イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

2025年02月09日
XML
カテゴリ: 誘水日記



真っ白ではないか。

昨日から
朝方、大雪になる可能性があるという天気予報にハラハラしていた。

見事に的中。

樋口英明さんと新垣玄龍さんの講演会の日なのに、
これではだれも来れない。
雪国ならともかく、
めったに雪の降らない三重県。



そう決めて樋口さんと新垣さんに連絡した。

何と、大雪は鈴鹿だけ。
大雪警報まで出ているのに、
会場のある津はチラチラと降っているだけとのこと。

玄龍さんは道路が凍結している危険性があるので、
今回は大事をとって仕切り直しとなった。
樋口さんの単独講演となったが、
開催できてほっとした。

20年も30年も前の話。
埼玉県和光市で映画『地球交響曲』の上映会をしたことがある。
ぼくが音頭取りで、

定期的に会合をしながら準備をした。

ところが当日。
関東地方は大雪。
朝から降り続いて電車も止まる寸前。

やっと会場へ着いたが、

いつもは楽観的なぼくもあきらめていた。

700人くらいの会場だ。
映画上映だけでなく、
だれかに講演も頼んでいたのではなかったか。

ガラガラでは申し訳ない。
でも、
この雪では。

ところが、
開始間近になったら、
駅方面から人の群れ。

たくさんの人が悪天候にもかかわらず、
来てくれたのだ。

結局、
半分くらい埋まった。

だけど赤字。

一人1万円くらい負担すれば補填できるが、
妻が言った。
「それじゃあ、つまらないんじゃない」
赤字というマイナスを、
何か楽しいことをやってプラスにもっていけばいいと言うのだ。

でも何をすればいい?

みんなでフリーマーケットでもやって、
赤字分を稼いだら。
というのが妻のアイデアだった。

グッドアイデア。

上映会メンバーに話したら、
「やってみる」と言う。

結局、
ぼくはスケジュールが合わずに参加できなかったが、
彼らは、
毎週のようにフリーマーケットの会場に出かけて行って、
赤字分を稼いだのだ。

楽しみながら、
穴埋めをすることができた。

あのときのメンバーとは、
厚木で1000人くらいの上映会をやったこともある。
ほぼ満席。
疲れたけど興奮した。

付き合いはあまりなくなってしまったが(Facebookでつながっている人はいる)、
損得抜きでかかわれる気持ちのいい人たちだった。

昨日のイベントをきっかけに、
三重でも、
気持ちのいい人たちといっぱいつながろうと思う。

ひと仕事できたと、
いい気分で雪解けの景色を見ています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年02月09日 13時10分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[誘水日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪の日の講演会の思い出(02/09)  
Rakutenmuk さん
8日はお疲れさまでした。日本講演新聞の中部特派員の向井です。大変有意義な会をありがとうございました。原発の危険性脆弱性を伝えていかなければいけないと思いました。今後ともよろしくお願いいたします。 (2025年02月10日 13時17分03秒)

Re[1]:雪の日の講演会の思い出(02/09)  
Rakutenmukさんへ

どうぞよろしくお願いします。 (2025年03月05日 08時49分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さそい水

さそい水

Calendar

Favorite Blog

常識的判断も情緒が… 情緒発達さん

高校三年生の進路決… ハピハピハートさん

100均のスーパーバル… kopanda06さん

ガクガク 院長9988さん

わくわく探検隊長(o^… おたえたえたえさん

Comments

さそい水 @ Amebaブログに引っ越しました うまく日記が投稿できなくなって、 思い切…
さそい水 @ Re[1]:雪の日の講演会の思い出(02/09) Rakutenmukさんへ こちらこそありがとうご…
Rakutenmuk@ Re:雪の日の講演会の思い出(02/09) 8日はお疲れさまでした。日本講演新聞の…
さそい水 @ Re:のほほんと生きてきた。のほほんと生きていく(07/23) ストイックというのは、 ひとつの世界を極…
さそい水 @ Re:ありがとうの思いを現実化するのがお金の役割(12/12) 大谷君は、 野球が好きで好きでたまらなく…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: