全32件 (32件中 1-32件目)
1

GW真っ盛り!?ですが・・・我が家のとうちゃん、お休みはカレンダー通り。もちろん5月1日2日は仕事です。そんなわけで、とりあえずこの3連休は近場にしようということで3人で、愛知県にある『日本モンキーパーク』に行ってきました。実家から車で2時間ぐらい。(←スムーズに行けば・・・なんですが)GWをあまく見てました・・・(((( ;゚д゚))))名阪国道では5台の玉突き事故・・・事故渋滞に巻き込まれ・・・名古屋高速では混雑による渋滞に巻き込まれ・・・モンキーパーク周辺では駐車場がどこも満車で駐車場を探すのに一苦労!!実家を9時ごろに出発(←これもゆっくりしすぎたみたいです^^;)やっとの思いで駐車場に車を入れたのが午後1時になってましたΣ(; ゚Д゚)成田山の駐車場に入れモノレールに乗ってモンキーパークまで。RIKUはモノレール初体験!!すっごいはしゃぎようでした☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイそして・・・モンキーパークに着いて・・・やっぱりRIKUは嬉しそう。モンキーパークってサルしかいないのかと思いきや・・・遊園地もあって、公園みたいな場所もあってけっこう広くてビックリでした。RIKUは、『おしゃるしゃん(おさるさん)、おしゃるしゃ~~ん!!』と大喜びv(≧∀≦)vサルにエサもあげました。自分が投げたエサをサルが食べてくれてまたまたご満悦のRIKU♪正直、ママも楽しかった♪そのあとは・・・電車の乗り物に興味津々!!1回200円で乗った『はじめてプラレール』一緒に乗ったママは、ちょっぴり恥ずかしかったが・・・^^;RIKUは楽しそうだったので、よしとしよう。乗り終わったあとも、未練があったのかここから離れようとしなかったRIKU(笑)。昨日は本当に暑くて、ソフトクリームを食べて夕方4時ぐらいに出発してまた車で帰ってきました。RIKUは、いつものことながら車に乗って3秒で爆睡 おやすみ…(。´-ω-`。)…zZ楽しい1日でした。
April 30, 2007
コメント(4)

昨日から三連休のとうちゃん実家に来ました。でもお休みはカレンダーどおりなので1日、2日はお仕事です。RIKUは久々とうちゃんの登場にはしゃいでました。一緒にお風呂に入り、ママが迎えに行くと・・・出たくない~~~!!と・・・いつまでお風呂に入っているつもりよ・・・ゆでダコになっちゃうよ???とうちゃんのことも好きになったのね。嬉しい反面・・・ママはちょっぴり寂しいです(笑)(@゜m゜@)プッそんな感じで・・・昨日の晩ご飯メニュー揚げ鶏のトマトソース焼き厚揚げのポン酢がけ五穀米とうちゃんが来たので、とうちゃんの好きそうなメニューにしてみた。揚げ鶏のトマトソースは・・・塩コショウとお酒で下味をつけた鶏肉を片栗粉&小麦粉をミックスした粉につけて揚げる。それをトマトソースに絡める。【トマトソース】の作り方(4人分ぐらい)1.玉ねぎ(1個)はみじん切りにして、フライパンでよく炒める。2.そこにホールトマト缶(1缶400グラム)を加え少し煮詰める。3.ウスターソース 小さじ2、砂糖 小さじ1、ケチャップ 大さじ2、塩コショウ 少々で味をととのえる。美味しいと言ってもらえました(∀`*)ゞイヤァ焼き厚揚げは・・・厚揚げを半分の厚みになるようにスライスしフライパンで焼く。(油をひかずに)それをポン酢で食べると・・・これがまた美味しい!!しかも超簡単!!!!ここ最近ハマッていて3日連続ぐらい食べてます(*≧m≦*)ププッビールのおつまみにも良いかも!?・・・と、こんな感じの食卓でした。*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
April 29, 2007
コメント(6)

昨日は、ばぁばとRIKUとママの3人でランチブッフェに行ってきました~そこは結婚式&披露宴もできて温泉もあって宿泊もできるところ。(←ホテルなのか??よくわからない・・・笑)普通、温泉だけでも1000円ぐらいするので、ランチ&温泉で2310円とお得。そんなわけで3人で行こうかぁ~ってことになりました。RIKU・・・こういう落ち着いたお店は初めてなのでおとなしくしているか少々不安だったが愚図ることもなく、暴れることもなくただ少々うるさかったが、比較的おとなしかったと思う(σ~`*)ふぅんランチは・・・ブッフェスタイルv(。・ω・。)ィェィ♪だったのでRIKUにはちょうど良かったかな。洋食と和食両方あって種類も豊富で美味しかった。しかも、食べ放題ってとこがいいね(笑)。↑とりあえず・・・サラダ、お刺身・・・前菜系を盛り付けてみた。↑これは・・・メインのローストビーフ♪RIKUの分まで用意してくれて・・・もちろんお肉嫌いのRIKUは食べなかったので、ママが二人分頂きました。っていっても、このローストビーフも食べ放題なんだけどね。↑やっぱり最後はデザート♪デザートだけでも種類が豊富で、この他にもシュークリームやパウンドケーキなんかもあった。写真に写りこんでいる手はRIKUのです^^;イチゴが欲しくて、待ちきれない様子(笑)。RIKUが、フルーツの盛り合わせのイチゴばかり食べていた(笑)。写真に撮ってないけどこの他にも、パスタやチキンの照り焼き・・・ちらし寿司や六穀うどん・・・いろいろあって、もうホント大満足v(≧∀≦)vRIKUは、大好きなパスタがあったので超ご機嫌で食べていた。そのパスタ・・・ぺペロンチーノだったので、ガーリックのニオイがすごかった^^; お腹もいっぱいになり、大満足のママとばぁば・・・ばぁばが休憩したいというので、芝生の広場のベンチでお昼寝RIKUとママは、またまたボールで遊んだりシャボン玉をしたり・・・遊んでました。最近、お出かけ三昧のRIKUとママ・・・今日からGWで、とうちゃんも実家に来る。今度は、どこに行こうか・・・(´・ω・σ)σ*。。*★*。。*――ёйd――*。。*★*。。*●可愛い子供服●
April 28, 2007
コメント(10)

『鹿深夢の森』←コレ、なんて読むと思います??『かふかゆめのもり』です。。ママは、ふりがなを見るまでどう読むかわかりませんでした^^;昨日、朝はすっごく天気が良かったのでRIKUと二人で『鹿深夢の森』という公園に行ってきました。この公園・・・実家から車で40分ぐらい、でも三重県ではなく滋賀県になるんです。実家の周辺は、けっこう隣の県とかが近いのでいろいろな県に行けます。そして、この公園は以前別の公園で知り合ったおじいさん&おばあさんに教えてもらった公園。『遊具もあって広くていいよ~、機会があったら行っておいで~!』と、おススメしていただいたので、昨日行ってみたんです。着いてビックリヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!たしかに、良いところ♪芝生もキレイにお手入れしてあって広い。(芝生じゃないところもあるけど。)遊具もあり、小さい子でも使える滑り台もあって、RIKUは大はしゃぎ。ローラー滑り台もあり、これはママはオシリが痛くて2回でギブアップヽ( ̄▼ ̄|||)ノでも、RIKUにせがまれ2回も滑ってしまった。アザができそうだ(笑)。 昨日は、RIKUお気に入りのボールも持って行ったのでボールを追いかけたり、芝生を思いっきり走り回ったりして本当に楽しそうだった。 ママとRIKUが行った時には、公園にはもう1組の親子だけだったのですごく静かだったのだけど途中、近くの保育園!?託児所!?の小さい子供たちが来て、一気に賑やかになった。RIKUは、その勢いにビビッて呆然と眺めていた(*≧m≦*)ププッ固まっていたし・・・その小さい子供たち・・・みんな外国人。一緒に付き添っている大人もみんな外国人・・・オオ!!!w(*゜д゜*)wどこか会社の託児所とか??なのか・・・外国の子供達・・・勢いが全然違う!!ママも圧倒された^^;すごい大きい声で叫びながら走ってるし・・・行動が荒っぽい。RIKUも荒っぽいと思っていたけど、比べものにならないくらいだ。でも、その小さい子供達・・・少ししたら帰って行ったのでまた静けさを取り戻した。RIKUは、また復活していろいろ遊んでいた。 2時間みっちり遊びちょうどお昼ご飯の時間だったので芝生のベンチでコンビニ(←昨日の日記に書いた、例のコンビニで・・・笑)で買ってきたおにぎりを食べました。お天気が良かったので、外でのご飯本当に美味しかった。またまた春を満喫です。RIKUも2時間遊んでさすがに疲れたのか帰りの車の中では出発と同時ぐらいに寝てた(笑)。ママも疲れたけど、楽しかった♪MYU-が帰ってきたら、こういう時間も減っちゃうかもしれないので今のうちに、RIKUには思いっきり楽しんでもらおうと思ってます。(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○) 可愛いスヌーピーのマウス&マウスパッド。こんなの欲しい~~♪PCも一段と楽しくなりそうだ。
April 27, 2007
コメント(10)
今日・・・ちょっとイラっとする出来事があったので二本目の日記を書くことにしました。朝からRIKUを連れてお出かけしたのですが・・・(←お出かけについては後日UPすることにしますが。)お出かけに行く途中、コンビニでおにぎりでも買って行こうかとファミリーマートに寄りました。ママは結婚して、妊娠するまでの間ファミマでパートとして働いていてファミマでよく買い物をしていたこともあったのでポイントが貯まるカードを持っているんです。そのポイントのために今でもコンビニは、よくファミマを利用するのですが・・・今日、立ち寄ったファミマ・・・商品をレジに持っていってカードを出したら・・・店員さんが、レジに戸惑っている様子。レジのボタンを数回押していた。たぶん1回押せばカードが入るはず。ママが使っているカードは、ちょっと古いタイプのユピカードというやつ。ファミマカードという新しいカードもあって今は、そっちのファミマカードを使っている人がほとんどなのかな。そしてカードの処理の仕方がわからない店員さんが、自信満々で『このカード、レジに通らないのでポイント付けられません!!』と。そんなはずはない!だって、昨日も使ったし使えないカードなら、ファミマからカードを新しく更新するようにお知らせハガキをか来るでしょ??実際、今日のレジと同じ種類の機械で昨日のお店は使えてそこのお店だけ使えないわけがない。しかも、その店員さん言い方が超強気!!!(#`-_ゝ-)ピキ今までも何回か同じようにカードの処理の仕方がわからない店員さんがいたけどけっこう丁寧だったし、わからないから店長にまで電話で聞いてくれて対応してくれた人もいたし。実は、もうママは慣れっこになっている。・・・が、さすがに今日はちょっとキレかけ・・・『使えないはずはありません。実際昨日も別の店舗で使えましたから。』と、言ってやりました。そしたら、その店員さん・・・何て言ったと思います!?『でも、入らないんですよ!ファミマカードは、バーコードでピッてできるんですけどね。これレジのカードを通すところに入らないんですよ。』と、またまた強気の店員。本気でキレたママは(笑)・・・『いやいや・・・使えないわけないんですって!!レジのボタン1回押すだけで、今まで処理してくれた店員さんはカード入れてましたよ。2回も3回もボタンを押すとレジの画面が違う画面に変わって入らなくなるみたいですよ。』と、今までのカードの処理ができなかった店員の失敗例を言ってみた。そしたら、その店員さんも負けじと・・・『いや、ここ1回押しただけですよ!』と。またまたママは、『いや、そこのボタン以外に画面押してましたよね??たぶん1回でいいんですよ。2回とか押しちゃうと画面が違ってレジをやり直さないとできないみたいですよ。』と反撃。っていうか、店員さん二人がかりで・・・(笑)ファミマカードとユピカード、カードの厚さが違うとか言い出して・・・il||liヾ(- _ -;)il||li ォィォィ…そしたら、一人の店員さんが『じゃあ、もう一度レジ打ち直してみます。』と。もっと早く打ち直して欲しかったよ、まったく。そして、レジを打ち直しレジのボタン1回押して、カードを入れる・・・普通に入った。やっぱり入るじゃん!!!( * ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄* )店員さんったら・・・『おかしいなぁ、1回押しただけのはず・・・』と自分の非を認めない。どう??この店員さん(#^ω^)ビキビキ負けず嫌いは良いけど、お客に対する態度じゃないですよね。ママも少しのポイントで、ここまでしつこく言うのもどうかと思いますけど、言わないとずーっと使い方わからないままですもんね、その店員さん(笑)。だから、言ってやりました!!今まで何回もユピカードの処理の仕方がわからない店員さんいましたが今日ほどイライラした店員さんは初めてでした。カードの処理の仕方の前に、接客態度の仕方を教わった方が良いのでは???と、言ってやりたくなりました。でも、私はRIKUも一緒だったしイライラを顔には出さず(っていうかこの会話で十分イライラはにじみ出てますが・汗)、帰り際には『ありがとう。』と言って帰ってきました(笑)。毎回毎回、レジの使い方をママが教えている感じ(笑)。そろそろ、新しいカードに切り替えた方が良いのだろうか・・・と本気で悩む。でもあと2年は期限切れないんだよなぁ。どうするべきか・・・・ 店員さん・・・カードの処理の仕方をマスターしてください!!(笑)
April 26, 2007
コメント(6)
昨日で7ヶ月を迎えたMYU-です。とうとう7ヶ月・・・!?もう7ヶ月・・・!?やっと7ヶ月・・・!?ママの気持ち的には、もう7ヶ月!!かな。体重は、5496グラム身長もけっこう伸びて今MYU-が寝ている新生児用のベッドがギリギリいっぱいいっぱいになってます(*≧m≦*)ププッかなり窮屈そう。最近は動きも激しくなりベッドの外に足をなげ出したり足でベッドの壁をどんどん蹴ったり・・・イタズラっ子です(≧ω≦。)プププ1週間ほど前から、母乳に加えて栄養剤も注入開始。濃度の薄いのから始めたみたいだけど最初はやはり、下痢を起こしたらしいンー…(*´・ω・)ゞでも最初だけだったので昨日から少し濃度が濃くなった。きっとまた下痢になるかなΣ(-∀-`lll)なんとかママの母乳も7ヶ月まで出続けた。搾乳だけでこんなに長く出てくれるとは思わなかった。看護師さんにもビックリされている。搾乳だけだとやっぱりすぐ出なくなる人もいるらしい。面倒で搾乳しなかったりするからかなぁ・・・そろそろママも、母乳の分泌が減ってきたので退院を期にミルクに変えようかと思っている。G.W明けに、いよいよ退院!?の予定なので実家のMYU-のお部屋もそろそろ準備しないとなぁ・・・お布団干して、ベビーベッドをセットして掃除して・・・G.Wは、MYU-の退院準備とMYU-が帰ってきたら、そう遠くには遊びに行けないししょっちゅう出かけられないのでRIKUのストレス解消に、どこかへ遊びにも連れて行ってあげたいなぁ。忙しくなりそうです。(*´I`)y─┛.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○イーストリートベーグルズ 送料込みの商品と一緒に注文するとお得だし、いいなぁ。美味しそう♪ベーグルドッグが一番気になる。
April 26, 2007
コメント(10)

昨日、イクラに強いアレルギー反応があったRIKUですがすっかり良くなりました。タラコちゃんになっていた唇も普通に戻って一安心です(*≧∇≦)ノハーイそして・・・昨日の晩ご飯は物置の奥に眠っていたフードプロセッサーを出してきました。しかも、新品☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ実家には、いろんな使っていないものが新品のまま眠っていたりします(笑)。フードプロセッサーも、どこかでもらったか??それとも買ったのか??入手先はわかりませんが、長年眠っていたと思われます。可哀想なので活用します。そんなわけで昨日の晩ご飯メニューイカの和風ハンバーグかぼちゃのスープあさりの炊き込みご飯あさりの炊き込みご飯は、市販の素を入れて炊いただけ。かぼちゃのスープも売っているやつを温めただけ。メインの『イカの和風ハンバーグ』は・・・【材料】4人分・イカ 2杯・豚ひき肉 1100グラム・万能ねぎのみじん切り 適当(A)・しょうが 小さじ2杯・塩 少々・片栗粉 大さじ2・卵 1個【作り方】1.イカは、わたを除き足の吸盤をとり皮のままざく切り。フードプロセッサーに入れ、15秒ぐらいかける。イカの粒が残る程度で(A)を加え、さらに10秒ほどかける。2.ボールに取り出し、万能ねぎを加え混ぜる。8等分にして形を作る。3.フライパンにサラダ油をひいて焼く。4.タレ【だし汁 大さじ4・醤油 大さじ4・みりん 大さじ4・酒 大さじ4】を煮立てハンバーグに絡める。水溶き片栗粉を加えとろみをつける。(←水溶き片栗粉の量は適当)けっこう簡単で、イカのツブツブ感が美味しいφ(c・ω・ )ψ モグモグママはいつも適当なんだけどこの分量だと、ちょっと足りなかった。家族から、おかわりを要求されてしまった。次回はもっと沢山作るようにします。昨日の晩ご飯は、イカのハンバーグ以外は正直手抜きです^^;*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 美味しそうなロールケーキたち。
April 25, 2007
コメント(11)

今日は、お昼ご飯にかっぱ寿司に行ってきた。午前中11時からMYU-の病院に行ったついでに病院の近くのお店に寄ったのだ。最近行ってなかった回転寿司。たまに食べると美味しい♪そして・・・RIKUは、回転寿司に行くといつもサイドメニューのうどんを食べるに決まっている。今日も『海老天うどん』を注文。しかし、この間イクラの美味しさを知ったRIKUは『いくりゃ~、いくりゃ~!!(いくら、いくら~)』と要求。以前、イクラで口の周りが被れたので食べさせないでおこうと思ったが、今まで3回食べさせて酷かったのは最初の1回だけ、後の2階は口の回りも赤くならなかったし、痒がることもなかったし・・・そんなに気にすることもないのかな??なんて軽く考え・・・つい食べさせてしまった!!それが間違いでした。。食べてからしばらくして・・・RIKUの口の周りと顔がみるみる赤くなり唇が腫れ・・・RIKUも『イタイ、イタイ~』と愚図り始めた。しかもむせ込んだりしている。水を飲ませて、とりあえず様子を見るも口の周りの赤いのはヒドクなる感じ唇の腫れもヒドイ。帰りの車の中・・・チャイルドシートは拒否!!『イタイ、イタイ~』と訴え、愚図る。しょうがないので抱っこで車に乗る。すると・・・ママの膝の上でスヤスヤ☆。゚+.オヤ(´□ゞ)スミ.+゚。★すっごいグッタリって感じで、見ていても可哀想になってきた。ママがイクラを与えたばっかりに・・・本当にごめんよ~~m(。≧Д≦。)mスマーン!!しかも、家に帰ってからも下痢しまくり!!5分おきぐらいに3回もオムツ交換(;´д`)トホホ…まさか、こんなことになるとは・・・かなり凹んだママでした。反省です。。今は、だいぶ落ち着いて唇の腫れもひいてきました。本人も復活して、おままごとで遊んだり、ママの料理の本を見たり・・・機嫌よく遊んでおります。アレルギーで、呼吸困難になるっていうのも聞いたことあるしこれからは、RIKUにはイクラ絶対禁止にします。*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* やっぱり可愛いこのエクスプローラー♪買っちゃおうかな。
April 24, 2007
コメント(12)
![]()
昨日で2歳3ヶ月になったRIKU最近、お昼寝をしなくなった( ̄  ̄゜)。グスンお昼寝をしないというか、布団の部屋に行くのを嫌がる。ほとんど毎日MYU-の病院に行っているのでRIKUもお昼寝は車の中ばかりなんだけどたまに夜に病院に行く時、家でお昼寝をさせようと『ネンネしようか~?』って誘ってみると・・・『イヤっ!!』と一言。無理矢理連れて行こうとすると、大泣き。゜゜(´□`。)°゜。昨日もMYU-の病院が夜だったので午後からお昼寝させようと頑張ってみたが・・・『イヤッ!』と、何回も断られる。そして、結局お昼寝しないで夕食の時間お昼寝をしないと、ちょうどこの時間に睡魔が襲ってくるらしく食べながらウトウト・・・ウトウト・・・最後には、食べるのも嫌がり『ダッコ~~!!』っと迫る。そしてママの膝の上で爆睡ォィォィ…ヾ(゚д゚;)ママがご飯食べられませんから!!今までは、寝る時間は30分とか40分とか少ないこともあったけど布団に入るのは嫌がらなかったのに・・・なんでだろう!?これからMYU-が帰ってきたら、お昼寝しないRIKUには手を焼きそうだ。でも、2歳になってから日に日に成長しているRIKUは・・・だんだん言葉も増えてきて、最近はとても面白い。ママと会話もできて、ママは楽しいルン♪(p・ェ・)pルン♪ご飯もだいぶ食べるようになった。相変わらずお肉は絶対食べてくれないけど、お魚も食べてくれるし、野菜はほとんど食べる。でも、なぜかシイタケは食べてくれない。あの、黒いのはRIKUにとって、虫に見えるらしく・・・いつも除けている(笑)。まぁ、シイタケはママも嫌いなんだよね^^;たぶん、小学生以来食べていない。小学生の時、給食に出た時は必死で食べていたけど・・・(笑)。でも、このままいろいろ食べてくれるようになると嬉しいなぁ。来月、またまた成長しているんだろうなぁ。最近はホント子供っぽくなって、ナマイキ!?にもなってきた。嬉しい反面、ちょっと寂しかったり・・・昔の赤ちゃんの写真を見て懐かしんでいるママです。*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* ↑HOLEY SOLES エクスプローラーたくさん色の種類があって、超可愛い。これ、けっこう人気があるみたいですねぇ。欲しいなぁ。
April 24, 2007
コメント(10)
![]()
そろそろ、MYU-の退院が近づいてきたが・・・なかなか準備が進んでいっていないような気がする<(゚Д゚lll)>≡<(lll゚Д゚)> ドゥシヨゥ...申請してある身体障害者手帳&小児慢性疾患ちゃんと申請が通るのがゴールデンウィーク明けらしい。こうなってくると、退院もゴールデンウィーク明けになりそうな予感・・・他にも、退院するとなると準備があって毎日病院ではバタバタ!?している感じ。なんといっても、MYU-専用のバギーを製作してくれるらしい(o゚Д゚o)マッ!!!これには、とうちゃんもママもびっくりでした。市販のベビーカーでも良いらしいがMYU-の場合、お散歩の時は吸引機など荷物をたくさん持って行かないとだめなので市販のベビーカーだと弱くて、すぐ壊れてしまう可能性があるらしい。そして、MYU-が座りやすいバギーにするために基本にあるバギーを改造。オーダーメイド!?(笑)注文があれば、それにも答えてくれるらしい。MYU-ちゃん・・・すごいねぇ。RIKUのお下がりを使うはずだったのに、おNEWになりそうだ。他にも、退院してからの訪問看護のお話や家での酸素のストックについて・・・いろいろな説明も待っている。ママの頭の中、少々パニクッてます^^;MYU-の体重・・・現在5320グラムになりました。もうここ最近の体重の伸びはすごいです。足もムチムチ、そろそろ抱っこしていても重い!って感じるようになりました。表情も豊かになってきて、よく笑ってくれる。もう少しで退院、ママも頑張ります。*――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――*スヌーピーの可愛い子供服
April 23, 2007
コメント(14)
![]()
最近、ママの楽しみが一つ増えました。DSをすること。1年ほど前にDS Liteを購入。その時は脳トレがやりたくて買ったんだけど最近、脳トレにも飽きてきて他のソフトにハマッているママです。 ↑それがこの2つ。(ピクロスはママのだけど、テトリスはばぁばの。)このソフト、Wi-Fiコネクションに接続していろんな人と対戦できるんです。大きなスーパーなどに、『Wi-Fiステーション』といって特別な設定をしなくても無料でニンテンドーWi-Fiコネクションに接続できたりするみたい。ママは、外出先ではさすがにやったことないですが・・・どういう環境でやるのかは知らないけど、なんとなく抵抗がある^^;ママの場合・・・家でWi-Fi USBコネクタを買ってそれをパソコンにつないでやっている。インターネット接続環境があればできるのでラクチン。このUSBコネクタを使って対戦しているとかなりハマる。DS中毒になりつつあるママです。ほとんど、RIKUが寝ている間しかできませんが昨日も、ついつい深夜までやってしまいました((゚m゚`lll))アレマッ...子供の頃でさえゲームにはあまりハマることはなかったママなのにこの歳でハマるとは・・・自分でもビックリです(o゚Д゚o)マッ!!!ママ・・・テトリスはけっこう強いんです(笑)。テトリスがWi-Fi対応ってことに一昨日ぐらいに気づいてまだやりかけて間もないのだけど、今の成績は88戦61勝 けっこう勝っている。でも、ピクロスはけっこう弱いんです(笑)。対戦して勝っていくと、呼び名が変わっていくんですが・・・(ジョノクチから始まり、コムスビ、セキワケ、ヨコヅナ・・・と。)ママはまだ、ジョノクチです^^;これから、しばらくはDS中毒が続きそうです。Wi-Fi対応の『おいでよどうぶつの森』も欲しいなぁ・・・なんて思っている今日この頃。
April 22, 2007
コメント(10)

昨日もお天気が良くて暖かい日だったのでまたまたRIKUを連れて、ばぁばと3人でお出かけしてきました。今回は『木曽三川公園』へチューリップ祭りを開催していましたつい先日『なばなの里』でチューリップ祭りを見てきたけど・・・『木曽三川公園』は、岐阜、愛知、三重の県境っぽい場所にあって実家からも車で1時間ちょっとで行ける。(住所は岐阜県)国立なので入園料無料(←これがかなり良い。)平日なのに人が沢山来てました。チューリップ祭りも明日の日曜日で終わりらしいので今がホント満開って感じ。すごくキレイだった。 ここは公園なのでとても広い芝生のスペースがあって、子供が走り回るにはちょうど良い。RIKUは、園内に入った瞬間周りの子供達がボールを持っていることに気づき『ボール、ほしい!ボール、ボール!!』っと要求。家にあるのを持ってくれば良かったなぁ・・・なんて思って家にあるから、と我慢させようと思ったがもちろん無理で・・・しょうがないので買ってあげました( *・д・)っ□RIKUは、そのボールで超嬉しそうに遊んでました。お昼前に着いて、外でご飯を食べてその後、ひたすら遊びまくり。止まることなく走ったり、ピョンピョンしたり・・・・お出かけすると、しみじみ感じる・・・子供の体力って凄い!凄すぎる!!ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! おやつに『さくらのジェラート』を食べて大満足。今年は本当に春を満喫しました。帰り際に、ミッフィーと一緒に写真を撮れるイベントがあってRIKUと一緒に写真撮ってきました以前は着ぐるみを見て泣いていたRIKUですが昨日のミッフィーは、泣かずに握手までしてました。やっぱりミッフィーは好きなんだね^^;この公園、ミッフィーがキャラクターになっているのか・・お花でミッフィーができていて、展望台に上るとキレイにミッフィーを見ることができる。ミッフィーと一緒に撮った写真にはママも写っているので今回のアップはミッフィーのみで(笑)。昨日も楽しい一日になりました。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.
April 21, 2007
コメント(8)

2月に初めての散髪をしたRIKU誕生の記念にと『胎毛筆』を注文していましたがその筆が出来上がったとの連絡を受け先日、受け取りに行ってきました。↑こんな感じに仕上がりました。RIKUの髪は、もともと柔らかい質だったのでどんな感じになるのかと、楽しみにしていたのですがかなり良い感じでした。かなり柔らかい筆先。これは記念なので、使うことはありませんが柔らかすぎてすぎて逆に使うのは難しいかも・・・胎毛筆、けっこうなお値段がする。高いものだと、○十万円だとか・・・もちろんママが注文したのは、一番安い1万ちょっとのもの(笑)。でも、これで十分です。っていうか、すごく良いです。MYU-の髪も伸びたら、胎毛筆作ってあげようと思ってます。*――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――*モンキーパンツさんの可愛い洋服たち♪
April 20, 2007
コメント(15)

先日・・・『なばなの里』に行った帰りにBABY DOLLの実店舗が入っているショッピングセンターに行ってきました。ついこの間、セールがあったので行ったばかりなんだけど本気でBABY DOLLにハマッたママは、行きたい症候群に駆られてしまった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッやっぱりもうセールは終わっていたが・・・新入荷がけっこうあって、また買ってしまったァハハ…(・∀・`。)もちろん、とうちゃんには内緒です。っていうか、着せたらバレるけど・・・ ↑七部丈のTシャツバックには、王冠プリント。この色が気に入って買いました。ちなみに、ママの分も(笑)。もちろん、とうちゃんのはありません(爆)。(←だって、服の好みが違うし・・・) ↑半袖Tシャツこれは、色をすごく悩んけど・・・コレにした。ネットショップでは、まだ入荷されていないみたいだし・・・もし即完売にならなければ、とうちゃんのも買ってあげようかな・・・なんて思ったり。実店舗は、やっぱり雑貨が豊富なのですごく楽しい。ネットでは完売になっている商品もあるので、誘惑がいっぱい。かなりお買い物しちゃいました。そして・・・そのショッピングセンターにある、『ちびっこひろば』では室内用の滑り台が置いてあるのですがRIKUが、その滑り台にハマッてしまいました。買い物も終わって帰ろうとしていた時に、その『ちびっこひろば』の前を通ってしまったら、RIKUが『いく、いく~~!!』と言い出し仕方ないので少しだけ遊んで帰ることに。二人の男の子がいたんだけど、(もうすぐ3歳って言ってたなぁ。)その子がまた動きが激しい。やっぱり数ヶ月違うと、こんなに動きも違うんだぁって思った。しかも、けっこうその一人の子が暴力的・・・RIKUの顔にパンチをくらわせた。ってか、心の中ではかなり怒り爆発!?(笑)だったけど・・・子供だから、しょうがないもんね^^;しかし、そのお母さんが微妙で・・・一応、子供には『コラ、仲良く遊ばないとダメでしょ!』とか注意していたけど、母親の私には一言も謝ってくれなかったよ( ゚д゚)ポカーンそんなもんなのか??RIKUが、そんなことしたらきっとママは謝りまくるはず・・・その後も、密かに足蹴りしたりするその男の子。ちょっとキレそうになったけど、子供相手だし親に言うのも面倒だし・・・我慢がまん・・・RIKUは、やられてもやりかえす事はしない。ただ、その男の子が近づいてきたら、『イヤ、イヤ・・・あっち、あっち!(いやだ、あっちへ行って)』と、拒否(笑)。叩いたりしないRIKUを見て、ちょっと嬉しかった。まぁ、やられたらやりかえしても良いんだけど・・・(←ダメ!?)その時の状況によるけど・・・そんなことをされながらもRIKUは、滑り台に夢中。今まであまり滑り台をしたことがなかったRIKUは、大きい方の滑り台で、ママが手を持って滑らせたところ、超喜んではしゃいでいた。小さい方の滑り台は一人で滑らせてみた。すると・・・上手く力を入れられないみたいで、最後には転げる感じで下に着く。地面と滑り台の先っぽの段差で頭を打ちながらも、かなり嬉しそう。まだ、自分で上手く着地できないからオシリからそのまま地面に落ちるけど、RIKUにとって、これがまた楽しいらしくて、オシリを押さえながら、『ちゅるちゅる~~』なんて言いながら、ニコニコ笑ってまた階段を上る(笑)。っていうか、ここに来る前の『なばなの里』でチューリップを見ていた時より楽しそうだよ((*´∀`))ウキャキャひたすら滑り台で遊ぶRIKUは、もちろん帰る気なし!!!ママとばぁばは、早く帰りたくてしょうがないのに・・・結局30分以上遊んで、きりがないので強制連行(笑)。でも、滑り台にこんなにハマるとは思っていなかった。楽しそうだったので今度、公園の滑り台でも連れて行ってあげようかな。*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*
April 19, 2007
コメント(12)

