全12件 (12件中 1-12件目)
1
以前友達が面白い事を言っていた。田舎出身のコほど、初体験が早いんだって。彼氏彼女できたとき、えっちしか、他にやることないから、、とか。ホントかなぁ?単なる偏見に思えるけど、。あと、ひとりえっち覚えるのにふたつのパターンがあって、小さいとき偶然覚えるパターンと人から影響受けて覚えるパターンと。んー、この法則は納得。
2007.06.28
コメント(12)
ハラおかしいとき、さすがに、最悪のときは食欲おちるけど、、でも、どんなにハラ悪くても、しっかりとね一日3食たべる。習慣からか・・力はいらないし・・ホントは食べないほうがいいのかも、、だけど。そのせいか、なおり悪し。でも、悪いとき、最悪のときは、ちゃんとウドンとかパンとか食べてるよん。カップウドンと菓子パンだけど。あ、ヨーグルトものんでます。冷たいの、一気に。これがイイ!!ま、それはさておき、やっとこ治ってくるとねさすがに食欲もでてきて、いろいろと食べたくなつてくる。ハンバーグ食いてーーーーー(ハラ悪いときはマックのチーズバーガーだけでがまんしてたんだぞおおお)というワケで、4キロぐらい、ここんとこで痩せました。
2007.06.26
コメント(6)
うちの母親は実は元ナースだつた。うちの本家が当時病院で、そこの看護婦だつたらしいそんな話はどーでもいいんだけと、思うに母親か看護婦だったってコトは、結構よかつたかも。イザというとき、やっぱり適切な処置してくれたし、ふつーの「母親」よりも、看病がうまかったかなるガキのころは泥水のんだり、木材でケガしたり、ガラスに突っ込んだりキズがたえなかったし、まぁ昔だったので、赤チンぬっとけば治るの時代だったし。今みたく過保護じやなかったよね。でも、内臓の病気、、だけは、ダウンで。そんときは、心強かったかも。自分専用の医者がウチにいるみたいな幹事かな。あんまり意識しなかったけど、今、こうして体調悪いとき、思う。やっぱり母親が看護婦ってよかったかも。そして、そして体調悪いときつくづく思う。健康が一番だねつて。
2007.06.25
コメント(8)

しそうです。まだ6月なのに。。
2007.06.21
コメント(8)
もし、一度だけ過去にもどれるとしたら高校生時代にもどりたい。後悔の多い学生生活だったから。今だつたら・・って思うのは、大人になったからかな。
2007.06.20
コメント(8)
プロフィールに写真のせましたホントはXXXの写真載せようとおもったのですが、R指定になってしまいそうで、□□□の写真載せようとしたら、心霊シヤシンとなりそうで、△△△の写真載せようとしたら、ヲタクしかこなくなっちやいそうなのでやめました。
2007.06.19
コメント(8)
先週は最悪だつた。嫌なことあった。今の会社。友人からは独立の話。それもいいんだけどね。会社の人とアホみたいな話し合いがあった夜からあれから、ポカリと穴があいた感じ。ホントはガツンと言ってやればいいんだけど。。言えない自分がくやしい。ひとりじやないから。言えない自分がくやしい。あれから、みんなに避けられてる?異次元にいるみたいな?自分の中で迷いあり。「安定」という二文字大嫌い。「歯車」も。こんな自分だから、今の道は、迷走状態。もしひとりだつたら・きっと違う道歩いてる。「冒険」好きだから。勝手にやってたら浮浪者になってたかもしれないし。でも・・たらればはない。いつものようになるようになれでいいのかな開き直ってきたし・・
2007.06.18
コメント(11)
よく街をブラブラするってstreat walkerって言うでしょ彼女が街をブラつく、とかさ。これネイティブにいったらおもいっきり、勘違いされます。年のため。
2007.06.15
コメント(0)
ある本よんでて、かいてあつたけど、外国で、学校の先生のことを呼ぶとき「teacher!!」と言うとそのセンセはズッコケルそうな。ネイティブの人からみると、日本人の習った英語って、おもしろいらしい。そいえば、以前外資の会社にいたときも、ネイティブの人に恋人のことを「LOVER」っていうと、たいていの人はギョッとするって言ってたっけ。平気で彼氏のことをLOVERって読んでるよね。学生たちは。ちなみに、よく呼ばれているキャリアウーマンも、ネイティブにいわせると「日本人の女性は宅急便勤務がおおいんだね」だって。
2007.06.11
コメント(2)
北野武監督の作品て、おもしろい??一通り見たけど、どーも、わかんなくてというのは、いつも、見てて、思うのは、大学時代よくみた作品につくりが似てるなって。つまり、映画研究部の人がよくああいったの作るんだよね。ワケわかんないシーンとかあるよね。あれ、まさに映研的つくり。本人としては、それを表現するのにつくったつもりでも、みんながわかりづらい。ハリウッドの単純明快な逆に言うとみんながわかりやすく表現するのとはちがって。。おもしい映像表現かもしれないけど、見るのは、観客なんだよね。わかりづらく表現もいいけどさ。なて、映画評論家ぶってみました。
2007.06.07
コメント(4)
うちらの業界はたまにバッタ屋みたいなことやる。というか多い。早い話人の派遣、仲介行。下請けの下請けなんてあたりまえで、やってることは二重派遣もいいところ。しかしうまい具合に法に触れないように契約上は請負。しかし、やってることは派遣。先月はそんな一人の男に振り回された。自分の会社の下の下と契約しているフリーのSEで、仕事にはいったとたん、病気がちで、休んでばかり。挙句は連絡なしの無断欠勤。ここまでは良くある話なんだけど、入った現場がギリギリの人数で交代制で運用してるもんだから、それが休むことで残されたメンバーに被害で、客先からはブーブー。なんど客先足はこんで、誤りに行ったか。。本来直接本人と契約してるとこが面倒みなくちやいけないのに、ぜんぜんやらないから、ん楽とれないもので、そいつの家までいったこともあった。(なんかあったのか心配で)で、しかも連絡くれるのはなぜかオレのメールだけに。。挙句は身の上相談まで。。へんなトコで、頼られて。拒否していいですよとか、うちは責任ないから契約先が本来とか、、周りは言ってくれるけど、自分もそんなフリーでやってたから、なんとなく気持ちわかって、ついついほっとけず、返信してしまう。「鬱」らしく、しかも、借金まみれで自殺したいとまで言ってきてるし。クビになたけど、今度は、お金はいるのでしょうか?等のメールの嵐。お客はペナルティかでお金だせないというし。お客と戦いなんとか、最低限の金額確保。ここまでくるとビジネスなんで、本人に直接、「でます」とか連絡しなかったけど、振り回された一ヶ月だった。たのむから、がんばれよ、40のおっさん。
2007.06.06
コメント(8)
この間の京都いったときの新幹線ときもそうだったんだけど、長時間電車とかのってるときにかぎってね携帯ガンガンで。で、気づくと、電池が・・・でも、そういうでんしゃって必ず車両の前か後ろにコンセントついてて、ホントは業務用ってかいてあるからつかっちやいけないのかもだけど。かりちゃいますちなみに、ノートPCのときも、コンセントは重宝してます。サンキュJR
2007.06.01
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


