2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

はいはい、この冬一番の「大物移籍」、ロナウドついにミラン入り正式決定でございますね!レオナルドがイタリアの空港でお出迎えですってよ!あらまあ。正直、もう全盛期の力は戻らないんじゃないかとは思います。でも、コンディションさえ整ってれば、まだ「ゴール前で怖い存在」であることは間違いないでしょう。まあ彼の場合最近はもっぱらそのコンディションが問題だったわけなんですけどね。ちょっと目を話すとすぐ太っちゃうから・・・大会前とかシーズン前はまだしも、本番始まってからも「ドスドス」走ってられたら、そりゃ使う方もどうしたものかと思いますわな(笑)。インテルは心中穏やかでないというウワサもありますが、これもシーズン前クレスポ・ズラタンと「おいしいとこ独り占め」だったわけですから、まあしゃーない(笑)。マルティンスを出しちゃう余裕すらあったわけですから・・・ミランダービーの第二ラウンドはちょいと見ものかな?第一ラウンドは滅多にみられない好ゲームでしたからね!これで更にヒートアップは間違いなしか?と、言いつつ。ミラン、やっぱりCLで仕えるFWも欲しいようで・・・そりゃそうか。ロナウドがリーグ専門でもちょいとコマ不足とは思いますし。ことによってはロナウドが金銭プラスオリベイラ、という可能性もあるみたいで。そんで狙ってるのがパレルモのカラッチョロですか!いやいや、アマウリを失ったパレルモがまたFW出しちゃってどないすんねんという話もありますけども。今日一日で話がまとまるのかしらん?あとはユーベのボジノフも狙ってるようですが。こちらはユーベでも出番少ないし、可能性はあるかなあ。でも「実績」という点ではちょっと、ですよね。欧州の舞台初挑戦になるわけだし。むむ。というわけで、大物移籍は後はダービッツがアヤックス復帰、くらいかしら?明日朝とか夕方にまだサプライズが残ってるのか否か。あ、パレルモポーランド人FW獲ったんですね!でもなあ、すぐに活躍できるとは限らないし・・・アマウリの穴を埋めたかったわけではないのかな。うむむむ? なんだかんだやってくれると・・・いいなあ(笑)。
2007/01/31
コメント(6)

さて本日は、ちょいとインテル首位一人旅!な雰囲気も漂ってきたセリエA2試合を。まずはしぶとく欧州カップ戦を狙うミランと、救世主現る?なパルマとの1戦をば。先週ラツィオに引き分けたものの、ここ6試合負けなしのミラン。インテルの凄まじい連勝にはとても追いつけませんが(笑)、来季の欧州カップ戦を狙うためにはこうやって負けずに勝ち点を積み重ねていくのが一番大事かも。この試合では、前節引き分けたラツィオから移籍してきたばかりのオッドが早くもスタメンです!パルマ相手はいい腕慣らし、とか考えたかな。ぷんぷん。代わって相変わらず降格圏内ギリのパルマでありますが、先週は「救世主」?ロッシの値千金のゴールでなんと8試合ぶりの勝ち星!そりゃあ順位も上がらないってば。チームの親会社が変わるという話もついたみたいで、心気一転ミラン相手にふんばりたいところであります。ミランはホームサンシーロでのゲームだったのですが、なんと久々?の「ツリー型1トップ」!なんでやねん?この形好きだなあ。パルマファンの私が言うのもなんですが、パルマ相手にもう少し攻撃的でもいいんじゃないかと思うのですけどね。対するパルマの方が先週と同じ2トップだし。はにゃ。でもブロッキのケガで早々とインザーギが入って2トップになったのですけどね(笑)。でも試合はミランが押し気味に進めるものの、点は入らない展開に・・・こういう時はやっぱりセットプレー。後半30分、ピルロのFKがゴール前のインザーギに引っかかり?それをピッポが美味しく押し込んで先制!パルマ、ここまでよく耐えていたのですけどね・・・この直前に「3人目の交代」をしちゃってたのも痛かったかな。後は、アウェーでミラン戦だし、ロッシはベンチにおいてここぞで使う!という手もあったかも・・・まあ、結果論ではありますが。これでパルマ、ついにブービー19位!しくしく・・・さてお次は、首位をひた走る、向うところ敵なし!12連勝中のインテル、サンプドリアとのアウェー戦。しかし実は先週カップ戦で当ったばかりのこの2チーム、その時はインテルが「控えメンバー」でサンプを粉砕しておりました。なんてチームだ。この日はリーグ戦用メンバーに戻して臨みます。対するサンプも「2度は負けらんねーべ!」と意気込むのですが・・・開始わずか7分。やはりこの男がピッチにいると何かが起こる?その名はマテ兄貴(笑)。インテルゴール前のセッチプレーで、GKに足を出したサンプのデルベッキオに何か二言三言。デルベッキオいきなり激昂、兄貴にヘッドバッド1発!はい、そりゃ1発レッド、退場ですね。しゃーない。しかしマテ兄貴、相手の怒る「ツボ」を心得てらっしゃるのでしょうか(笑)?サンプ、早々と10人に・・・。これは痛かったなあ。それでも10人ながらホームということもあり、果敢に攻めてはいたのですけどね!インテルも復活・アドリアーノとズラタンで攻め込むももう一つ。しかし前半38分、ついにズラタンのヘッドでインテル先制。これで今季10点目ですか。シーズン開幕当初はどうなることかと思いましたけどね、復調しましたね~。頭を打って後半交代したのは大丈夫かしら。そして後半は、マイコンの追加点もあり2-0。相変わらず交代でフィーゴ・クレスポ・コルドバが入ってくる豪華布陣で「完勝」。首位独走、連勝街道は尚も続く。やっぱヴィエラ・カンビアッソ不在の時期を乗り越えたのが大きかったですね。2人が戻った今は、なんだか「磐石」としかいいようがない。正直DFラインに不安はあるものの・・・さて、来週のまさに今季を占う大一番。ローマ戦は、見ものでありますね!!ローマ、勝てば勝ち点差は「ひとケタ」。CLも始まってスケジュールガキツくなれば、何が起こるかわかりません!いや、キツいのはローマも一緒なんですけどね・・・。 いろんな意味でスゴイお方です、ほんと!
2007/01/30
コメント(4)

はいっ!それでは本日も、昨日に引き続きリーガ・エスパニョ~ラとFAカップ1試合づつでございます。今日はFAカップ、アーセナルXボルトン戦から!マンU、チェルシー、リバプールという、アーセナルを含めて「4強」での対戦成績は1番。なのに、ああ・・・どうしても勝てない。難敵、その名はボルトン!奥寺サンもおっしゃってましたが、とりわけパスサッカーが信条のアーセナルにとっては「鬼門」に近い相手。しかしやはりここを乗り越えなければタイトルはない!古巣相手に燃えるアネルカを擁し、一段と手強いボルトンを未だ無敗のホーム・エミレーツに迎え撃つ!・・・の、ですが。やはりなんだか、いつもと「勝手が違う」のかなあ。いつもならボールを支配し、「そこで打ってもいいじゃん!」ってとこでもう1本パスを回したりしてるんですが。この日はパスがつながらない・・・勢いペースもつかめない。立ち上がりからなんだか不安な試合展開。更にこれも実況席で話題になってましたが、アデバイヨルがもうひとつフィットしてない感じ。ケガ明けで間もないせいもあるでしょうか?ファンペルシーのケガで久々先発!のテオ君は頑張ってましたけどねえ、アデ君のとこでボールを奪われるケースが多かったような。そこを上手く狙われてたかな?そして嫌な予感は的中。後半5分、アネルカが起点になって、ボルトン先制!昨年の、先制点献上しまくってたイヤーな記憶が蘇る。やはりボルトンには勝てないのか?ホーム無敗神話も崩れるのか?!・・・しかし。33分、セットプレーからコロ・トゥレが、低いボールをアクロバチックなダイビングヘッド!意表を突かれたGKヤースケライネンをぶち抜いての貴重な同点弾。この後ホイトを下げてバチスタ投入、という「攻撃的布陣」にするも、やはりボルトンの壁は厚く。1-1のドロー、再試合へ。いやあ・・・キツい日程がまたキツくなっちゃった。更にバチスタもケガですか!うーむ、やっぱりボルトンはまだ「鬼門」だなあ・・・さて、今年に入ってから調子の上がらないバルサは、ホームにセルタを迎え撃つ。バルサもいまいちながら、5連続ドローの後今年に入って3連敗のセルタもちょっとお尻に火がついてきた状態。どちらも「もう負けられない」ゲームではありましたが。この日もバルサのトップはサビオラ!ローテでなく、今は完全にポジションを奪った感じでしょうか?そしてこの日のバルサは「見違えるよう」とまではいかなくとも、なんとなく「らしさ」が見え始める。が、ゴールまではあと一歩。そんな歯がゆい雰囲気を、やはりコイツが吹き飛ばす!サビオラが小さな体を思い切って伸ばしたヘッドが決まり、バルサ先制~~!いやあ、サビオラのヘッドもキレイでしたが、サイドバックが上がってクロス、なんて久々に見た気がする。こういうのがなかったのよね、ここんとこ。しかし、ここで本調子なら前半終わり際、とか後半開始あたりで追加点入れて相手をガックリさせ、後半半ばからはショータイム!となるわけですが。さすがにそこまでは回復していない。あげく後半20分、セルタの後半唯一と言っていいチャンスでPK献上!これを決められ1-1。そう、得てしてこういうものなのよね・・・しかし。ホームで勝っておきたいバルサはエジミウソンに変えてジュリ投入!再びセルタを自陣に押し込み・・・そして。これはちょっと疑惑の?PKゲット。ロナウジーニョが決めて、なんとか勝ち越し。このややラッキーな2点目で、踏ん張ってきたセルタもちょっとガクっときたかも?その後、ジュリがGKの股を抜いて3点目、勝負あり。まだまだ本調子には遠いけど、光は見えてきた。そんな勝利でありました。逆にセルタは・・・いつのまにか降格ライン目前!今年に入って4連敗・・・次はヒムナスティック戦だ、ホントに負けられないぞ~~?! コネホがまたハネましたね~~!
2007/01/29
コメント(4)
はい、それでは本日は、今朝方見ました2試合をお送りしましょう。まずはリーガ・エスパニョ~ラ、チーム再構成?を目指す2チームの対決。ビジャレアルXレアル戦から。もうすっかり定番となってしまった?お子さんを抱いたリケルメがスタンドから今日も見守る中。マティアス・フェルナンデスをトップ下、の布陣で臨むビジャレアル。なんと先週移籍が決定したばかりのトマソンが早くもベンチ入り!「リケルメ抜き」の形を整えつつある、ということでしょうか・・・?そしてレアルも先週の、「ニューレアル」と同じスタメン。昨年とは、開幕戦とは違ったチームで二度目の対決に挑む。・・・が、しかし。やはりどちらも「発展途上」かなあ?ゴール前までは行くのだけれど、もう一つフィニッシュに精度を欠くと言いますか。いい形で終われない。ビジャレアルのマティアスは、もうちょっと低い位置で使った方が生きるのではないかしら・・・とも思うのですが。逆にレアルのイグアナ君は、セカンドストライカーみたいな形の方がいいような。今のところは、チームとしてやって欲しい位置に置かされている、という感じがします。そこで懸命に頑張ってる、って雰囲気。なんとかしようという意気込みは伝わるのですけどね・・・。まあホームですし、今までの形にマティアスが入ったに近いビジャレアルの方がやはり押し気味。レアルに至っては、前半終わって実況が「ニステルシュート打ちましたっけ?」という有様。まだまだ「完成形」には遠いかしら・・・。たまにもらうFKのみが得点の可能性を思わせるのみ。そして後半20分。こう着状態の中・・・カペッロが打った手は。レジェスに代えて、デ・ラ・レッド投入・・・??レジェス、疲れが見えてたのかしら?先週FKを決めたばかり、セットプレーが唯一得点に結びつきそうな展開で。デラ君は「ボランチタイプ」かと思ってましたが・・・まさかここでもう「ドロー狙い」?!んなバカな。確かに攻撃的な選手が軒並みベンチ外だからしょうがないのかなあ・・・と、思った矢先。レアルゴール前、マティアスのスルーパスが抜け出したマルコスにビシっと通る!マルコスも落ち着いて飛び出したカシージャスを抜く!ホームビジャレアル先制。レアルの交代策が裏目に出たか・・・?その後もレアルに決定機なく。ビジャレアルはトマソンを「試運転」させるオマケつきで、レアルに勝利!初勝利なんですか、これ?レアルは、後半開始時にエルゲラ・ディアラ・イブアナ君で長々ミーティングしてたのが象徴してるかなあ・・・?カペッロの苦悩は続く。さてもう1試合は、フジ739が「世界最古のカップ戦!」と意気込むイングランドFAカップ!と言っても実況内容は今まで通りですけどね(笑)。トニーさんゲストで。マンUXポーツマスの好カード、でもマンUはルーニーとロナウドを休ませるローテーション。ポーツマスもコール1トップの「対マンU仕様」?アーセナルから移籍したローレンが早くもスタメン出場であります!試合は「ホーム」マンUが押し気味に進めますが、この日はポーツマスのGKジェームズが当ってた!一瞬ゴールライン割ったんじゃないの?ってなシーンもありましたが、よく耐える。キャンベルも効いてる。ただ攻撃はやっぱりもう一つ迫力に欠けたかな。ローレンも左サイドだし、パク君と相対してましたから自重してたかも。ラーションのスーパーボレーはオフサイドを取られ、押しながら点の取れないマンU、流れを変えたいところですが。いつもはスーパーサブなスールシャールとパク君が先発、ベンチで頼りは休ませたルーニーのみ。後半15分でついに投入。そして・・・やはりこの男が入ると違うのか。その15分後、ゴール前に抜け出して先制!更に5分後、今度は絶妙のループを決めて2点目!それまで踏ん張っていたジェームズもがっくり・・・。この後交代で入ったカヌの足に当ったシュートが決まってポーツマスも1点返しますが。2-1で試合終了!やっぱりマンU、しぶといしぶとい。アーセナル戦の逆転負けを少しは払拭できたかしら?ポーツマス、さすがに最後は力尽きた感じでした。開幕からここまで頑張ってきましたが・・・ここで踏ん張れますかどうか。今年リーグ戦で勝ち星なし。ちょいと奮起が必要かも・・・?
2007/01/28
コメント(6)

はい、土曜の夜に夜更かしして、日曜の朝はゆっくり起きる。みたいな「一般の人」のようなお休みを過ごしてしまいました(笑)!というわけでのそのそと今頃更新であります。と、言いつつ今朝方放送してましたレアルXビジャレアル戦はこれから見るので、とりあえず他の話題を(笑)。先日やあっと見ました、セリエB・ユベントス戦。正直、勝ち点マイナスも軽減され、サッカー界を震撼させた大事件にしては「ちょっとおしおき」程度に終った感のあるペナルティでありますが。でも、やっぱり「Bに落ちても残る」と決意した選手がこれだけいてくれた、というのは大きいですね。まあ、もしC落ちという処分だったら同じ結果にはならなかったかも、ですが・・・。それでも彼らは残った。いえ、出て行った選手を責めるわけではありません。それぞれのピーク、そしてピークの終わりをやはりメインステージで迎えたい、と思うのが当たり前であります。でもやっぱり。Bでこのメンツは卑怯だな(笑)。実況の八塚さんも言ってましたが、デルピエロのプレー、ネドベドのプレーをやってるんだもん。そりゃ強い。放送したバリ戦ではいきなり先制されてましたが、のこり80分近くは横綱サッカーでしたな。いえ、バリもやはりユーベ相手で気合十分、見ごたえある試合でしたけどね。ここぞってところで違いが出る。そりゃもともと格が違う。トレセゲのゴール、デルピーのゴール、ネドベドのゴール・・・どれも見てて涙出そうになっちゃった。みんな、頑張ってるんだな、頑張ってたんだなあって・・・。やはり、本来「Bのチームに所属」ならエース扱いであってもおかしくないボジノフが出番が少ないという弊害?もありますけどね(笑)。パルマから移籍したマルキオンニもかな?パルマに残ってくれてたらなあ、しくしく。今頃言ってもしょーがない。いつもは「また1-0かよ」なあんて思ってましたが、やっぱりあのゼブラを見ると嬉しくなっちゃいますね。というか、「彼らを見ると」かな。ユーベがあっさりAに戻っちゃうのは複雑なれど、彼らが戻ってくるのは最高に嬉しい。そういう気分でございます。それはみんな一緒、かな?それではオマケに、「今日の一言」(笑)。ロナウド加入を歓迎する、ミランのカカのコメント。「彼と同じチームでプレーするのが夢だったんだ。昔のように“走れなくても決定的な仕事は出来る”よ。」・・・走れないのは了承済み、のようでございます(笑)。 元気なら、やっぱり毎週見たい「顔」だよん!
2007/01/28
コメント(4)

はい、昨日お伝えしました「ロナウド移籍」。どうやらホンマもんみたいで、ほんとに昨夜のミランXローマ戦観戦したみたいですね。それもミランのフロント陣に付き添われて!「ロナウド到着の様子は、スタジアムの巨大スクリーンに映し出された」そうな。その時のサンシーロの反応が知りたいですね!まさか大ブーイングとかじゃないだろうな(笑)。とにかくロナウドはリーグ戦に集中できる身の上なのですから、コンディション整えて毎週臨んで欲しいですね。「セードルフとの関係」を危惧する向きもありましたが(笑)。今更それは・・・ないといいなあ。そしてこれも昨日お伝えしたトマソン、書類が整えば明日のレアル戦にもう出場できるかも?ですって!あらまあ。さすがにベンチスタートでしょうけどね、それでもいきなりベンチに座ってたらすごいよなあ(笑)。本人はかな~~り気合入ってるみたいなので、ぜひとも早く見てみたいですね。あまりあせっても良くないかもですが。それから。国内・・・ではないか。浦和のサントス、まだ「チームに参加」してなかったのですね。通りで宮本の話しか伝わってこないと思ったわん。どうにもオーストリアリーグの動きというのがつかめないのですが、試合にはすぐに出られるのかしらん。もとエスパだっただけに気になるんですよ、やっぱり。頑張って欲しいなあ。そして、大分の「新星」梅崎クン!なんと早くも海外へ、ですか!グルノーブル日本人受け入れ多いなあ。どうなんでしょ、6月末までの期限付きだから、ある意味「武者修行」みたいなもんなのかしら?一応報道では「買取オプション」みたいなのはないみたいですけども。オシムさんのフル代表はともかく、その下の世代ではまだ必要な選手だと思うのですが・・・呼ぶのかそれとも呼ばないのか。むむむ。 彼もねえ、これから代表に呼ぶのか呼ばないのか・・・ いまいちオシムさんってそのへんは謎?
2007/01/26
コメント(4)

うわああまた管理画面の様子が変わってるうううう、と度肝を抜かれた方も多いでしょう(笑)。まあ昨日よりは使い易く、見易くなってるのかな?探すのが一苦労ですけども。それは置いといて。さあ!決まっちゃいましたね!決まったんですよね?先走りじゃないだろな、フィーゴの時みたいに。ロナウド、ミラン入り決定!25日にもイタリア入りして、ミランXローマのコパ・イタリアを観戦する予定ですってよ!はあはあ。これもなんだか急転直下ですねえ?ほんと、次のパルマ戦はムリとしても、その次の週、2月からはもう出場してくるんですかね?あとはロナウドの体調次第か。試合でてないからまた太っちゃった、とかないだろうな。何はともあれ、決まったからには頑張って欲しいものです。アンチェロッティがどう使っていくかですね・・・おそらくはジラとの2トップになるのでしょうけども。さあて、これは注目でございます。それからトマソンがビジャレアルに移籍だそうですね!これでリケルメは完全にサヨナラかなあ・・・トマソン、ハマればこんなに頼れる選手もいないってくらいの力ありますからね!マティアス・フェルナンデスが思ったより「デコタイプ」みたいなので、前線で起点になり点も取れる選手の加入は大きいかもしれない。シュツッドガルドでは最近ほとんど出番がなかったようですが、今ひとつ乗り切れないビジャレアルの起爆剤になれますかどうか。さて、昨日行われましたリーガ・エスパニョ~ラの「延期分」、ベティスXバルサでありますが。サビオラ連続先発はちょっとビックリしましたね。てっきり今度はグジョンセン、って回してくるのかと思った・・・。でも、このゲームはなんだかベティスの気合の方が勝ってたかな?なかなかバルサも中盤から先へボールを運べないといいますか。前半最初の方はサビオラのキレのあるプレーも見られましたが、だんだんボールに触れなくなってくる・・・そして前半37分に、セットプレーからベティスが先制!バルサ、これは「ヤバっ」と思ったのではないでしょうか。そこから後半もベティスの勢いの方が勝ってるような展開でしたが・・・バルサ、こちらもセットプレーからマルケスが同点弾!うん、際どいながらもこうやって追いつけるところはさすがであります。でもその直後にサビオラはグジョンセンと交代・・・連続試合得点はここでストップ。はにゃはにゃ。そしてライカールトの次なる手は、ジュリに変えてシャビ。イニエスタを前線に出したわけですが、この形結構気に入ってるのかしら?その後もチャンスはベティスの方が多かったような。アスンソンの1発がコワかったですけどね。そのまま1-1で終了。これで暫定でなく「首位」折り返しとなったバルサでありますが、まだまだ好調時には戻れてないですねえ・・・。そろそろエトー&メッシも戻れるようですが、彼らが戻って安心してゲームに集中できるような環境がほんとは望ましかったのですけれど、そうも言ってられないかしら?ベティスは、こういうゲームが出来れば降格の心配はないんじゃない?とさえ思っちゃいますね(笑)。やっぱバルサ相手だと気合が違うのかなあ。13位のデポルあたりまで上が詰まってますから、まだまだわからないですけどね!頑張れソビス!! いつからイタリアで見られるのでしょうね~・・・ なんだかんだちょっと楽しみだわん♪
2007/01/25
コメント(4)

さてそれでは本日は、遅ればせながら先週のセリエのお話を。見たのはインテルXフィオの1試合のみでありますが。いったいどうしちゃったの??とファンも不思議に思うくらい、連勝街道まっしぐらなインテル!とはいえ、これも実は開幕前の予想通り?ユーベがB落ち、ミランが勝ち点マイナススタート、実質ライバルはローマのみ・・・そしてオフには豪華補強しまくり。これだけの力を見せ付けて当たり前ともいえますが、そう上手くいかないのは「銀河系」だった頃のレアルを見てもおわかりの通り。しかしながらやはり今のセリエでは頭一つ抜けた存在かなあ?というわけで、先日の相手フィオレンティーナ辺りが食い下がってくれないとなかなか盛り上がらないのですが。と、思ったらムトゥが出場停止かあ!これは痛いなあ。トニの1トップで臨む布陣に不安もありましたが、これが面白いとこで開始5分でいきなりフィオがそのトニのヘッドで先制!こりゃ面白くなりそうだ・・・なんて思えたのも前半半ば過ぎまで。前半20分、復活してきたアドリアーノのパスから走りこんだスタンコビッチが決めてまず同点。その5分後、今度はそのアドリアーノがFKを直接決めてあっさり逆転!インテル、早くも「首位の底力」を見せつける。の、ですが。正直DFはちょいと不安かしら?フィオに押し込まれる時間帯も少なからずありましたし。相変わらずマテ兄貴が体張って防いでましたが(笑)。セリエではなんとかしのげても、CLではこの先ちょっと不安かもしれない。でもやっぱ攻撃力は魅力。後半もズラタンが一度フレイに弾かれるも、こぼれ球を決めて3-1。交代でダクール・コルドバ・クレスポが次々入ってくる「豪華布陣」はやはりツヨイ・・・。インテルを追う2位ローマはトッティの「ご乱心」もありドロー。好調だったアマウリがケガをし、一時期の勢いがちょっとなくなってきた3位パレルモもスコアレスドロー。次々節のインテルXローマ直接対決の結果いかんでは、早々と「終戦」の可能性も・・・?トッティが出られることになったローマ、ここは意地を見せてもらいまひょ!さてその他では、注目のラツィオXミランはスコアレスドロー。ここはアウェーとはいえミラン勝ちたかったかな?ラツィオはドローでオッケーかもしれん。とりあえず3チームの勝ち点差は「3」のまま。4位エンポリから、9位ミランを挟んで13位トリノまで勝ち点差「6」の大混戦。ここから抜け出し「欧州カップ戦への切符」を手にするのはどこになるんでしょうか?CLはまだしも、UEFAカップあたりは中位クラスのチームは目標にしたいとこでありましょうし。それで日程キビしくなってリーグで落ちる可能性もありますけどね・・・。その今季UEFAカップに出ながらリーグではとほほ、な典型我がパルマでありますが・・・なんとイングランドから帰ってきたロッシの値千金のゴールでトリノに勝利!やったあ!!彼が「救世主」になれるのか??正直前線はブダンしか頼れるところがなかっただけに、移籍してすぐに結果を出したのは大きいなあ。とはいえ・・・この後の日程は・・・ミラン、フィオ、ローマ、サンプ、ウディネ・・・間にUEFAカップも挟みながら。こいつはキツいな~~!!パルマ、試練の一ヶ月を乗り切れるのか??頼むよロッシ!!! マンUの写真しか見つからなかったわん・・・ロッシたん あら、アップだと結構美形ね♪
2007/01/24
コメント(6)

はい、それでは本日は、先日のリーガ・エスパニョ~ラ2試合を。どちらも「今後が気になる」名門ではありますが・・・まずはバルサXヒムナスティック戦。前節バルセロナ・ダービーで苦杯を喫したバルサ、この日はデコも戻ってホームで最下位相手。120%、負けられないゲーム。リーグ戦・カップ戦で連続得点中、なにかと話題のサビオラをついに先発器用。ヒムナスティックも、冬のマーケットで獲得した戦力を使ってなんとか巻き返したいところですが・・・正直、もっと一方的なゲームになるかと思ったのですが、さにあらず。やはりバルサ、調子いい頃・・・日本に来る前のキレがない。何かつながりも悪く、パスを回せないうちにボールを奪われる悪循環。ただ、ヒムナスティックももう一つゴール前での怖さがない。デビュー当時は「ラウルに匹敵する逸材」と言われながら、豪華補強のワリを食ってチーム渡り鳥。イタリアから戻って昇格チームの9番を背負うポルティージョも、前線に一人きりではいかんともしがたい。なかなかゴールが生まれそうな雰囲気ではなかったのですが、ここが調子のいいFWの面白いところか。ゴール前の混戦、こぼれたボール・・・というかザンブロッタのシュートミス(笑)?がサビオラの前に転がる。スパーン!と思い切りよく放たれたシュートはあっけなくゴールへ。この前半半ばでの先制点は大きかったですね。その後もボールを支配するものの、ゴールには結びつかないバルサ。逆襲に勢いの無いヒムナスティック。じりじりとした流れの中、後半20分にポストやGKに弾かれたボールをジュリがねじ込む。やっとのことで追加点、2-0。あそこはよく諦めずに追い込みました。この後イニエスタも決めて、終わってみれば3-0でしたが。正直「苦戦した」感じは否めません。サビオラがピッチを退く時の拍手が一番大きかった気もするし(笑)。とりあえずバルサ、来月半ばのバレンシアとリバプールの連戦に向けて、徐々に調子を上げていくしかないかしら?エトーはいつ頃戻れるんだろう。さて。カペッロのもとで再興するはずが、なんだかチーム崩壊みたいになってしまっているレアルでありますが。いや、これは実は「予定通り」なのか?こうやって半ば強引とも言える手段で「古い血」を洗い流そうとしているのか。この日のスタメンで、昨季からのメンバーはカシージャス・エルゲラ・セルヒオラモス・ロビーニョのみ。2年前にいたのはGKとCBの2人だけ。「完全に違うチーム」になろうとしているのか・・・まあラウル・グティ・ロベカルはケガですけどね。それにしてもね。ある意味「ニューレアル」とも言えるチームが対するのは、前節あっと驚く「セビージャ食い」をやってのけたマジョルカ!もとバルサのマキシ・ロペスが今日も気合入ってます。ホームということもあるのでしょう、序盤からペースはマジョルカのもの。レアルはなんだかまた元気がない。まあ言ってみればこのメンバーで試合するのが初めてですからねえ、一回チームをリセットして開幕時に戻しちゃったようなもんだ(笑)。それでいきなりいい結果を求めるのもどうかということか・・・。メンバーは悪くない、というかいいメンバーなんですけどねえ。そこを突きたかったマジョルカ!でありましたが・・・後半、レジェスのFK1発に沈む。ちょっと可哀そう。少なくとも負ける試合ではありませんでしたな。終了時のブーイングが物語ってます。ボールを出さなかったニステルに詰め寄るとこなんかは、かなりイラついてた感じでしたが。おい、これで負けちゃうのかよ?という思いだったかも。2試合連続の金星はならず。レアルにとっては美味しい勝ち点3でありました。とりあえずはこのメンバーで「勝てた」ことが一番かな。これから修正はかなり必要かと思われますが・・・。 まったく満足はされていないと思います・・・
2007/01/23
コメント(4)

はい、それでは本日は。見終わったコーフン覚めやらぬ今この時でありますが、いってみましょうプレミア大一番・アーセナルVSマンチェスター・ユナイテッド!!実は生中継の時は録画失敗してました!!しくしく・・・。首位をひた走るマンUは、パク・チソンが復帰し、さらにラーションまで加わってすぐに結果を出し。まさに「万全の体制」。「誰を使おうか迷うくらい」とはファーガソン監督のお言葉。もう覇権に向けて「死角なし」といった状態か。アーセナルは、正直取りこぼしが多かったシーズン当初から、やっと軌道に乗ってきた雰囲気。アンリが戻ってきたのはやっぱり大きい。昨年のCLでの「しぶとさ」みたいなものも戻ってきた。さあ、舞台は最初は「慣れなかった」新スタジアム・エミレーツ。これを落としたらアーセナルにとって今シーズン「終了宣言」とも言える、大事なゲームが始まる。アーセナルは頼れる中盤の要、ジウベルトを欠く布陣。先発にフレブ&フラミニを起用。ファンペルシーとバチスタはベンチ、というのはやはり攻撃力充実のマンUに対する「守備重視」な表れか。マンUは移籍してから早速ゴールを上げているラーションを先発起用、ルーニーとの2トップ。去年CL決勝でラーションに「苦い思い」をさせられたアーセナルへの「プレッシャー効果」もあったかな?試合は予想通り、マンUが攻め立てる。アーセナルは自陣でじっと耐える。そして10分過ぎからちょいとゲームが荒れてくる。両チームの気合が悪い方向に出なけりゃいいけど・・・と思ったが、ここはなんとか落ち着いた。しかし相変わらずゲームはマンUのもの。アーセナルも時たま攻めあがるがシュートには至らない。しかしマンUの攻撃も同時にしのぐ。一進一退、こう着状態のまま試合は進む。そして前半終了間際になり、急にマンUの猛攻開始!レーマンが必死にセーブする。アーセナル、ほぼ自陣ゴール前に釘付け。なんとかしのぎ切って、前半0-0で終了。ドラマは後半へ。そして後半8分。左サイド、攻め上がったエブラのクロスがアーセナルゴール前を横切る。そこにいたのはウェイン・ルーニー!渾身のダイビング・ヘッドは見事にゴールネットを揺さぶる。アウェー、首位のマンU先制!!一気に瀬戸際に立たされるアーセナル・・・ここからヴェンゲル監督は勝負に出る。20分、前線にでボールに絡めなかったアデバイヨルを残し、ファンペルシーを投入。更に30分過ぎ、バチスタ投入。ジウベルトの穴を埋めるべく先発した、フレブとフラミニを下げ。「点を取れる2人」をピッチへ送り込む。さあ、ここからが勝負!・・・しかし、ファーディナント&ヴィディッチの両CBの牙城は崩れない。残り時間は10分を切る。そしてここから、本当のドラマが始まった。後半38分。右サイドに流れたアンリのクロスに、ファンペルシーが飛びこむ。が、角度は無い。しかし。見事に点で合わせたボレーは、ファン・デル・サールをぶち破る!アーセナル、同点。エミレーツは爆発する!!ここで・・・ファーガソンは、「守り」に入った。昨日の試合で2位チェルシーは負けている。アーセナルとの勝ち点差は15。これを「キープ」出来れば、なんの脅威も無い。1-1のドローで文句なし。好調のロナウドを下げ・・・「移籍リスト」にも名前が載る?エインセを投入。あの先制点を演出したエブラに、ポジションを奪われた形になっていたエインセ。実況席の話では、彼を売った移籍金でバイエルンのハーグリーブスを獲る算段だそうな。その選手が、この場面で。彼のモチベーションはどうだったのか。そして「ああ、ボスはドローでオッケーなのね」という無言のメッセージを受け取ったマンUの選手たちの心境は。ただ、アーセナルの選手たちは違っていた。ここ、エミレーツでの勝利を欲していた。時計の針は90分を過ぎる。ロスタイム突入。大一番は1-1で終了か。そう思われた時。右サイド、上がってきたエブエがセスクとのワン・ツーでマンUゴール横へ突進。エインセを交わし、ゴール前にクロス!待っていたのは・・・キャプテン・アンリ。ゴール前、ほぼフリー。「頻度の高くない」ヘッドを、この時とばかりに叩き込む。矢のようなシュートはマンUゴールに突き刺さる。ロスタイム・・・アーセナル逆転!!!エミレーツが、今季初めてといっていいくらいに揺れ動く!!そしていつのように「ややクール」にウィニング・ランをするアンリ。ベンチのヴェンゲルとタッチし、アデバイヨルとダンスをし。そして・・・スタンドに向って、「吠える」!!さすがにこのゴールは、気持ちの高ぶりが違った。いつもはクールなアンリの、勝利の雄叫び。もう、時計は94分・・・残った時間はわずかだけ。センタリングをがっちりキャッチしたレーマンの「クサい芝居」もあり(笑)、試合は2-1でゲーム・セット。アーセナル、劇的な、奇跡的な逆転劇。まさにエミレーツ劇場。試合後も歓喜の輪が広がる。まさかファンペルシーが骨折してるとは気が付かなかったけども・・・。まだ、勝ち点差は12。現実的な数字ではない。でも。何かが起こりそうな、何かが起こっても不思議は無い。そう思わせるに十分な勝利。長いリーグ戦で、ただの1試合では終わらないゲーム。これで首位マンUに対し「シーズンダブル」。可能性は、残された。この勝利が、シーズン後に「あのゲームが」と思い出す試合となりますかどうか?それは、これからにかかっています。うーん、ラーションはベンチにいた方が「怖かった」かなあ・・・? ま~だまだわかりませんよ~~~!!
2007/01/22
コメント(6)

だって、書き終わって画像入れようと、つい「フォトをアップロード」なんてクリックしちゃったから書いたの全部消えちゃっの!!これ前にどこかで「苦情」読んだのに。しくしく。日記書いてる時に、迂闊に左のメニュークリックすると別ウィンドウじゃなくて画面が切り替わっちゃうんだよなあ・・・がっくし。というわけで、ほんとはもっといろいろ書いたのですが気力が尽きました(笑)。それからついでに、日記を書き終えて登録した後の右上に出るでかい広告もなんとかならないですかね?自分の書き終えた文章が、スペース狭いせいで読みにくいったらありゃしないわ。ぷんぷん。そういったわけで、ひとしきり不満をブチまけた後で(笑)。今夜はついにプレミア大一番、アーセナルXマンU戦ですね!いつも通り情報遮断で家に直帰したいと思います(笑)!でもセリエの注目カード、ラツィオXミランはやっぱり放送なしなんだよなあ・・・しくしく。これはこっそりネットで結果見ちゃお。そうそう、リーガではついにサビオラ先発みたいですね?水曜のベティス戦を睨んだローテーションかとも思いますが。最下位に沈むヒムナスティック相手、ぜひとも結果を出したいですね。今後どうなるのか、もう移籍はほぼ決定なのかもしれませんが・・・。「連続試合得点」継続なりますかどうか? サビ、頼んだわよ~~!! ・・・新しい画像乗っけるのがコワいので 使いまわしです(笑)。
2007/01/21
コメント(4)

はい、すっかりと朝になってしましましたが。本日は昨夜行われましたプレミアの大一番・リバプールXチェルシー戦の模様をば。DFの大黒柱・テリーが負傷欠場し、やはり彼の代えはいないのね、ということをあらためて実感できる最近のチェルシー。最近失点の多い、らしくないゲームが続く。その流れに終止符を打ちたかったのか、この日はなんと頭蓋骨骨折のGKツェフがスタメン復帰!頭にボクシングのヘッドギアみたいなのをつけて登場であります。まずは無事に復帰、本当に良かった。でも本来ならもっと「万全の守備」の状態で復帰させてあげたかったなあ・・・。昨日はテリーに加えリカルド・カルバーリョも発熱で欠場、マケレレもいない。守備陣に不安を抱えたままの復帰戦はちょっとかわいそう・・・そして昨年末から「いつのまにやら絶好調」なリバプールでしたが、カップ戦でアーゼナルに見事にボコられて相変わらずの不安定さを露呈。しかしホームでチェルシー相手、もう一度自信を取り戻したいところであります。さすがに前節の「3トップ」はやってきませんでしたが(笑)。さてチェルシーの守備はどうでしょう?な立ち上がり。いきなり開始3分、クラウチがハイボールを「すらした」(んだと思う!)ところに走りこんだカイトが豪快にゴ~~ル!なんと早くもリバポー先制!!「守備に不安」のチェルシー、それにしてもまさかの展開。ツェフにも衝撃、の立ち上がり。その後もチェルシーゴールに迫るリバポーですが、ツェフが勇気ある飛び出しでこれを防ぐ!すごいなあ、ほんとに。コワい気持ちはあるでしょうに。しかし、ペナルティエリア外まではしょうがない。フリーのジャーメイン・ペナントが豪快に叩き込む!これもツェフはノーチャンスなファイン・ゴール。なんと前半20分でリバポーが2点リード、予想外の展開。ビハインドのチェルシーは更にロッベンが負傷退場。前半終わりから徐々に押し込み始めるが、決定機まではいかない。そして後半、満を持して?シェフチェンコを投入するも、ほぼ何も出来ず・・・。こんなに精彩のない、というか存在感のないシェバを見ることになってしまうとは、わからないなあサッカーはほんとに。解説・粕谷さんがさんざアオっていた「本気になったチェルシーのコワさ」までは見られず、2-0のまま試合終了。さあ、これで今夜のアーセナルXマンU戦の注目度がまた高まりました!マンUがこのスキに独走体制を固めるか。アーセナルがそうはさせじと食いつくか??しかしチェルシーは結局「テリー待ち」なのかなあ・・・リバポーは、まあ、ほんとわからないチームだ(笑)。そのほかの試合では、ボルトンがミドルズブラにご、5-1で敗北?!!ポーツマスがチャールトンに、シティがブラックバーンに破れる「波乱」。これは下位の逆襲節か!さあアーセナル、「5位以下」との差を広げ、トップとの差を詰める絶好の大大大チャンス!!これを逃すか、モノにするか。今シーズンを占うとも言える試合は今夜キックオフ!!どきどき。 去就も何かとウワサの「名匠」ですが・・・?
2007/01/21
コメント(6)

はい!いよいよ欧州の冬のマーケットも本格化かしら?という今日この頃。まずはこの話題からでしょう、アーセナルのローレン・エタメ・マイヤー選手、ポーツマスへ移籍!・・・ずっとケガで出られず、昨年やっと練習を再開し。そろそろ出場も?という時期になって・・・という移籍は正直残念ですが、やはり彼のう不在の間もチームは動いていました。そして、あまりに長い時が流れていました。彼の不在を埋める、ではなく。彼に変わる新しい戦力が育っていました。それは嬉しいことでもありましたが、やはり新戦力はそのまま残り、ローレン選手は「移籍」することになりました。彼がアーセナルで過ごした期間の、その功績は忘れません。できたら、もっと躍動する彼の姿を見たかった・・・。今度はポーツマスで、その姿を存分に見せてもらいましょう。かつての同僚、カヌやキャンベルとともに。まだまだ来季CL出場を狙える位置です!ぜひとも「大いなる脅威」として、再びプレミアのサイドを活性化して欲しいですね!続きまして、ロナウドのミラン入りがいよいよ本格化、というか現実化しているみたいなのですが・・・どうなるんでしょう?ここへきて、ミランのボリエッロが薬物反応で、出場停止処分になりそうですし。問題はロナウドがミランに来てすぐ「動ける状態」なのかどうか、ってことなんですが・・・まあ、サウジにいっちゃうよりはミランに来てくれた方がいいですけどね。でもロナウドCLには出られないのか。あれ、まだ今季は出て無かったかな??あ、出てた。ダメじゃん!それでもいいのかしら??来季CL出場権獲得へ向けて、リーグ戦の切り札か??後はまだウワサですが、ただいま絶好調!のサビオラ、ユーベ移籍?ですか??なんでも「サラゴサのダレッサンドロが語った」そうなんですが。そういうソースなのか。まあこれは今のところ「来季から」という話らしいですけどね。Aに戻れば新戦力の補強は必須でありますから、わからない話ではないですが・・・さて、これもどうなりますやら? さあてどうしたもんかね・・・とか言ってる場合じゃないですね(笑)
2007/01/19
コメント(6)

はい、それでは「いろいろ話」、本日は国内編でいってみましょう。というのもまずはセレッソの西澤クンがエスパ移籍決定!というニュースを見たから(笑)。エスパ、日本人の「大物」を獲得するのって結構久し振りかも。若手揃いのメンバーの中で、ベテランらしい活躍をぜひ期待してます。もともと清水東出身でありますし。海外へは移籍したものの、国内ではセレッソ一筋だった西澤クンも、もう30歳ですか・・・エスパで骨を埋めるつもりで頑張って欲しいですね!あと「話題の移籍」といえばやはり横浜Mから横浜FCへと移った久保クンでありますが。ここんとこなかなかシーズン通して活躍、っていうのが出来ないですからねえ。体長万全ならもの凄い戦力になるはずなんですが。カズはさすがにフルシーズン100%は期待できないでしょうから、その分久保にやってもらわないと!高木監督も期待しているでしょう。そういや奥も横浜FCに移籍したんですね。このへんは「まだまだ出来る」と見返してやりたいところでしょう。たのんまっせ!横浜FC旋風を巻き起こせるか?それからこちらも「元代表」・・・なんて言ってしまうのは寂しい気さえする、日本を代表するレフティー・名波がヴェルディへ移籍。ってことは、来季はJ2で戦うという事ですね・・・。秋田も京都への移籍を決めましたし。「そういう時代」に来てるのかなあ。ぜひとも昇格目指して頑張って欲しいですね。特にヴェルディはいつまでもJ2に甘んじていたらアカンでしょう!そしてJ1復帰を果たした神戸に移籍した大久保。まだ24歳じゃん!本来ならオシムジャパンの「中核」になっておかしくない年齢だもの。素行には問題アリ、でしたがそのがむしゃらさに期待してた人は多いと思います。セレッソを離れるのは悩んだでしょうけども、決まったからには結果を出す!それが男でやんす。ぜひぜひ代表復帰を目指して。 まだまだ「落ち着く」年じゃないでしょ~~?!
2007/01/18
コメント(8)

はい、本日もあれこれとネットで拾った情報から。まずはバイエルンのダイスラー、27歳にして引退!ですか・・・うつ病から立ち直ったかと思ってたのですけどね。度重なるケガで、さすがにもうキツくなっちゃったのかなあ・・・。彼のようなタイプ、例えばショルのような。ドイツでは珍しいので、ぜひ大きな大会で彼の活躍を見たかったのですけどね・・・残念です。同じくバイエルン、サリハミジッチ、ユーベに移籍ですか!来季からの移籍だそうですけど、「A」での戦いを見越した補強ということなんでしょう。ザンブロッタの後釜ということかな(笑)。地味だけどいい選手で結構好きだったんですが、もう代表は引退したんですねえ。来季からはぜひイタリアで頑張ってもらいましょう!ユーベ、ついにBで首位奪還だそうですし。スカパーの放送も始まるしね(笑)。デルピーやブフォンがまた見れるのは、嬉しいことでありまする。そのセリエA。FW補強が必須かと思われるミラン、ついに、やっと?ウワサの「ロナウド獲り」に本気になったようですね。地元紙とかじゃなくロイター通信のニュースだから、信憑性は高いかな?まだ決まったわけじゃなく、ガリアーニ副会長が「獲得の意思は否定しない。レアルからの連絡待ち状態だ」と語ったそうな。さてどうなりますか・・・くるんだったら、シーズン頭からフルで動けるよう体絞っておかないとアカンよ!そしてスペインでは国王杯、バルサ戦があったのですが・・・第一戦で2得点したサビオラ。この第二戦でなななんとハットトリック!!!・・・参りました。実は今絶好調ちゃうん?まあ、相手が2部で中位にいるアラベスですから一概には言えないですけどね。それにしても、出場機会が少なくて失われがちな得点感覚は、戻ってきてると見ていいのでは。こないだのリーグ戦と合わせて、3試合で6得点ですよ?!さあて、次節の最下位ヒムナスティック戦は・・・やっぱり昨日は休ませてたグジョンセンかな。でもベティス戦がすぐ水曜にあるのよね。トヨタカップの延期分?さて、ライカールトどうしますか・・・。 もっと活躍できる選手だったのに・・・
2007/01/17
コメント(4)

はい、昨日はプレミア1試合とセリエ1試合を見たのですが・・・どちらも「なんだかなあ」でありました(笑)。プレミアの方はチェルシーXウィガン戦、ウィガンの健闘を期待していたのですが・・・ちょっとがっかり、だったかなあ。前半は誰かに合わせようとしたFKが直接入る、ラッキーな1点のみで1-0。後半に期待!だったのですが、終わってみれば4-0。あちゃあ・・・。去年は旋風を巻き起こしたウィガン、このままじゃやばし、かな?セリエの方は、サンプドリアXフィオレンティーナとなかなかの「好カード」だったのですけれど・・・試合後の解説・宮内さんが言われたように。「休み明けでまだ体が動いてない時期」の試合だったのね。しくしく。スコアレスドローで終了、はちと物足りなかったわん。久し振りにこの両チームの試合見たのに・・・。プレミアでは、先日書きましたFW補強を果たした2チーム。ボアモルテが早くも古巣対決のフルハムXウエストハムの試合が面白そうだったなあ。3-3のドローでイエロー10枚、退場者一人!すげえ試合だったろうな(笑)。ちなみにフルハムに移籍したモンテッラは、後半交代出場してますね。ボアモルテは早くも先発でした。両者共に得点はありませんでしたが・・・これからに期待、かな?ウエストハム、なんだかテベス使い始めましたね。それからビックリしたのが、リバプール!これまだ放送あるかな?最下位ワトフォード相手とはいえ、アウェーでなんとカイト・ベラミー・クラウチの3トップ?!!今季初めてでしょ、こんなの。この3人をなんとか組み合わせて使ってたのに・・・。中盤にケガ人が増えたのも関係あるのかしら。ちょっと見てみたい。解説粕谷さんじゃないけど、あの人ならどう解説したろう?この3-0の勝利を受けて、次節の大一番、チェルシー戦もこれでいったら凄いんだけどな。さすがにそれはやらないかな(笑)。リーガでは、録画し損ねたバレンシアXレバンテ。バレンシア、これで5連勝ですか!その間失点わずか「1」。こりゃ強いわ。順位も上がるわ。気が付けばアトレチコ・サラゴサを抜いて4位ですよ!足踏み状態の首位・セビージャとも勝ち点差4。こりゃわからなくなってきたかな?セリエでは・・・我がパルマがドツボです・・・得失点差、「-19」はリーグ最低。こないだは久々にモルフェオも登場したのになあ・・・この後はトリノ戦を挟んでミラン・ローマ・フィオ戦かあ・・・これはヤバいなあ(泣)。最下位転落もアリか?!えーん。いや、逆にここをしのげば希望はあるかも?しれない?!!頑張れ~・・・ たのんますよ、モルフェオ~~!!
2007/01/16
コメント(4)

はい!それでは昨日に引き続きまして。欧州リーグ・2007。今日は「これから」の気になる名門2チーム、リーガ1試合とセリエ1試合です!まずはリーガ・エスパニョ~ラ、レアルXサラゴサ戦。正直な話、先週の試合を見た限りでは、「レアルに勝ち目無し」。そう思ってました。しかしこれがわからんもんですねえ・・・ある意味「ショック療法」だったのか。来季MLS行きの決まったベッカムへの、「構想外」発言。更にはケガのグティの代わりに新戦力・19歳のイグアインを先発!ここ2試合はカペッロが「11人総とっかえしようかと思った」ほどの体たらくだったレアルですが、これで「もうやるっきゃないだろう」という気持ちになったのだとしたら、効果はバツグンだったと言えるのかも?サルガド&シシーニョ&セルヒオを欠く右サイドには、カンテラから上げたミゲル・トーレスを起用。ロベカル&新戦力マルセロも故障した左SBは久し振りのラウル・ブラボ!そしてボランチは「問題発言」もあったディアラに移籍組・ガゴの「初顔合わせ」。何から何まで緊急布陣、しかしこれがレアルの「これから」なのか。「構想外」ベッカムは、スタンドからいまや「所属するだけ」のチームを見守る・・・更にラウルまでもが前半15分で負傷交代!今までならこれで暗雲漂う、というところでしたが、この日のレアルは何かが違った。その「背水の陣」に気おされたわけではないのでしょうが。先週首位セビージャを粉砕したサラゴサもどこか決め手を欠く。アイマールは動きもいいのですけどね。そして41分、レジェスのCKから始まったチャンス。イグアインがゴール前に送ったパスをニステルが決める!!まさに「今季の新戦力」と「今年からの新戦力」が噛み合った先制点。喜びを爆発させるメンバーにスタンドから手を振るベッカムは何を思うのか・・・後半はサラゴサも猛攻を仕掛けますが、レアルも耐える。カンナ、エルゲラが踏ん張る。カウンターの大チャンスででレジェスが外してもうろたえない。しかしイグアインはいいパス出すなあ。やはりこの日のレアルは何かが違った。20分過ぎにレジェスを代えちゃったのは何か手堅すぎる気もしましたが、まあこれがカペッロサッカーでしょう。1点のリードを守りきり、レアル今年初勝利!さて、この「ニューレアル」がホンモノかどうか。それは来週、今節セビージャを破ったマジョルカ戦。その次のビジャレアル戦ではっきりするかもしれません・・・さて、変わってこちらもこれからが気になるベテラン揃いの名門、ACミラン。のっけからマイナスポイント、FW強化失敗と躓いて。年末になってようやく連勝、ちょっとはらしくなってきたのかな?というところ。このホームでの新年初試合はぜひともモノにしたいところ。ですがカカがいないのね!これは痛いよなあ、今のミランでカカ抜きじゃあ魅力50%減じゃない?とも思いましたが。対するレッジーナはこちらもマイナスポイントで下位にいますが、「6勝」は実は6~8位にいるチームと変わらない。決して油断は出来ない相手。WC後、そのFKにも精彩をもうひとつ欠いていたピルロの一撃が、久し振りにゴールネットを揺らす!前半6分、この先制点は効きましたね!レッジーナの反撃も、ポストとバーに阻まれる。しかしバンド君も言ってましたが、ミランGKカラチっちはヒヤヒヤもんである(笑)。なんかのそのそしてる感じ?そして前半35分にセードルフが追加点。いやあ、カカ不在の中盤でほんと頑張ってます!この2点差でかなり有利になったミランでしたが。後半受けてたった展開で、1点返されてちょっとヤバいかな、とも思いましたがここでやあっと調子の出てきたジェラルディーノが決めて再び2点差!これはほんとよく決めました。GKと競り合いながら、ゴールへ流し込んだ1点。ああいうのを決められるとほんとに乗ってくるんじゃないかしら?そういったわけで、レアルに比べると「今いるメンバーで出来る事をやろう」という再確認のようなミランではありましたが、これで年またぎで3連勝。順位もヒトケタ。9位へアップ!一時は絶望的かと思われた、来季CL圏内「4位」ラツィオまでの差はいつのまにか「勝ち点3」。その上、予備予選なしのストレート・イン圏内はさすがにムリでしょうが、これは「目標」にかなり近づきました!そして来週はそのラツィオとの直接対決!!!いやあ、盛り上がってきましたねえ?なんだかんださすがにしぶといねえ、アンチェロッティさんも(笑)!でも、ラツィオホームだと、この試合放送ないのかしら・・・?しくしく。 まだまだ頑張りマ~~ス!!!
2007/01/15
コメント(4)

さてさて、すっかり朝になってしまいましたが。いよいよ2007年、サッカーシーズンの幕開けね!という今日この頃!昨日見ましたアーセナルとバルサの試合をば。まずはリバプールをカップ戦で撃破したアーセナル、ホームでは6-2とボコったブラックバーンの敵地に乗り込む!しかしブラックバーンも、アーセナル戦後は3連勝。上り調子同士の対戦、雨風強い中でのキック・オフ。試合は意外な形で動く。前半13分、サベージのつっかけに、アンリ不在中「頼れる主将」だったジウベルトの「ちょっとした反撃」はレフェリーの目の前。それにしても「一発レッド」!!ちょっとキビしくない~~?アーセナル、決して得意ではないアウェー、得意でないぬかるんだピッチそして一人少ない状態・・・といきなり「3重苦」!しかあし。リバプール相手に、アンフィールドで2戦連続「受けてしのいで勝ちきった」経験が生きたのか?危ないシーンはありながらも、得点は許さない。そして37分。セットプレーからトゥレのキョ~~レツなヘッドがブラックバーンゴールに突き刺さる!GKも立ちすくんだままの豪快な1発で一人少ないアーセナル先制!中盤の要を早い時間に欠きながら、選手交代せずガマンしたヴェンゲルさんの策が実りました。そして後半、ホームで負けられないブラックバーンの攻勢に耐え。26分、自陣ゴール前での相手FKをカット、そこからアンリがタッチライン際を駆け上がり・・・セスクとのワン・ツーから絶妙~~のシュート!GKの手を弾き、なんとアーセナル2点のリード!してやったり。そしてアンリ、役者が違う!ここでファンペルシーをフラミニに代える「万全の交代」で、反撃をしのぎきったアーセナルの勝利。いやあ、なんだか「たくましい」んじゃないですか(笑)?上位陣が揃って勝った中、こういう勝利はまた大きい!さて、昨年ようやくロナウジーニョの調子が上がってきたところで。「日本遠征後」はもうひとつ、のバルサ。今節はエスパニョールとのバルセロナ・ダービー!エスパニョールも勝ったり負けたり、ながら「ダービーは違いまんがな」と意気込む。バルサはデコをケガで欠くものの、その他は「悪くない」メンバーなのですが・・・実は年末レアルに負けるまで、ほぼ2月半負けのなかったエスパニョール。その「強さ」がこのダービーで蘇ったか?やはりバルサがまだもうひとつか。先制点はエスパニョールに!これでライカールトは決断、カップ戦で2得点したサビオラを後半頭から投入。これが実って、15分にサビオラが個人技から持ち出して同点ゴ~~ル!!さあここから、というはずだったバルサでしたが。前半から攻められてた、エパニョールの攻撃を恐れたか?同点のところでグジョンセンをモッタに交代。アウェーとはいえ、ちょいと弱気じゃない?なんて思ったその直後。タムードがダイビング・ヘッドをバルサゴールに叩き込む!あちゃあ~~!!言わんこっちゃない・・・選手にか、それとも自分にか?激怒したライカールトがベンチの覆い?を拳で叩き壊す。ああいうのは罰金になるんだろうか。それは置いといて。その後も何か勢いはエスパニョール、交代したパンディアーニが再三バルサゴールに迫る。しかし決定機は逃す(笑)。こういう時は流れが変わったりするものなんですが・・・なんだか上手く噛み合わないバルサの攻撃。試合はヒートアップ、イエローが連発したそのあげく。後半ロスタイム、とどめの1発がエスパニョールに入る。3-1。勝負あり。終ってみれば3-1、ですか・・・!今季のバルサには珍しい「完敗」。デコが、エトーが戻ればこの嫌な流れは途切れるかしら?とりあえずこの先は下位チームとの対戦。セビージャも足踏みしてくれてるところで、さてライカールトの、フロントの決断はいかに。サビオラ、どうなるの? じっと腕組み、その心中やいかに・・・?
2007/01/15
コメント(4)

はい、今夜からセリエAも再開、プレミアも一週間のお休み(とはいえみなさんカップ戦をやってたのですが)明けで再開。2007年の欧州リーグが本格的に始動!というところでありますが。とりあえず今日もネットで拾ったニュースからいろいろと。まずはこれ。「ベッカムに続き、ロナウド・ラウルも移籍?」・・・ロナウドはまあ前から話が出てきてましたけど。いよいよラウルもレアルを去る時が来るのでしょうか?ウワサはちらほらと上がってましたが、球団としては「カペッロを取るかラウルを取るか」みたいな選択にもなりそうですね。サポーターからすれば「なんでカペッロを取るんじゃい!」ってことではありましょうけども。うむむむむ。それからなんと!「モウリーニョ、今季限りで退団?」・・・これも「やはりそうきたか」と見る向きもありますけどね(笑)。チェルシーでCLを獲るまでは動かないかな、とも思いましたが、プレミア2連覇もしたし「次なる目標」を狙っていてもおかしくないですからね。やはり行くとしたらイタリアかスペインなのでしょうが・・・彼のスタイルからするとイタリアの方がいいとは思いますけどね。リーガでは「勝ってるけどつまらない」ってブーイング浴びるのは目に見えてるかも?情報ソースが「サン誌」で「親しい友人にそう語った」ですから、まだまだ眉唾もいいとこですが(笑)。続いては、これも移籍についてですが・・・「サビオラ、ついに移籍?」今夜行われます、リーガ・エスパニョ~ラの「バルセロナダービー」バルサXエスパニョール戦でありますが。そのバルサの対戦相手、エスパニョールへの移籍が本格化?という話であります。今季でバルサとサビオラの契約が切れることも関係してるようですね。本人は「できれば残留したいが、今はなんとも言えない」と語り、ライカールトは「私の口からはコメント出来ない。クラブと彼の問題だ。残留するのであれば、その価値が有る選手だと思う」となんともビミョーな口ぶり。個人的にはもっとピッチを駆け巡る彼が見たいので、出番の増える可能性がある選択をしてくれればな、とは思いますが・・・エトーももうすぐ帰ってくるしねえ。むむむ。あと国内では、ついにジェフの阿部ちゃんが浦和行き決定!みたいですねえ・・・「浦和黄金期」はホンモノになるのか。長谷部・鈴木の出番やいかに?アジアでの戦いを目指すには、選手層が厚いに越した事はないですけどね。オジェック新監督のお手並み拝見ですな! もっと飛び跳ねる“コネホ”が見たいよん・・・
2007/01/13
コメント(8)

それはまだ、WOWOWでセリエAもチャンピオンズ・リーグも見られた頃の話。初めて、「ヨーロッパチャンピオンズ・リーグ」という大会を、リーグ戦からずっと見通した大会。インテルにはロナウドがいた。好きだったジョルカエフもいた。ユーベのデルピエロは元気ハツラツだった。まだ、プレミアリーグもリーガ・エスパニョ~ラも見ていなかった。そんな頃。決勝戦は、「見知らぬリーグ」プレミアとブンデスリーガの対決。ご存知マンチェスター・ユナイテッドVSバイエルン・ミュンヘン。一番知ってる選手はマテウスだった。大会を見てるうちにいろいろ覚えましたけどね。ヤンカーとかね。マンUの方は、GKシュマイケルが有名だったなあ。コール&ヨークを「かく乱2トップ」とか言ってたんだよな(笑)。でも、初めてリアルタイムで見る決勝戦。最高にドキドキしていた。そして、結果は皆様ご承知の通り。こんなことがあるんだ、俺凄いもん見ちゃったよ!!という感動。感激。衝撃・・・。そして。勝負を決めるCKを蹴った、「ベッカム」の名は深く心に刻まれた。こいつはスゴイ!すげえ選手だ!と・・・それから彼は、バロン・ドールこそ逃したものの。チームの中心、そしてイングランド代表の中心となる。当然のように。しかし。同時に、その「華麗なるルックス」に加えて「アイドルグループの女性と結婚」というスポーツ選手という枠を飛び越えた人気を得るようになる。それは、新しい「バッシング」の始まりでもありました。あの、CL決勝戦で彼のファンになった身としては、「違うんだ、彼は見かけだけの選手なんかじゃないんだ!一流のサッカー選手なんだよ!」と言いたかったが、そんな声はごく一部にしかなかった。サッカー雑誌でも「これだけの有名選手になればある程度の“有名税”は仕方ない」みたいな書き方をしてたし。でも、ユーロ予選最終戦、オールド・トラフォードのギリシャ戦で見せた「予選突破を決めるFK」を見て。ああ、やっぱりすごいよコイツは。そう思った。でも、彼はもうオールド・トラフォードを離れ。遠くスペインの地で、自分のポジションを求めてもがいていた・・・そして。今季終了後、「米国リーグへ移籍」。決まってしまった。もう、彼の雄姿を見ることはないかもしれない。米国行きは、召集されなくなった代表への「決別」と見てもいいかもしれないし。5年契約。サッカー選手としての最後のキャリアを、アメリカで終える。そこまでの決意なのかも・・・?でも、私は忘れません。その「人気」ゆえに、実力をまっとうに評価されなかった悲運の選手じゃないかと思います。彼の「商品価値」のみが上がりすぎて。それは彼自身の責任ももちろんあるけれど。何より、サッカー選手としてのピークの大半を「ボランチ」として過ごさなければならなかったのは・・・惜しまれます。「残酷なほど美しいクロス」は、サイドにいてこそ。アメリカの地は、彼にとってどんなサッカー人生になるのでしょうか?それは、まだわかりません・・・ もう、この姿は見られないのね・・・
2007/01/12
コメント(10)

はい!昨日は体調不良で休んでしまいましたが本日よりまた復活です!といってもトピックスは特にないんですが(笑)!まあここ2,3日であったことをつらつらと。まずはアーセナル、FAカップ&カーリングカップでリバプールを連続撃破!これはちょっとびっくり(笑)。リバプール、昨年末は気づいたらするすると順位を上げていて「こりゃキビしい戦いになるな」なんて思っていたのですけどね。2試合続けてほぼ「完勝」ですからね!これはチーム自体が勢いづくし、若手の自信にもなったでしょう。加えて「出場志願」してたバチスタまで鬱憤を晴らすような大爆発!とくれば言う事なしでございます。さあ、ケガ人も徐々に戻ってきて、プレミア再開後はブラックバーンの後マンチェスター勢との連戦だ!ここから走るゼイ!!!・・・と勢いづくアーセナルに比べ。なんとリバプール、ルイス・ガルシア今季絶望ですか!あいたたた・・・ほんとにこのチームもケガ人が絶えないですねえ、昨年から・・・。再開後はワトフォードの後大一番・チェルシー戦が控えているのですけどね。マルク・ゴンザレスも3週間離脱かあ。調子上がってきたとこでの連敗、そしてケガ人続出はちょっと気がかり?イタリア・スペインでもカップ戦が行われたのですが、サビオラ2得点してますね!カップ戦要員ぽいのは悲しいけれど、頑張ってるなあ。あとはビジャレアルが2部のバリャドリード(懐かしいなあ)に負けてるんですが、どうしたどうした。ってバリャドリード、現在2部の首位独走中か。来季は戻ってくるんでしょうね。でもビジャレアルどうした?あとはまだまだウワサ先行で動きの少ない冬の移籍市場ですけど、ロナウドもサウジ行き、なんて話があるのですね!向こうはお金があるなあ。うーん、ロナウドももう「そういう時期」なんでしょうかねえ・・・?ベッカムは相変わらず周りが騒がしいようですが、どうなるんでしょうね?「レアル、大粛清を敢行」なんて記事もありましたが。今季始まる前も結局ほとんど出さなかったしな・・・今回はちょっと事情が違うかな。年またぎで連敗中だし。次節ホームでのサラゴサ戦の結果次第では・・・?って、こないだの両チームの試合を見た限りでは、レアルに勝ち目があるようには思えないんですけども。さあいかがでしょう?? ロナウド、お前もか・・・?
2007/01/11
コメント(4)
はい、昨夜は会社のつながってるサーバーがダウンしてもうお手上げ状態でありました!プンスカ!怒ってもしょーがないんだけどさ!というわけで本日は、昨日見たリーガ2試合を駆け足でお送りします!プンスカ!まずは土曜日録画し損ねた、サラゴサXセビージャ戦。いやいやホントに面白いゲームでしたねえ!岡田さんが「いちサッカーファン」みたいに大喜びしてるのが微笑ましかった(笑)。昨年末はちょっと調子を落としていたかに思えたサラゴサがまあお休み明けで充電オッケーだぜ!とばかりの勢いだったのが幸いでしたねえ。セビージャも最初はびっくらこいたんではないでしょうか?ホーム・サラゴサが勢いにのって先制し、更に後半追加点!2-0になった時は「こりゃさすがのセビージャも・・・」なあんて思ったのですが。いやはや、おそれいりました!ギコちない3バックをものともしない、攻撃優先・玉砕覚悟!の一大スペクタクル攻勢!!マレスカを起点に、右サイドからガンガン攻め上がる繰り返しにサラゴサも青息吐息。セビージャが1点返してからは更に勢いが逆転する。普通こういう時は、攻めあがった裏をカウンターで突かれたりするんですが、そんなスキさえ与えない!終了5分前くらいからはもうなんだかハーフコートゲーム!そりゃなれない3バックなんか関係ないわな(笑)。永遠に続くかのように思われた怒涛の攻撃も、ついに追いつけないままタイム・アップ!!いやあ、サラゴサよく耐え抜きましたね~~!それにしても最後のあの「子供のケンカ」はなんと言いますか(笑)。まあやっちゃいけない事ではありますけども、観客は「いや~~今日は面白かった!いいもの見たな!」って感じで家路についたんじゃないでしょうかね?両選手、出場停止4試合から10試合(!)ですか。まあ、しゃーない(笑)。もう一試合、ビジャレアルXバレンシアでありますが。なななんとリケルメがスタメンにいない?んで新戦力をことさらにクローズアップするわうわう実況陣。なによリケルメどうしたのよ、って思ったら子供とスタンドにいるし。もったいぶらないで早く教えなさいってば!どうなっちゃうんでしょうねえ、まさか1月に移籍・・・?そのビジャレアルですが、期待のニューフェイスを中心になんとか昨年末からの悪い流れを断ち切ろうと頑張るのですが。まあバラハ&オマケにアジャラも戻ったバレンシアはやっぱり手強いですね!堅いですね!アウェーで1点もぎ取り、見事逃げ切り。やっぱりアイマールにはいづらいチームだったかなあ(笑)。これで4連勝ですか、来季CL出場権が見えてきましたね!ビジャレアルはもう少しかかりそう、かな・・・リケルメはどうなるんでしょ?それにしても田中はゆま、よく喋るなあ。それにしてもあのエンディングテーマ、いかがなものか・・・?森山クンが悪いわけじゃないですよ。ただ、選曲がね。わうわうのね。何も番組の冒頭にインタビューシーン流さなくてもいいじゃない!なんの番組よ、これ?というわけで、今日は画像なし!すんません!
2007/01/10
コメント(4)

はい、まずはやっぱりこの話題から。盛岡商業、おめでとうございます!戦国時代を制したのは東北勢!これでまた勢力地図に新たな1ページが加えられたわけですな。さあ、これから野球の駒大苫小牧のように「常勝」チームになっていけるか?新しい、そして今までよりも険しい戦いが始まる。でもそれは何よりやりがいがある。作陽もまた同じ。この悔しさは、いつか晴らす。さてさて。それでは新年、再開されましたリーガ・エスパニョ~ラに参りましょう!とはいえ一番面白かったらしいサラゴサXセビリア戦は昨日も書きましたがまだ見てないのですけどね(泣)!まずは果たして大丈夫なの?で昨年を終えた2チームの戦いから。ホーム・デポルはまあ・・・改めてスタメン見るとほんと違うチームになっちゃったなあ。ケガから復帰したバレロンがスタメンに入ればまた少しも違うのだろうけども。そしてレアルも「期待の新戦力」若いガゴを早くもスタメン起用!ディアラはもう使わない気かしら?そしてロベカルの欠場でセルヒオ・ラモスを左サイドバックに置くという「緊急&新布陣」。果たして機能しますかどうか?・・・という見所だったのですが。開始早々、グティが足を痛めるアクシデント!彼のいないレアルはもうひとつ、が昨年もお決まりだったのに・・・。新布陣が機能するかどうかも見極めぬうちに早くもピンチ。しかもグティが我慢してる間に、デポルがFKを直接叩き込む!壁に立っていた新メンバー、ガゴの横をすり抜けて・・・。デポルにしたら「幸先良い」スタート、レアルは早くも暗雲漂う。その後すぐに、アップしていた(カメラに手まで振っていた・笑)カッサーノは置いといて、代わりにベッカムを投入。これで緊急&新布陣にもうひとつ「緊急」が加わる。これではうまくやれ、という方がムリがあったかしら?しかも1点ビハインド。ホームニュー・デポルの必死さに比べ、なんとも歯車の噛み合わないレアル。ほとんどボールがつながらない。ほとんどチャンスを作れない。見せ場は前半終了間際に、ゴール前の混乱からこぼれ球をエメルソンがジャストミート(クロスバーまでね)した1発くらいか。ニューレアルはなんとも消化不良のまま、前半終了。更に後半10分、タッチライン際でまたしてもカンナバロが振り切られ、デポルに追加点が入る!2-0。まだ時間はたっぷりあるのに、何か絶望感すら漂い始めるレアル。ここからこれも期待の新戦力・マルセロと復活に期待のロナウドを投入するも、流れはまるで変わらず。交代でベンチに座るガゴの悲しげな視線の先で、レアル、ほぼ無抵抗のまま試合終了。デポルは新年いいスタートを切りましたね!最後の最後にバレロン投入のファンサービスつきで。レアルは・・・ちょっと「緊急事態」っぽくないですか??続いては、昨年はほんとお疲れ様でした!のバルサがヘタフェのホームに乗り込む。ヘタフェも昨年は7試合白星ナシで終了、ずるずると順位を下げなんとか巻き返したいところ。バルサはなんと新年早々ロナウジーニョとデコが出場停止!まあ二人にはいいお休みになるかもしれませんが・・・今この二人がいないと、やっぱり「普通にいいチーム」だなあ。残念ながら。ホーム・ヘタフェの頑張りに、なかなか突破口をつかめず。そして先制点は後半10分、そのヘタフェに!おっとおっと?ヤバいぜバルサ!ヘタフェサポーターは「番狂わせ」に期待をかける!しかあし。こういう苦しい時に「なんとかしてくれる」ヤツが出てくるのが本当に強いチーム。ロニーを休ませた時にはデコが決めたように。その2人がいないこのゲーム、若き司令塔・シャビがFKを直接決める!まあ、さすがでありますよ。ヘタフェには痛恨。この後勢いに乗ってやっと猛攻を開始するバルサでありましたが・・・ヘタフェ、よく耐えました。1-1、ドローで試合終了。バルサにしたら前日セビリアが敗れていただけに、負けてたら「あ~あ」ってとこでしたから。勝ち点1ゲットで「差を詰めた」のは大きいかも。こういう勝ち点1、が後々効いてくるもんです。まあ10番20番、そして9番も戻ってくればこのチームは大丈夫でしょう。サビオラはこういう時に「見せ場」を作りたかったかなあ・・・ さしもの「名匠」もお手上げかしら・・・?
2007/01/08
コメント(2)

はい、昨日「いやあいよいよ再開リーガ・エスパニョ~ラ、放送する試合は全部見たいな~~!」なんて書いてるそばから録画失敗ですよ!わははは!しくしく。単に、録画開始を1時間早くしちゃっただけです、はい。前半は見れました、はい。めそめそ。と、泣いててもしょうがないので気分を変えて。イングランド、FAカップの話題にまいりましょーー!この試合、3回戦からプレミアのチームが参加するFAカップ。正直試合結果を見ても、まだまだ知らないチーム名が目立ちます、そんな中。なんてまあもったいない、早くも2連覇を狙うリバプールとアーセナルの激突!ホーム&アウェーではなく、アンフィールドでの1発勝負なんですね。こりゃアーセナルキツいかな、と思ったのですが。セスクを出場停止で欠くアーセナル、やはりなにか「守ってカウンター」な試合運び。アウェー戦、というのを多分に意識した感じ。そしてリバプールはもちろん攻めに出る!クラウチ&カイトの2トップでゴールに迫るが、GKこの日はレーマンでなくアルムニアが結構踏ん張る。そして0-0で迎えた前半37分。何度か上がっていた、この日久々復帰の右サイド・エブエから中央へ。ここでロシツキーがノートラップでシュート!タイミングを上手く外された?GKデュデクの頭上を抜いて、押されていたアーセナル先制!押されていた、というよりは「受けていた」という感じだったのか。「まさか」の失点に、なんとか前半で追いつこうと意気込むリバポーですが。再びアーセナルが反撃、ゴール前ロシツキーが今度は持ちすぎ?かと思ったら意表を突くシュート!これもタイミングを外されたのか、デュデクの足元を抜けて追加点!なんとなんと前半で2-0。「ホーム」リバポー、これこそまさかの展開。しかしデュデクも久し振りの出番だったとはいえ、ちょいと反応鈍くなかったかしら・・・?このままでは終われないリバプール、後半途中からファビオ・アウレリオを投入。そして70分過ぎ、やあっとCKからクラウチの頭にどんぴしゃ!カイトが更に流して1点返す。にわかに盛り上がるアンフィールド!アーセナル側にも「ちょっとヤバいかも」なんて雰囲気が漂う。しかあし。ここまでほとんどシュートは打たず。パスを配給する側に回っていた感のあるアンリ大将、センターサークル付近でボールを持つと、ちょんと前に出して走りこむ「自分へのパス」。これを相手DFに奪われると更に突進、奪い返してゴール前に!そのまま放ったシュートがあっさり決まる。まあなんとも「一人舞台」なゴールで3-1!がっくりとうなだれるリバポーDF・・・。2連覇の夢はここで絶たれる。これで今季リーグ戦からアーセナルに「連敗」のリバプール、明後日のカーリングカップではせめて巻き返せるか?メンバーは大きく変わるでしょうけども。アーセナルは・・・やっぱりアンリがいると違いますね。点を取らなくてもね。ロシツキーもやりやすいんだろうなあ。彼はもともとこれくらい出来る人なんですよ!悪い流れにハマってただけ。そう思いましょう(笑)!リバプールは残念でした・・・その他の試合では、なんとこの日が「マンUデビュー」のラーションがいきなり点取ってますね!さすがだなあ・・・。相手はカテゴリー下のチームとかでなくアストンヴィラですからね。大したもんだ。それからモンテッラ&ボアモルテの移籍組も早くも出場ですか!ボアモルテなんか早くも先発だし。ウエストハム、ここからの巻き返しに賭ける思いの現れでしょうか?・・・あ、テベスが先発してる・・・ 「どんなもんですか~~~!!」 はい、恐れ入りました・・・
2007/01/07
コメント(4)

そういったわけで。高校サッカー決勝、作陽X盛岡商ですかあ!やっぱ戦国時代なのかなあ。個人的には静学を破った作陽に優勝して欲しいですが、ここまで来たらどちらが勝ってもおかしくないでしょうね。八千代が行っちゃうかと思ったらこれですからね・・・雨で思うようなサッカーが出来なかったとはいえ。GK、好守備連発してたのにね・・・飛び出した後をDFが必死に戻ってクリア!とかね。ブレーメンのヴィーゼをちょっと思い出しちゃったな、去年のCLでの。どんな慰めも耳に入らないだろうけど、もし出来ることならサッカーは続けて欲しいですね。どんな進路にせよ。話は変わりまして。サウジへ新年から移籍!いややっぱ出さない!とどないなってんねん、でしたインテルのフィーゴでありましたが。結局今シーズン終了後の移籍、ということで決着したようですね。さすがに今季はまだ出せない、と思ったのでしょう。セリエ&CL2冠の大チャンスですからね。彼のような百戦錬磨の戦力は一人でも多く居た方がいいに決まってる。それにしてもその後サウジで1年かあ・・・それからポルトガルへ戻るのかなあ?そしてそして。ローマからモンテッラを獲得したフルハム、なんとボア・モルテを放出!行き先は現在お先真っ暗?なウエストハム!レディングに6-0でボコられたのは記憶に新しいでやんす。フルハム、もう一人頼りになるFWがいればなあ・・・とか思ってたら、そうかそういうんじゃなくてこういういきさつがあったのね(笑)。それにしても下位のチームは大変ですよね~~!稲本がいた頃のメンバーはほとんど出てっちゃったなあ。ウエストハムはザモラと御大シェリンガムだけに頼ってられない!ということでしょうか。これでテベスの放出は確定なのかな(笑)。とか言ってたら、プレミア再開後の初戦、ウエストハムXフルハムじゃないですか(笑)!あらまあ。いきなり古巣対決?この試合からもう出られるんでしょうかね?ちょっと楽しみかも。そして今夜から再開のリーガ・エスパニョ~ラでありますが。再開早々好カード連発ですね!まず今夜のサラゴサXセビリア!「首位」セビリアがアウェーでサラゴサにどんな戦いを?そして頑張れデポルX大丈夫?レアルの一戦(笑)!イグアイン君はベンチ入りするのでしょうか?わうわうのスタメン予想ではガゴ君が早くもボランチで入ってるのですが、さて?ヘタフェXバルサも見逃せない、更にどちらもほんとに上り調子なのかしらビジャレアルXバレンシア!バレンシアがやっぱりガチガチに来るのか(笑)?う~ん全部見たいなあこれ!再び時間との戦いが始まりそうです! 「ナニカ文句アリマスカ~~?」 よく見ると中東向きかも・・・
2007/01/06
コメント(4)

はい・・・昨日お伝えしまして、気合の入っていた高校サッカーでありますが・・・。憧れの国立を目前に、静学敗退・・・。うるうる。ミスからの失点だったというだけに、惜しかったなあ・・・!これからも頑張れ!次回こそベスト4の壁を!!作陽、おめでとう。ここまで来たら最後までいったれ!!うるうる・・・。というわけで、リ~ガ・エスパニョ~ラも明日再開されますが、その前にぼちぼちと出てきた移籍情報なんかをちらほら。・・・て、「フィーゴのサウジ行きは事実無根」ってなんやねん!!サウジ側のフライングってこと?それとも何かの政治的やり取りとか駆け引きとか0あったのかなあ。何年か前「カフーがマリノスに来る!」って決定事項のようになってご破算の時もありましたからねえ。でもなんとなくほっとしました。まだ、もう少し、フィーゴを見れる。あと決定したもので大きいのはやっぱりモンテッラのフルハム入りですね。いやあ、代表に選ばれてなんらおかしくない実力を持ちながら出番がなくてくすぶってましたから・・・これがいいチャンスになればいいのですけど。バティにすら「9番」を譲れなかったそのガンコなキャラがロンドンで生きますかどうか?上手くハマればその決定力は問題ないはずなのですが。彼の場合、どうもモリエンテスとイメージがかぶるんですよね。いえモリエンテスはもっと「いい子」だと思いますが。レギュラーでもなんら不思議はない力を持ちながら、チーム事情で「第2FW」扱い。そしてチーム離れ流浪の旅へ・・・ってモンテッラはついに移籍か、というとこですけどね。出た先で必ずそれなりの結果を出してきた、モリエンテスのようになれるかどうか。ムラっ気が出なけりゃいんですが(笑)。去就が注目されていたベッカムやカッサーノのレアル勢ははまだ動きがないみたいですね?イグアインの加入で更に前線の競争は激化、誰かが必ずあぶれることになるわけですが・・・。カッサーノ、代表復帰は当分ムリかなこりゃ。あとはWC後の移籍市場で失態を演じた?ミランの巻き返しがこの冬なるかどうかなんですが、どうでしょう?オッドが来る、というのが「定説」みたいですけどね。それだけで終わりかしら?というかそれで終わりでいいんかい、というところですが。まあ冬の移籍は即戦力優先ですからね・・・果たしてどうなりますやら。アンチェロッティは昨年末の連勝でとりあえず安泰、なのかしら? みんなさようなら~~・・・じゃ、なくて良かった・・・
2007/01/05
コメント(8)

それでは本日は、もうベスト8が出揃った高校サッカーの話題を。近年はJのクラブユースに選手が流れて、各校とも強化はなかなか難しいところかと思いますが。こういう「風物詩」はやっぱり気になっちゃいますよね。今年は1回戦から好カードがたくさんあったのですね!千葉代表八千代X国見なんてもっと上の対戦で見たいとこですが。しかも国見負けてるし!千葉代表黄金時代から国見王国時代、そして今は戦国時代へ突入なのかしら?あと武南X四日市中央、なんて昔からのファンには涙が出そうなカードが。武南久し振り~~!!と思ったら3年ぶりか。レッズ優勝の勢いに乗り、古豪復活なるか?ってとこでしたが3回戦、PKで敗退かあ・・・来年また来れるかどうかかしら?しかし帝京は出場もかなわなかったんですねえ。うむむ。アーセナル加入?で話題になった伊藤翔クンの中京も敗退。連覇を狙った新興勢力野洲も3回戦で敗退ですか。やはり戦国時代なのかしらねえ。そんな中、青森山田とかは着実に「常連&強豪」へと変貌しつつありますな。強化がしっかりしてるんでしょうね。それから我が茨城代表鹿島学園!最初出たときは「アントラーズ効果か」なんて笑ってたんですがもう常連になりつつある。どちらも3回戦敗退ですが来年はわからないですね!ぜひとももうひとつ、いえもっと上を目指して欲しいものです!そして「サッカー王国」の呼び名も今は懐かしい?静岡代表・静岡学園はその青森山田を破ってベスト8進出!ぱちぱちぱち!サッカー王国の復権目指して頑張ってくれ!!・・・ておいおい静岡勢8強入りが「7年ぶり」ですか?!あちゃあ~・・・。ほんともう「王国」なんて言えないじゃない!「戦国時代」だからこそ残れたような感もあるし。たのむぜ静学!!ベスト8で有力なのはやはり八千代、ということになるのかしら。続くのが静学?だといいな(笑)。常連作陽、鹿児島代表神村学園も手強そう。明日が準々決勝、そして連戦で準決・・・とハードではありますが!さて戦国時代を制するのはどこになりますか?静岡学園の中心選手・杉浦君です!フロンターレ内定ですよ、aoさん!
2007/01/04
コメント(24)

は~いそれでは本日は。プレミア正月シリーズ、アーセナル編でございます!もう書き出しからしてウキウキしてますが(笑)。いえ、試合前はとてもこんな状況ではなかったのですけどね。ケガ人・病人続出、野戦病院とはこのことか!みたいな感じだったのですから・・・昨日のスタメン、マジで心配しましたよ。アリアディエール・デニウソンが先発かしら、メンバー落としたカーリングカップみたいだなこれじゃあ、という。しかあし。さすがに前節の「完敗」に危機感があったのか。復帰はもうちょっと先かと思われたアンリ大将、ついに出陣であります!粕谷さんも言ってましたがムリはしないで欲しいのですけどね。でも背に腹は変えられない、ということかしら。負傷欠場のウワサのあったロシツキーも名を連ね、「なかなか悪くないメンバー」が揃いました!そしてこれだけのメンバーが揃えばやっぱり違います。まさに「アーセナルらしさ」を存分に発揮。試合を支配しながらなかなか点が取れないところまで(笑)。チャールトンのGKカールソンがまたナイスセーブ連発するし!いや~な流れではあったのですが、ここでラッキーな先制点。セスクが打ったシュートがDFに当り、ほああ~んとしたロビングはゴールマウスギリに飛ぶ!あわててGKがセーブ、飛び込んだファンペルシーをDFがこれまたあわててなぎ倒し。PKゲット、おまけに一発レッド!これはデカかった。復活・アンリ大将がこれを決め。何はなくとも先制点。おまけに相手は10人。そして前半終了間際、右サイドのホイトとアンリの絶妙のワン・ツーが決まって追加点ゲ~~ット!これも大きかった!ハーフタイム直前で2-0。これでほぼ勝負アリ、と言っても良かったでしょう。やっぱアンリが入るとボールの流れが全然違いますね。彼の存在がいかに大きいか。後半も攻めまくりながら、実況アナの言うとおり「アーセナル祭」になりながら追加点はまたPK、というのも物足りないのですが(笑)。相変わらずロシツキーはポストの命中させるしねえ!目の覚めるような、「これぞアーセナル!」という華麗なパス回しからのシュートはオフサイド取られちゃうし。でもまあ、この勝利は大きいですよ。同時に「やはり中心選手がいてくれないと」という事実がはっきりしたわけですけどね。ジウベルト一人ではやはり荷が重過ぎる。若いチームだけに大黒柱にはそれだけ負担がかかりますね。まあ、アンリも嬉しそうだったし、アデ君とのヘンテコダンスも良かったし(笑)。最後にはパーデュー監督とヴェンゲルさんもちょこっと握手もしたし!良かった良かった。チェルシーもドローだし、良かった良かった(笑)!しかし大将、フル出場して大丈夫かしら・・・? 「やっぱ俺が入ると違うだろ~~?!」 ・・・はい、その通りでございます!
2007/01/03
コメント(6)

はい、それでは本日は毎年恒例?お正月からほんと~~にご苦労様ですプレミア仕事始め、元日ゲームの模様をお伝えしましょう(笑)!といっても見たのはニューカッスルXマンU1試合のみでありますが。おいしい補強をしながらももう一つ調子の上がらないニューカッスル、それでもホームに首位・マンUを迎えてサポーターの気合は十分!ケガ人続出の我がチームを鼓舞し、「上位食い」を果たさんと今にも食らいつきそうな勢いであります(笑)!マンUはほぼベストの布陣ですかね。やはりマンUペースで試合は進みます。んが。ニューカスルGK・ギブンが好セーブ連発!こりゃちょっと破るのはキツいんでないの?という当りっぷりで押し込みながら点が取れないマンU。そんな時、こうなるんだよな~な先制点がニューカッスルに入る。ミルナーの豪快なミドルが突き刺さる!割れんばかりのセント・ジェームスパーク!!しかあし。マンUもさすがは首位。ここで前半1-0で乗り切れば・・・というニューカッスルの願いも虚しく。今シーズンは好調を取り戻したスコールズのこちらもミドルシュート!なんとニューカッスルDF2人の股間を抜けていくと言う、さすがのギブンも取れまっかいな!なびっくりゴールが決まって前半は1-1。しかも。絶対監督は「立ち上がり気をつけろ!」って言ってるはずなんですが・・・後半開始30秒、電光石火のマンUの攻め!またしてもスコールズが決めてあっという間に2-1!ありゃりゃマンU強いわやっぱ、と思わせる展開・・・だったのですが。ここが「強行日程」のしわ寄せでしょうか。もう1点追加、よりも「この1点でしのげればオッケー」みたいな雰囲気がマンUに漂いはじめる。前半でサハが負傷退場してたしそういう気分になっておかしくありませんでしたが、こういう時が危ない時。後半30分、まさかの同点弾がニューカッスルに生まれる!後半やや静かだったスタンドも沸き返る!だけどニューカッスルもここが限界(笑)?首位相手にドローでよし、と言う気持ちもわかりますが。結局2-2で試合終了!マンU、ちょびっとだけ停滞・・・ですかね?そのほかはリバプールXボルトンの上位対決をリバプールが制す!アーセナルの嫌な相手を下してくれてありがとう(笑)!後はチェルシーにはドロー、マンUには敗戦ながらどちらも2得点し健闘していたレディングが今節爆発!ウエストハムを6-0と血祭りに!!ありゃま~・・・ハマーズ、これは本格的にヤバいかも?そして今夜はアーセナルとチェルシーの試合もあります!マンUがドロー、ボルトン敗戦のここは勝っておかないとね!アーセナルはメンバーが心配ですが・・・・・・しかしこないだアーセナルに2-6とボコられたブラックバーン、今節ウィガンに勝ってあの後3連勝ですか!しかもリバプール・ミドルズブラを破って!あらあら。この後またアーセナル対戦するのに、そんなに調子あげちゃいやん・・・ま、こんな時もあります・・・ほっほっほ。
2007/01/02
コメント(4)

そういうわけで改めて新年一発目の観戦記は。やはり元日と言えばこれ、天皇杯決勝ですね!浦和Xガンバ、Jの「2強」最終対決!しかもガンバはキャプテン宮本のラストゲーム!レッズはブッフバルト監督ラストゲーム!否がおうにも盛り上がります!!とはいえ浦和はケガ人・風邪引きさんが続出でベストメンバーは組めない状態。「9番」永井がトップを張る!小野シンジがトップ下で連続得点中。ワシントンもとおりおもいないがさすがのメンバー。マグノアウベスとバンドを揃えたガンバ攻撃陣を食い止められるか?で、やっぱり試合はガンバペース。それぞれ経験はあるものの急造に近い浦和3バックは度々ピンチを迎える・・・でもなぜか決まらない!去年よく見たアーセナルの試合みたい(笑)。いつ点が入ってもおかしくない状況で、0-0のまま試合は進む。ゲームを支配していたガンバは動かず。劣勢の浦和は調子の良かったシンジが足を引きずり交代・・・ますますペースはガンバに傾くか?という雰囲気が。しかしここで浦和が切ったカード、「ベテラン岡野」が勝負を分けるとは!これも交代出場の長谷部からのロングパスを受けた岡野が抜け出し、中央へパス。それがなんとスライディングした宮本の背中に当たって・・・走りこんだ永井の前に!押し込んだシュートはGKの脇を抜けてゴールへと。時間は後半すでに40分過ぎ!西野監督もさすがにがっくりと膝に手を着く。ガンバ必死の反撃も実らず・・・浦和、見事に天皇杯連覇!Jリーグとの2冠も達成!正直かなり危なっかしい戦いではありましたが。主力数名を欠いての栄冠はさすがでありましょう。こういう「しぶとさ」も常勝チームには必要よね。チェルシーみたいにね。終わってみれば勝ってるという!さ~今年はどんな戦いが始まりますか。宮本キャプテン、最後までツイてなかったわね・・・ いよいよ「レッズ黄金期」の始まりか・・・?
2007/01/01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1