☆。・。★紫色★。・。☆

☆。・。★紫色★。・。☆

PR

Profile

purple☆★☆

purple☆★☆

Calendar

Comments

purple☆★☆ @ p i n k i s hさん あけましておめでとうございます^^ こ…
p i n k i s h @ まとめておめでとう。 明けましておめでとう。今年もよろしくね…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん うちも父が香川出身なので、うどん大好き…
p i n k i s h @ 両親が四国なのでうどん大好きですよ~。 ははは!うどん三昧だな~! 一日にうど…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん なんか皮膚科の先生が考えた化粧品って、…
2010.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
石垣島旅行の続きです

2日目

この日は曇りながらも台風は過ぎ去って、風もだいぶおさまってました
前日までは離島行きの高速船もほとんど欠航してたみたいなんですけど、
この日から無事に動いててヨカッタです。
この日は、まず午前中に竹富島に行ってきました
(前にも書きましたが、)石垣島は今回で3度目なんですが、竹富島へは毎回行ってます。笑
高速船で片道10分程度なんで行きやすいんですよね~。
それに、古き良き『沖縄』な感じが溢れてる島でスキなんです

『やらぼ』 ってゆうご飯屋さんで
エビ入り野菜そば とゆうのを食べたかったんですけど、季節限定のものらしく、
旅行前に電話で確認したら、この時期は置いてないとのことであえなく諦め。。。
(ちなみに前回はお店が休みで行けなかった。。。)
それでもせっかく石垣島に行くんやったら、やっぱ竹富島は行っとこってなったので
恒例行事のように行ってきました
そしてこれまた毎回同じなんですが、自転車をレンタルして島を散策
毎回この自転車散策と海でめちゃくちゃ日焼けするんですけど、
この日は曇り時々晴れって感じやったんで、ほとんど日焼けせずに済んで逆にヨカッタです
もちろん日焼け止めはちゃんと塗ってましたけどね。


CIMG0312.JPG


ここは、星砂で有名な カイジ浜
今回は星砂をちゃんと持って帰るために、小さいケースも持参。笑
けっこう拾うの大変なんですけどね
砂ごとゴッソリ持って帰るのは禁止されてるので、星砂だけ集めてケースに入れて。。。



CIMG0382.JPG


ちょっとこの写真じゃわかりにくいんですが。。。
キレイな星型の砂
けっこう集まりました
そして、ちょっと早め(といっても、12時前ぐらいでしたが)のお昼ご飯


CIMG0315.JPG


前回も行った 『そば処 竹の子』 にて。
前は30分ぐらい待たされたけど、今回はすぐに入れました(合い席でしたが)。


CIMG0316.JPG


あたしは 八重山そば (左)、カレシは 三枚肉そば (右)。
明らか、あたしの八重山そばの方が多い。。。笑
八重山そばだけ小サイズもあって、普通サイズがこれです。
まぁ多いと言いながらもなんとか食べれましたけど
やっぱりここのそばは、つゆ(ダシ)がオイシイです
沖縄そばのこのアッサリしたつゆは、特に関西人にはぜったい合うと思うんですよね~。
お店特製のピィヤーシ(こしょう)を入れるとさらにオイシイです。
そしてまた島内をサイクリング
こんなもの見つけました。


CIMG0320.JPG


鐘ですね。
3度目の竹富島で初めて発見しました
こんな場所があったなんて・・・知らなんだ。。。
そして、最後に コンドイビーチ
ず~っと遠浅なビーチなので、よっぽど沖まで行かないと泳いだりはできないんですけど、
ちゃんとシャワーとか更衣室もあって、遊泳可能なビーチです。
とにかく景色がキレイなので、やっぱり竹富行ったら見とかないとと思って


CIMG0318.JPG


このとき、ちょっと風が吹いてて帽子が飛ばされないようにずっと押さえてました。笑
カレシにカメラを預けてたら、いつの間にか撮られてた絵です。
でもこの写真なんか良くないですか。
手前の砂浜の波打ってる感じとか、海に囲まれてる感じが、
なんか異国の地に来たなぁ~って感じがしてお気に入りの1枚ですスマイル(異国じゃないけど。笑)
そして。
午後は午後で予定を立ててたので、昼過ぎの船で石垣へ戻りました。


CIMG0321.JPG




石垣に戻ってから、車で移動して 米原海岸 でシュンーケル
残念なことに・・・ここでの写真が1枚もありましぇん
ビーチまで貴重品持ってくと危険&心配なので、車の中に置きっぱなしでした。
本でも“人気のビーチ”とか“シュノーケルに最適”とか書かれてはいるんですけど、
人はけっこう少なくて、一瞬ホンマにここで合ってんのって思うほどです。
キャンプ場も一緒になってるので、キャンプをしに来てる人の方が多いかも。
でも、そんなに沖の方まで出なくても珊瑚があったり魚がいたりで、楽しめるビーチです

そして、一度ホテルへ戻ってシャワー浴びて、しばし休憩。。。
朝から動き回ってたのでけっこうクタクタ
この日の晩ご飯は、 『てぃんさぐー』 とゆうお店へ。
前回たまたま見つけて入って2人とも気に入ったお店なんです。
でもお店の名前を覚えてなくて、雑誌にも載ってないとこやったんで
見つけられるか心配やったんですけど、だいたいの場所は覚えてたので、
すぐに見つけることができました
地元の方がたくさん来てる居酒屋さんです。


CIMG0322.JPG


なんか店構えが前と変わってるような。。。
前来たときは、もうちょっと入りづらいお店やったんですけどね。
ここね、ホンマに料理オイシイんですよ~。
店員さん2人(おそらくご夫婦)でやってるお店なんで、
注文してからテーブルに運ばれてくるまで時間はかかるんですけど、
なんか1つ1つ丁寧に作ってくれてる感じがあってイイんです


CIMG0323.JPGCIMG0324.JPG
石垣牛のにぎり ゴーヤチャンプル



CIMG0325.JPGCIMG0326.JPG
小エビのから揚げ 海鮮あんかけチャーハン


あんかけチャーハンだけ、おもっきり食べさしでスイマセン。。。
これ出てきたとき、“なんや、このスライムみたいな色のあんかけは
って感じやったんですけど、食べたらめちゃオイシくてビックリでしたスマイル
アーサー(岩のり)のあんかけです。
ゴーヤチャンプルもオイシかったですよ~。
あたしゴーヤチャンプル大好きなんですけど、お店によってけっこう味付け違うんですよね。
ここのはあたしの好きな味なんです
あと、普通に鶏のから揚げとかも食べました。
また石垣に行くことがあったら、このお店はぜったい行こうと思うのでした


続きはまた後日。。。。。


♪ランキングへ♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.20 16:57:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: