全36件 (36件中 1-36件目)
1

はやいもので今日で10月も終わりさて、昨日の朝の散歩の時に撮った写真です朝焼けの写真は先日撮ったものよりはそれっぽい感じに撮れました時刻は6時少し前くらいです白鳥、黒鳥の写真はそれよりも早い時間帯なのでまだ周りが薄暗くピンボケ写真になってしまいました
2012年10月31日
コメント(8)
昨日「早起きは三文の徳」の「徳」と言う字をてっきり「得」という字だと勘違いをしていた話を書きました(10月27日の日記に)今日の帰り道のこと途中スーパーで買い物をしようと積み重なっている買い物かごを手に取ろうとしたらなんと一円玉が1枚買い物かごに入っていました買い物かごって隙間があいているのでよく一円玉が隙間から落っこちないで残っていたもんです一円の徳でした
2012年10月29日
コメント(4)

今朝久しぶりに散歩に出かけました黒鳥は寝ていました咳は時々出るのですがおかげさまで体調は良くなってきました
2012年10月28日
コメント(4)
テレビを見ていたらなんかの番組で「早起きは三文の徳」ということが書いてあった「えっ」「とく」って「得する」の「得」という字を使うとばかり思っていましたorz「徳」という時には「利益」とか「もうけ」とか、いわゆる「得」という意味もあるみたいです
2012年10月27日
コメント(2)
![]()
喉が痛くなったので朝の散歩を中止して3日目のどの痛みは治まってきましたあ、一応家に残っていた市販の風邪薬を飲んでみましたのどが痛いカゼ、熱のつらいカゼに!ルルアタックEX 12錠【第一三共ヘルスケア】【指定第2類医薬品】【4987107609182】【メール便対応可能!】良くなっている感じです明日一日は休んで様子を見ようと思います
2012年10月26日
コメント(8)
昨日は職場の異動の送別会があった車を置いていく予定だったのですが車を使う用事ができたため車で出勤することになったためお酒は飲めませんでしたかわりに烏龍茶を飲みましたあと、魚介系は苦手なので食べられないメニューもありました飲めなくても食べれなくても会費は同じいつものことながらちょっと損した気分でした
2012年10月25日
コメント(4)
昨日『爆笑学園ナセバナ~ル』という番組をみていたら高知県の高校の先生で家庭訪問に訪問先に必ず走っていくという先生を紹介していました番組ではこれまでで一番遠い訪問先ということでその距離なんと150km前日の夕方5時に自宅を出発夜通し走って近所に到達したところで道に迷うというまさかのアクシデントなども発生訪問先に10時の予定が30分くらい遅れると電話してましたそしてついたらなぜか川の中に入ってずぶぬれ川から出てきて上半身裸で体に水をホースでかけながら家の外で立ちっぱなしでお母さんと話しがスタート(そりゃ、汗だく、ずぶぬれの人を自宅に上げたくないでしょう)しかし、会話(というか先生が一方的に話していた感じ)は時間はわずか10分で終了15時間以上かけて訪問したのに・・・帰りはどうしたかと言うと先生の奥さんが車で迎えに来ていましたスタジオから「話が10分じゃ短すぎるのでは」という意見に対して先生は「身も心もボロボロだったので」と答えてましたそりゃそうだこちらの先生御年54歳とのこと関係ないけど私の学生時代、家庭訪問って中学校まででした
2012年10月24日
コメント(4)
相変わらずのどの調子が悪いです昨日は帰宅途中でのど飴を買いました風邪薬でも飲もうか思案中しばらく散歩は休もうと思いますブログはなんとか更新しようかと(笑)
2012年10月24日
コメント(2)

今朝撮った写真です最初の二枚は朝焼けの写真もっと実際は赤い空だったのですが携帯のカメラだと色がちゃんとでないですorzつづいて白鳥のひな最後は昨日の黒鳥卵を温めていますどうやら風邪っぽいです
2012年10月23日
コメント(6)
朝起きたらちょっと喉が痛いもともと私は喉がじょうぶじゃないしゃべりすぎたり大きな声を出したりするとすぐ喉がいたくなったりしますでも風邪かも・・・風邪ひくと気分も落ち込みます風邪じゃないといいのですが
2012年10月23日
コメント(2)

こちらも今朝撮った写真ですちょうど巣で親鳥が立ち上がったために温めていたと思われる卵を見ることができました無事孵ってほしいですね
2012年10月22日
コメント(6)

今朝撮った写真ですいつも追いかけているひなかどうかは不明です白い部分が目立つようになってきました
2012年10月22日
コメント(2)
生活必需品の一つトイレットペーパーティッシュペーパーの場合はたいてい2枚重ねですがトイレットペーパーの場合はシングルとダブルの二種類あるなぜ二種類あるのか好み?よくよく見ると・・・シングルの場合1ロール60mだったり55mだったりするもしかすると他の長さのパターンもあるかもしれないダブルの場合30mだったり27.5mだったり(→27.5って半端ですね)1ロールで2.5mも違うのって・・・結構な差ではないかと言う気がしないでもないです長くて安い場合はよいですが安いからと言って短い場合は本当に安いわけではない場合もある値段につられてホイホイ買わないようにしよう
2012年10月21日
コメント(6)

興味のない方はスルーしてください「週刊朝日」橋下徹・大阪市長に関する連載を中止する件(朝日新聞出版社)週刊朝日・橋下市長記事の件についてのコメント(朝日新聞出版社)橋本さんのツイート
2012年10月20日
コメント(4)

週刊朝日が橋下徹大阪市長の出自を題材にした連載記事を掲載したことに対し、橋下氏が朝日新聞の取材を拒否橋下視聴の記者会見をUSTREAMで見ました(28分30秒ころからです)大阪市市長記者会見 2012/10/18 14:00~(USTREAM)取材拒否って報道されてますけど会見での橋下視聴の発言を聞いてみると直接の取材は断るが間接的に(つまり朝日新聞が誰かに頼んで)取材することまでは拒否しないと言っていましたそれにしてもひどい話だなと
2012年10月19日
コメント(4)
x-アプリ(ソニー版のitunesみたいなソフト)で作ったCDがカーオーディオで再生できなかったのでitunesでCDを作ってみたけどやっぱりだめでしたx-アプリで作ったCDはitunesで読みこめたのですが・・・パソコンのCDのドライブがダメなのかもorz
2012年10月18日
コメント(6)

本日のひなです朝6時前なのでまだ薄暗いため写真がピンボケ気味ですwith えさやりおじさんですが、フレームアウト状態です
2012年10月17日
コメント(4)
タイトル通り車で聞こうと思ってJUJUさんの曲をX-アプリで購入してCDを作ったのですが車のオーディをにセットしたらCDが認識されずorzせっかく買った曲が車で聞くことができませんとほほ
2012年10月16日
コメント(8)
昨日、ユニクロに行ったら欲しい商品がなかったという記事を書きました今日別のユニクロに行きました開店と同時に入店(笑)こちらの店にはまだ結構残っていて、無事商品をゲットました
2012年10月14日
コメント(4)
良くあるパターンなのですがユニクロに行くと欲しい商品がない商品はあってもその商品の欲しい色・サイズのものが売り切れと言うパターンが多いスタッフに聞いてみると商品の入荷は未定 アーンド 他の店舗の在庫は分からないと言われます気を利かせて他の店舗の在庫を調べてくれたっていいだろドコモショップに携帯電話を買いに行った時、気に入った色が無かったら他の店舗の在庫を私の前で電話して調べてくれたよ(って関係ないか(笑))ユニクロの商品、カラーバリエーションがあってカラフルなのはいいけどどう見ても人気ないだろうという色もある色々な色を出せばいいってもんじゃないと思う大概これは?ってカラーの商品は山積みで残っている日本人の嗜好や平均的な体型からどのカラーが売れるか、サイズのニーズが多いか分かりそうなもんのだと思うそういう商品は多めに生産するとかすればいいのにと思うやってるんだろうけどちょっと甘いんじゃねと言うわけで明日は別のユニクロ行って欲しい商品探してきます
2012年10月13日
コメント(6)
ザックジヤパンvsフランス代表の国際親善試合香川選手のゴールで日本が勝った模様フランスには初勝利、しかもアウェーフジテレビで中継があったの見落としてたショックPS.夜中のライブ放送は見落としてしまいましたが日中に再放送があって、そちらは見ることができました香川選手のゴールは最後の方でした
2012年10月13日
コメント(4)
2日連続して散歩を休んでしまいました昨日は雨そして今日は寝坊このままずるずるとサボリ癖がつかないよう明日は頑張ろうと思います
2012年10月12日
コメント(2)

写真を載せるのが久しぶりと言う気がしますあまり変化は見られない感じです毎日会えるわけではないですが見かけた時は写真を撮っていますでもあまり変わりばえしない感じなので時々載せるようにしようと思います
2012年10月09日
コメント(6)

昨日の朝の散歩の時のことやたら鳥の鳴き声がうるさいと思い、鳴き声のする方を見てみると・・・これです分かりますでしょうか、電線にびっしり鳥(椋鳥(ムクドリ)?)がとまって鳴いていました上から爆弾を落とされやしないかとびくびくしながら下を通りましたムクドリ?wikipedia「ムクドリ」よりPS.ムクドリって「椋鳥」って書くんですね、知りませんでしたWikipediaによると「椋(ムク)の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったと言われているが、これに限らず幅広く食べている。」とのこと
2012年10月09日
コメント(2)
2012年のノーベル生理学・医学賞は京都大学の山中先生に決定久しぶりにいいニュースという気がしますなお、賞金については欧州の経済危機の影響で1千万スウェーデンクローナ(約1億1千万円)から、800万スウェーデンクローナ(約8900万円)に減額されるそうです山中氏にノーベル賞(日本経済新聞特報)
2012年10月08日
コメント(4)
![]()
ここのところプレゼンをする機会が多いですいつも資料の準備がぎりぎりまでかかってしまうためにろくにプレゼンの練習をしないまま本番に突入するというパターンしゃべりが得意じゃない上に練習不足なもんだからいつもうまくいきません資料の準備に時間をかけるよりも話す練習に力を入れた方がいいってことが先日立ち読みした本に書いてありました資料はシンプルでよいとのことなるほどねぇ~【送料無料】プレゼン心理術 [ 内藤誼人 ]
2012年10月08日
コメント(4)

