老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

政治経済、労働、障害などを道連れの人生になりそう。

みんなそうなんだけど、時にはそれが縁で元気づけられることもあります。

TARGUS TCB002US Trademarkバックパック
ターガスは頑丈。これは2代目です。 10年もちますよ

SQ Life 木精占い   あなたの守護樹はなに?

  アマチュア合唱指導者にお薦めします

購入履歴

過炭酸ナトリウムは最近非常に値上がりしている。1年で10kg位を洗濯物の漂白・風呂釜洗浄・洗濯槽洗浄など… [ >> ]
トラックパッド付きでスマホやタブレットの時代に非常にマッチした商品。ただタブレットによっては本体に… [ >> ]
2025年11月27日
XML
カテゴリ: 失職・再生の遍路
歌いに行った本番である。


12名の予定が何やかにやで8名になってしまったが、歌7名で混声四部と言うのもずぶとい神経だ。一人一人がしっかり歌う事が少人数の宿命であり、醍醐味ともいえる。朝ドラ「らんまん」の主題歌「愛の花」(あいみょん)と「日々」(吉田山田)を歌った後



「合唱で大阪!! 知らんけど」で笑っていただいた。

その後は安芸市民合唱団の皆さんとの合同演奏。「赤蜻蛉」と「この街で」を歌い上げ、最後は「南国土佐を後にして」を会場も巻き込んで歌った。

ペギー葉山さんのこの歌は高知市で披露されたそうだが、打ったい終わって一瞬の静寂の後嵐のような拍手を受けたと言う。その後高知県から名誉県民の称号を与えられたそうだ。渡された楽譜はキーが低く、G4が最低音でテナーの私には声にならない。昔の人は声が低かったのだろうか。テナーは少数派と思っていたが、この頃はどうもバスの方が少ないような気がする。ヒット当時私は小学校2年生。

若い時には高知まで行くのは1日仕事だったが、今は3時間そこそこ。便利になったものである。ただ、高速のエネオスでレギュラーガソリン200円には驚いた。一般道での値段は見なかったが、地元周辺じゃ150円を切っているところがあると言うのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月27日 21時13分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: