全38件 (38件中 1-38件目)
1

一昨昨日(3月28日)の朝の散歩にて発見しましたまさか市販のたまごが置いてあるはずもなくいったいどの鳥が生んだたまごなのか・・・まさかこんな物を見かけるとは思いませんでした
2011年03月31日
コメント(10)
昨日は退職される方の送別会がありました送別会とはいっても、会場の予定の店が今回の地震で使えなくなり記念品&花束の贈呈だけという簡単な形になってしまいました本人はこんな時にやってくれてありがたいとおっしゃっていましたが、送り出す側としては簡素な形になってしまい申し訳ないという感じでしたお話では仕事が忙しくてなかなかできなかった趣味を思う存分やりたいとのこと第二の人生を有意義に過ごしていただきたいと思いました
2011年03月30日
コメント(8)
安否が心配だった黒鳥の親子 無事を確認できました 地震後初めて散歩した日、鳥がほとんどいない湖を目の当たりにしてまだ飛べないひなはいったいどうしたかと一層不安が大きくなりましたが なんと無事でした しかもひなは少し大きく成長し子供と言ってもよい感じでした ただ三匹いたはずのひなが二匹しかいませんでした もう一人で行動できるほど成長し、巣立っていったのであればよいのですが・・・
2011年03月29日
コメント(4)

ちょっとタイトルが大げさかもしれませんがさくらりぼん的には衝撃の出来事でございました昨日、3月11日すなわち地震の日以来の散歩をしました近くの湖に行ったのですがそこでは・・・「えっ」何が衝撃なのと思われるかもしれません100羽以上もいたと思われる白鳥が見当たらないのです黒鳥も、鴨も、・・・姿が見えませんでした「さくらりぼんさん、白鳥が写ってるじゃないですか」とおっしゃるかもしれませんがあれはスワンボート地震の影響としか考えられません衝撃でした
2011年03月28日
コメント(10)
昨日、ショッピングモールに買い物に行ったのですが同じ敷地内にあるいつも給油するガソリンスタンドが営業してましたガソリンスタンドはどの給油口もふさがっていましたがほとんど車が並んで列を作ってはいませんでした(並んでいても長くて2台)まさかと思いましたがさくらりぼんも余裕で給油できました16リッターちょっと入ったのでまだタンクの半分以上余裕がありましたが、このご時世、入れられる時に入れようと思い給油しました後で再びスタンドの脇を通ったら昨日は午後4時からオープンとなっていましたのでちょうどスタンドが営業開始した時に通りかかって給油できたようですただ、もともとの目的であった店が地震の影響でまさかの休業、肝心の買い物ができずじまいでした(笑)
2011年03月27日
コメント(10)

今年の元旦以来(実際は昨年の暮れから始めていました)朝の散歩地震の日の朝が最後となってしまいましたまだ散歩に行こうという気力がでないですもうしばらくしたらなんとか再開したいと思っていますあの黒鳥の親子は元気でいるんだろうか※この写真はあの日(3月11日)の朝撮ったものです鳥のことを心配している場合ではないですが心配です
2011年03月26日
コメント(8)

今週からようやく出勤となりましいたが仕事と言うよりほとんど後かたずけこれが結構疲れますおまけに週明けの2日間ほど頭痛がひどく薬を飲んでなんとかしのぎましたガソリンスタンドも休業の店もありますがやっているところが増えてきたような気がしますさくらりぼんの車はまだ燃料計が半分以上残っているので来週いっぱいはなんとかなりそうなのでそのころには余裕で給油できるようになっているかなと期待しています昼休みスーパーに行ってみたのですがパン屋さんで普通にパンを売っていました水も一人1本でしたが売っていて、思わず1本買ってしまいました昼ご飯はマックのアイダホバーガーのセットにしました出典:メニュー情報(アイダホバーガー)味はそこそこだったのですが、食べずらいというかパテと、ハッシュドポテト、とソースとパンがバランスよく挟まっていないので、一口かむと具がどんどんパンの間からみ出して余計食べずらくなるという感じでした
2011年03月25日
コメント(6)
ガソリン価格が150円/リットルを超えているそうです震災前より10円以上値上げです品薄なので値段を気にしないであるものを買っている感じですが食料品も高くなっている気がします便乗値上げとは思いたくないですが、イタイです需要が高まれば値段は安くなるはずなのですが・・・
2011年03月24日
コメント(6)
歯医者なんですが、地震の影響で当面休診とのこと当面と言っているのですがそれがいつまでなのかは不明差し歯の方だけはすぐ直してもらおうと思ったのに・・・整形外科の方は地震発生の3日後には営業していましたやってるかどうかわからず取りあえず行ってみました玄関になにも張り紙がしていなかったのでとりあえず入ってみましたほとんど患者さんの姿はなし、でもやっていましたすいていたので待たなくて助かりました
2011年03月23日
コメント(6)
硬いせんべいを食べたら差し歯が抜けてしまいました治療中の歯は右上の奥歯、今度は左上の歯物が食べずらくてしょうがないですこんな時に・・・とほほ
2011年03月23日
コメント(8)
3.11の大地震後、3月14日(月)に一度出勤しましたが、その後昨日(3月21日(月))までは自宅待機でしたしかし、今日からは出勤ですでも、まだ電車が動いていない状況、車で行くしかありません幸いブログにも書きましたが給油できたおかげで今週いっぱいはガソリンがもちそうですが、ガソリン不足が解消されないと来週は出勤できないかも出てこれない人も結構いそうな気がしますがどうなることやら
2011年03月22日
コメント(6)

何気に見た忘れ物のお知らせ「蜂密」って・・・いったい何物さくらりぼんは正直ラー油の「ラー」は漢字で書けません辣油という漢字が書けるのに・・・まさかの当て字?それよりもさくらりぼんが着目したのはホワイトボードの右下に書かれているメッセージ多数っていったいどんだけあるのか(笑)
2011年03月21日
コメント(8)

給油待ちで延々と待たされてようやく順番が回ってきた時前のワゴン車に起きた出来事とはなんと、「軽油は本日販売せず」というまさかのお知らせ本来はあらかじめどの種類を何が売っているかを確認してから並ぶべきだったのですが、どんどん車が並んであっというまに列が長くなるもんだからワゴン車の運転手の方は確かめないで並んでしまったんですね
2011年03月20日
コメント(8)
ここのところ民放では企業のCMの代わりにACのCMばかりしかも同じ広告が繰り返し放送されていますこれは企業がCMを自粛していてCMの枠が空いてしまうのでACがCMを流しているそうですなんでもACジャパンにはしつこい、CMの内容がふさわしくない、etcとクレームが殺到しているとかACの広告の最後に「エー・シー」とアナウンスが入るのですがACジャパンでは放送局にアナウンスを消すように依頼したり、新しいCMを流す用意しているようですなんだかなぁという感じがします
2011年03月19日
コメント(2)

昨日もガソリンスタンドは朝から車の行列です売り切れ・休業のお知らせがでている店にもいつガソリンがいつ入荷するかわからないもんだから長蛇の列ができていますさてこちらの写真、前の車とガソリンスタンドの店員さんがなにやらやりとりをしていますがいったい何が起こったのか?ヒント:さくらりぼんの車の前に並んでいた車がいつのまにか別の車になっています答え:横入り前の車とさくらりぼんの車の間が結構間隔があいていることが分かると思いますそれは左から合流する道路があるからなのです車が渋滞などで並んでいる時ですが、交差点や合流する道路がある場合はそこから/そこに車が出入り可能なように交差する道路や合流する道路の部分には停車しないでふさがない位置で停車することがマナーになっていますちょうど左からの合流部分の手前で少し前の車が進んだのでさくらりぼんの前の車が合流部分を超えて止まり、私は合流部分の手前に停車しましたまた少し前の車が進んだ時のこと横からするりと横入りの車が前に割り込んで来るではありませんか何で横入りの車と判断したかと言うと、ちょうどその場所にガソリンスタンドの店員さんが交通整理のために立っていて、店員さんが列の後ろの方を指して、列の後ろに並ぶように説明しているのが見えたからですガソリンの給油待ちと分からずに並んだ車であればすぐ列を離れて走っていくはずだからですスタンドの店員さんが説得すること数分、この横入りした車はあきらめて列を離れて列の後ろに向かってUターンして行きました気持ちは分からないでもないですが・・・ちょっとそれはないよって思いました
2011年03月19日
コメント(6)

当地ではガソリン給油に長蛇の列待っている間いろんな出来事が・・・まずはこちら、バッテリーが上がってしまった車たぶんバッテリーが弱っていたところに給油待ちののろのろ運転が重なってバッテリーが上がってしまったのでしょう
2011年03月18日
コメント(6)

当地ではどこもガソリンスタンドは給油待ちの車で長い列ができています列ができていないスタンドはガソリンが売り切れて休業しているところさくらりぼんも並びましたよまだ先が全然見えませんまだまだ先が全然見えません信号機が見えると思いますが、まだまだ先が全然見えません拡大しても、まだまだ先が全然見えません人が人を呼ぶじゃないですが車が車を呼ぶと申しますか・・・先が見えなくても車が列を作っていると給油待ち意外にありえないのでどんどん車が並んできて大行列となってしまいます給油待ちをしている途中、いろいろなことがありました(と言っても3つぐらいですが)さくらりぼんの車の前に並んでいたワゴン車も最後の最後になって悲惨な出来事が起きてしまいましたさくらりぼんは無事給油できたのですがそのワゴン車には一体何か起きたのか・・・
2011年03月17日
コメント(10)

私もたまたまこのチャンネルを観ていて「あれっ」て思いましたでもまさかそんなことを言葉にするどころか考えるということ自体あり得ないと思いました誰の言葉なのか分かりませんがその後、この某チャンネルが本件に関して謝罪したという話は聞こえてきません
2011年03月16日
コメント(8)

この写真、店内改装中というわけではありません昨日入場制限のスーパーの行列に並んで店内に入ったのですがインスタント麺、カップ麺のコーナーはすっからかん状態でしたみんな先行きが不安だから、普段より多めに買ってしまうそれで品薄になって、品物がないもんだからさらに不安に思って買いだめに拍車がかかるそんな悪循環が起きている気がしますそいう自分も同じことをやっていてなんだか情けない・・・嗚呼
2011年03月16日
コメント(8)
アメリカに滞在した時に、泊めていただいたご家庭があるのですがそこから今回の地震についてお見舞いのメールが届いていましたあちらでも大きなニュースになっているようですね去年は送りそこなってしまったのですが、毎年クリスマスカードを送っていたのですが、最近クリスマスカードが届かなかったので逆に心配していたので連絡がとれてよかったです
2011年03月15日
コメント(6)
さくらりぼんの実家は宮城地震後なかなか連絡がとれず、心配しましたが無事であることが分かりました津波の被害があった地区に住んでいた親戚も大丈夫でした地震で感じたのは安否の連絡がなかなかとれないこと必要な情報が情報を必要としている人に届きづらいことです今日から東電の計画停電がはじまるみたいです幸い水道が出たし、一番電気があると助かる時間帯はさくらりぼんの住んでいる場所では停電にならないようなので大丈夫かなと思います昨日、ガソリンスタンドを見に行ったのですがレギュラーは売り切れている店、売っている店でも車が大行列、orz今日は出勤しようと思いますがガス欠が心配です※ ブログはできるだけ更新しようと思っていますがそれ以上の余裕が無く、コメントへの返事ができていません、どうかご容赦ください
2011年03月14日
コメント(9)
買い物に行っても食べ物はお菓子類までほとんど棚は空っぽ、昨日は激辛のカップ麺は残ってましたけどそれもないです ホワイトデーのコーナーはまだ少し残ってました 飲み物も残っているのはアルコール類、脂肪を下げる烏龍茶とかヘルシアは残ってました(笑)
2011年03月13日
コメント(6)
断水がつらいです 飲み物は多少の買い置きがあったのでよかったのですが、水が出ないと風呂に入れないのはもちろん顔も洗えないし、歯磨きもできないorz 普段当たり前に使えるものも、いざ使えないとこんなにも不便なものかと思います でも津波の被害の悲惨な状況を聞くとつらいなんて言ってられないです
2011年03月13日
コメント(2)
さきほどやっと電気が使えるようにになりました少しほっとしましたでも水道はまだですコンビニに行って見ました入るのに行列で一度に二組づつ入れる入店制限をしていましたでも欲しかった水は昨日の時点で売り切れお茶などの飲み物、カップ麺、菓子類などを買うことができました
2011年03月12日
コメント(10)
家についたものの家の中はぐちゃぐちゃ停電に加えて断水です
2011年03月12日
コメント(10)
家に着きましたなんとか無事ですでもずーっと停電、余震も続いてます
2011年03月12日
コメント(4)
大地震発生です帰ってよいことになりましたが、道路は大渋滞いつ家に着くことやら
2011年03月11日
コメント(8)

黒鳥のヒナです、昨日の朝撮りました、何事もなく大きく育ってほしいです実は最近新しいジョギングシューズを購入しましたなんかちょっと硬い感じだなぁ~と思っていたらまたまた足の指が当たる感じがしてます全快は中指だったのですが、今度は隣の薬指お店で履いた時は特に当たる感じはしなかったのですが・・・今回も右足私の足は左右足のサイズが違うのかもしれません履き始めということもあるのかもしれません何とか今度は皮がむけないよういしたいと思います(足の)皮がむけました (2011年01月09日)右足がヤバそう(2011年01月15日)
2011年03月11日
コメント(4)

ちょっとポンぼけ気味の写真ですがこれは夕焼けではなく朝焼けです(+鴨が2羽)時間は朝の6時を少し過ぎた頃ですさすがに最近は日が長くなってきて、散歩から帰ってくる途中で明るくなるようになりましたいろいろとストレスのたまる毎日ですが今日も気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います
2011年03月10日
コメント(6)
首、肩の調子がなかなかよくならないので枕を新しくすることにしました選んだのは低反発枕というタイプお値段は3,980円困ったことが一つありますどちらが表なのか、裏なのか、前なのか、後ろなのかがよくわかりませんさてどうしたものか(笑)とりあえず使ってみます
2011年03月09日
コメント(12)
先日ユニクロでジーンズを買いました 色落ちしますと書いてあったのですが、色落ちがハンパない 白いソックスを履いて行ったらジーンズの裾の接触したと思われる部分が青く線がはたはいってしまった まず洗濯してからはけばすればよかった
2011年03月08日
コメント(10)
![]()
なんだか楽天ブックスがすごいことになっている東野圭吾さんの「麒麟の翼」【送料無料】麒麟の翼発売日は2011年3月3日で予約で注文を受付書店では山積みになっているのにいまだに注文した人には届いていない模様怒りのレビューの嵐である以前、私も楽天ブックスの注文をキャンセルしようとしたことがあったのですが注文してすぐはキャンセルできないようになっていて、しかもキャンセルできるのはきわめて限られた時間しかなかったのであるキャンセルの仕方も明示されていない私みたいに間違って注文する人もいて、キャンセルしようとする人だっているでしょうキャンセルできないようにしているとさえ感じましたレビューにも書かれていますが、問い合わせても返事なしとはどういうことかクレームを出しても対応がきちんとされないからブックレビューにクレームが書き込まれる羽目になるのであるそれにしても、何のお知らせもなく、いまだに「在庫あり(1~2日以内に発送予定)」となっているのはいったいどういうことなのか本が届かないとレビューの書きようもない本の中身についてのレビューが早く書かれるよう問題が解決されることを願います
2011年03月07日
コメント(6)

今日は休日なので明るくなってから散歩に出かけました片足立ちで黒鳥が寝ていました人間だったら片足で立って目をつぶるとすぐふらふらしてしまうと思いますがすごいバランス感覚です
2011年03月06日
コメント(10)
ブルーレイディスクレコーダーに録画済みの番組をDVD-RWにダビングしようとしたら初期化のところでエラーになったり、初期化が終了してもそこで固まってしまうという状態になってしまいましたらちが明かないのでメーカーさんのサポートに電話しましたそれから40分くらい電話で指示通りにいろいろやってみたのですがDVD自体に問題があるか、DVDを読み書きする装置に問題があるかのいずれかということになりました異なる3枚のDVD-RWで試してみても、いずれも初期化のところで失敗してしまうことから、結局、本体の方の問題であろうという結論でした買ってから1年以上過ぎているのでメーカーの保証期間は過ぎているもしかすると家電店の補償期間中かもしれませんが、修理に出せばしばらくは使えない困った困った・・・ブルーレイディスクへのダビングはできるんですけどorz
2011年03月05日
コメント(9)

今週はまた寒さが戻ってきてしまいましたが・・・こちらは散歩コースに行く途中で見かけた梅の木いつの間にか花が咲いていましたいつもここを通る時は時間的にまだ暗かったので気がつかなかったのかもしれません最近は明るくなるのが早くなった気がします春は着実に近づいてきているようです皆様、よい週末を
2011年03月04日
コメント(12)

いくらなんでもこのチョコ大きすぎないか?えっ、チョコに見えない・・・失礼しました
2011年03月03日
コメント(6)

早いものでもう3月です日課となった朝の散歩も昨日まで続いています日によって歩く距離は違いますが、いつまで続けることができることやらこの写真は散歩コースを撮ったものですコースの色が変わっていますが向かって右側の黒っぽいコースが自転車用左側がウォーキング、ジョギング用のコースですコースの両側の木は桜の木シーズンになるととてもきれいですさて、体調の方ですが、まだ病院には通っています昨日、おとといは寒が戻ったせいか首と肩がかなりつらかったです医者からは「暖かくなるまでは」なんて言われています薬はつらい時以外は飲まないようにしているのですが飲んだからと言ってすごく調子がよくなる感じでもなく気休め程度にしかなりませんなんだかなぁ~という日々が続いています早くすっきりならないかと思うのですが完全にはよくならないのかなと思いつつあります事故日記-その1(追突されました) 事故日記-その2(現場検証)事故日記-その3(レッカー移動) 事故日記-その4(病院にて) 警察署に行ってきました-事故日記その5 事故日記-その6(車の状態)二者択一-事故日記その7(車屋さんからの電話)車屋さんをはしごしました-事故日誌その8 わからない事だらけ(自賠責保険VS労災保険)-事故日記その9 不利益なことばかりです-事故日記その10車の保険について-事故日記その11 朝7時に病院へ-事故日記その12 病院で握力検査o(@.@)o -事故日記その13修理か買い換えか、二者択一の結果-事故日記その14タイヤを売りました-事故日記その15 車がゼロ円で売れてもお金が戻ってくる話-事故日記その16 なんか変-事故日記17 盗み撮りです-事故日記18猫は○○で丸くなる?-事故日記番外編自動車保険-事故日記その19 カーナビにびっくり-事故日記その20 お祓(はら)い-事故日記その21 道路交通法第71条5の5-事故日記その22 上には上-事故日記その23自動車保険料年代別に-事故日記その24副作用-事故日記その25自動車税の還付-事故日記その26
2011年03月02日
コメント(14)
![]()
さくらりぼんの職場にてノロウィルスにかかった人がいるという情報が流れてきたというか同僚からメールが届きました当人は先週2日休んでいて土曜日に病院で診断されたとか体調は戻っても完治するまで1週間程度かかるとかでも昨日から職場に出てきてるとかしかもマスクをしてないんだってそういえば先週その人がいるセクションに行った時にドアノブをなんかウェットティッシュのようなもので拭きとっている人がいて「あれっ」と思ったことがありました今日、会議があってその人も会議のメンバーなんですがはたして出席するんだろうか・・・席順が隣の隣なんですよねorz【赤字決済特価】【1円/枚】サージカルマスク 50枚入【N95規格】【三層】医療用フェイスマスク NEW【50枚】ノーズピース付 【三層構造】!【インフルエンザ】【わけあり】【アウトレット】【YDKG-tk】参考:ノロウイルスに関するQ&A(厚生労働省)
2011年03月01日
コメント(12)
全38件 (38件中 1-38件目)
1