ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.01.14
XML
カテゴリ: 国内・海外旅行
ホテルをチェックアウトして松山城へ。松山城は松山の中心にあり、道後温泉からもすぐ近く。



それにしても松山は都会なのだ。以前、徳島の少々さびしい感じから高松に行ったとき、高松はにぎやかだと思ったけれど、松山はさらに都会。三越にも入ってみたけれど、はっきり言って東京と変わりません。



山頂の松山城へはロープウエーかリフト、徒歩で登れる。当初は、登り口と駐車場がわからずに山を一周してしまった。

リフトとロープウエー






左下の遠方に見えるのが天守閣




山頂の広場には梅や桜が広がる




いよいよ天守へ


なぜ「葵の紋」と思ったら、松山は松平家が統治していたからだった


天守閣の階段

とても急な階段。天守は3層になっていて、外を眺望できる天守も数カ所あり、複雑な構造になっている。

内部には資料が展示されている


ここが中心となる大天守




遠方には瀬戸内海も見える


天気がよかったので帰りは徒歩で下山


ものすごい急斜面なので、高めのヒールを履いている人は降りられないかも(笑)。この山をジョギングで登ってくるつわものもいた。

続いて松山城のふもとにある 「坂の上の雲ミュージアム」 へ。司馬遼太郎の名著「坂の上の雲」を題材にした博物館で、昨年4月に開館したばかり。


坂の上の雲(1)新装版

とくに男性は読んだことがある人が多いと思うけれど、松山出身の人物――正岡子規や日露戦争で活躍する秋山兄弟――の物語。長編だけれどお勧め。

NHKは、2009年から3年がかりで映像化するらしい。そのこともあって新しく作ったのかも。→ NHK「坂の上の雲」公式サイト

坂の上の雲ミュージアム






展示内容の詳細は 公式サイト を見ていただくとして、明治末期から明治までの風俗や、子規や秋山兄弟に関するものが展示されている。また新しい博物館らしく映像展示も多い。全部まじめに見たら2時間以上かかりそう。

日露戦争の展示物もあるかと思ったけれど、武器のような直接的なものはなく、戦争の説明や秋山兄弟の残した資料だけだった。

松山のアーケード


あとは繁華街を見学して愛媛は終了。帰りは、高松空港なので高松まで戻らなければいけないのだ。あー、面倒くさい。日ごろ車に乗っていないので2時間以上のドライブは苦痛なのだ。

高松空港に戻る前に少々時間があったので、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館を訪問。

「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」公式サイト

丸亀の中心部にはいると、松山のにぎやかさから一転、少々さびれた町並み。駅前なのにそうとうさびしい。





現代アートの美術館なので好き嫌いはわかれる。今回やっていた特別展「マルレーネ・デュマス ブロークン・ホワイト」があまり好きではなかったこともありイマイチ。とはいえ、地方都市の美術館としては、まあまあお客は入っていた。

一泊二日の旅もこれで終了。四国内は車で移動したので最小限に抑えられたと思うけれど、全体として移動時間が多く、あっという間の旅行だった。

感想:
・こんぴらさんはよかった。
・もう一泊すればよかった。飛行機&車の一泊二日は忙しい。


次の旅はどこにしようかな。4月に京都で5月に日光に行きたいな。それとは別にジビエのあるうちにフレンチ巡りもしたいのだ。

Part2 へ戻る。
Part1 へ戻る。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.17 23:55:06
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: