Roimachisu

Roimachisu

2025/11/20
XML
テーマ: 大阪•関西万博
カテゴリ: 心*旅の楽しみ♪


紅葉・黄葉 が進むと云われている通り…。

ベルギー🇧🇪



日本の 四季 の中で…
美しい 晩秋の景色 に、
出会える季節になりました。





11月 に入り、
最高気温でも13-18度と 20度 を切り…
最低気温は 6-10度 前後で、
暖房器具を使わなくても…
衣類の調節 で過ごしやすかったものの…。

カナダ🇨🇦



11月18日(火)からは…
西高東低
冬型の気圧配置 になって、
一気に冷え込みが強まり…。

ポルトガル



北海道や東北地方では…
雪景色 も見られるようにまで、
の訪れを感じます。

ベルギー🇧🇪



本当に寒く身動きとれない…
真冬 の季節が来る前に、
本格的な のへの 備え が…
必要な時季かもしれません。





同じ県内でも山間の実家では、
既に…冬さながらのフル稼働だそうですが…。

灯油は買ってはあるけれど、
ファンヒーターや炬燵に…
毎年必須の蓄電式の湯たんぽ等の、
暖房器具もすぐに使えるようにしなければと思いながら…。

アゼルバイジャン🇦🇿



気にはなるけれど、
なかなか進まない…
自宅のバラや苗木の植替え等のガーデニングよりも、
フラワーボランティアの活動や…。

インドネシア🇮🇩



次々にしなければならない…
掃除や片付け等、
計画的に考えなければならない事に…
追われる日々です。





週末は冷え込みも少し和らぎ…
小春日和 がなるようで、
連休が最後の を…
満喫できるチャンスに感じたりも…。

ベルギー🇧🇪



ブログに書き残した言う事は…
山積みなのに、
なかなか写真を整理できずにいるまま…
今年も残り約1ヶ月…。 





2025年4月13日(日)∼10月13日(月)までの184日…
大阪 で開催された
2025年大阪・関西万博 へ、
10月初旬に駆け込みで行ってきた…
➼「 大成功の大阪・関西万博*
人の熱気とホスピタリティに包まれて(前編)2025
」の続きを…。





沢山のパビリオンの写真と共に…
まずは書き残しておきたいと思います。



今回も、
夫の分かり易いFacebookの記事を転載し…助けてもらいながら、
()内で補足しながら…
書き残しておきたいと思います。

ベルギー🇧🇪



今回も、少しずつ綴っていると…
ついつい長くなってしまいましたが…。

人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お時間&関心がありましたら、
気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。

インドネシア館🇮🇩
​​

********************************************

<大阪万博 パビリオン体験記>

2025年秋、大阪万博。





朝一番の入場から、
混雑の中…
まさに“戦略と瞬発力”が求められる一日。

アラブ首長国連邦🇦🇪



すきを見て…
即座に状況を見極め、
少しでも空いている海外パビリオンへ。

ナツメヤシの柱



午後には、
来場者がさらに増え…
混雑は必至。





昼過ぎには、
コモンズですら…
入場制限がかかるほどの盛況ぶり。

アゼルバイジャン🇦🇿



各施設では…
「現在2時間待ち」
「再開は未定」といった案内もあり。





(多くの海外パビリオンは、
予約なしで入れるものの…。

先着順で…
長い行列に並んでの入場が多く…。)





入り口に立つスタッフに訊くと、
大屋根リングの上にまで行列が出来て…
規制がかかっていたり、
何時間も並ぶのをあきらめざるを得ない…
人気の海外パビリオンもありました。)


スペイン🇪🇸 長い行列



まさに“時間との勝負”。

インドネシア🇮🇩



それでも、
マレーシア、フィリピン、
サウジアラビア、タイ、インドネシア、





セルビア、ウズベキスタン、
アゼルバイジャン、チリ、スペイン、ベルギー、





シンガポール、コロンビア、コモンズA、
アラブ首長国連邦、ポルトガル、
クウェート、中国、ルーマニア、





計19施設を
効率的に巡ることができた。





中には…
映像やパネル展示中心で
学際の域を出ないパビリオンもあったが…。





印象に残ったのは…以下の体験:
🌿インドネシアの植物園:
熱帯の息吹を感じる癒しの空間

🧵フィリピンのラタン細工:
職人技が光る繊細な造形美

サウジアラビア🇸🇦



🏛️サウジアラビアの建築と植物の融合:
砂漠の中の静謐な調和

🍃ベルギーの自然造形:
アートと環境が共鳴する空間

ベルギー🇧🇪



🏜️クウェートの砂漠の砂:
触れて感じる異国の風景

🪵中国の木材文化展:
素材と歴史が語る深い物語

どれもこの時期、
この場所でしか出会えない貴重な体験。





文化、技術、自然、
そして人の想いが交差する万博の場は、
まさに“世界の縮図”だった。





写真や感動はまだまだ語り尽くせないが、
この記録をFBに残す。





万博はただの展示ではなく、
未来への問いかけと、
今を生きる私たちへの贈り物

そんな大阪・関西万博。

********************************************

カタール🇶🇦



テレビで見ていた…
関西万博 のイメージは、
ミャクミャク と…
人の多さと建築物ばかりが目立つ感じでしたが…。

インドネシア🇮🇩



海外パビリオン は、
国によって…
万博にかける想いやコストが違い…。


ベルギー🇧🇪 



一新したのが、
海外パビリオン の中に入った時の…
異世界のような 空間演出 や、
異国情緒 あふれる海外そのものの雰囲気で…。





映画でも見ているような 映像美 や…
アトラクションのような 体験型 と、
趣向を凝らした国の展示方法は意外なものでした…。

特に ベルギー は、
美しい映像で…
人間の身体の神秘性や予防医療、
季節と関連づけた気候の影響を考えたり…。

ポルトガル



その他の国のパビリオンでも、
これまで 地球の資源 に…
私たち 人間の暮らし は、
すべて 恩恵 を受けてきたことを感じたりも…。





また、
駆け込み 10月初旬 に行くことになった…
万博だったので…。

1日6つくらいの…
行きたい パビリオン を観るだけで、
充分だと思っていた私とは違い…。





海外旅行気分 だけを…
味わいたい夫には、
まるでゲームをクリアしていくように…
多くの数の 海外パビリオン を周ることができて、
満足が得られたようでよかったものの…。





混雑もあり…
人の波 に流れるように、
サラーッと次々に乗り物にでも乗っているかのように…
一つの国の パビリオン を、
10~30分程 で通過するような周りました…。





そんな短時間だったので、
それぞれの国の雰囲気や特色に文化…
テーマに沿った取り組みを、
じっくり見れないまま周ったので、
私にとっては…後悔も残るものになりました。





それは、まるで…
その国や地域に住み…生活するように、
体験しながら学ぶ…
最近の 旅行スタイル とは違い…。

大屋根リング



これまでの 団体旅行 のように…
観光地を見て廻るだけの…。

あっという間の
海外旅行 のようにも感じて、
1日だけの参加や多くのパビリオンを周る方法では…
本当にもったいなく思えました…。





中には、
ゆっくりと時間をかけて…
不思議なチェアに座って滞在しながら、 
見学しておられる方もおられて…
羨ましく感じたりも…。





国内・民間 シグネチャー パビリオンは…
殆どが予約制で、
予約がないので近くにも行かず…。

建物さえも撮影も出なかったので、
あと2.3度以上は行きたかったと思えました。

インドネシア屋内から



今回の 関西万博 開催目的 は…
「国連が掲げる
「SDGs(持続可能な開発目標)」

達成の目標年である 2030年まで
残り5年となる2025年は、
実現に向けた取り組みを加速するのに極めて重要な年です。

インドネシア



2025年に
開催される大阪・関西万博は、
SDGsを
2030年までに達成するための
プラットフォーム」。


ベルギー🇧🇪



(ちなみに、
プラットフォーム とは…
「ソフトウェアやサービスを
動作させるための基盤となる環境です。





IT分野では、
オペレーティングシステム(OS)や
クラウドサービスなどが該当」だそうです。)

カタール🇶🇦



現金を使わず…
キャッシュレス で、
入場もQRコードの読み取りの 万博 は、
日常化しつつある…
現在の状況を反映していましたが…。





今後は、
AIバブル と云われるような…
ソフトウェアの高度なシステム化や、
AI依存の仕事・生活にもなりそうで…
より合理的な社会へ加速していきそうですが…。





反比例するように、
SDGs を意識した…
考え方や取り組みが重視されていく、
きっかけにもなるような展示も多く見られました…。

海外パビリオン の中でも…
「一人ひとりが互いの多様性を認め、
「いのち輝く未来社会のデザイン」を
実現するためのテーマに沿った…
ゾーン分けがされていて…。

きちんとその 国のテーマ に沿った…
取り組みや事業を見ながら周ると、
より理解ができたのかもしれません。





そんな中、
自然環境の保護 の取り組みを重視したテーマで…
展示された 海外パビリオン や…。

関西万博 自体のデザインでも、
静けさの森 を中心に…
予想以上にあちこちに、
自然 を満喫できる植物が植えられた 植栽 が点在し…。





「私たちのいのちは、
この世界の宇宙・海洋・大地という
器に支えられ、
互いに繋がりあって成り立っている。」ことを実感。

自然 があることで…
野生生物や人間に酸素が供給され、
生態系が保たれていることを感じられたり…。

実際に、多くの人混み中でも…
呼吸しやすく癒されたりもしました…。





観光地のように…
自然と建造物との調和もあって、
落ち着く場所もあり…。

未来に残したい…残さなければならない、
美しい 空・海
森や植物の 自然 が広がる 大地 の必要性…
それによって があることの重要性を、
再認識できたことが…
関西万博の魅力 だったのかな思えました。





楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。

➼「 住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「 住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり
➼「 住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム





➼「 住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム
➼「 住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器





寄せ植えや庭づくりの参考に…
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草
➼「 住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり

購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています。

ブログには載せていない…
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪



旅行・イベント関連の記事も…よろしければ。
➼「 満開の紫陽花咲く6月…
野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025


静けさの森 森になる建築


➼「 一生に一度は行きたい!?
蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6

➼「 バラクラ送迎付き1泊2日の
リゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6

➼「 憧れの癒し空間は努力の賜物!?
バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6






オリンピックとは違い、
選手でもない…老若男女関係なく…
一般の市民の誰もが、
平和の祭典 のように参加できるのが、
万博 だったように思いますが…。

インドネシア🇮🇩



大人が来て…
学びや愉しむようなパビリオンが多く、
子どもが体験したり…
遊びながら学習できる場所が少かったのは、
残念に感じました。





ただ大人にとっては…
円安でなかなか行けない国に 海外旅行 したかのように、
その国の歴史や文化を感じながら…
香りや雰囲気に建築物や特産品を身近に感じ…。

インドネシア🇮🇩



その国のスタッフとの挨拶や…
笑顔と人から受け取る優しさ、
展示や…
アート作品に刺激を与えてもらえたり…。





大勢の人に支えられた…
人のコミュニティによる倫理観や常識にマナーの
人間性によって犯罪抑止効果や経済効果…。





静けさの森 だけでなく、
所々に点在する島のような…
林や森の樹々や植栽の植物や、
現地の植栽をパビリオン内に再現した植物から受ける…
癒しやリラックス効果、
平均2万歩近く歩く運動効果と…。





大規模な観光のできる…
テーマパーク・植物園・ガーデンと同じように、
人間や社会経済に与えるのと
同じ効果があった万博だと感じたりもしました。





また数日後、
印象に残った海外パビリオンを紹介予定です。

#大阪・関西万博
#ナチュラルガーデン

今回も…
かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

記事更新の励みにしている、
応援クリック↑…お待ちしております♪

また少し写真も文も追記しておきます。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑もよろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/24 11:09:18 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(19)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: