2002年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新しいパソコンを買ったので家計簿ソフトも変えてみたくなってフリーのソフトを探してダウンロードした。
最初の設定はいろいろ大変で時間がかかる。預金口座の残高の初期設定などもあるし、毎月の決まった引き落としなどは自動入力の設定もあり複雑でなかなか難しい。
今までのソフトとも使い勝手が全く違うし慣れるまでは戸惑いそうだ。多機能なので、覚えてしまえば便利なのだが使いこなせるようになるまでが苦労だ。
皆さんは家計簿どうしてますか?PCだと入力さえすれば自動的に計算してくれるので楽ですが使い方を覚えるまでがちょっとね。
ところで、今日は小正月ですね。
お正月に作って半分冷凍にしておいた『昆布巻き』を解凍して煮なおしました。『黒豆』はそのまま冷蔵庫で健在です。『なます』も長持ちしますね。これはちょっと味を変えてユズを絞ってユズの皮もせん切りにして混ぜました。
数の子は真空パックいりだったので新しく出して塩抜きして細かく刻み、みりんとお酒を混ぜた中につけ込んでしばらくおき、あげて枝豆と合わせました。これが『数の子豆』です。こちらの田舎ではお祝い事があると必ず出ます。
そして、やはり『お刺身』は欠かせません。お刺身はごちそうという感覚なんですね。私なんかは海辺近くで育ったものですから刺身はいつでもというか、しょっちゅう食べてましたが。そして、とどめが肉です。最近牛肉がよく安くなってますね。今日も安くなってましたのですかさず「買い」でした。今日はみりん醤油にさっとくぐして焼きました。あとはおつまみやイチゴ、かまぼこをならべて『オードブル』風に一皿つくって食卓をにぎわして『小正月』を演出しました。
私たち親子だけだったら適当に済ますんでしょうが、二世代同居では少し気を使います。古くからの習慣やしきたりを大事にしますね。これでお正月は本当におしまいです。「やれやれ」といったところです。皆さんは小正月って何か特別なことしますか?あまりしないと思うのですがどうなんでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月15日 21時40分31秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

punpkin prin

punpkin prin

お気に入りブログ

まゆんの旅日記 mmayunさん
Cheers Li… manto1969さん
☆☆☆ えめほしきゅっきゅさん
  こころもからだ… みつえつしあわせカンパニーさん

コメント新着

punpkin prin @ Re[1]:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) (*^_^*)スッピー!(^^)!さん >ロール白菜…
(*^_^*)スッピー!(^^)! @ Re:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) ロール白菜ですか! 良いアイディアです…
yellow moon @ Re[1]:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ♪まりりん283♪さん さっそくのコメントあ…
♪まりりん283♪ @ Re:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ごぶさたしております!復活おめでとうご…
NAOMI@ お久しぶりですっ お久しぶりですっ!お元気ですか?おばあ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: