全18件 (18件中 1-18件目)
1

灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目10番 図1は半径1cmの2つの円板を点Aでくっつけた図形である。 この図形を図2の直角三角形の枠の中に置き、 この枠からはみださないように動かすとき、 点Aが動くことのできる範囲の面積は□cm2である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目10番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数問題 50問(中学入試) おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目1番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目2番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目3番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目4番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目5番 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(1) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(6) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 2009年洛南高校附属中学 算数2番(2)既約分数 人気blogランキングへ
2009年01月31日

2009年洛南高校附属中学入試問題 算数2番(2)既約分数 分母が同じである異なる3つの既約分数があり、 これらの3つの分数の分子をかけあわせると100になります。 また、これらの3つの分数を足すと1になります。 このとき、3つの分数の分母として考えられる数を、すべて答えなさい。 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます 2009年洛南高校附属中学 算数2番(2) 2009年洛南高校附属中学 算数2番(1) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(6) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(3) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(1) 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数問題 50問(中学入試) おもしろ算数 人気blogランキングへ
2009年01月30日

10秒で目覚まし スピード計算問題 74×36= まともにやると、2220+444=2664 方法1 2124+420+120=2664 方法2 55×55-19×19=3025-361=2664 方法3 (75-1)×36=2700-36=2664 方法4 (40+34)×36=1440+1224=2664 方法5 74×(40-4)=2960-296=2664 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数問題 50問(中学入試) おもしろ算数 人気blogランキングへ
2009年01月29日

灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)算数1日目9番 下の図のように、点Aを中心とする半径3cmの円と 点Bを中心とする半径2cmの円が接している。 点C、Dは点Bを中心とする円周上の点、 点E、Fは点Aを中心とする円周上の点であり、 3点A、E、Cは一直線上、3点A、F、Dも一直線上にある。 四角形ACBDの面積は、三角形AEFの面積の□倍である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目9番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数問題 50問(中学入試) おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目1番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目2番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目3番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目4番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数2日目5番 人気blogランキングへ
2009年01月28日

2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(1) 173×99+297×9= 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(1) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(6) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目6番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目7番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目8番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目9番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目10番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目11番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目12番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目13番 人気blogランキングへ
2009年01月27日

灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)算数1日目8番 下の図のような平行四辺形ABCDがあり、点E、Fは辺BCを三等分する点、 点Gは辺CDのまん中の点である。 斜線部分を面積は平行四辺形ABCDの面積の□倍である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目8番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目6番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目7番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目9番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目10番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目11番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目12番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目13番 人気blogランキングへ
2009年01月27日

2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(6) (4+8+12+16+・・・・・・・・・・・+100)÷(5×5×13)= 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(6) 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目1番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目2番 人気blogランキングへ
2009年01月26日

灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)算数1日目5番 右の図のような円板があり、円板の中心Oの周りを 時計回りにそれぞれ一定の速さで回転し続ける3本の針がついている。 針が1回転するのにかかる時間は長い針から順に5分、8分、14分である。 あるとき3本の針がすべて重なった。 次に3本の針がすべて重なるのは、その□分後である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目5番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目1番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目2番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目3番 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目4番 人気blogランキングへ
2009年01月26日
2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 287×7×19-41×77×7-205×343÷5= 答や解き方のコツは、この下のページでチェックできます。 2009年洛南高校附属中学 計算問題 算数1番(5) 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数
2009年01月25日

灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)算数1日目3番 右の図のような六角形ABCDEFがある。 2本の対角線でこの六角形を3つの部分に分ける分け方は、 全部で□通りある。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目3番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数
2009年01月24日
灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)入試 算数1日目1番 1/2009+1/392=1/□ 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目1番 2009年灘中学算数入試問題 おもしろ算数
2009年01月23日
灘中学入試問題 2009年度(平成21年度)算数1日目7番 ある整数Aから始めて、次の操作を何回もくり返す。 操作: 2倍する。 ただし、 2倍した数が150以上のときには、この2倍した数から100を引く。 2倍した数が101以上149以下のときには、この2倍した数から50を引く。 2倍した数が100以下のときには、この2倍した数のままにする。 たとえば、36から始めてこの操作を4回くり返したとき、得られる整数は順に 72、 94、 88、 76 となる。 この操作を4回くり返したとき、その結果が60になるような整数Aは、 全部で( )個ある。 また、この操作を101回くり返したとき、その結果が60になるような 整数Aのうちで一番小さい数は、( )である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! 灘中学入試問題 2009年(平成21年)算数1日目7番 2009年灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数
2009年01月22日
灘中学 入試問題 2009年度(平成21年度)算数2日目 4番 A地点とB地点があり、その間を一定の速さで進む「動く歩道」がある。 兄と弟がこの「動く歩道」を、A地点から同時にそれぞれ一定の速さで歩き始めた。 兄が4歩歩く間に弟は3歩歩き、弟の歩幅は48cmで兄の歩幅の0.8倍である。 兄はちょうど80歩でB地点につき、弟は兄より16秒遅れてB地点に着いた。 もしもこの「動く歩道」が止まっていたならば、 兄はA地点からB地点までちょうど112歩で歩くという。次の各問いに答えよ。 (1)この「動く歩道」の速さは毎秒何cmか。 (2)弟は「動く歩道」をA地点からB地点まで何歩で歩いたか。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! おもしろ算数 2009年灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ ★算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!! 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 1番 計算問題 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 2番 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 4番
2009年01月21日
灘中学 入試問題 2009年度( 平成21年度 )算数1日目 6番 9の倍数でなく、かつ各桁の数字に9を含まない1以上の整数のうち、 (1)999以下のものは□個ある。 (2)小さい方から数えて999番目の数は□である。 予想通り世界のナベアツ問題がキターーー!(笑) 出題してくれた 灘中の先生 ありがとう! オモロー! この問題をきっかけにして算数大好きっていう人が1人でも増えて欲しいですね おもしろ算数問題で感動体験をして、算数をもっと楽しもう! 算数大好き!算数最高!算数オモロー! 世界のナベアツと野球をミックスすると、どんな問題ができるか? 気になる人は, 隊長53さん 野球SNS★灘中学入試問題★世界のナベアツが受験界で大ブーム?!/阪神のナベ亮ならどうなる?もどうぞ! 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! おもしろ算数 灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ ★算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!! 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 1番 計算問題 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 2番 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 4番
2009年01月20日
灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 )算数1日目 4番 A地点とB地点を結ぶ一本道がある。 この道に沿って、太郎君はA地点を出発しB地点まで、 次郎君はB地点を出発しA地点まで、それぞれ一定の速さで歩く。 2人は同時に出発し、途中ですれちがった。すれちがってから25分後に 太郎君がB地点に到着し、さらにその24分後に次郎君がA地点に到着した。 太郎君の速さは次郎君の速さの□倍である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! おもしろ算数 灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ ★算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!! 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 1番 計算問題 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 2番
2009年01月19日
灘中学 2009年度( 平成21年度 ) 入試速報 ( 灘中学校のHPに公開されているものによると、 ) 受験者数 568名 合格者 210名 算数の受験者平均 94.5 (200点満点) 算数の合格者平均 124.0 (200点満点) 算数の最高点 192 (200点満点) 合格者最高点 394点 (500点満点) 合格者最低点 285点 (500点満点) 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 1番 計算問題 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 2番 おもしろ算数 おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ
2009年01月19日
灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 )算数1日目 2番 鉛筆180本を、A組の生徒全員に1人4本ずつ配ると何本か余った。 また、別の鉛筆200本を、B組の生徒全員に1人6本ずつ配るには 何本か足りないので、1人5本ずつ配ると何本か余った。 余った鉛筆をあわせると、A組、B組の生徒全員にちょうど 1人1本ずつ配ることができて、1本も残らなかった。 A組の生徒は□人である。 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! おもしろ算数 灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ ★算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!! 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 1番 計算問題
2009年01月19日
灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 )入試 算数1日目 1番 1/2009+1/392=1/□ 答や解き方のコツは、この下のページでチェック! おもしろ算数 灘中学算数入試問題にチャレンジ おもしろ算数問題 50問 にチャレンジ ★算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!! 灘中学入試問題 2009年度( 平成21年度 ) 算数1日目 2番
2009年01月18日
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()