2003年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昼間、突然歯医者から電話があって『今日の2時から定期健診の予定なんですけど・・・』なに~?今日だったの?
予約したのは3ヶ月も前だからすっかり忘れていた。それに、前もって前日ぐらいに電話で連絡してくれるように頼んであるから安心していた。ところが、スタッフが変わったらしく新顔の若い女の子からの電話だったのです。どおりで・・・
あわてて駆けつけてすぐに診てもらえたから良かった。
そういえば去年の今頃、そう、元日から一週間ぐらい歯の痛みと戦っていたことを思い出した。膿がたまって我慢できなくなって差し歯をはずしてもらったことを・・・
興味のある方は去年の1月7日の日記をご覧下さい。
去年のことを思えば今年のお正月は遊んでこれたから幸せだったんだなぁとありがたくなります。
今夜の献立は『牛肉の八幡巻き』『和風グラタン』『レンコンのシャキシャキスープ』でした。
『八幡巻き』はご存知の通りごぼうと人参を牛肉で巻いて焼いて甘辛醤油で味付けしたものです。
『レンコンのシャキシャキスープ』はエッセのメニューです。

1)レンコンは皮をむいて1cm角に切り、水に放して水気を  切る。
2)鍋にごま油を熱して1cm幅に切ったベーコンを炒め、脂  が出てきたら1)のレンコンを入れて炒め、全体に油が  まわったらAを加え煮立ったら火を弱めて10分煮、塩コシ  ョウで味を整える。器に盛り万能ねぎを散らす。
『和風グラタン』
材料  ごぼう 30cm 里芋 10個 A:(水 1カップ     昆布茶 小さじ1)しょうゆ 大さじ1 万能ねぎ
    小口切り3本 溶けるチーズ 40g マカロニ 適宜    ブロッコリー 人参 各少々(彩り用)
1)ごぼうは皮をむきめんぼうでたたき、5cm長さに切ってか  ら縦4等分に切り水にさらす。
2)里芋は皮付きのまま半分に切り、耐熱皿に乗せてラップ  し、レンジで5分加熱して皮をむく。
3)フライパンにAの水を煮立て、昆布茶を加えごぼうと里芋  を加えて、きべらで里芋をつぶしながら強火で5~6分煮  る。
4)マカロニをゆで、3)に混ぜ、醤油を回しかけ、万能ね  ぎとチーズを加えて混ぜ溶かす。これを耐熱容器に入れ  て、彩り用の人参とブロッコリーをレンジで加熱しての  せ、220℃のオーブンで8分焼く。
これもエッセからですが、自分流にアレンジしてみました。ホワイトソースのかわりに里芋のとろみをソース代わりにすることでカロリーダウンし、ヘルシーになっています。ごぼうはかみごたえもあり、腸内の掃除もしてくれるので、やせたい人にはぴったりですよ。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月08日 22時06分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

punpkin prin

punpkin prin

お気に入りブログ

まゆんの旅日記 mmayunさん
Cheers Li… manto1969さん
☆☆☆ えめほしきゅっきゅさん
  こころもからだ… みつえつしあわせカンパニーさん

コメント新着

punpkin prin @ Re[1]:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) (*^_^*)スッピー!(^^)!さん >ロール白菜…
(*^_^*)スッピー!(^^)! @ Re:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) ロール白菜ですか! 良いアイディアです…
yellow moon @ Re[1]:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ♪まりりん283♪さん さっそくのコメントあ…
♪まりりん283♪ @ Re:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ごぶさたしております!復活おめでとうご…
NAOMI@ お久しぶりですっ お久しぶりですっ!お元気ですか?おばあ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: