RINGO'S GARDEN DIARY

RINGO'S GARDEN DIARY

PR

お気に入りブログ

Classic Modern Life… モッティーパパさん
enjoy garden candytuft2005さん
ワンコとひなたぼっこ Momomomさん
ぽらりの小さな庭 ぽらりさん
ca va? 99999257さん
キラリン☆探し ココアモカ0707さん
yum! ピーナッツ9110さん

プロフィール

ringonet

ringonet

September 4, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

秋の寄せ植えを作りました。もうあまり時間がない私。やれることは絞って他の庭仕事をしないといけないので、寄せ植えは我慢して作らないでおこうと思っていました。でも、お店でパープルファウンテングラスを見てしまったら素通りできなくって、1度はあきらめたのですが、翌日買ってしまいました

ブログランキング ←クリックして応援してくださるとうれしいです。ブログランキングも見れますよ☆

秋の寄せ植え

パープルファウンテングラス、セロシア 火の鳥、ジニア プロフュージョン、ワイヤープランツの組み合わせ。オレンジ色のジニアの花がもっとたくさん花を咲かす日が楽しみ♪

 鳥かごの中のミリオンベルはついに切り戻しました♪1ヶ月くらいのうちに復活してくれますように!

さらに奥に置いてあるアレカヤシ、色が変になってきていて、植え替えました。昨年植え替えるのを忘れていたみたいで、根が詰まって鉢からなかなか出てこない・・!なんとか夫が鉢から出すと、土がもう見当たらないくらい太い根っこが鉢の形にそって塊を作ってました。。そりゃ元気ないわね。

秋の寄せ植え
セロシアの銅葉もパープルファウンテングラスとはまた違っていて、いいなぁ。この寄せ植え、先日成功したコリウスの挿し芽たちを入れる予定だったけど、結局なんか合わなくって変わりに家にあったワイヤープランツを入れることになってしまいました。
もっと微妙な色の花でもよかったのですが、何軒も園芸屋さんを回る気力がなくて・・。
  • 。  。     。
  • 。  。
  • * *   *  **
パンジーとディーディスカムの種まきをしました。春の種まきは、いい結果ではなかったので、ちょっとどきどきです。春は発芽後、葉っぱをナメクジたちにパクパクと食べられてしまった子が続出!!置き場に注意しないと。
今回の種まきは、種まきの土を水でしっかり潤した後、種を蒔き、うっすらピートモスをかけ、霧吹きで湿らせ、趣味の園芸で見た新聞紙をかけて乾燥予防という方法を取りました。パンジーはフリズルシズル バーガンディーと、フリズルシズル イエロー/ブルースワール、ラブデュエット。ディディスカスはチェリー(ピンクレース)。昨年種を採取したビオラもそのうち種を蒔かないと・・。 
  • 。  。     。
  • 。  。
  • * *   *  **
8月の終わりに、リコリス スプレンゲリーを植えました。まだなんの変化もありません。たった1・2ヶ月でほんとに花が咲いてくれるのかなぁ、なんてちょっと疑いの目。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 4, 2008 05:21:18 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: