Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space


<東京教室のお知らせ>

<豊洲教室>
11月23日(日祝)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
レッスン前に着物でランチ会開催予定
※ランチだけ参加はご遠慮ください。

<目黒教室>
11月26日(水)10:00-11:30
場所:目黒区中央町さくらプラザ和室
レッスン後着物でお弁当ランチ会予定
※ランチだけ参加はご遠慮ください。

<今後の東京教室予定>
1月27日(火) 10:00〜豊洲教室
(レッスン後にランチ会有)
1月28日(水) 10:00〜 目黒教室
基本、奇数月第4週開催

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
12月13日(土)13:00~14:30
場所:牛頸公民館 2階研修室
※会場が変更になりました

<高宮教室>
12月14日(日)10:00~11:30
場所:高宮アミカス(場所変更になりました)
お稽古の後忘年ランチ会予定

<今後の福岡教室予定>
1月10日(土)~1月11日(日)
2月7日(土)~2月8日(日)
3月14日(土)~3月15日(日)
基本、毎月第2週開催

着物着付け技能士検定試験実技試験講習
ワンレッスン(90分)で
1人でしたら15,000円
2人でしたら7,500円
3人以上でしたら5,000円

着付けフリーレッスン
ご指定の場所にお伺いしてお稽古いたします
ワンレッスン(90分)
1人でしたら6,000円
2人でしたら3,000円
3人以上は2,000円
(交通費別途)

いずれもこちらから メールにて 問い合わせください

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2006.01.19
XML
カテゴリ: 着物コーデ
今日は月に2回行っている保育園での作法教室の日
今年最初のお稽古でしたので
お正月の行事を取り入れたお稽古です。

最初はお辞儀の仕方や挨拶の仕方を簡単にした後
お正月らしく、お屠蘇の頂き方をしました。
お屠蘇
中身はジュースですが(^^ゞ
一人ずつ、頂き方のお稽古をしました。

次は、割り箸の割り方、持ち方をした後
マメ取り大会!!
マメ取り

何個とれるかを競いました。
今日の優勝者は20秒で16個取っていました(拍手)

さて、本日の取り合わせです。
私はあいも変わらず戌柄のキモノ
戌柄のキモノ
保育園児たちには、ネコだ~と言われてしまいました。

学院長 の取り合わせは新春らしく、椿に源氏香柄です。
椿に源氏香
帯も源氏香柄の半幅帯で
チラっと見える、襦袢も可愛かったです(^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.19 14:14:19
コメント(4) | コメントを書く
[着物コーデ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供作法教室に行きました(01/19)  
素敵なお稽古があるんですね
子供の頃にちゃんとできなくても
こういったことに触れることが
きっと 大切なんですよね
今年からジュニアが通う幼稚園で
提案したい位です

(2006.01.19 15:09:57)

Re:江戸小紋 桜さんへ  
江戸小紋 桜さん、こんばんは~
本当に、その通りなんですよ!!
お稽古の前、いつも母と計画を立てて行くのですが
たとえ上手にできなくても、体験するだけでも
いいよね~っと言って、楽しんでやっています。
でも最近では子供たちもキモノの小物の名前を覚えたり
「真」「行」「草」とか、「座礼」「立礼」とか
言っているので、結構すごいなあっと
こっちが感動してしまいます。 (2006.01.20 20:55:06)

Re:子供作法教室に行きました(01/19)  
藤娘419  さん
遅ればせながら・・・

学院長様(お母様?)のお着物、すごく私好みです!!
飛び柄の小紋で、しかも源氏香!!
源氏香ってだけでも買っちゃいたくなるほど大好きなのです♪

素敵なお作法教室ですね。
本当は家庭で教えるべきことなのですが・・・我が家のチビどもはお箸の持ち方がまだダメです。
食事のときに注意すると一瞬直るのですが、そうすると食べる方がおろそかになり、そこでまた私の怒りが爆発!!
感情的にならずに教えてくれるところに行かせて、仕込んでいただきたいです(は~あ)。 (2006.01.24 21:53:14)

Re:藤娘419さんへ  
藤娘419さん、こんばんは~♪
>学院長様(お母様?)のお着物、すごく私好みです!!
そうですか?有難うございます。
本当は母は私用に買ってくれたものだったのですが
どうも、私には顔写りが悪くて、結局
母のモノとなってしまった一品です。
でも、私のサイズですので、背の低い母にとっては
どうも着にくい着物だそうですが
藤娘419さんのカキコミで、またこの着物は
母のお気に入りとなることでしょう♪

我が家の娘も、箸の持ち方なかなかできませんでしたヨ
手が小さいうちは、きっと難しいのでしょうね
ということで、お作法教室でもお箸は
正しい持ち方がある。ということを教えただけで
意識付け程度の指導しかしていません。
意識さえあれば、きっと手が大きくなった頃
持てるようになるのでは?と思っています。
私も食事は楽しく食べたほうが好きなタイプです♪ (2006.01.24 22:11:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、そうそう、ホントそうな…
にょろぞう @ Re[1]:にょろぞうさんへ(10/23) キモノのQちゃんさんへ ほんとうちも無口…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、同感してくれる?有難う…
にょろぞう @ Re:息子の25回目の誕生日(10/23) 『元気でいてくれれば 母は嬉しい』 が、…
キモノのQちゃん @ Re:keitaうさぎさんへ keitaうさぎさん、こちらこそお役に立てる…
keitaうさぎ@ Re[2]:子守り三昧(09/22) キモノのQちゃんさんへ お返事ありがとう…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、そうなのよ~ 職場の最寄…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、有難う~♪ 出張の愉しみ…

Favorite Blog

後2日間で、ここは… New! グランパ3255さん

なんちゃって大学生 にょろぞうさん

目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
染屋の独り言 otyukun2007さん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: