教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 14, 2014
XML
カテゴリ: 教授の映画談義
 アメリカ映画論の授業で、マイケル・J・フォックス主演の名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見てしまいました。1985年の映画ですな。

 ん? 1985年? ということは、もうかれこれ30年近く前の映画、ということになるのか・・・。ひょえ~、こんなの私からすれば「ちょっと前の映画」なんですけど、「ちょっと前」どころじゃないぞ、おい。

 ま、それはともかく。

 この映画は何度もテレビなどで放映されているので、学生たちも既にお馴染みかなあと、若干不安に思いつつ、意外に皆、楽しんで見ているようなのでホッとしていたのですけど、そりゃ、30年近く前となると、今の学生たちにとっては生まれるはるか前のことなので、当たり前ですわなあ。

 で、学生たちと一緒にこの映画を見ていて、一つビックリしたことがありまして。

 何にビックリしたかというと、私自身、この映画を見たことがなかったっていう(爆!)。

 多分、断片的には散々見ているので、自分ではすっかりお馴染みの映画だったのですが、どうも最初から最後まで通して見たことがなかったらしく、冒頭、沢山の時計が出てくるシーンの見覚えがなかったというね。その他、細かいところであちこち記憶が抜けていて、「へえ~、こういう映画だったの~」と驚くことしきり。これじゃ、この映画を初めて見ているだろう学生たちとあんまりレベルが変わらないわ。

 というわけで、「ほ、ほう・・・」とか思いながら見ていたのですけど、こういう風にじっくり見ると、この映画の脚本の素晴らしさに圧倒されますな。もうね、一分の隙もないほど、完璧に構成されていますよ。ホントに、まったく無駄がない。もちろん、無駄がない脚本がいい脚本とは限りませんけれども、しかし、とにかく完成度の高さという点では非の付けようがないね。ほんと、ファミリー向けの娯楽作品だからと馬鹿に出来ない作品ですな。っていうか、もちろん馬鹿に出来ないから学生に見せているわけですが。



 『ベン・ハー』のリメイク・・・。誰がチャールトン・ヘストンの役をやるんだよ! で、それを誰が見るんだよ! 

 この分だと、『國民の創生』のリメイクも近いな・・・。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2014 12:00:50 AM
コメントを書く
[教授の映画談義] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: