教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
December 21, 2016
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
 今日、同僚たちとのコーヒータイムに、例の『スター・ウォーズ ローグ・ワン』の話題が出まして。

 同僚の中で既にこの映画を観たという人は、私の他に哲学のI先生のみ。で、この映画に対する評価という面では、割と批判的な私に対して、I先生は絶賛派。

 なにしろI先生は『スター・ウォーズ』マニアで、全作品を観ているのは当然として、この映画の撮影地であるアフリカのなんとか砂漠まで行っちゃったというほどの入れ込みようですから、おそらく評価としては私が間違っていて、I先生が正しいのでしょう。

 ま、それはいいのですけれども、I先生曰く、『スター・ウォーズ』を観る上で欠かせない文献として、『千の顔をもつ英雄』というのがあると。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

千の顔をもつ英雄〔新訳版〕 上 [ ジョーゼフ・キャンベル ]
価格:799円(税込、送料無料) (2016/12/21時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

千の顔をもつ英雄〔新訳版〕 下 [ ジョーゼフ・キャンベル ]
価格:799円(税込、送料無料) (2016/12/21時点)





 この本、つい最近になって文庫版の新訳が出るまで絶版になっていて、しかもその絶版の本がものすごく高い古書価で売られていたのだとか。要するに、復刊が待たれていた名著らしいんですな。

 ま、内容からすると、世界各国の神話分析らしく、どの文化も共通して持つ英雄譚の仕組みを解き明かした本とのこと。で、『スター・ウォーズ』を撮ったジョージ・ルーカスも、この本を参考にしてこの映画を撮ったとか撮らなかったとか。

 ふーーん。そうなのか。興味あるね。

 そう言えば、私が学生の頃、文化人類学とか神話学とか、まだ結構盛んだったのよ。だから私もそういう類の本をちょこちょこ読んだ記憶がありますが、この本のことは知らなかった。でも、名著だと聞かされたら、読むしかないっしょ。

 ま、今は卒論指導でそれどころではないのですけれども、今の内に買っておいて、暇になったら読もうっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2016 11:12:33 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: