全5件 (5件中 1-5件目)
1

西湖キャンプでヒーターが壊れ・・寒くて寒くて・・そして寝不足で・・しかし!!気を取り直して・・西湖の氷結まつりに帰りによることにした。駐車場に停めようと、バックしたら悲劇が・・・(T◇T)がん!!ええええ????うそだろ???ついにやっちまったか??そうです。やっちまいました(TдT)うううう石垣風になった岩にバンパー激突(ノTдT)ノおおおおお見事に穴が開いたバンパー・・・・( ̄▽ ̄;)人間ってこう言うとき・・笑うんだよね(* ̄ー ̄)ふふふあははははははは( ̄▽ ̄;)写真ではわかりづらいけど・・かなり大きな範囲でひびが入ってしまった(TдT)買って4ヶ月余り。早すぎます。『お前が後ろ見てないから!( ̄- ̄メ)チッ』とぱぱさんにわたしが怒られる。何でやねん!!私運転してないし・・!乗ってただけなのに。こう言うときはいつでも私のせいだ。まあ。なれてるけどね(* ̄ー ̄)ニヤリッとはいえ・・・いつかはぶつける日が来るだろうとひそかに思ってた私は内心(私が先にぶつけなくって良かった・・・)と思ったのであった。もし私がぶつけた日には、大変なことになる。。。。絶対怒られるぅう~~~気分はブルーのまま氷結まつりへ。とはいえ・・まつりどころじゃあない。ぱぱさん『どよ~~~~~ん』って感じだし。(~_~;)樹氷まつり。ああ・・・すごいね。きれいだね。。。あ~きれいきれい(-_-)無感動。心ここにあらず。。。一応写真とってみた。そもそも・・・くまきちが樹氷まつりへ行こうなんていったからぶつけたんだ・・と、とばっちりを受けたくまきちの表情は硬く・・・沈黙は続く・・・( ̄▽ ̄;)まあ・・形あるものはいつかは壊れるって言うか、そういうもんだろ!!ということで、自宅に帰り補修作業へ突入。当たり前だけど・・・自分で直します!!お金ないんだから頑張るよ!!さてさて・・・どうなることやら・・と・・・いいつつも結構補修作業って楽しい!!私って結構器用かも??うまいじゃん!と自分を褒めつつ作業は進む。そしてこんな感じに仕上がりました!!どうどう??まあまあ・・ぱっと見わかんないでしょ??パテぬって磨いてまた塗ってまた磨いてペイントしてみました!!まあ自己満足の世界なので、こんなもんでいいにしようっと。それにしても...私って補修うまいかも!!天才?(* ̄ー ̄)ニヤリッ(自画自賛)
2007.01.28
コメント(12)

金曜の夜からまた西湖へキャンプへ行きました~~今回もお料理重視ということで。子供たちのリクエストで色々作ってみた。今回はこの前のバームクーヘンリベンジ!!こんな感じで焼きます。今回はホットケーキミックスにタマゴたっぷり&バターを加えてみた。出来上がりはこんな感じに。たくさん焼いたので次の日の朝ごはんにも・・・フライパンでバターで焼いて食べたらまたまた格別なおいしさ!!くまきちもお料理にいそしむ。今回は炒め物を2品作成。意外とおいしく出来た(;^^A腕を上げたねえ~~~こうきちも、宿題のタマゴ料理に挑戦。その後は・・おなじみのサッカー対決!!周りに誰もいなかったので広々とやれました!が・・・この後、『ゴールだ!』『ゴールじゃない!』と、もめにもめて・・大喧嘩でパパさんの大目玉を食らうことに( ̄▽ ̄;)懲りないやつらです。。。土曜の夜中。。。寒い( ̄▽ ̄;)・・・なんで??ヒーターついてるはず・。・・なのに~~~ハッ!Σ( ̄□ ̄;ヒーター壊れた??つかないよ。何度やってもヒーターつかない(ノTдT)ノ想定外!!薄手の布団しか積んでない。。子供とくっつき合ってお団子状で暖めあって寝ました( ̄0 ̄;)ほとんど寝てないよ。。寝不足です。朝起きてすぐメーカーに問い合わせ。どうやら故障らしい。。あ~あ・・・(T◇T)ついてないなあ。次の日に続く。。。。(TдT)
2007.01.28
コメント(2)

金曜日の夜パパさんの仕事が終わってから、毎度お馴染み近くのキャンプ場へ。本当は2泊したいんだけど、うちの地域は14日朝がどんどやき。地域の行事には出たいということでとりあえず土曜の夜帰ることにした。今回はこうきちが料理担当。なぜかというと、5年生なので家庭科で味噌汁とご飯の炊き方を習ったから。やる気満々なのでお願いすることに。くまきちは、すぐ感化されるのでとりあえず味噌汁をお願いした。こうきちは炊き込みご飯をお鍋で挑戦!!くまきちも黙々と調理中。大人しいこと大人しいこと。。。まあ真剣に切ってました。油揚げ4枚も。。。たった味噌汁4人分なのに( ̄0 ̄;)案の定味噌汁の鍋は、油揚げで膨らみ飽和状態。。。それでもめげずに今度はもやし一袋投入!!ア!!だし忘れた!!ということで後からさらに煮干も仲間入り。まさに・・・・ちゃんこ鍋状態の味噌汁となり。。。(((((o≧▽≦)o ぎゃはははでの満足げに鍋をかき回すくまきちはサイコーの笑顔でした。お味は・・・ダイナミックで意外とおいしかった!!さてさてこうきちはというと・・・スムーズに具を切り、今回は福豆とホタテの貝柱。塩昆布も入れてパワーアップした炊き込みご飯を作った!!さすが慣れてるねえ~~~危なげなく、なかなかいい手際でこなしていきました。ご飯おいしく炊けてておかわりしちゃいました!!そのあと今回はバームクーヘン作りに挑戦!!ホットケーキミックスで生地を作り棒に塗りつけて炭火で焼く。棒が見つからなくって結局割り箸で作ってみた。今回は薪がなかなかなくて・・・(意外と枯れ木が落ちてなかった!!)ということで、何とか細い木々を集めて何とか焼いて出来た一品がこちら!!パパさん作。思ったよりも綺麗に渦巻状になったよ~~味のほうは・・・まあまあかな??ちょっと硬かったので今度は生地をもう少し考えようかな~またチャレンジしてみます!!このキャンプ場は川のそばなんだけど~~今日は川がとっても綺麗だった!!川底まで見えるし深いところはエメラルドグリーンに輝いてる!!きれいでしょ??カメラ忘れて携帯なのでちょっと見にくいかな?今回は子供たちのお料理三昧キャンプでした。空き時間はすべてサッカーをしてました。かなりバテ気味( ̄▽ ̄;)また行きたいです!!
2007.01.17
コメント(6)

12/29~1/2まで4泊5日の年越しキャンプへ行ってきました~!といっても、2泊はP泊・2泊はキャンプです(;^^A行き先は金沢~長野です!!12/29自宅を子供と共に3人で出発。そしてパパさんの会社で仕事が終わるのをスタンバッて待ちめでたく夕方5時に4人揃って出発です!名古屋経由で金沢へ!なぜに金沢??と思うんだけどパパさんの「冬といえばカニ。カニといえば金沢。ヤッパ金沢だな(* ̄ー ̄)ニヤリッ」の一言で勝手に決まってしまった(~_~;)イメージとしては、市場でカニを買ってキャンプ場で食べよう!という構想らしいが・・果たしてそううまく行くのか??名古屋を過ぎて雪が降り始めた。その後吹雪のようになり・・そういえば豪雪注意報が出てたっけ・・・( ̄▽ ̄;)でも我が家の車はスタッドレスを履いてるから大丈夫よ~~と思っていたら、チェーン規制の渋滞に一時間もはまってしまった・・・一旦インターをおろされてタイムロス。まあ・・先は長いからノンビリ行こうよ~~ということで、敦賀湾の近くのパーキングで一泊目。12/30夜はわかんなかったけど朝目覚めて降りるとすごい綺麗!!う~ん・・雪景色がなかなかいいね~!こんな感じでP泊しました。朝隣の車の人にパパさんがキャンカーの事を色々聞かれました。初めて会った人なのに随分話してたなあ・・余りに色々話してたので知り合いか??と思っちゃった。なんだか嬉しかったな。朝食をささっと済ませて一路金沢へ。とにかく雪景色が綺麗!!途中、通り道だから!!ということで、火曜サスペンスの名所?東尋坊(トウジンボウ)へ寄り道。ぷう吉は、一度行った事があるのでこんなもんか~って感じだったんだけど・・断崖絶壁はすごかった。この先端あたりで船越栄一郎が・・「もう一度考え直すんだ!!」とかって犯人にいうんだよな・・( ´,_ゝ`)プッしかし風がすごい!!雪も降ってるので自然に、鼻水が・・・( ̄▽ ̄;)写真を撮ろうとしたらすごいしぶきが飛んできてさっさと退散。寒かったけど気持ちよかった!!その後今度こそ金沢へ。まず念願の市場へ。近江町市場へ急ぐ。だけど~~すごい混雑。そりゃそうです。年の瀬ですから・・・私は想定内だったけどパパさんは想定外だったらしく・・もみくちゃにされてやっとの事で市場を脱出!!すごいのなんのって・・・くまきちなんか途中宙にういちゃうくらい混雑してた!ご察しの通り・・何も買えず・・・結局かににもありつけず・・・近くのお蕎麦屋さんで昼食をとった。おなか空いてたからおいしいのなんのって・・・寒かったから体が一気にあったまりましたよ!(^^♪そのあと歩いて兼六園へ。雪景色の兼六園はやっぱりいいねえ~~でも雪はぱらぱら降っててやっぱり寒い!!(T▽T)そそくさと車に戻りまた高速に乗って長野を目指す!長野の近くのパーキングでまたP泊。夜間割引が効くので高速のパーキングで寝ることにしました。12/31大晦日です~~今年も終わりか~やっと長野に着いた!!近くのスーパーで食料を調達。綺麗な雪景色に感動するくらい!!思わずスーパーの駐車場で一枚!年越しそばとてんぷらをゲットして、やっと長野の青木湖キャンプ場を目指す。雪の中でのキャンプをしたい!!ということでここを選んでみました!雪もいっぱいあるしすぐ隣がスキー場。いいよいいよ(((((o≧▽≦)o ワクワクしてきた!!ついてすぐにスキー場へ。キャンプ場利用者は格安でリフト券も買えるのでとってもお得!!「4年ぶりのスキーで子供は滑れるのか?」と一抹の不安を抱えつつスキー場へ。不安的中(ノTдT)ノこうきち・・・やってくれましたよ・・・リフト前の緩やかなスロープを上がれない。私と殆ど体格が変わらないこうきちを後ろから支えてもう腕がプルプルしてきた。「ほんとに大丈夫??」と聞くと「大丈夫!」と言い張るんだもん。だからスクールに入れって言ったジャン!!何とかリフトに乗せたけど、すべって降りることが出来ず・・( ̄▽ ̄;)あきれ果てるは頭にくるわで・・板を脱がせて歩いて降りろといい、放置(;^^Aこうきち、その日は終了。くまきちは、私が後ろから抱えて滑りました。明日は絶対筋肉痛(T◇T)晩ご飯はキムチ鍋にしてその後年越しそばを食べました~~1/1元旦。おめでとう~~ということでお雑煮を食べた。そしてまたスキーへ。今日こそスクールへ!!二人とも突っ込んじゃえ!!そしてパパさんと二人でまったり滑ろう!!とおもいきや・・・余りにもドベタなのでスクールでのサポートが必要となり結局最後まで一緒に子供の面倒を見ることに。でもスクールの先生がめちゃくちゃいい人で、色々教えてもらったり喋ったりと楽しく過ごせました。丸一日スクールに入った2人。何とか滑れるようになりました!!↓見た目はかっこいいぞ!くまきちバリバリのボーゲン。怖がり屋のこうきち↓ボーゲンなら何とか滑れるかな??とにかく私は一人で滑りたい!少しだけ一人で2~3本滑れたから良かったけど(;^^Aこうきちはもう少し滑らせたいなあ~と思ったらさすがに丸一日特訓を受けたので疲れ果てたよう・・くまきちは、紐でつないでもらって2本リフトを上がり、先生と一緒に滑ってきました!ぱぱさんと共に2本リフトを乗り継いでいく。絶景ですよ!!スキー場の山の上から見た青木湖。この日は天気がよくってすごく見晴らしが良かった!!この日は、いっぱい運動したので皆早くも爆睡モードに・・・1/2朝起きてやりたかった雪合戦と雪だるま作り。あいにく、泊まってる最中に雪がたくさん降らなかったので巨大雪だるまを作るところまでは行かなかったけど・・・チビ雪だるま完成!2日間毎日雪の中にみかんを埋めては「冷凍みかん」をつくったくまきち。でも凍らないでシャーベット状になるので丁度いい感じでした。割とキャンピングカーが多かったです!というかテント組みは3組。おどろいたことに・・・隣の隣にテントを張ってた人は・・パパさんの知り合いだった!!というか、その方にこのキャンプ場を教えてもらったんだけど。まさか会うとは・・・雪の中テントでキャンプ。尊敬しました。さすがに子供がいるとちょっと怖いかも・・・軟弱な私達はキャンピングカーでごめんなさいです(;^^Aそしてキャンプ場を後にして途中で温泉に入り岐路に着きました。旅は道連れ~~(((((o≧▽≦)o 雪だるまちゃんも連れてかえります!楽しかったです~~とにかく雪が良かった!!雪を発泡スチロールの箱に入れて持って帰りましたよ(笑)スキーをしたので片付けも大変だったけど・・是非また行きたい!!青木湖サイコーでした!
2007.01.09
コメント(4)
あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いしますね~~なかなか年末年始のキャンプをUPできなくて・・あとで書きますから・・( ̄▽ ̄;)ものぐさでなかなか更新が出来ませんが今年もよろしくお願いしま~す(^O^)/
2007.01.08
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1