昨日、三重県の長島町にある『なばなの里』へ行ってきました。ばぁばとばぁばの友達が行くというので、おば様たちに囲まれRIKUとママがくっついて行ってきたんです。『なばなの里』は四季によっていろいろな花が見られ、すごくキレイなのですが今の時期は、チューリップ祭りが開催されていました。 園内に入るなり、お花の良い香り。春を感じられます。RIKUも、『お花、キレイキレイ!』って言いながらとても嬉しそうでした。ママは、お花を折ってしまわないかかなりヒヤヒヤでしたけど・・・(  ̄m ̄)プッなばなの里に着いた時には、もうお昼前だったので先にランチにして、その後ゆっくり見て回ろうってことになりイタリアンのお店に入りました。園内には、和食、洋食・・・何店舗かレストランがあり、どこも美味しそうだったけどRIKUが麺類しか沢山食べてくれないので、やっぱりパスタになってしまう。まぁ、ママはパスタ大好きなので良いけどね。みんなもパスタいいねぇってことで、イタリアンのお店に決定!!残念ながら写真はないけれど、とても美味しかった♪ママとRIKUは半分ずつだったけれど、RIKUにいっぱい食べられてしまってママの分がかなり減りました^^;お腹もいっぱいになったことだし次は、お花♪RIKUは、あいかわらずマイペースでわが道を行くって感じ。一面に咲くチューリップにママも『わぁ~~~!!キレイ~~~~!!!』を連発スゴ━゚+o。ヾ(*゚∀゚*)ノ。o+゚━イ☆ あまりのキレイさに見とれていたママ、きっと口が開いたままだったにちがいないアヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン チューリップの他にも、いろいろお花が咲いていてベゴニアガーデンってとこにも入った。ここがまた見事!!!温室ハウスになっているのだけど、中に入った瞬間あまりのキレイさに『わぁ~~~、なにこれ~~~!!!』って言っちゃった(笑)。RIKUも『ちゅっごーーーーい!!』を連発。幻想の世界!?って感じだったなぁ。 花にたいして、あまり興味のないママでも今回はかなり感動しました。花の魅力にとりつかれそうです^^;RIKUは、途中あまりの眠さに大泣きする場面もあったけど、とても楽しそうでした。広い敷地内を走り回って、キレイなお花に満足したようです。その嬉しそうな笑顔にも、ママは癒されました。最後にゆっくりしたいと入ったレストランでRIKUは、力尽き・・・爆睡思いっきり口を開いて寝てます(笑)。夕方まで、お花を満喫♪本当に楽しかった。また行きたいなぁ~。5月中旬からは、バラが最盛期になるらしい。昨日はまだバラは咲いていなかったので、今度はバラを見に行こうかな。*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*先日、スキニージーンズが欲しくて探していたらクレティアさんで超安いのを発見!!すでに、グレーとブルーブラックはサイズがなかったのでライトグレーをポチッとしちゃいました。58を買ったのですが、履いてみたら・・・超ピッタリ。かなり気に入りました。っていうか、これが2200円ですよ!!安すぎる~~♪安いけど、安物くさくないです(笑)。しかもポイント10倍!!お得すぎます。残念ながら、サイズはかなり少なくなってますがサイズがあれば違う色が欲しかったくらいです。 スキニー・・・いろいろありますねぇ。
April 18, 2007
コメント(14)

昨日は、ママの高校時代の友人二人と友人の子供一人&RIKUの5人でランチに行ってきました一人の友人は、未婚&学生やってます。もう一人は、既婚&1歳3ヶ月の男の子のママ。小さい子供が二人もいるのでお洒落なお店には行けない。ってことで、やっぱりファミレスでランチになりました。1歳3ヶ月の男の子・・・平均より小さいらしいのですが、かなり食欲旺盛!!食べる食べる!!飲む飲む!!!って感じで、見ていて楽しかったです((´∀`*))♪家でもテーブルに食べ物がなくなるまで、欲しいと要求するらしい・・・うちのRIKUとは、正反対だ。RIKUは食べ物に対して、全く興味なし。死ぬほどお腹が空いている時じゃないと、自分から食事を要求しない^^;しかも、ほとんど無理矢理食べさせているって感じ。1歳3ヶ月の男の子・・・現在8.4キロ(平均の下っ端らしいが・・・)2歳2ヶ月のRIKU・・・現在9.5キロRIKUは、どう考えても痩せすぎだ。最近は、以前に比べてよく食べるようになったのになぜか体重は増えない。きっと、こういう体質なんだろうなぁ。そういうわけで、楽しくランチをしたママ達だったけど1歳と2歳の子供が、長時間おとなしくしていられるわけもなく・・・食事を終えてしばらくすると1歳児は愚図りだし、2歳児は外に行きたい!歩きたい!!と言い出す。なので、アピタの『こどもひろば』で遊ばせることに決定!その間、ママ達は楽しくお喋りができるしね。天気があまり良くなかったせいか、けっこう子供達とママさんがいて、どうする??なんて言っていたけどRIKUが、遊びたいというので中に入れてみた。1歳の男の子は、けっこうママの近くにいたけどRIKUは、マイペースに大きな積み木を積んで遊んでいた。以前は、大きいお兄ちゃん達の近くに寄っていて『危ないなぁ~』なんて場面が多くてヒヤヒヤもんだったけどやっぱりRIKUも成長したのか、人を選んで近寄っていく(笑)。自分より大きいお兄ちゃん(3歳ぐらいかな・・・)には、以前のように寄っていかなくなった。お兄ちゃんが使っていない積み木を、お兄ちゃんが見ていない間にそーっとこっちに持ってくる姿はかなり笑えた((ヾ(≧∇≦)〃))ウケタしばらくすると、他の子供達がいなくなりRIKUと友人の子だけになった。友人の子は、こどもひろばから脱走して他の売り場に行ったりしていたのでこどもひろばにはRIKUだけ。貸切状態。フロア全面を使って、思いっきり走り回ったり、ピョンピョンしたり・・・ゴロゴロ寝転がってみたり、ハイハイしたり・・・見ているママが疲れました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ友人が一言・・・『そりゃあ、あれだけ動いたら太らないよなぁ。食べたお昼ご飯以上にカロリーは消費されてると思うよ!』だって(笑)。ママも、そう思います!!そうこうしているうちに、1歳の男の子は夢の中へ入っていかれました。ママに抱っこされて、スヤスヤOo。(。ρω-。)オヤスミィ時間も3時になっていたので、『そろそろ帰る!?』ってことになりRIKUに、『帰ろっか~』って声をかけると・・・即座に『イヤっ!!!』と、一言。まぁ、予想はしていたけど・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッでも、『○○くん、帰っちゃうからよ。じゃぁ、バイバイだけして。』って言うとバイバイがイヤだったのか、『クック、クック(靴をはく)。』と言ってこっちに来た。素直に帰るのかと思いきや・・・そうではなかった。『あっち、あっち~~』っと、言い出したのでとりあえず、友人達とはここでバイバイして、ママとRIKUだけお店に残った。RIKUに玩具売り場に連れて行かれ・・・RIKUは、置いてあるサンプルの玩具に夢中!結局、1時間そこで遊んでいました。やっとの思いで、なんとかごまかし駐車場の車の中へ。そして、帰宅。ママはとんでもなく疲れた。でも、RIKUはとても満足そうでした。そういう楽しそうな顔を見るのはママも嬉しいので、良い一日でした。友人達とも、いろいろお喋りできリフレッシュ。楽しかったなぁ~♪*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*●Bit'z●車柄水着
April 17, 2007
コメント(18)

昨日の地震・・・本当にビックリしました。そうです・・・ママの実家→三重県実家に居候中のママ達は、普通に家に居ました。ちょうどお昼時だったのでご飯を作り終わって、食べていた頃です。家には、ママとRIKU・・・そしてたまたま来ていたとうちゃんの3人だけ。他の家族はみんな外出。12時過ぎ・・・『ズドーーーーン!!』って感じの地響きみたいなのがあってママととうちゃん、二人で顔を見合わせました。ママ:『何今の??・・・地震じゃない??』とうちゃん:『2階じゃないの??』ママ:『2階って誰もいないよ。』なんて、会話をしているうちに・・・グラグラグラ・・・ガタガタガタっ!!!やっぱり地震じゃん!!RIKUは、びっくりして『コワイ、コワイ・・・ダッコ、ダッコ~~!!』ってママに抱きつき顔を伏せている。ママは、とりあえずRIKUの上にかぶさる(笑)。ママがRIKUにかぶさったところで潰されたらおしまいなんだろうけどやっぱり、とっさの時って子供だけは!!とか、必死で・・・(笑)。揺れが治まっても、RIKUは恐がり『ダッコ、ダッコ~~!!』って言ってました。テレビのニュース速報三重県が震源じゃん!!Σ(゜ロ゜;)ママの実家がある伊賀市・・・震度5弱(o゚Д゚o)マッ!!!阪神大震災の時も、三重県のママの実家のあたりは震度4だった。それ以上に揺れたんだもん、そりゃぁビックリするわ・・・しかも、震源に近い亀山市、津市・・・なんかは、震度5強!!ありえない~~MYU-が居るのは津市の病院だよ~~~Σ(゚ω゚;)『MYU-、大丈夫かな??看護師さん達、守ってくれてるかな??』なんて、とうちゃんと話をしていた。昨日の面会、午後2時半からだったのでご飯を食べてから出発。病院に着いたら、やっぱり看護師さん達は、真っ先に地震のことを話してくれた。看護師さん:『地震、そっちの方もけっこう揺れたでしょ??』ママ:『かなり揺れました!ビックリしましたよ。』看護師さん:『MYU-ちゃん、揺れている時なぜか笑ってたよ(笑)。』ママ:『えっ???笑ってたの???』看護師さん:『そうそう、うちらがオロオロして必死だったのに、MYU-ちゃん嬉しそうに揺れをたのしんでた(笑)。スリルがたまらなかったのかも??』そうらしいです。。MYU-はもちろん地震なんて知らない、揺れていることが面白かったのだろうか・・・^^;でも、何ともなくて本当に良かったです。しかも、面会から帰ってからまた夕方6時半頃に余震。これも震度3・・・またRIKUは、『コワイ、コワイ~!ダッコ、ダッコ~~~!!イヤ、イヤ~~!!!』って顔を伏せて固まってました。地震って本気でコワイです。てっきり東海地震が来たのかと思いました。そう・・・東海全域が襲われるという・・・テレビなんかで言われている、東海地震・・・ママの実家も東海、とうちゃんの実家も東海・・・そしてママ達の自宅があるのも東海。かなりビビッてます。我が家の被害・・・2階のトイレに置いてあった花瓶が落ちて散乱してました。洗面所に並べてあったスプレー缶なども、落ちて散乱してました。それだけの被害で済んで良かったです。県内では、ケガをされた方も何人か・・・大したことがなければ良いですが・・・↑車を並べるのが大好きなRIKUです。いつも並べて遊んでます(笑)。*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*災害に備えて非難セットも用意しておかないと・・・なんて真剣に考えた日でした。
April 16, 2007
コメント(20)

昨日は、2週間ぶりにとうちゃんが実家にやってきた。今、仕事が超忙しくて平日は休みが取れないので5時間かけて土曜の昼間に来て、日曜の昼間に帰っていく。かなりドタバタな週末きっと自宅で一人なので、ろくなものを食べてないだろうってことでママは晩ご飯作りを頑張りました(*≧m≦*)ププッ昨日のメニューは・・・カレー豆腐エビマヨ鯛のお刺身そんな大したメニューではないけれど・・・カレー豆腐・・・最近、ママの中では定番になっている。マーボー豆腐のカレー味!?みたいな感じでご飯にかけて食べても美味しい。【材料】4人分・合いびき肉 100グラム・絹ごし豆腐 1丁・白ねぎ 1/2本・しょうが 10グラムしょうがと白ねぎはみじん切り。フライパンで炒めて香りをだす。そこへ合いびき肉を加えて炒め、だし汁300ccを加えて少し煮る。アクを取り、市販のカレールゥ50グラムと醤油大さじ1杯を加え、カレールゥが溶けたら豆腐も加えて煮込む。昨日は、カレールゥは中辛で作りました。甘口で作ると、子供も食べられて良いかも・・・エビマヨは、市販のエビマヨソースを買ってきて簡単に作りました。エビの背わたを取り、水分をよくふきとればあとは超簡単。(←けっこう手抜きの一品です(  ̄m ̄)プッ)美味しいと食べてくれたので良かったです。実は、ママはまだ抜いた親不知が痛いので硬いものが食べられません(泣)。カレー豆腐なら食べられた。早く痛みが治まってくれるといいけど・・・*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*BABY DOLL ベビドは、売り切れるのが早い。。狙っていた服の欲しいサイズが、なくなっている。。
April 15, 2007
コメント(8)
![]()
昨日、親不知を抜いてきました。右下に生えている親不知なぜか、斜めに生えていたので抜く前に、削られ・・・真っ直ぐ生えていなかったせいか、けっこう抜くのに時間がかかった。しかも、麻酔をしたはずなのに・・・ちょっぴり痛かった。゜゜(´□`。)°゜。ばぁばが、今、歯列矯正をしていて何本か歯を抜いているらしいけど全然痛くない!!って言っていた。ホントにこんなんで抜けているの??って思うほどすんなり抜けたらしい。それを聞いて、ママも歯を抜く気になったのに~騙された~~~Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーンそして何と言っても麻酔が切れてからが痛すぎる~~~昨日、午前中の10時半から治療だったので治療が終わって帰宅したら、ちょうどお昼ご飯痛くて食べられませんから・・・『治療後1時間ぐらいは、食事を控えてください。』と、言われていたのでしばらく時間を置いていたけど・・・だんだん痛みは増してくる・・・化膿止めの薬を飲まなきゃいけないので、ご飯も少しは食べないとダメだし・・・ホント、昨日はご飯を食べるのに一番体力を使いました。昼食後、痛み止めと化膿止めを飲みしばらくすると落ち着きました。でも、やっぱり痛い。歯を抜いた後って、こんなに痛いもんなのか??生まれて初めて歯を抜いたママなので、かなり不安です。。そして、夕食・・・これがまた痛い!!食べるのにまたまた体力消耗(笑)。しかも、あまりの痛さに夜は眠れず・・・・夜中に我慢できなくなり、痛み止めを飲んでしまった。それにしても、痛み止めってかなり効きます。効きすぎてちょっとコワイです(笑)。なので、しばらく母乳禁止です。おっぱいが出なくなると困るし、張ってくるのでとりあえず搾乳だけしてますが・・・今朝、まだ少し痛む感じ。でも、昨日に比べたら全然マシだ。今日は抜いたところを消毒してもらうために、もう一度歯医者さんに行ってきます。もう1本、親不知を抜いてもらおうと思っていたけどこの痛み・・・キツイです。親不知、このまま放置しておこうか・・・なんて迷い中。*――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――*そして、話は変わりますが・・・来月は母の日ですね。義母と実母に何かプレゼントを・・・と思って探していたんですが・・・コレに決めました!!幸せ色の魔法のお花を添えて。クリームたっぷり♪生ロールケーキとプリザーブドフラワーのセット↑この生クリームロールケーキ、かなり美味しいんです。以前、自分がどうしても食べたくて購入しましたが、クリームがしつこくなくていくらでも食べられる!!って感じだったので実母にこれをプレゼントします。プリザーブドフラワーも付いているし、いい感じでしょ??喜んでくれると嬉しいなぁ~♪語りかけられるような可愛らしさ【送料無料】モスアニマル【クマさんM】↑花に興味のある義母にはこのクマさんのお花をプレゼントします。プリザーブドフラワーなので、いつまでも飾ってもらえるかな・・・♪どちらかというと、実母は『花よりだんご』って感じなのでロールケーキにしたんです(笑)。あとは、来月届くのを待つばかりです。
April 14, 2007
コメント(8)

MYU-も、生まれて6ヶ月が過ぎた。今月末に退院できる予定なのでその退院に向けて、病院の先生や看護師さんもいろいろ準備をしてくれている。障害者手帳の申請と、小児慢性疾患ってやつの申請もしていて、その申請が通れば、MYU-に必要な吸引機やカテーテル他の物品も金銭的に補助が出て、安く買うことができる。障害があるってことには、少し(すこしっていうか、かなり!?)抵抗があったけどもうそんなことも言ってられない。やっぱり我が子は可愛い。そして、障害があろうとなかろうと自分のお腹の中で10ヶ月育って、頑張ってママの子供に生まれてきてくれた。これから、ママととうちゃん・・・そしてRIKUの4人での生活が始まろうとしている。じぃじやばぁば・・・おじぃちゃんやおばぁちゃん・・・いろんな人に支えてもらいながらMYU-と一緒にママも成長していきます。そして・・・昨日、看護師さんから言われたのが『訪問介護をどうする??』ってことでした。障害者手帳をもらえたら、『訪問介護』も週に何時間か来てくれるサービスもあるとのこと。昼間はほとんどママと子供達だけになる。そうなると、ママへの負担が大きくなるし、精神的にもきつくなるかもしれない。そんな時、訪問介護のサービスを利用できたらママは少しだけでもホッできるし、美容室やお買い物・・・ちょっとお出かけしたい時なんかは便利。でも、家の中に他人が入ることになるので嫌がる人もいるとか・・・なので、『家族で話し合ってください。』と。う~~~ん。。たしかに難しいなぁ~。7月までは実家でお世話になる予定ではいるんですがそれでも、やっぱりRIKUもいるしRIKUもお出かけしたいだろうし、でもMYU-を連れてRIKUも連れて・・・ってのはママ一人じゃ無理だし。たまには、ゆっくりもしたい。訪問介護の人が、すごくいい人だったらいいけどなぁ・・・・不安も少しある。どうするべきなのか・・・悩むところです。こういう話が出てくると、本当に退院できるんだぁ~なんて、しみじみ思うママです。昨日のMYU-は、体重5056グラムまたまた大きくなりました。しかも、足とか手とかムチムチになってる(笑)。抱っこしながら、ムニムニ触っているママです(笑)。
April 13, 2007
コメント(12)

以前、超寒い日にお花見に行って以来なかなかお花見に行く機会がなく・・・もう満開。そろそろ散りそうだったので、昨日、近くの『白鷺公園』に行きました。この公園、桜の木がたくさんあって先日の土日は、桜も満開で天気も良かったせいかすっごい人だった。駐車場に車が入りきらず、路上駐車がいっぱいになっていた。ママもRIKUを連れて日曜に行こうと思って近くまで行ったのだけど、その光景に諦めて帰ってきたのだ。そして、平日の昨日・・・お天気も良かったし、お花見のリベンジ!!です(笑)。↑桜をバックにRIKUを撮ろうと思って頑張ったけど、動きまくるので上手く撮れなかった昨日は、平日だったので公園には最初女の子が一人とその子のお母さんらしき人がいただけ。RIKUより少し大きい女の子だったからRIKUは『おねぇちゃん、おねぇちゃん!!』と近寄って行ってました^^;その後も、2組ぐらいの親子がいただけでRIKUも走り回れて大満足だったようです。そして・・・午後3時!!この公園は、10時から夕方5時まで1時間ごとにからくり時計が動きだす。ママが子供の頃からあったんだけど、(←以前にも書いたことあったかな!?)昨日も2時過ぎから公園にいて、3時に動き出すのを待っていた。以前RIKUを連れて行ったときは、RIKUはまだ小さかったのであまり反応はなかった。今回は喜んでくれるかな??なんて思って、ちょっと楽しみだったママ。↑普段は、この時計は閉じているんだけど時間になると、兵隊さんや人形が出てきて音楽とともに踊る♪そして・・・RIKUはというと予想外!!恐がって逃げた~~(((*´ ∀ `*)))ァヒャヒャヒャ(爆)?????なにがコワイのか・・・普通、子供はこういうの喜ぶでしょ!?本当にRIKUは恐がりだ。こんな極度の恐がりさん・・・ ビックリだよ。そして、音楽が終わったあとも・・・その大きい時計の前を通る時、コワイからとダッシュしていたヾ( ´△`;)ォィォィ…その後も、広場で楽しそうに遊んで・・・RIKUも満足したようでご機嫌♪近くのスーパーに寄ってお買い物して帰宅。帰ってから、『今日、何のお花見たんだっけ??』っとRIKUに聞いてみると『サクリャ、サクリャ(さくら)』(笑)と、嬉しそうに答えてくれました。『おはな、キレイキレイ♪』っと、いつまでも嬉しそうでした。やっぱり春は桜ですねぇ。本当は、お弁当持ってお花見がしたかったけど今年はもう無理そうだ。来年はお弁当持って、お花見したいな~~♪。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *母の日にDSソフトもいいかなぁ。 ↑ばぁばに買ってあげようか・・・ボケ防止に(笑)。
April 12, 2007
コメント(6)
![]()
1回のミルク量が180mlに増えてからどんどん大きくなっているMYU-4キロになってからが特に早かった。昨日、なんと5キロ超えしました~~~!!(*^ー゚)v ブイ♪昨日の体重・・・5018グラム本当に大きくなりました。ママは嬉しいです。しかし・・・まだ首は完璧にはすわっていません ンー…(*´・ω・)ゞまぁ・・・体重がやっと5キロになったばかりだしもう少し体がしっかりしてきたら、首もしかっりするだろうと思うけどかなり心配になっているママです。。たしかに・・・すんごい細いMYU-の首!!!そりゃあ、そんな細い首ではデカイ頭を支えられないよなぁ~なんて看護師さんと話してました^^;女の子だし太すぎる首も困りますが、もう少し肉が付いても良いよ~って感じです(笑)。『あまり太らないのも家族の遺伝!?パパもママも身が付いてないもんね^^;』なんて、看護師さんには言われましたが・・・そう。。とうちゃんもガリンチョ、そしてママもガリンチョ(笑)とうちゃんの実家にも身がしかっりついている人なんていない。。ママの実家の家族もみんなガリンチョ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッMYU-が太るのは無理な環境!?なのか・・・とはいっても、ママは太らない体質ではない。一時期は、けっこう太った。そう、ストレスもなくのほほ~んと暮らしていた時期(笑)。食欲も旺盛な頃がありました。・・・が、就職してからというものストレスで痩せる一方でした(≧m≦;)ぷっ一時期太ってしまったのが、就職前の2ヶ月ほど・・・しかし、就職して1年で10キロ減!!あまりの減りに不安になって病院に行ったこともあったなぁ・・・^^;学生時代の友達に会うたびに、『○○ちゃん、痩せた~!!っていうより、やつれてるけど大丈夫??』なんて、心配されてました^^;今は、母乳を出しているせいか体重は妊娠前の体重に戻りました。う~~ん。。むしろ妊娠前より減っている!?でも、もうすぐ母乳をやめようと思っているのでそれからの体重管理がどうなるか・・・ちょっと不安なママです。って・・・話がズレまくってしまいましたが、MYU-も日々大きくなってくれています。指先も器用になってきて、玩具でも遊んでくれます。笑顔も見せてくれます。ママは本当に嬉しいです!!退院もゴールデンウィーク前にできそう!?な感じです。待ち遠しいなぁ~~・:*:・┣¨キ(*'▽'*)┣¨キ・:*:・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*★母の日の贈り物★TV雑誌で超話題!究極スイートポテトは「田園ぽてと」デザイナーズならではの質感※花器とセットだから安心※【アートフラワー】母の日のカーネーシ...1日2食のマイクロダイエット
April 11, 2007
コメント(13)
![]()
昨日は、午前中にママの従姉妹の赤ちゃんを見てきました。上のお姉ちゃんは、RIKUと同い年。2ヶ月ちがいかな・・・そして下の子も、MYU-と同い年。3月23日に生まれたばかりなのでまだすっごく小さかったo(●´ω`●)o可愛い赤ちゃんを見て癒されました。RIKUも、赤ちゃんに興味津々で触りたくてしかたない!!って感じ。寝ている赤ちゃんに『よしよし』っと言いながらナデナデしてました。でも、ママがその赤ちゃんを抱っこするとヤキモチやいて、ママにベッタリくっついてくる^^;しかも、怒って泣いてた。やっぱり男の子はヤキモチやきだね~なんて、従姉妹の子に言われてました。そして・・・午後から、MYU-の面会の後温泉に行ってきました。温泉入浴無料券が、2枚あったのでそれを使ってばぁばとママとRIKUの3人で入ってきた。(無料券の期限が4月10日だったので急がないと・・・ってことで)そこは、宿泊もできて結婚式もあげられたりするところでけっこうお洒落な感じ。ママとRIKUは、そこの温泉は初めて♪RIKUは、久々の温泉でどんな反応かな!?って思っていたらロッカールームでご機嫌でオシリフリフリダンスしてました(笑)。しかもオムツ一丁で(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪お風呂も気持ちよかった~♪RIKUは露天風呂デビューをしました。今まで温泉は何回か入ったことあるけど、露天風呂には入れたことなかった。昨日は、夕方だったしRIKUも一緒に外に出してみた。ここの露天風呂、けっこう広くていい感じ。RIKUは、お風呂の中を『ヨイショっ、ヨイショっ・・・』と言いながら歩いて移動。お湯が出ているところに行って、遊んでました。『ちゅっごーい!ちゅっごーい!!(すっごーい)』と連発(笑)。何が凄いのかはナゾですが、RIKUにとっては驚くことがあったみたいです。体と顔が真っ赤になるまで温泉に入ってポッカポカで帰ってきました。RIKUは、あまりの気持ち良さに帰りの車の中で寝てしまい家に着いてから、布団で寝かせたら3時間ぐらいずーっと寝てました。温泉効果かな!?夜8時半まで寝たRIKUに、ご飯を食べさせその後、9時にはまた寝かせちゃいました(笑)。(←寝すぎ!?)また行きたいなぁ・・・今度はランチ付きで♪*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*★母の日ギフト★ ↑母の日ギフト、いろいろあって迷うなぁ~おいもやの即完売の干し芋も入ります!人気スイーツ勢揃い♪母の日★5種類のHAPPYスイーツセット「佐川急...すごく美味しそう♪って自分が食べるわけじゃないけど、ばぁばにプレゼントして、自分も少しもらっちゃおうか・・・^^;
April 10, 2007
コメント(8)

昨日、RIKUを連れて子供服のセールに行ってきました。セール・・・もう何年ぶり!?って感じです。かなり久しぶり。子供が生まれてからファンになったBABY DOLLが7日からセール。実店舗が県内にあるので、行ってきた。RIKUを連れてのセールは初めて。お客さんも多いし、ちょっと心配だったけどRIKUは、車のお買い物カートに乗せてもおとなしくご機嫌で歌を歌ってました( *´艸`)クスクス『た~こ~、た~こ~♪(た~らこ、た~らこ)』とか、『おもちゃちゃチャチャチャ♪(おもちゃのチャチャチャ)』とか、『ちゃいた~ちゃいた~、ちゅ~りっぷのあなが~(チューリップ)』とか・・・知っている歌をすべて歌ってました(笑)。かなり大きい声で歌うのでちょっぴり恥ずかしいママでした(≧m≦;)ぷっ土曜からセールだったので、欲しかったものは売り切れていたり・・・ロンTが欲しかったけど、サイズがなかったり・・・でも、RIKUのパーカーとMYU-のワンピ(!?)を購入。↑これから暖かくなったら着る機会がなくなりそうだけど、来年のために♪↑これ、一目ぼれです(≧ω≦。)プププMYU-には、ちょっと早い!?けど夏には着られるかなぁ・・・なんて思い、ついつい買ってしまった。こんなのネットでは売ってなかったし・・・セールの商品を買ったのはこの2枚と、ママ用のロンT1枚。けっこうセール対象外のものを買ってしまった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ↑写真を撮っていたら、RIKUが入り込んできた(笑)。しかも、踏みつけてるし・・・RIKUの首にかかっているお財布、可愛くてつい買ってしまった。そして・・・ママの従姉妹が、3月末に二人目を出産したので出産祝いのおまけに雑貨でも・・・と思って購入したのが、コレ。↓上の子と、お揃いのリュック♪超可愛い~し、うちの子にも欲しいぐらいです。あとは、MYU-に出産祝いをもらった友達へのお返しに雑貨も購入しました。その友達は、みんな小さい子供がいるので形式的なお返しより、こういう子供用の雑貨なんかが良いかなぁ・・・なんて。喜んでくれると嬉しいなぁ。RIKUは、お買い物中ホントにおりこうさんでした。以前に比べて、すごく落ち着きました。魔の2歳児と言われ、日々パワーアップしているけどやっぱり少しずつ成長もしているのかな。ママは嬉しいよ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!BABY DOLLで、たっぷりお買い物をしてばぁばに頼まれていたジーンズも買ってお昼ごはんは、RIKUの好きなオムライス屋さんで。かなりいっぱい食べたRIKUです。そして、眠そうにしていたのでそろそろ帰ることに・・・帰りの車の中・・・もちろんRIKUは爆睡でした。RIKUと二人でのお出かけも楽しくなってきた。以前は疲れるだけだったから、あまり遠くへは行きたくなかったけどこれなら、どこへでも大丈夫そうかな!?・・・なんて思ったり。(時々、大暴走しますが・・・)今日は、従姉妹の赤ちゃんを見に行ってきまーす!*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*★母の日★ ↑こんな可愛い食器のプレゼントもいいかも♪自分用に欲しい。
April 9, 2007
コメント(8)
![]()
最初に・・・タイトルとは少しズレますが昨日の日記に書いたRIKUのアレルギー!?やっぱりイクラかもしれません。。確信を得るために昨日のお昼、もう一度食べさせました。本人、イクラが超気に入ったようで・・・噛んだ瞬間、ぷちゅって潰れる食感が好きみたいで噛んだあとニヤリって笑うんです(笑)。その姿が何とも言えず可愛いんです。(←すいません親バカで^^;)イクラを見ると、『イクリャ~(イクラ)、ほしいほしい!!』っと大騒ぎ。本当にイクラでアレルギーが出るか、もう一度確かめよう・・・と決意!スプーンで、口の周りにつかないように食べさせてみた。RIKUは、『もっと、もっと~』っと要求したがあまり食べさせてもダメだと思い・・・(でも大さじ1杯ぐらいは食べたかな。。)少しにしておいた。しばらくして・・・顔を観察してみると・・・・ん???そんなに赤くない!?かも・・・・一昨日食べた時は、手で食べたりして塩分(醤油)なんかがお肌に触れてかぶれただけなのかも!?っと、思った。・・・・が、その後、1時間お昼寝して起きてきた時目と鼻の辺りが前と同じように赤い。ちょっと痒そう。やっぱりイクラかな~。一昨日よりは赤みも全然弱いけど、でもやっぱり赤くなっている。大好きなものが食べられないのは可哀想だけど痒いのも可哀想だし・・・イクラは食べさせないようにしよう。ということで、本題に入ります。先月の末ぐらいから歯医者さんに通っているママですが・・・歯医者さんに通いだすと、なぜか最初の場所意外にも気になるところが出てきて最近、親不知の周りの歯ぐきが痛む( ̄  ̄゜)。グスン二日ぐらい前、歯医者さんの治療の日だったのだけどそのことを先生に言ってみた。先生は・・・『親知らずは一番奥に生えているので歯石なんかがたまりやすいからねぇ。それで歯ぐきが炎症を起こしているのかもしれないね。』っと。そう言いながら、思いっきりグリグリグリ・・・・。゜(>д<)゜。歯ぐきの奥についている歯石を取ってくれました。えぐられる感じ!?超痛い~~~!!顔が歪みました(笑)。しかし・・・ママの親知らず、下のは二本とも生えているらしい。そのおかげで下の歯並びが悪い。おまけに、その痛む親不知・・・まっすぐ生えずに斜めに生えているらしい。そのせいで隙間に歯石がたまってしまうということなので・・・思い切って『できれば抜いて欲しいんですけど・・・』っと先生に相談してみた。すると・・・『う~~ん、たしかにこの歯は一番奥にあるし、噛み合わせる上の歯もないし、機能はしてないよね。抜いても問題はないと思いますよ。』っと。『でも、授乳中ですよね??歯を抜いた後は、抗生物質を飲んでもらいたいので2日ぐらいは授乳をやめてほしいのですが、大丈夫??』っと聞かれたので『全然大丈夫です!!』っと、ママは張り切って言ってしまいました^^;来週・・・様子をみて抜いてくれるそうです。あ~~楽しみ。早くスッキリしたい!!皆さんは親不知って生えてますか??それとも、出てきたすぐに抜いたりしました??私は、いつから生えていたのか知らないけど気づいたら生えていて歯並びが悪くなりました。(未だに放置してました。)大人になった今、ばぁばに『親不知、もっと早く抜いてくれれば歯並びもっと良くなったかもしれないのに~!』と文句を言ってみると・・・『そんな歯、生えてきたかどうかなんて親がわからないから親しらずって言うんだよ!!』だって( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ確かにそうかもしれないですけど・・・^^;RIKUは、歯並びをキレイにしてあげたいので気をつけて見てあげないとなぁ・・・なんて思うママです。お金に余裕があったら、自分の歯の矯正をしたいぐらいです^^;ちなみに、ばぁばは自分の歯の矯正はちゃっかり現在進行中です。うらやましい。ママの分も出してほしい~~~*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*★もうすぐ母の日★ 母の日・・・美味しいスイーツもいいなぁ♪
April 8, 2007
コメント(7)

RIKUは、今まで食べ物で発疹が出たり、赤くなって痒がったりしたことがなかった。そんなに心配もしていなかったので特にアレルギー検査をしてもらうこともなかったのですが・・・昨日、たまたまお昼に大人がイクラを食べていたらRIKUも欲しいと言ったので少し食べさせてみた。ほんの少し。。それが美味しかったのか・・・『もっと、もっと~~!!』と、イクラを要求。イクラが気に入ってしまったようだ^^;ママのご飯の上にのっていたイクラを手でつまんで食べていた。それも、そんなに多くはなかったのでまぁ、これぐらいなら良いかな~っと、思っていたら・・・しばらくして、RIKUの様子がおかしい。鼻の辺りと、口のまわりがかぶれたみたいに赤くなっている。しかも、痒そうでRIKUはゴシゴシこすったり、カイカイしている。う~~~ん・・・原因は、イクラ…(*´・ω・)ゞたぶん・・・それしか考えられない!すごく痒そうな顔になって、かわいそうだった(_△_;ガァ──ン…数時間後にはキレイになっていたけどばぁばと二人で『絶対、あのイクラだよ!食物アレルギーかな・・・』と話していた。RIKUは、普通の卵は大丈夫なんだけど生のイクラはダメだったのか??でも原因がイクラだって確信がない。もう一度、ほんの少しだけ食べさせてみて原因を追究しようか・・・とりあえず、RIKUにとってイクラは危険!!かもしれないということがわかった日だった。↑最近、お絵かきが大好きなRIKU上手に丸を描くことができるようになりました^^;*――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――。o○*☆*○o。――゚+.――*★もうすぐ母の日★今、人気なんですね・・・枯れない花 ↑このモスアニマルのクマさん&ウサギさん超可愛い~~~母の日のプレゼントにしようかと考え中です。
April 7, 2007
コメント(12)

昨日は、朝からRIKUのイトコ(ママの姉の子供)が遊びに来た。姉の子は、二人いるけど下の子は保育園へ行っていたので上の子だけ。上の子は、今日から小学生。春休み最後の日に、ばぁばのとこ行きたい!!っと遊びに来たみたいです^^;RIKUは・・・やっぱり同じ子供同士というのですごく嬉しそう((*ノ>ω<))ノヒャッホォ──ッ♪朝からテンション高々!!RIKUの玩具の車を走らせて遊んだりパズルをしたり・・・(もちろんRIKUはできないので、横で見ているだけ)ブロックをしたり・・・イトコのお姉ちゃんがちょっとどこかに行くと走って追いかけていって手をつないで戻ってくる(≧ω≦。)プププなんて微笑ましい光景♪つい笑ってしまいました。↑おままごとをしている。おままごとをしている姿もかなり面白い。イトコのお姉ちゃんが、『○○ちゃんが(自分のこと)切った野菜を、このお皿に入れてね。』っとRIKUに言うと・・・RIKUは、言われたとおりにしている(笑)。『RIKU、このみかんパクパク食べて!』って言うと『パクパク!!』っと、食べる振りをして『おいちっ♪』っと言っている。あまりの可愛さに写真を撮ってしまいました。イトコのお姉ちゃんも4月から小学生になるだけあって以前に比べてすごく落ち着いた気がする。RIKUのことも大好きみたいで、可愛がってくれるし何をするのも『RIKUの横がいい!!』っとゴハンの時も隣へ座り、車に乗るときも隣がいいと言う。姉のところは姉妹だから男の子が珍しいのだろう^^;昨日一日、二人ともすごく楽しそうでした。(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○)★可愛いおままごと★
April 6, 2007
コメント(12)

昨日、ばぁばが友人と隣の市でやっている『桜まつり』に行く!っというのでママとRIKUもついて行くことにしたのです。ばぁば達はお店でお弁当を注文してお花見の予定だったのでママとRIKUの分は、作って行くことにしました。そして・・・出来上がったのがコレ↓アンパンマン弁当(クマさんのおまけつき)こんなに気合入れて!?作ったのに・・・微妙に天気が悪い・・・(_△_;ガァ──ン…もしや中止??ばぁばはその後、友人達とカラオケに行くって言っていたのでカラオケだけはあるみたいでママとRIKUは行くのやめる??なんて思っていたんだけど・・・行く直前に、ちょっと晴れ間がみえてきて・・・結局行ってみることにした。桜祭りの期間中、出店なんかもあって会場はかなり賑やか。・・・が、昨日は天気も悪かったせいかほとんど人がいませんでした。出店も少ししか営業していなかったし^^;しかも、すっごい寒い!!!本当に4月???っていうか、2月のほうが暖かい日があったよね・・・あまりの寒さに、RIKUは固まってました(≧m≦;)ぷっ風はきついしちょっと雨もパラパラ・・・しかも、雪まで!!!って、ホントに今4月よね???なぜ、雪???ありえない(o゚Д゚o)マッ!!!歩いていると、耳が痛い~~鼻もトナカイみたいに赤くなってくる~~~手は、冷たすぎて感覚なし~~もう~~、イヤ~~限界!!!ってことで、さっさと桜の写真を撮って退散。桜も6分咲きぐらい!?今週末ぐらいが見ごろなのかな・・・↑なんだこの空の色は・・・完璧に雪の降りそうな空の色だ。↑もう春だというのに・・・なぜか温かそうなニット帽(笑)。↑木の真ん中から生えて咲いていた桜。なぜにこんなところに・・・15分ぐらいでお花見終了のあとばぁばたちは、友人達とカラオケへ。RIKUとママは二人でお買い物に行きました。せっかく作ったお弁当は・・・寒いので車の中で食べました(笑)。RIKUは、アンパンマンとクマさんのゴハンをいっぱい食べてくれた。でも、おかずは食べてくれなかった・・・散ってしまうまでに、もう一度お花見に行きたい!リベンジするぞ!!(笑)*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*可愛い洋服 ↑こんなに可愛いデニムが999円なんて・・・安い!!
April 5, 2007
コメント(14)

昨日は、ちょっと肌寒い感じだった。昼間もファンヒーターを使用していた我が実家。寒いのが苦手なママはコタツもまだまだ使用中^^;早く暖かくなってほしいなぁ~そんな感じで・・・(どんな感じだ!?)昨日の夕ご飯メニューは・・・久しぶりにどんぶり物にしてみました。やっぱりどんぶり物は、簡単で美味しい♪しかもお腹いっぱいになる!!一石三鳥ぐらいだ。照り焼きチキン丼お味噌汁昨日の照り焼きチキン丼は・・・チキンはから揚げ用のものを使った。適当な大きさにカットされて売られているやつ。いつもは、もも肉1枚を照り焼きにしてその後食べやすい大きさにカットしていたけど唐揚げ用にカットしてあるお肉を使えば、またまた簡単だし味もしみ込みやすい。【照り焼きチキンのタレ】・砂糖 小さじ2・みりん、醤油 各大さじ4・酒 大さじ1チキンを焼いて、タレにからめた後先にチキンを取り出してからタレに水溶き片栗粉を混ぜてとろみをつけてからチキンにまたかけてます。RIKUは、チキンはもちろん食べてくれないので付け合せに炒めた玉ねぎに、タレをからめて食べさせました。美味しそうに食べていた。↑そして、いつもの大好きなトマトをパクリっ!!
April 4, 2007
コメント(14)

RIKUのオデコのキズ・・・思ったより大丈夫そうです。昨日、朝起きてきたRIKUの顔・・・・どんなにヒドイことになっているかと思ったけど・・・(病院の先生が、次の日はアザになっているところが目の辺りに下りてくるから、ちょっとコワイ顔になるかも・・・って脅すからビビッていたのです^^;)そこまで酷くなかった。↑タンコブも全然目立たなくなりました。ホント一昨日の夜、オデコを打った直後はオデコに生き物が住んでいるんじゃないの??ってくらいモコモコモコってコブが盛り上がってきて、かなりビビッたもんなぁ・・・やっぱり子供は、回復力もすごいみたいです。昨日も朝からケロッとしていたし、いつものように元気だし・・・しかも、懲りずに暴れてます。そんなわけで、心配していただいたみなさんありがとうございました☆゚.+:。゚ァリv(oゝω・o)vガト゚.+:。さてさて・・・以前からたこ焼きにハマッていたママは・・・たこ焼き機でおやつを作ってみました。そうです。。ベビーカステラってやつです。ホットケーキミックスを使ったので超簡単!!(って、みんな知ってるよね^^;)【材料】・ホットケーキミックス 200グラム・卵 1個・牛乳 150ml・はちみつ 大さじ1杯強ただのベビーカステラじゃつまらない!?と思って・・・中にいろいろ入れてみました。粒あん、チョコクリーム、イチゴジャムをためしましたが・・・粒あんが一番良いです。チョコクリームやイチゴジャムは、溶けてしまってクルッとひっくり返す時に上手くいかず・・・大失敗だったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーンチョコクリームじゃなくて、固形のチョコレートだと上手くできるかもしれないけどママの場合、パンに塗って食べる市販のチョコクリームを使ったから失敗したみたい。粒あんは、かなり美味しい。ママは、粒あんが苦手なのですが・・・これは食べられました。↑ちょっと見た目もたこ焼きに似せようとチョコレートをコーティングしてみました(笑)。上にアーモンドスライスを乗せて、出来上がり!!ちょっと可愛くなりました。RIKUも、この粒あん入りたこ焼き・・・(チョコをコーティングしてないやつ)『たっこやき~、たっこやき~!!』って嬉しそうに食べてました。しかも5個も!!!・:*:・すごぉ~(〃▽〃 )~ぃ♪・:*:・今度は、クリームチーズなんかを入れてみても美味しいかな??なんて思ってます。次回は、クリームチーズで挑戦しようかな。*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*★可愛い洋服★ベビードールのジーンズ超可愛い♪すごく欲しくなってます^^;
April 3, 2007
コメント(14)
昨夜・・・我が実家では、ちょっとした騒ぎがありました。もちろん主役(!?)はRIKUです。昨日は、MYU-の面会は夜の時間帯に行ってきました。20時から21時まで。日曜日ってこともあって、じぃじも一緒に4人で行きました。まぁ・・・いつもと同じように面会し、帰宅。昨日は、じぃじがRIKUのお風呂を入れてくれるというのでお願いした。楽しそうにお風呂に入って、出た後もご機嫌でパジャマにお着替え・・・ここまではいつもと変わりなくでした。そして日課である、寝る前のミルク・・・ママは搾乳していたのでばぁばにミルクを作ってもらっていた。すると・・・・キッチンの方から『ガシャーン!!ドンっ!!バコっ!!』Σ(; ゚Д゚)すごく派手な音がしましたけど・・・???振り向くと・・・ RIKUがいない・・・そうです。。食卓のイスの上に乗って遊んでいたRIKUが、イスから転落!!ビエエェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェエエン!!!RIKUは、ビックリしたのと痛いのとで大泣き!!何が起こったかわからなかったが・・・RIKUのオデコが大変なことになっていた。よくオデコは怪我しているけど、今回は本気で焦った!!大きいコブができている。いつも、怪我の写真なんかもUPしたりしていたけど・・・今回は、さすがにお見せできるような怪我じゃない。ママは最初見たとき、寒気がした(;;゜д゜)ザワァァァ本当に今回のは、いつものコブより酷い!!ありえないくらいボコって腫れて内出血している。打った直後なんて、血管が浮き出てとんでもないことになっていた。頭は毛細血管が多いのでちょっとしたキズでもけっこう出血したりするが・・・でも、流血せずに内出血だけってのがすごく不安。ミルクが出来上がっていたので、まずはミルクを飲ませ一応泣き止んだ。ばぁばとじぃじも近くにいたけど、みんなで大騒ぎ。『これ、やばくない??病院連れて行ったほうがいいんじゃない??』っと、ばぁば。『救急車呼ぶか??』っと、じぃじ。『救急車はさすがに、大騒動になるし・・・日曜だから救急の当番医が新聞に載っているがず・・・電話してみようか・・・』っと、ママ。3人でオドオド・・・ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ養護教諭をしていたママ、こんなキズはしょっちゅう見ていたはずなのに・・・やっぱり仕事じゃなく、しかも我が子となると冷静ではいられなくなる^^;かなりの役立たずぶりを発揮してました(汗)。とりあえず、救急当番医に電話をしてみた。事情を説明して、病院に連れて行ったほうが良いか聞いた。看護師さんは、『腫れている時は、そんなに心配はいらないと思います。食べたものを吐いたり、寝る時間じゃないのにすごく寝ていたり、グッタリしていたら心配なので連れてきてもらいたいですが・・・』っと。ミルクを吐いてはいないし、寝る時間なので寝て当たり前・・・グッタリはしていない。でも、ミルクを飲んだあと顔が蒼白になったのでちょっと心配。。。迷ったあげく、やっぱり病院に連れて行くことにまたまた4人で救急病院へ。最初・・・看護師さんにキズを診てもらい。『かなり腫れてますね・・・でも、腫れている方が大丈夫なんですよ。』っと。『小さいのでCTを撮るとしたら無理矢理になっちゃうし・・・、とりあえず先生と相談してレントゲンをどうするか決めましょう。』っとのことだった。そして、いざ診察室へ。RIKUは、もちろん泣く!!先生は・・・『すごい腫れてるねぇ。どんな落ち方したの??』っと、ちょっぴり苦笑。『大丈夫そうだけど・・・念のためにレントゲンだけ撮ってみようか。』っということでレントゲン撮影。もちろんRIKUは大暴れ!!じぃじとママとで必死に押さえ、撮りました。結果・・・骨には異常なし。良かった~一安心。脳は、やっぱりCTを撮らないとわからないらしいけど先生が様子を見るかぎりでは大丈夫そうだと・・・注意書きの用紙をもらい、『帰宅してその用紙に書いてあるような症状が出てきたらすぐ病院に連れてきてください。』とのことでした。無事、帰宅したRIKUは眠かったせいかちょっと機嫌は悪かったけど歯磨きもして、無事就寝。あいかわらずオデコは酷いことになっている。このキズ・・・今までで一番酷い気がするけど・・・治るのだろうか??それにしても、人騒がせなRIKU・・・やっぱり男の子だからか・・・今まで何度、救急病院に行ったことか・・・2歳でこんだけ救急病院に行っているなんて・・・これから先が思いやられる。今は、とりあえず落ち着いて寝ているし、なんともなければいいけど・・・先生には『明日はもっと顔のキズは酷くなっていると思いますが、キズは治るから心配ないですよ。』と言われましたが・・・あれ以上酷くなるって・・・どうなの??昨日はすでにお岩さん(!?)みたいな状態ですよ・・・(←お岩さんって有名じゃないかな?? お化けみたい??笑)RIKUの今日起きてきた時の顔がどうなっているのか・・・かなり不安なママですil||li(-ω-;il||liガーン…もう寿命が縮まる思いはしたくないママです。お願いだからおとなしくしていて~~~!!!
April 2, 2007
コメント(22)

この間、静岡の自宅に戻った時に少し荷物を整理して、実家の方に持ってきた。そのついでに以前、『いないいないばぁ!』と『おかあさんといっしょ』(レンタルしたやつ)を録画したビデオを見つけたので一緒に持ってきた。最近、朝やっている『いないいないばぁ!』が終わると、『ワンワン!!もう一回!!』っと、何回も見たがる。そんなRIKUに一昨日、久しぶりに持ってきたビデオを見せてあげたら・・・テレビに釘付け!!最初はテレビから離れて見ているのにだんだん興奮してきて、テレビに近づいていく(笑)。自宅にいた時も、しょっちゅう見ていたのにまだ飽きてなかったんだぁ・・・1本のビデオテープに、『いないいないばぁ!』と『おかあさんといっしょ』が入っているんだけど・・・何か一生懸命お喋りしながら見ている(,, ' 艸')ププッ気に入ったのは良いけど・・・ビデオが終わったら『もう1回、もう1回~~~!!ワンワン!ワンワン!!』と要求。それが延々と続く・・・一晩寝たら落ち着くかと思ったら・・・甘かった~~~!!!昨日も朝からママのところにリモコンを持ってきて『ワンワン!ワンワン!!いないいない、いないいない~~!!』と要求。また~~~???ママはもう飽きたよぅ(´Д`lli)他の番組も見たいのに・・・うるさいので、とりあえずビデオを見せるとかなり嬉しそう。飽きないのか??結局、昨日もお出かけしている時意外は、ずーっと同じビデオを見ていました。いつまでこのビデオを見せられるのか・・・『いないいないばぁ!』の他のDVDかビデオを借りてあげようかなぁ・・・それとも・・・毎朝やっている番組を1週間ビデオに撮り続けようか・・・どうしたもんかなぁ。 ↑バナナ食べてます(笑)。恥ずかしいから顔を隠しているみたいです^^;+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
April 1, 2007
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