日テレの「のどじまん ザ!ワールド ~2012秋~」という番組を見ました歌がうまい外国人が日本の名曲を歌いチャンピオンを決めるという番組この番組は何度か見てますがなかなかいいです予選が5組に分かれていて1組4人が順番に歌って得点を競い各組の最高点の人が決勝に進み、決勝戦では予選の得点の低い順に歌って得点が最高だった人が優勝するという仕組みこの番組、何度かやっていて前の大会に出た人が何人か出てきてます歌がうまいのはもちろん、日本語も完璧に近い歌う曲も有名ないい曲ばかりなのでひきこまれるような感じで見ていました最近歌番組はほとんどなくなってしまいったせいもあるかもしれませんがいい歌をきっちり聞かせて(見せて)くれる番組っていいなぁとあらためて思いましたそういえばジェロって最近見ないですね
2012年10月07日
コメント(6)
あのツタンカーメン展大人気で会期が来年の1月20日まで延長されるみたいですトータルで来場者は250万人位になりそうなんだとか売上は80億、経費を除いても主催するフジテレビにはかなりの収益が見込まれているそうですテレビ局って最近本業がもうからないもんだから副業(〇〇〇〇ソレイユとか〇〇合衆国とかetc)に力を入れてるみたいです宣伝も自局の番組などをうまく使えば効率よくやれちゃうのでおいしい商売ですね以上、立ち読みした週刊誌からの情報でした
2012年10月06日
コメント(4)
映画見てきました今回の作品がFINALみたいですいくつか「何で?」と感じたシーンもありましたが、なかなかよくまとまっていて、途中飽きることもなく最後まで見ることができました犯人役の役者さんがSMAPのメンバーによく似た人だなぁと思っていたら最後に本人の名前が出てきてました
2012年10月06日
コメント(4)
今日のランチは外食でした別に聞き耳をたてていたわけでわないのですが隣のカップルの会話が聞こえてきました彼「ねえ、無塩バターってどんなバターなの?」彼女「塩が入ってないんだよ」彼「ふ~ん」そんな会話より気になったことが・・・彼はパスタを食べていたのですがまるでそばを食べるかのようにずるずる、ずるずる(→うまく表現できませんがそばをすする時のあの音)という音を思いっきりたてながらパスタを食べていましたパスタってすすって食べるもんじゃないと思うのですが隣から発生するその音が気になって私は食事に集中できませんでした
2012年10月05日
コメント(6)
私はいわゆるガラケーユーザーですスマホが欲しい特にiPhoneが気になっています知り合いにソフトバンクユーザーがいるので「電波が弱い?」と聞いてみたすると「電話はつながらないということはなくなったがWiFiはつながらないことがある」とのことiPhoneを使っているかと聞いてみたらiPhone5が出る2週間くらい前に携帯が壊れて(古い)iPhoneに買い換えたんだとか
2012年10月04日
コメント(4)
先日散歩していた時年配の夫婦が歩いていたのを追い越そうとした瞬間男性が細かく切った食パンを鴨に向けてまいたのですそれを見て思わず「えさやってはだめですよ」と声が出てしまいましたするとこの男性「何でおまえに言われなきゃないんだ」といきなりキレギミに文句を言ってきました私「看板にえさやり禁止と書いてあるじゃないですか。何でやるんですか」と反論男性「何でおまえに言われなきゃないんだ」私「だから、えさやり禁止なのに何でやるんですか」男性「何でおまえに言われなきゃないんだ」私も「何でおまえに言われなきゃないんだ」と思いつつ「えさやり禁止と書いてあるじゃないですか」と反論しばらく同じ問答の繰り返しすると隣の女性「知ってますけど、えさをやるのが楽しいので、どうか気にしないで運動を続けてください」楽しけりゃルール破ってもいのかとさすがの私もキレましたが、これ以上ばかの相手をして時間をつぶすのはバカバカしいと思い「役所に通報しておきますから」と言ってこのばか夫婦から離れました小さい子供ならまだ許せますが大の大人が何をやっているんだろうとあきれてしまいました
2012年10月04日
コメント(4)
![]()
昨日は懇親会があったちょっと遅れて参加したので既に料理が出ていました(大きな皿に料理がのっていて取り分けるスタイル)刺身、ステーキ、中華風の魚料理、etcバラエティーに富んでいたものの味はイマイチ、量もいまいちだった気がするなので若干物足りない感じでしたで、最後のシメに鍋が出てきました蓋が開いたらなんと蟹雑炊私は蟹が苦手なので一口も食べることはできずorz物足りないままで終わってしまいましたご家庭で手軽に、かにしゃぶ、かに雑炊。2種類の特製付けダレ付き。佐藤水産の【かにしゃぶ・雑...価格:5,500円(税込、送料別)
2012年10月03日
コメント(4)

台風が通過すると風が強くなるのでボートが流されてしまわないように湖に浮かんでいるスワンボートをボート小屋の人が陸の上に上げてしまいますところが・・・並べてあったと思われるボートのうち一艘だけ大きく動いていましたまさか人がいたずらで動かすはずもない台風の風で動いたとしか考えられませんちょっとびっくりな光景でした
2012年10月02日
コメント(2)

9月30日は十五夜の満月だったわけですが翌日の朝、散歩に出かけたらまだ月が空に残っていましたはたしてこれは十五夜の満月と言ってよいものやらよくわかりませんが・・・
2012年10月02日
コメント(2)

台風の被害です古い大きな桜の木がぽっきりと折れていましたもう一つ今回の台風が残していった痕跡をカメラに収めることができましたが、それは明日
2012年10月01日
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
