勉強になりましたね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2011 11:41:02 AM
コメントを書く
[思わず納得!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: