まろ0301さん
> アイススケートというと、「銀のロマンティックわはは」という漫画(河原泉作)を思い出してしまいます。

この漫画の話、フィギュアスケートが好き、というといろいろな方がおすすめしてくださっているのですが、まろさんから話題が出るとは想定外。さすがに守備範囲が広くていらっしゃる(笑)
日本では、男性の体格の問題などあるのか、やはりペアの選手層は薄いんですよね。でも、高橋成美・マーヴィントラン組が現在、ジュニアではトップレベルの成績を挙げて快進撃中です。この日のショーでも元気いっぱいにディスコナンバーを踊っていました。
今年もよろしくお願いいたします。 (2011.01.05 22:44:54)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.12.27
XML
カテゴリ: お出かけの話
今年のクリスマスは、泣きながら全日本フィギュアをテレビ観戦していました。

苦しい時期を乗り越えた真央ちゃんの見事な復活。コンディション不良が伝えられた大ちゃんの気迫の滑り。そして、大人の女性の魅力に溢れるスケーターに成長した、美姫ちゃんの美しかったこと…!

間違いなく、今世界で一番レベルの高いナショナルマッチ。見ごたえのある3日間を堪能して、余韻が醒めぬまま…エキシビジョン「メダリスト・オン・アイス」を鑑賞に、長野ビッグハットへ出かけてきました。

101227moi1.jpg

…直前に、ゲストスケーターとして出演予定だったプルシェンコ選手の来日中止が伝えられ、同行の ことりさん 共々、大ショック…
私たち「プルシェンコを語る会」会員番号1番&2番にとっては、かなりテンションの下がる展開となってしまったのですが(涙)

始まってみれば、「キラ星のごとく」という言葉がまさに当てはまる、日本が誇るスケーターの層の厚さを堪能して、夢のような一夜を過ごさせてもらいました。

スポットライトの中で演じられるショーでは、リンクの上にスケーターの影が伸びて、それが何ともいえない幻想的な美しさなのです。

もう一人のゲストのランビエール選手が、バンクーバー五輪で滑った「椿姫」や「ウィリアム・テル」をあの超絶スピンと共に披露してくれたのには感激。


期待の若手、羽生結弦選手のエキシビジョンナンバーが生で観られたのもうれしかったです。U2の「Vertigo」にのせて滑るプログラム、昨シーズンから大のお気に入りなのです。


男子フィギュアに関しては、昔からどうも私は「清く正しく」というスポーティーな側面よりも、「見てはいけないもの」スレスレの、妖しさやなまめかしさを表現できる選手に参ってしまう傾向が…。

羽生くんの演技を振り返りつつ、「彼なら、プルシェンコのあの 伝説のエキシビジョン に近づける日も来るかも…」「これからが楽しみ!」と語りあってしまった私たちでした。

翌日は晴れた冬空の下、善光寺へお参り。

101227moi2.jpg


寄席文字を勉強されていることりさん(「 りらっくご 」の主催者でもいらっしゃいます)にいろいろなお話を伺いながら、千社札を鑑賞したのはとても素敵な経験でした。

101227moi4.jpg


参道には趣きのある建物が多くて、眼を奪われました。打ちたての更科そばをいただいた「かどの大丸」という蕎麦店。

101227moi3.jpg


実は、選手の体調を心配していたら当の自分がコンディション調整に失敗し…風邪でマスク姿での長野行きとなってしまったのですが、本当に行けてよかった。
先々、あの夜の感動が、辛い時期の自分を支えてくれるような気がします。
そういう記憶の宝物をたくさん持っている私は、なんて幸せ者なんだろう。


皆様どうぞお元気で、よいお年をお迎えください。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.29 19:18:40
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ナマで見る感動を  
風邪を押してもエキシビション見てこられて、大満足のご様子。良かったですね。ナマで見る感動を味わうと、ますますフィギュア観戦から抜けられなくなるかも(笑)サリィさん、見に行くものが多くて忙しいですね♪
長女が帰省する前の24日、男子ショートプログラム(女子を見たかったけど、これしか取れなかった、と)を見に長野へ行っていたそうで、私はつい「なんで寒いときに寒いところへわざわざ行くの?」と冷やかしましたが、長女は「やばかった。ハマりそう!テレビより生の方がいいよ!!羽生くんが素敵やったよ」などと長文メールの返事を寄越していました。
(2010.12.30 09:10:32)

ありがとう  
ことり さん
色々お世話になり、ありがとう。
ほんと楽しかったです。

ユズユズはプルシェンコの跡を継げる頼もしい逸材…これからが楽しみです。 (2010.12.30 20:03:24)

スケートといえば  
まろ0301  さん
 アイススケートというと、「銀のロマンティックわはは」という漫画(河原泉作)を思い出してしまいます。日本では超絶的に層の薄い男女のペアが主人公のこの漫画、かなり以前の作なのですが、層の薄さは変わっていないのかなぁ。
 今年もよろしくお願いいたします。 (2011.01.04 21:05:49)

Re:ナマで見る感動を(12/27)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

コメントのお返事が年を越してしまい、申し訳ありませんでした。今年の全日本のチケットは相当過酷な争奪戦だったようなので、お嬢さんが試合を見られて何より。羽生くんの白鳥の湖、それはそれは生で観たら美しかったでしょう。
あちこち好奇心の翼は生えてくるのですが、なかなか身体が追いついていかないのが残念です(これでも相当、いろいろガマンしているのですよ・笑)。
今年もよろしくお願いいたします。 (2011.01.05 22:37:58)

Re:ありがとう(12/27)  
サリィ斉藤  さん
ことりさん
>色々お世話になり、ありがとう。
>ほんと楽しかったです。

こちらこそ、本当にありがとうございました。
風邪引きだったのは我ながら痛恨のエラーですが…ご迷惑をおかけして申し訳なかったです。
羽生くんの成長、これからもワクワクしながら見守っていきましょう!ジュニアの逸材たちにも目が離せませんね。 (2011.01.05 22:40:53)

Re:スケートといえば(12/27)  
サリィ斉藤  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: