PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
久しぶりに見る顔も多く、ある友人は、社交の場になるねと言っていました。
この土曜日にあった知人の葬儀は、現役ではありませんからそんなに多くの知人の顔は
ありませんでしたが、それでも8人ほどの見た顔がありました。
葬儀が12時の開式で13時に閉式でしたから、誰ともなく、一緒に食事にでも行こうかという話
になり、8人で大広苑というホテル併設の大きなレストランに入りました。
退職した後の近況報告でもしますかという話になり、持ち時間は別になしということで話が
始まりましたが、相づちや質問があったりで、故人が喜んでくれたどうかはまったく分かり
ませんが、大いに盛り上がりました。社交の場になったかは別としても、旧交を温める、お互い
の近況を知るというには良い場になりました。
お寺さんはよく、故人が有縁の人を集めて、ということを言いますが、まさにそういう感じ
です。葬儀の後、旧知の人間が集まって、近況を語り合う、本当に良い場だと思ったものです。
歴史 楽会 を主催したり、留学生に日本語を教えたり、自治会長でいろんな活動を主催したり
と、それぞれに活躍していました。 葬儀の後の場、いい場です。故人の供養にもなるでしょう。
新刊 「 ツボを刺激する脳トレ日本語事典 」 久保哲弘・風詠社・千円