教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 16, 2014
XML
カテゴリ: 教授の旅日記
 学祭期間で休日だったもので、今日は家内を連れて関に一日ドライブしてきました。

 関というのは、刃物の町として有名。で、古来刀工が暮らす町として知られるだけに、鰻料理のメッカでもある。火を使う職業というのは体力を消耗するので、スタミナ料理として鰻は欠かせないんですな。

 で、有名な鰻のお店が何件かあるのですが、その中から「辻屋」を選択してみました。

 で、鰻丼の並を注文したのですが、たれの感じもちょうどよく、鰻の焼き加減も外はサクサク、中はふっくらと言うことなし。ただ、並ですと、ご飯の量に比して鰻の量が少し足りないかな・・・。次は鰻丼の上をご飯小盛りで注文することにいたしましょうかね。

 さて、鰻を食べたついでに、辻屋さんの近くにある菓子舗・虎屋で栗蒸羊羹と若鮎を買った我らが次に向かったのは「フェザー・ミュージアム」。カミソリで有名なフェザー社のミュージアムでございます。見学は無料。古今東西のカミソリの歴史が分かるだけでなく、ちょっと昔のカミソリ製品が色々置いてあって懐かしい。女性用の体毛剃りカミソリの商品とかも色々置いてあって、ひと昔前まではそうだったよなあと妙に懐かしい感じ。今は、それこそ「エステで脱毛」なんでしょうけどね。あと、旅行用の髭剃りなのか、電動ではないコロガシ式の髭剃り(「そるび~」という名前で、今でも東急ハンズとかに売っているらしい)とかも置いてあって、そういえばこんな商品があったわ! と感動。

 そして一通り堪能した我らが次に向かったのは、すぐお隣にある岐阜県刃物会館。

 で、まずここで感動したのは、包丁砥ぎでございます。

 実はわが家に、モノはいいのだけど、刃がなまくらになってしまった包丁がありまして、それをここで砥いでもらおうと、持参していたんです。

 で、刃物会館にスタンバっていらっしゃる砥名人、松並さんにお願いすると、その松並さんが見事な手さばきで包丁を砥いで下さるわけ。ものの5分と掛からないほどでわが家のなまくら包丁が、ものすごい切れ味に。試し切りに紙を切ると、それこそサーーーッと切れる。その気持いいこと! わずか500円で、この切れ味が手に入るなんて夢みたい。



 そしてお次。これまた近くにある「関鍛冶伝承館」へ。ここでは日本刀の作り方をビデオで学習したのですが、これが凄い。室町時代とか、そんな時代からこれだけ素晴らしい刃物を創る技術を日本人は持っていたのか! と、それはもう感動します。日本刀ですから、刀そのものだけでなく、鞘を含めた装飾が素晴らしいですからね。

 さて、立て続けに見学をして少し疲れたので、この辺りで一息つこうということになり、我らが向かったのは、プティ・ラパンというケーキ屋さん兼喫茶店。そんな、飛び切り洒落た店ではありませんが、この辺りでは充分にシャレオツなお店で、ケーキも珈琲も結構おいしかったです。値段も良心的。

 一息ついたところで、またもう一度街中に戻って料亭「魚國」さんで、子持ち鮎の甘露煮をお土産に買い、さらに「世界のナイフミュージアム 山秀」さんで、マニアックなナイフのコレクションを見学させていただき、これをもって我らの関ドライブ終了~!

 関という町、私も家内も初めて訪れたのですが、「刃物の産地」という特色を備えた田舎の小都市というのは、そういう特色があるだけに、なかなか面白かったです。そして、ここは鰻の他にも鮎料理のヴァラエティが色々あるらしいので、アジサイの咲く頃、もう一度訪れ、今度は鰻ではなく鮎料理に舌鼓を打ってみようかなと。あるいは、高山とか金沢に行く途中に立ち寄って、ちょっとお昼を仕込む、なんて風にも使えそうですな。


 で、行きは東海北陸道を使ったので、帰りは東海環状道を使うことにし、途中、土岐南インターで降りて、土岐プレミアム・アウトレットにも寄って、夫婦ともどもあれこれ買っちゃった。平日の夕刻ということで、買い物客も少なく、この広いアウトレットを独り占めしながら買い物をする感じが、いいんですよね~。

 ということで、今日は関の町でグルメと刃物三昧の散策、それにアウトレットでのお買い物と、色々楽しんで、大満足の一日となったのでした。今日も、いい日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2014 11:12:41 PM
コメントを書く
[教授の旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: