全34件 (34件中 1-34件目)
1

土日が雨でしたので三日ぶり(二日ぶり?)の散歩にでかけました 天気は曇り 心配していた「も」ですが、水面から姿を消していました 雨がいっぱい降ったおかげで水が撹拌されたのかもしれませんね でもなんだかまた白鳥の数が減ってしまった感じです 皆様、今日もよい一日を
2011年05月31日
コメント(4)

ことの発端は「DJ 寝☆太郎P」さんという方のこちらのつぶやきこのつぶやきの最後にある@masasonというのは「孫正義」さんのアカウント@masasonが入ってるのでこのつぶやきは「孫正義」さんに届いちゃう(見られちゃう)ことになりますこのつぶやきを見た「孫正義」さんがそれに一言入れてリツイート(RT)このつぶやきは孫さんのフォロワーの皆さん全員に流れることになります孫さんのフォロワーさんはその数なんと1,194,047人「おいなり」さんという方が「孫正義」さんが「DJ 寝☆太郎P」さんのつぶやきをリツイートしていることをご本人に知らせるリプライそのリプライを読んだ「DJ 寝☆太郎P」さんは・・・そしてとうとう「孫正義」さんへの謝罪に至る「孫正義」さんのつぶやきをみたフォロワーの方がわんさか「DJ 寝☆太郎P」さんにリプライをして「DJ 寝☆太郎P」さんが謝罪するという結末になったようです「孫正義」さんがリツイート(RT)を良く見ていただきたいのですがオリジナルのつぶやきの後半の「電波悪いなら悪いで「電波悪くてゴメンなさい。安くしてるからどうにもなりません。」と正直に言えばこうも嫌いにならなかっただろうな。」という部分が切り取られた形で引用しています意図のあるなしは別として言葉が切り取られてしまうと別なニュアンスに伝わってしまう気がしないでもないです公式リツイートはではオリジナルのつぶやきに対してコメントなどの加筆が一切行えないようになっているのですが・・・ツイッターってよく考えられている仕組みでとても面白いと思いますでも簡単に本人にメッセージが届いたり、パブリックに公開されたり、etc・・・使い方を誤るとちょっと怖いなぁと思いました興味あるんですが、いましばらくはツイッターデビューは控えようと思います孫正義が義援金をまだ1円も払ってなかった件について。(No!SoftBank)
2011年05月30日
コメント(4)
落っことしたホイールキャップ代です痛すぎますorz
2011年05月29日
コメント(6)
関東地方も一昨日に梅雨入り宣言 5月中の梅雨入りは史上二回目とか そんな時期になっているというのに 傘が壊れてます(笑) ジャンプ傘なんですがストッパーが壊れているらしくボタンを押さなくてもいきなりひらいてしまいます 人混みとかでいきなり傘がひらいたらかなり危険 前から買おう買おうと思っていたのですが雨が降らない日は傘を買うことなどはすっかり忘れてしまい今日に至る 傘がしまらなくて困ってますが、自分もしまらなくて困ってます 写真は金曜日の朝のもの 雲行き悪いという感じでした
2011年05月29日
コメント(4)

落としたものはこちら気がついたらこんなことになっていました見つかったのはよかったのですがキズキズの悲惨な状態になってましたみっともないので新しいのをつけようかなと思っているのですが中古品でも2,100円もするみたい泣くに泣けません、とほほ中古品 【中古】ZVW30プリウス 15インチアルミホイール用ホイールキャップ 単品販売価格:2,100円(税込、送料別)
2011年05月28日
コメント(8)

今朝散歩に行きましたら湖の岸寄りの部分が藻に覆いつくされているような状態になっていました昨日までも、もは見られましたがこれ程ひどくはありませんでした昨日の夜は雨が降ったようですが、そんなことも関係するのでしょうかそれにしてもビックリでした大型の台風が接近中とか、心配です追伸抜けた仮歯は昨日付けもらいました少し緩かったようです
2011年05月27日
コメント(2)

東京電力の写真2連発ですこちらの写真は見てのとおりですので説明は省略させていただきます(笑)こちらの写真は東日本大震災の影響で現在運転を停止している東電さんの火力発電所ですこの煙突、写真ではそんなに高く見えないですけど、なんと高さは220mあるそうですこれは最近撮った写真ではなく(たぶん)おととしの暮れに撮った写真ですなぜそんなところに行ったのかと申しますと防災訓練が参加した時に(参加といっても単に逃げる訓練だけ(笑))この発電所の施設がその時の避難場所に指定されていたからなのですこの発電所、出力はなんと100万KW100KWって言われてもピンとこないと思いますが、これが動いてくれれば県内の全電力をまかなって余りあるそうです早く復旧することを祈るばかりです発電所の煙突の写真を撮ってもブログにのせることもないだろうと思っていましたが撮ってみるものですところで、最近普通であれば落とさないはずの落し物をしてしまいました幸い見つかったのですがボロボロになっていましたちょっとがっかりしています何を落としたかと申しますと近々書きます・・・多分こう・・・「乞う」?ご期待
2011年05月26日
コメント(4)
昨日は歯医者に行ってまいりました1時間半もかけて、金属を合わせたり、歯の型をとったりして、最後に仮歯をつけてもらいましたところがどっこい、今日の夕飯の時、つけてもらった仮歯に違和感を感じましたあれれと思っている間にあっさり仮歯が1本とれてしまいました医者はねばっけのあるもの以外(先生は「もち」を例に出していましたが、今頃持ちもちを食べるかっつーの)は普通に食事してよいという説明だったので普通に食べていたのですが・・・
2011年05月25日
コメント(8)

ピンボケ気味ということもあって一瞬何の写真かわからないと思いますが車の後ろにカートが見えると思います車とかなり近くに見えませんか?この車、ボルボのステーションワゴンバックしながらカートをバンパーで押しつけていましたぶつかっているの分かるはずなんですけど・・・
2011年05月24日
コメント(6)

もって言うんでしょうか、アオコとも言うようですが最近、湖の岸寄りの水面が緑っぽくなってきているのが気になりますウィキペディアによると・・・・水面をアオコが覆うと、水草など他の水生植物は、光合成ができず死滅する。水草の森は、魚類の産卵や稚魚の成育場所として重要であり、その消滅は生態系の破綻を招くおそれがある。・夜間の呼吸作用により溶存酸素が消費され、魚類などの動物が酸素欠乏により死滅する。湖沼は河川に比べて酸素の供給効率が低く、新鮮水による洗い流し効果も無いため、酸欠を招きやすい。また、アオコの死骸が湖底で腐敗すると、硫化水素などの還元性物質が発生し、やはり酸素を消耗する。などなど、水面を覆い尽くすほどにはなっていませんが、これはあんまりいい状態ではないようです魚が口をパクパクさせたり、死んでるのを見かけるのもこれが原因なのかもしれませんどうにかならないものかと思います
2011年05月23日
コメント(8)

これは病院で自分で測れる血圧計で測った記録ですその後も一日に一回は血圧を測るようにしていますが、今のところ下がった状態が続いていますこれがまた逆(高くなる)にならないように自分でできるところは注意していこうと思います私のこの症状について、皆様からのブログへの書き込み、メッセージ、とてもありがたく思いましたあらためて感謝する次第です一方、追突事故の後遺症の方はまだ通院治療中です良くなってきた感じはしていますがまだまだ完全に治ったと言えない状態です寒い時、疲れた時は首の後ろのコリがひどくなる感じで頭が痛くなることも時にはありますただ、通院も時間がとられるし、めんどくさいからと言って通院しないと保険会社の補償が打ち切りになってしまいます症状がこれ以上よくならないと判断された場合は、そこでひとまず賠償などを確定させるというのが一般的なやりかたのようなのでそろそろそういう手続きをやることになりそうですその話も機会があればまた書こうと思っています
2011年05月22日
コメント(10)
ツイッターでアディダス銀座店に来店したJリーガーと同伴の女性のことを誹謗するつぶやきをした店員がいてアディダス本社が謝罪する事件があったようです平成23年5月19日お詫びとご報告つぶやいた店員は名前や写真、出身大学、ゼミ等の個人情報がネット上にさらされてしまいましたなんでそういうことをパブリックにつぶやいてしまうのか理解できませんプライベートとパブリックの境目がわかっていないという人が多くなってきている気がしてなりません
2011年05月21日
コメント(6)
昨日は、内科に行き先週の検査結果を聞いてきました結果は、高血圧の原因となる病気の兆候は全くないとのことでした診察の際にも、測りましなが普通でした先生の説明によると病気などではないので治療、投薬などは必要ないとのことでした実はその後母親が血圧が高いことが分かり、そのことを話すと今度、その遺伝で高くなるかもしれないとは言われました塩分控えめの食事にすること、適度な運動をすることを心がけるようにと言われました運動すると血行が良くなって、毛細血管も発達する血液を送る側の圧力は変わらない状態で血液の送られる範囲が広がりので結果として血圧は下がるようになるそうですというわけで散歩はOKでした皆様にはご心配をおかけしましたが、ブログで語れる結果でホッとしました
2011年05月20日
コメント(16)
今日は内科に行ってこようと思います検査結果がわかるのですが、いまからドキドキです。ブログで報告できるような範囲の結果だとよいのですが・・・。
2011年05月19日
コメント(6)
今朝散歩した時、水面に口を出してパクパクさせている魚が何匹か見かけました お腹が減っているためなのか、水質が良くないためなのか・・・ 最近、死んでいる魚を時々見かけます また、岸の近くでばちゃばちゃもがいているような魚も目にします 原因は分かりませんが、心配です
2011年05月18日
コメント(6)

私の住む街では家電リサイクル品は燃えないゴミに出してはいけないルールになっていますたぶんどの自治体もそういうルールだと思います確信犯なのか、単なる勘違いなのか、忘れ物なのか・・・1週間くらい放置されたままになっています
2011年05月17日
コメント(4)

5月の第1週はゴールデンウィークの真っ最中月曜日と金曜日のみ出勤すればよく、道路も空いていて楽ちんでしたなので翌週(先週)はキツかなぁと思っていましたが、あっという間に過ぎてしまいましたよくよく考えると2011年はもう半分を過ぎようとしてますなんだか対して何もやらないうちに時間だけどんどん流れていってしまう感じです写真は藤・・・だと思います散歩コースに一か所だけ咲いていました土曜日の午前中は天気が良かったので久しぶりに車を洗いましたでも、夕方になってなんと雨雨の中、車を走らせたもんだからまた汚れてしまいました
2011年05月16日
コメント(12)
さくらりぼんが使っているインターネット接続はNexyzBBというところですそこから以下のようなメールが今日届きました(以下の部分ご参照ください)何があったかと申しますと、5月5日にメールの送受信に遅延が発生し、普及のために緊急のメンテナンスを実施した結果、現在は正常な状態になっているとのこと実は返事がくるかもと思っているのに返事が来ないメールがありますメールを出したのは5月4日なので今回のトラブルとは関係がないのかもしれませんがトラブルがあったら一言連絡していただきたいものですホームページにはお知らせを掲載していたのでしょうけどホームページなんか見ないですからメールの障害なのでメールでの連絡は難しかったのかもしれないですけどトラブルがあったのを知らないで使っていたら大事な連絡が滞ってしまったり、影響が大きいと思います現在はトラブルは解消したと書かれていますけど、結局いつ正常に回復したのかということすら書いていないよくよくホームページを見たら今年の4月22日も同じトラブルが発生していました22日のトラブルはその日のうちに復旧していますが今回と同じ原因でトラブルが発生していましたまた同じ原因のトラブルが、しかも、前回より長期にわたって障害が発生ホントにきちんと対策をとっているんだろうかもうちょっとトラブルには誠意をもって対応していただきたいものです※本メールは、Nexyz.BB会員の皆様にお送りしています。====================================== メール遅延障害のお詫びと今後の対策について======================================Nexyz.BB会員の皆様 日頃よりNexyz.BB サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度は、約10日間に渡るメール配信の遅延により、多くの皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 【該当障害最新情報】 http://www.nexyzbb.ne.jp/support/maintenance_trouble/20110513.php今後は、これまで以上にメールサーバーの監視体制を強化しつつ、このような事象が発生する前に予防的な措置を実施するよう努めてまいります。また、皆様により良いインターネット環境をご提供できますよう、関係者一同、不具合対応の迅速化をはじめ、業務改善およびサービスの品質向上に努めてまいります。今後ともNexyz.BBをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。【お客さまへのお願い】当該期間中に送受信されたメールの配信において遅延が発生していたものの、全て配信および受信されております。但し、念のため重要なメールにつきましては、お客様の必要に応じて再送等のご対応をお願い致します。
2011年05月15日
コメント(2)
![]()
先週の月曜日、内科に診察に行き、医者から血圧を測るよう言われましたその後血圧計を購入し、朝晩測っています念のため右腕→左腕→右腕と3回づつ測っています最初はやはり高かったですしかし木曜日ごろから血圧が下がりだしました上が130台(低い時には120台)下は80台(低い時には70台)脈拍は70~80台(低い時には60台)全体的に20~30くらいは下がってきている感じです下がった原因は謎ですが(上がった原因も謎ですが(笑))とりあえずホッとしていますでも、整形外科に行った時に置いてある血圧計で測ったら高かったです(笑)血圧って時間帯や、その時の条件によってもかなり上下するようなので定期的に測っておくことが大切なんだろうなぁとあらためて思う今日この頃です《送料無料》OMRON HEM-7420 デジタル自動血圧計 上腕式 Sures HEM7420価格:13,800円(税込、送料別)新聞の広告に出ていたこちらの雑誌、高血圧・散歩というキーワードに惹かれて買ってしまいました【送料無料】NHKためしてガッテン健康プレミアム 2011年 06月号 [雑誌]価格:580円(税込、送料別)
2011年05月15日
コメント(6)

今日行った整形外科の駐車場白い車が停まっているため奥の4台が車を出せない状態になっています実は先々週の土曜日のことですが、私も同じような迷惑駐車のおかげで車を出せない状態になっていました受付の事務の人に状況を説明し、事務の人が車の持ち主を探してくれて車を移動してもらいましたが、いったい車の持ち主はどういう神経をしているのかと思ってしまいます出口の方にも迷惑駐車です駐車場が混んでいるのは確かですが、でも待っていればいずれ駐車スペースはあくはず自分の順番が多少遅くなるだけなのに何で待てないのか私だったら自分の診察の順番がいくら遅れようとも、駐車スペースがあくまで車の中で待っています
2011年05月14日
コメント(6)

去年の暮から始めた朝の散歩冬場は気がつかなかったのですが春になり、桜の花が咲くとそこからは桜が散ったと思うと次は八重桜が咲きそして同じころにチューリップが咲き桜が枯れ、チューリップの花びらが落ちると次はつつじの花がぽつぽつと咲いてきますつまり咲く時期の違う植物が植えられているために常に花が楽しめるようになっていることに気がつきましたなるほどといまさらながらに思ったしだいです
2011年05月14日
コメント(2)

暑くなったり寒くなったり何やら妙な天気が続いています昨日の朝の散歩の時の空模様も雲の中にポッコリ青空が見えている感じでなにやら妙な感じでした血圧は朝が高くなるといということもあるのでしょうが、先日の診察では内科の医者からは高血圧の人は朝運動するのは良くないと忠告されていました確かに身体にはよくないんでしょうでも朝の少し涼しい空気の中を自然を感じながら歩くことは私的には精神衛生上プラスに感じているので医者の忠告を無視して散歩を続行中ですさすがに雨の時はさぼっております(笑)血圧を朝晩測り続けているのですがここの所血圧は正常な範囲におさまるようになってまいりました安心はできませんが・・・
2011年05月13日
コメント(8)
先月楽天ブックスに頼んだ本がなかなか届かないという記事をブログに書きました(本が届かない)その後も待てど暮らせど一向に連絡がなかったのですが結局在庫なしということで取り消しの連絡がきてしまいましたorzしかし楽天ブックスではなぜかその本がまだ「1~2週間以内に発送予定」となっていましたこれはいったいどういうことなのか
2011年05月12日
コメント(6)
![]()
先日歯医者に行った後ついでに内科で診察してもらいました先生から親戚に高血圧の人がいますか?足がむくんだりしてませんか?最近変わったことは?・・・いろいろ聞かれました血圧が高くなる原因は腎臓に問題がある、ストレス、ホルモンの異常、過労・・・いろいろあるとか今飲んでる薬も整形外科の先生には血圧は下がっても上がることはないと言われたと話したら、飲み続けると必ずしもそうならないこともありますと言われてしまいました高血圧の原因を特定しないと適切な処置ができないということでとりあえずはしばらく血圧を測ってその様子を見て対応を考えましょうということになりましたてっきり、血圧を下げる薬をもらっておしまいかと思っていましたがでもそれって当たり前か(笑)これから1日2回(朝、晩)血圧を測ることになり、血圧計を買う羽目になってしまいましたorz血圧計は体温計のようにうちに置いてあってよいもんだからと言われてしまいました家電店で7千円くらいで売ってますから、ただし手首で測るタイプではなく上腕で測るタイプの血圧計にしてくださいと注意されました上腕式自動血圧計「Sures」(カフ収納無し) (HEM7420)オムロン HEM-7420価格:10,500円(税込、送料別)最後に血液、尿の検査もすることになりました採血は15分間安静にした(15分間横になっていました)後でやりました15分後、看護士がドアをノックして部屋に入ってきました採血だと思って起き上ったら「寝たままで採血します」と言われてしまった最初からそう言ってくれよ検査結果に影響があったらどうしてくれるんだ何の検査なのか説明なし結果は1週間後に出るそうです何がでるか何もでないのか・・・ちょっと心配です
2011年05月11日
コメント(10)
昨日の歯医者まず先日抜けた歯を戻すことになりましたいつ抜けましたと聞かれたが、日にちまでは覚えていない抜けただけだから簡単に戻るものかと思いきや、これが簡単ではなかったのです抜けたあとの部分はチェックしたところ特に問題なかった模様先生が何回か抜けた歯をはめては外して削るという作業を繰り返したあといよいよセメントでくっつけたところ、なんだかきっちり収まらない模様フロスで隣の歯との隙間をチェックしたり、外して削り直したり、etc・・・いろいろやっていましたがとうとう先生はあきらめ、こちらも型を取って新しいのを作りましょうということになってしまいました先生の話によると、歯は抜けたところを補完しようとして抜けた歯の隣りの歯が動くらしいなので作った歯が抜けたらすぐ戻さないと私のように作り直しになりますのでご注意を(笑)
2011年05月10日
コメント(8)
今日は歯医者私の通っていた震災のために設備が損傷し、営業再開がびのびになってしまいましたが、ようやく診察が再開し、本日行ってきます4日前、マグネループを買いに行ったドラッグストアーで売っていた血圧計でちゃっかり血圧を測ってみたのですがやはり高かったですorz土曜日も整形外科の待合室に置いてあった血圧計で測ったら高い・・・100~150という感じです普段からこのくらいだったら心配しないと思うのですがこれまでの定期的な健康診断では20程度は全体に低かったのでちょっと心配になってきました都合がつけられたら歯医者に行ったついでに内科にも行って診察してこようかなと思っています
2011年05月09日
コメント(16)
![]()
「ピップマグネループ(ソフトフィットタイプ) ブラック50cm」チョーカー風のデザインの磁気治...価格:1,779円(税込、送料別)ドラッグストアで買ったのですが1,980円のところを1,780円で売っていましたでも今日、別な店に行ったら1,680円で売っていましたorzありがちなパターンです効果は・・・いまいちよくわかりません石川遼君はこんなのを使ってるらしい(愛用となっているので真偽は不明です(笑))【送料無料】「石川遼プロ愛用 コラントッテ ワックル ネックタイプ ACWN オレンジ L 50cm」ネ...価格:2,310円(税込、送料込)今日は5月の第2曜日で「母の日」、アメリカに倣ってこの日になったみたいです母の日は国によってばらつきがあるみたいですが5月の第2日曜日の国が一番多いようです(Wikipedia「母の日」より)関係ないですけど・・・明日は5月9日ですが、5月は英語でMayなのでメイ (May) ク (9) の語呂合わせからメイクの日なのだそうです
2011年05月08日
コメント(12)

今朝は5時に目が覚めてしまいました高血圧のせいなのか・・・することがないので起きてそのまま散歩に出発湖には少しずつ鳥たちが戻りつつありますが相変わらず黒鳥の方が多いです
2011年05月07日
コメント(10)
こちら、駐日米国大使John V. Roosさんのつぶやき「Every day should be like Children's Day - a day to celebrate and honor children.」(5月5日)日本語のつぶやきはこちら(Roos大使はバイリンガルでつぶやいている)「毎日子供の日にすべきです。子供を慈み、大切にしたいです。」(5月5日)Wikipediaによると「5月5日は古来から端午の節句として、男子の健やかな成長を願う行事が行われていた。」ことが由来らしい「3月3日(上巳の節句、雛祭り)が祝祭日でないことについて、男女差別とする見方があった。」とかいろいろ見方はあるんでしょうが、休みは休み今日から仕事ですorzでもまた明日から休みだ、頑張ろう
2011年05月06日
コメント(12)
昨日は久々にスターバックスに行ってまいりましたどうもこの手の店にはなじめない・メニューの名前が長くかみかみになる・容器のサイズがピンとこない どのくらいのサイズですかって聞くとやおら容器をだしてきてこれがショートで・・・とはじまる 日本では小、中、大、特大でいいじゃないかと思う、 Venti っていったい何語?・メニューにはトールからの値段しか出ていないのに実際はショートもOKだったりする・値段がちょっと高い ・・・ちなみに昨日いただいたのはこちらソイ ストロベリー クリーム フラペチーノさくらりぼんは豆乳OKです
2011年05月05日
コメント(8)

今日は高校野球(春季県大会決勝戦)を見に行きました優勝したのは甲子園の常連校準々決勝では春の選抜出場校に5点先行された試合をひっくり返し準決勝では13-0で6回コールド勝ちそして決勝は6-1と相手につけ入るすきをみせませんでした天気も良く、日差しが暑かったくらいでしたひさびさにスポーツ観戦をしましたが気分よく過ごすことができた一日でした
2011年05月04日
コメント(4)
昨日のビッグニュースアルカイダのリーダー、Osama Bin Ladenが米海軍の特殊部隊により殺害されましたオバマ大統領の発言のtransciptを読んでみると(私の英語力では聞き取れませんでしたorz)"As we do, we must also reaffirm that the United States is not ?- and never will be -? at war with Islam. I’ve made clear, just as President Bush did shortly after 9/11, that our war is not against Islam. Bin Laden was not a Muslim leader; he was a mass murderer of Muslims. Indeed, al Qaeda has slaughtered scores of Muslims in many countries, including our own. So his demise should be welcomed by all who believe in peace and human dignity."イスラム教徒と戦争してるんじゃないと言っているのですがはたしてそう思ってくれるのかどうか・・・"A small team of Americans carried out the operation with extraordinary courage and capability. No Americans were harmed. They took care to avoid civilian casualties. After a firefight, they killed Osama bin Laden and took custody of his body."民間人に犠牲者がでないように注意したとは言っているのですが結果どうだったとまでは言ってない。作戦の実行部隊にけが人は出なかったとは書いてあるのですが、実際はどうだったのかと思ってしまいます。"The cause of securing our country is not complete. But tonight, we are once again reminded that America can do whatever we set our mind to. That is the story of our history, whether it’s the pursuit of prosperity for our people, or the struggle for equality for all our citizens; our commitment to stand up for our values abroad, and our sacrifices to make the world a safer place."これってなんでもOKともとれちゃうんで、アメリカ人の価値観がすべて正しいという感じがしでそれってちょっとどうかなという気がしました地球上からこんな争いは早くなくなってほしいと改めて思いました参考:President Obama on Death of Osama bin Laden (オバマ大統領のスピーチ)Remarks by the President on Osama Bin Laden (スピーチの原稿)
2011年05月03日
コメント(4)
世の中はゴールデンウィーク 職場では連休の谷間にちゃっかり休みを取って7連休、10連休にする人もいる でもさくらりぼんはカレンダー通りです 連休に仕事かとも思いますが、道路がすいていて通勤が楽なのでまぁいいかなと思います 写真はつつじ 昨日の雨で花びらに水滴が残っていたのが綺麗でした
2011年05月02日
コメント(8)
英国ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚久しぶりのおめでたいニュースという気がしますテレビの中継見てしまいました(笑)ウィリアム王子の頭髪、パレード中の道路に落ちていた馬●など、いろいろ気になりましたが・・・歴史のある国っていいなぁと思いました
2011年05月01日
コメント(15)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


