はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2016.04.16
XML
カテゴリ: パソコン
居間で 家族共用で設置してあるPC (まあ、実質おいらしか使ってませんが(笑)。Windows VISTAで、CPUはデュアルコアの2.5GHz、メモリーは2GBとプアーなマシンなんです。が、普段使ってるブラウザのGoogle Chrome で、こんなメッセージが出始めました。

CHROME
CHROME posted by (C)carz

もうVistaはサポートしてくれないようです

ちょっと調べてみると、Vista本体も来年の4月にはマイクロソフトのサポートが切れるようです。
OS乗り換えか、PC購入か?と調べていると、Windows7/8からWindows10への無償アップグレードも今年の7月までのようです。
一方、Windows10が、Windows7のプロダクトキーでクリーンインストール出来るという情報をもらいました。
なので、このPCでWindows10を使って見て、具合が良ければ他のWindows7のマシンもアップグレードしてもいいかなと思って、家族共用にしていた居間のPCをWindows10にしてみた。

このマシン、 Vistaでも起動にも時間がかかったし、起動後もウィルスバスターのアップデートなどでPCの負荷が高いようで、(実用的に)使えるようになるまで20分以上かかっていた。


新たに2TBのHDD買って、マイクロソフトからクリーンインストール用に データをDVDにダウンロード 。そこからWindows10を起動して、使っていないWindows7のプドダクトキーでクリーンインストールしたら何のトラブルもなくアクティベートできた(^o^)。

ついでにPC内部も大掃除!CPUクーラーとか、大変なことになってた(^^;)。どうりで最近ファンの音が大きかったわけだ。

PC掃除後
PC掃除後 posted by (C)carz
*掃除前の写真はヒドイので自粛

そして、必要なソフトインストールしたり環境整備して、数日間使ってみました。
結果は、・・・・・結構いいです

ところが!!!驚く事に、なんとVistaよりも軽く動く!!少し重いところはあるけれど、いままで感じていたストレスは80%解消された感じです。

使用感も、Windows7から変えてもそんなに違和感ない。なにより、スタートボタンがあるのがウレシイです。

windows7から乗り換えるとなると、Virtual PCがなくなるのが残念かな。



もうしばらく使って見て、大丈夫そうなら他のWindows7マシンも乗り換えてみようかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.29 07:20:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: