全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は比叡山延暦寺と、小谷城に行きます。朝一番で比叡山に入ります。ものすご~くきれいな山でした。もみじが赤く色づいていて・・なんか季節がよくわからない感じでしたが。なんでだろう??でもすご~くきれいだった。やたらと広くって…荘厳な感じでした。またまた歩いてやっぱり足が棒になりましたが・・・(T_T)でもきれいでした。建物もすご~く立派で、山の中でマイナスイオンいっぱいで気持ちよかったです。そのあと、小谷城跡へ。ここも城跡なので・・・雨も降ってきたし・・・かなり山の上で往復二時間かかるということで・・・スタンプだけ押して・・・終わりにしちゃいました。ははは(^^ゞで、雨が降り始めて小谷城へ行けなかったので、帰り道の途中にある関ヶ原古戦場へ行きました。こうきちのテンションあがりまくり↑近くの博物館で、戦国武将グッズがあったので、さらにテンションが上がる。結局かなりの時間を費やすことに・・・(^^ゞ最近は歴女ブームらしく、本当に女性の方が多かった。歴史好きのこうきちの時代がついにやってきたか??って感じ(^-^)将来、歴史好きの彼女でも作ってくれると嬉しいな~~~(^_^)/結局そのまま自宅を目指し、渋滞に少しだけはまり、帰宅したのは10時半。目立った渋滞もなく良かったです。次回はどこへ行こうかな~~
2009.05.05
コメント(2)

国宝の彦根城に朝8時半にはいりました。が・・・すでにチケット売り場ですごい行列。びっくりするほど人が多かった。今まで朝一番に入れば大抵のお城は空いていてよかったのに今回はやっぱり凄い。GWだからかなあ・・・割とこじんまりとしたお城でしたが、現存の天守閣で中の階段が半端なく急こう配。階段を登るのに長蛇の列。やっとのことで登って降りてくると、すでに天守閣に入るだけで30分待ちと言う看板が出ていた。やっぱり早く来て大正解。彦根城のあとは安土城を目指す。安土城は城跡で、ほとんど何も現存していないんだけど・・・ものすごい階段。かなり高い山の上に本丸跡があるだけだった。ちょっと残念でしたが・・・(T_T)ただ、みはらしはよかったです。でも近くの博物館で、復元された安土城の天守閣を見れました。昔こんなにすごいものが本当にあの山の上にあったの??と思うと不思議な感じでした。そのあと、観音寺城へ行きました。ここは観音寺というお寺の上にあるお城で、またまた階段のオンパレード。安土城と同じくらいの段数を登りました。。もう足がパンパン。でもなんとか、見ることができました。ここも城跡のみ。やっぱり天守閣がないとつまらないな~と思う私。とりあえず、ノルマは達成したので明日の予定の比叡山延暦寺の近くの道の駅まで進み、のんびり寝ることにしました!!足が筋肉痛になりそうだあ~(ToT)/~~~
2009.05.04
コメント(0)
久々に、出かけてきました!!滋賀の琵琶湖にいってきました(^-^)またお城めぐりです。滋賀県の4個のお城を一気にめぐります!こうきちの部活が終わって2時過ぎに自宅を出て滋賀を目指します。ETCの割引でものすご~く混んでいるだろう!!と予想していたんだけど、意外とすいていました。予定時刻より早く・・・5時には寝床の伊吹サービスエリアにピットイン!!明日は彦根城にいくので、ぜったい混むと見込んで、明日の朝一番に彦根をめざします。
2009.05.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1