りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Australia is bannin… 恵子421さん

なすび0901 なすび0901さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2010.11.23
XML
石持浅海の恋愛ミステリーを読んだ。

○ストーリー
背が低く童顔の直幸は,書店で長身の美女の憂いを帯びた姿に見とれる。後に,その人が,親友の会社に勤める高野秋という女性であることを知り,飲み会までセットしてもらう。彼女の左腕にはめられた黒と赤2つの腕時計の秘密とは?

-------------

可愛い童顔で,優しくて,誰よりも頭の良い男の子と,憂いのあるモデル系で,心の美しい女性の恋物語だ。でも女性には,暗い過去があって・・・




・・・ケータイ小説かよっ?

-------------

石持浅海は「これまでのミステリーは舞台設定が不自然だった。自分の作品はそれを変革している」と(言った内容を)公言している。けれどもそれにより生産されたのは,異様な信念を基に行動する,ロボットのような登場人物たちだった。

ミステリー作家も,ピュアな探偵小説を書いていてはメジャーになれないのが,今の時代だ。メジャーになる人は,プラスアルファの味わいを出して成功していく。それは,人間描写だったり,旅情緒だったり,京都だったり,妖怪ものだったり,と様々だ。



-------------

ツライ過去があった女性が,それを忘れないために腕時計を2つしているって,もうそれだけでイタイ。”かまってちゃん”じゃないならば,本当にツライ体験をした人は,ワザワザ他人から分かるような目立つ行動やファッションはしない。

だからその謎を解いた主人公・直幸に,ヒロイン・秋が心をゆるす,という展開にも,まったく納得がいかない。ヒロインは腕時計を2つすることで,そういう男が寄ってくるのを待っていたワケ?

-------------

理想的な”婚活対象”(大嫌いな日本語だけど)として登場する主人公・直幸は,優しいだけでなく,身の程を知っている。

だが,「いるべき場所」で3才の幼女を面倒を見て,助けた後に,あっさりと「自分の手に負えない」と逃げる。それは現実的な行動としては正しい。けれども,それを即,行える人物を僕は信用しない。

例えば,雨の日に捨てられた子猫がいて,鳴いている。けれども自分はアパート住まい。その時に,「手に負えない」は事実だから,余計な同情は罪作りでしかない。でも,それをアタマで考えて行動する人は,僕は信用しない。

困った状況って,アタマではすぐには解決できない状況だから困るワケだ。それを割り切りで通しちゃう人って,いい人かな?僕は反対の意見だ。

-------------

せっかく「Rのつく月には気をつけよう」と似たような,ライトで楽しめるミステリーかと思ったのに,イタイだけの作品になっていた。

-------------


「ふたつの時計」:直幸が出遭った女性・秋は,左腕に2つの腕時計をしていた。直幸はその謎を解く。・・・この短編は,それほど悪くない。でも直幸の回答って,与えられた情報があれば,それほど特別じゃない気がする。

「ワイン合戦」:直幸&秋と千草&黒岩は,居酒屋で飲む。そこでは,それぞれハウスワインを1本ずつ飲むカップルがいた。直幸が推理した内容とは?・・・これもライトな味わいで悪くない。謎解きの内容がややショボイが。


「いるべき場所」:直幸&秋は大型ショッピングモールで,3才の少女と出会う。だが少女を迎えにくるはずの両親は現れず,少女を狙う男性がいた。少女のリュックから直幸が推理したことは?・・・ヘンな短編だ。主人公の行動,設定,犯人の行動,全てが不気味。こんな短編を書く人の気持ちは理解したくない。

「晴れた日の傘」:千草&黒岩はどうとう婚約する。千草の父親は10年前に病死していたが,将来娘が嫁ぐときに雨傘を渡すように言い残していた。その真意とは?・・・「ガーディアン」の表紙からインスパイアされたのかな?と思ってしまった。予想通りの甘ーーーい内容。

「まっすぐ進め」:直幸&秋は,秋の故郷の仙台に行く。そこで待っていたのは?直幸は秋の過去を受止められるのか?・・・もちろん主人公だから受止める。秋を襲った悲劇が語られるのだけど,直幸が用意した回答で,秋って救われてしまう。本当に,それでいいのか?亡くなった人たちの気持ちはどうなる?



主人公の名前に関するエピが本当にイタイ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.23 18:48:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: