Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space


<東京教室のお知らせ>

<豊洲教室>
11月23日(日祝)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
レッスン前に着物でランチ会開催予定
※ランチだけ参加はご遠慮ください。

<目黒教室>
11月26日(水)10:00-11:30
場所:目黒区中央町さくらプラザ和室
レッスン後着物でお弁当ランチ会予定
※ランチだけ参加はご遠慮ください。

<今後の東京教室予定>
1月27日(火) 10:00〜豊洲教室
(レッスン後にランチ会有)
1月28日(水) 10:00〜 目黒教室
基本、奇数月第4週開催

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
12月13日(土)13:00~14:30
場所:牛頸公民館 2階研修室
※会場が変更になりました

<高宮教室>
12月14日(日)10:00~11:30
場所:高宮アミカス(場所変更になりました)
お稽古の後忘年ランチ会予定

<今後の福岡教室予定>
1月10日(土)~1月11日(日)
2月7日(土)~2月8日(日)
3月14日(土)~3月15日(日)
基本、毎月第2週開催

着物着付け技能士検定試験実技試験講習
ワンレッスン(90分)で
1人でしたら15,000円
2人でしたら7,500円
3人以上でしたら5,000円

着付けフリーレッスン
ご指定の場所にお伺いしてお稽古いたします
ワンレッスン(90分)
1人でしたら6,000円
2人でしたら3,000円
3人以上は2,000円
(交通費別途)

いずれもこちらから メールにて 問い合わせください

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2010.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
急に朝晩冷え込んで
秋らしいお天気になってきましたね~

朝、お弁当を作っていたら
息子が朝焼けがキレイだったから
朝焼け
と、写真を撮ってきてくれました
起きる時間より、日の出の方が
遅くなってきたのですね~

で、その時作っていたお弁当がこちら
皿ウドン
プリっぷりのエビたっぷり


さてさて、今回は
恒例になりました、宮崎での
「ククル」さんの展示に行ってきました
案内ハガキ
10/5(火)~10/10(日)
10:00~18:00(最終日15:00)
菓匠「蒸気屋」さんの神宮東店
2階のギャラリーで開催されています
看板
この看板が目印です

ギャラリーには
筒描や木綿の古裂をはじめ
展示1

古布ハギレ、リメイク用着物や

帯などが多数展示されています
展示2

秋に似合いそうな、ブドウ柄の紬織りや
ちょっとしたお茶席に来ていけそうな
鮫小紋の柔らかモノなど
魅力的な古着もたくさんありましたが


一緒にいった、着物の生徒さんと
あーだこーだと好き勝手に品評
古着
着物をとっかえ、ひっかえ選ぶので
とってもお金持ちになった気分ですが
古着ですので、本当は
とってもお安い(笑)

で、本日購入したのは2点

銘仙風の光沢のある紬織り
銘仙風
1000円也

よく見ると、文字が
織り出されているのです
文字柄
とっても素敵なのですが
私には少し小さめで地味なので
母へのプレゼント?

そして、娘用に
カワイイ織りの着物
娘の着物
こちらは500円だったのを、さらに
300円にオマケいただきました(感謝)

よく見ると、お召しのような
シボのある生地です
お召し?

ということで、2着購入して
あわせて1300円なり~

選ぶ時間も楽しいので
少ない予算でたっぷり楽しめます

パッチワーク用の古布も
たくさんありますので
一度、のぞいてみられては
いかがでしょうか??

「Qちゃんのブログを見て来た」
と申告しますと
少しは割引がある?
・・・といいですね(笑)

菓匠「蒸気屋」神宮東店はこちらです

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.06 08:27:02
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古布と着物の暮らし展(ククル)(10/05)  
蒸気屋っていうお菓子屋さん,宮崎駅の東口にもあったような・・・?
鹿児島にも上に「薩摩」がついた蒸気屋があって,「へぇー,宮崎にもあるんだ」と思いながら見た記憶があります。

焼酎も「日向木挽き」と「薩摩木挽き」がありますからね(笑)。

(2010.10.06 08:33:25)

筒描?  
otyukun2007  さん
古布と一緒に「筒描」とありました。
どんな筒描きか気になりました。
筒描きは友禅から始まって色んなものに使われています。
陶器まで。
いったいどんな筒描きだったのでしょう。

(2010.10.06 21:14:25)

Re:古布と着物の暮らし展(ククル)  
はつ さん
朝焼けに、お弁当、古布展示会と、盛りだくさんですね(^o^)/
朝晩冷え込んできましたが、お互い身体に気をつけて過ごしましょう! (2010.10.06 22:15:49)

Re:古布と着物の暮らし展(ククル)(10/05)  
yukaちん715  さん
息子さんは、なんて早起き(*^_^*)
わが息子なんて、叫び!叩き?!起こさないと起きな~い^^;のに…
朝から喉を痛める(?!)母としては、羨ましい限りです!! (2010.10.06 23:32:33)

Re:マッチャン036さんへ  
マッチャン036さん、こんにちは~
よく覚えておいでですね?そうです、駅東口にもあります
県内に数店舗あるみたいですよ(^^♪
あの鹿児島の蒸気屋さんと、一緒なんじゃないですかねえ~? (2010.10.07 08:46:16)

Re:otyukun2007さんへ  
otyukun2007さん、こんにちは~
ですね、ハガキにもちゃんと筒描とありました
古着を見るのに必死で、筒描については、全く意識にありませんでした^^;
もしかしたら、すばらしい作品がたくさん来ていたのかもしれませんね~
もう一度、見に行くか??
(2010.10.07 08:48:17)

Re:はつさんへ  
はつさん、こんにちは~
家族に朝ごはん食べさせて、お弁当つくって、片付けて・・・と
朝が一番忙しい上に、この日は主人が八王子出張で居なかった為
娘の学校への送りもあって、朝からヘロヘロでした^^;
(2010.10.07 08:50:06)

Re:yukaちん715さんへ  
yukaちん715さん、こんにちは~
家族の中で朝が苦手なのは、実は私・・・^^;
毎朝、弁当のために死ぬ気で起きてます

それに引き換え、家族は朝から快調~で
ゴハンもモリモリたくさん食べて、元気に出かけていきます♪
で、見送ったあと、私はグッタリ倒れています(笑)
(2010.10.07 08:53:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、そうそう、ホントそうな…
にょろぞう @ Re[1]:にょろぞうさんへ(10/23) キモノのQちゃんさんへ ほんとうちも無口…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、同感してくれる?有難う…
にょろぞう @ Re:息子の25回目の誕生日(10/23) 『元気でいてくれれば 母は嬉しい』 が、…
キモノのQちゃん @ Re:keitaうさぎさんへ keitaうさぎさん、こちらこそお役に立てる…
keitaうさぎ@ Re[2]:子守り三昧(09/22) キモノのQちゃんさんへ お返事ありがとう…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、そうなのよ~ 職場の最寄…
キモノのQちゃん @ Re:にょろぞうさんへ にょろぞうさん、有難う~♪ 出張の愉しみ…

Favorite Blog

後2日間で、ここは… New! グランパ3255さん

なんちゃって大学生 にょろぞうさん

目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
染屋の独り言 otyukun2007さん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: