仕事成功術!

仕事成功術!

2025年11月23日
XML
カテゴリ: 人事労務



【心に刻んでおきたい言葉】

人を教育することは難しいが、人は ( 自主的に ) 学ぶことはできる。


学びたくなる環境をできるだけ多く作ることが重要だ。


~竹内 實氏の言葉~

===========================

【本文】

■社員が飢えているテーマを軸に自主的な勉強会を支援すべき!■

社員教育に熱心な経営者は結構多く、例えば社内では、知識に長けた有識者を講師に指名して、管理職が選抜した社員を集めて勉強会を開催したりする。

だが、参加者全員が熱心に講義を聞いて、受講した講義内容を自分の業務に生かす人はめったにいないのが実情だ。

また、社外の研修会にも選抜された社員を送り出したりする。

参加者は、使われたテキストや関連資料を持ち帰るのだが、それらの資料はデスクの引き出しにしまいこむ。

上司に、「社外研修はどうだった」と質問されれば、「大変参考になりました」と答える。

保管されたテキストや関連資料は、日の目を見ることはない。

だが、多くの社員は「学ぶことに飢えている」はずだから、「自分に不足しているものは何か」についてアンケートをとることをお勧めする。

アンケートを整理・分析して、社員が飢えているテーマ・項目について自主的な勉強会を開催するように仕向け、支援してあげるほうが効果抜群だ。

=コンピテンシー宣教師=


​​​​ ******************************

​​​​​​​​​ ​配信元は   彩愛コンサルピア


​​コンピテンシー導入の驚くべき効果について​​


******************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月23日 05時22分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: