ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2012.05.22
XML
テーマ: 自転車(13598)
カテゴリ: 自転車
前回

例年、後半は一人旅が多い。だけれど今年は列車に乗れた....と思ったら、序盤のアップダウンで早々にちぎれる。ちぇっ!



結局カンチェラーラ・ジャージの、この方と暗黙の連携態勢。先頭交代しながら30キロ以上一緒に走っていたと思う。ありがとうございました。


自転車が近づいてくると、太鼓で応援してくれる人がいた。感謝!


多田ASはスキップして小木AS(162km)で2回目の休憩。


ここでおにぎりとオレンジ。そしてMUSASHIのブースで疲労回復のサプリメントをもらう。






ダイエットの効果もあって15%坂は気づかずに通過。斜度はきついけれど、このあとの坂と比べると距離が短いので問題なく通過できた。

素浜AS(180km)で休憩するつもりだったけれど、ドリンクと補給食が十分に残っていたのでスキップすることに。

素浜ASを折り返して始まる坂が一番苦手。疲労がたまってきているなか、2キロ以上の上りが続く。あー、つらい。





最後の上りを終えて、残るは平坦だけ。飛ばすぞー、と思ったら向かい風で20キロ台前半を出すのがやっと。風よけの列車も無く、海岸線を黙々と進む。


ゴール10キロ前になると130キロのBコース合流。A1のゼッケンをつけている立場として、一緒のペースで走るわけにもいかず力を振り絞る。市街地に入ってからは風が少し弱まったこともあり、30キロ中盤から後半でスパート。

そして1時すぎにゴール!!!

ネットで7:34、グロスで7:07。前半のペースを考えると、もう少し早いかと思ったけれど、後半は少し失速してしまったようだ。



それにしても210キロのはずなのにPolar、Garminともに205キロ前後。本当は何キロなのだろうか。

今年の記録(休憩2カ所)
休憩込み :7:34、平均速度27.7km/h(27.1km/h)
休憩含まず:7:07、平均速度29.5km/h(28.8km/h)
※括弧内の平均速度は距離を205キロだと仮定した場合。

過去の記録はこちら。

2011年の記録(休憩3カ所)
休憩込み :8:25、平均速度25.5km/h
休憩含まず:7:59、平均速度26.3km/h

2010年の記録(休憩2カ所)

休憩含まず:7:45、平均速度27.0km/h


去年より1時間、おととしより30分短縮。もっと速い思ったんだけどなあ。天候や風向き、列車に乗れた時間など、コンディションがそこそこよかったことを考えると、実走で7時間切りするのは相当大変そうだ。

最後の向かい風が無ければってのはあるけれど、ほかの区間で恵まれていることもあったので、トータルで考えれば、これが現状の力なのだと思う。上り区間でちぎられない登坂力をつけなければ。あと7分だけれど、遠い7分。



ゴール後はお焼きをもらう。お焼きというとおまんじゅうのようなものを想像するけれど、こちらは大福風でもちもち。佐渡産のお米を使用しているらしい。うまし!

次回 へつづく。

banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.29 15:23:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: