全3件 (3件中 1-3件目)
1

春の海で舞いました風を感じて冬にさよならを告げて来る春に心ざわめく月に吸い込まれ黄昏て希望をみる感じる時の流れつつまれて春の海へとあなたをいざなうTHE END---Photo by Atsushi---
March 30, 2010
コメント(0)

後半はJAPANDAYでパフォーマンスさせていただいてからたくさんの方から、連絡いただきいろんなつながりができましたつながりつながって最終週にはNewZealandにて、写真展を開催することになりましたタイトルは「Vision of AOTEAROA」 AOTEAROAはNZの先住民マオリ族の言葉でNewZealand 意味は“Land of the long white cloud” 初めてNewZealandを見つけたときに、長く白い雲にまかれた島 だったんでしょうね。 マオリの祖先とつながれるというスピリチュアルなおばあさんが、 マオリ族が大切にしている巨木に連れて行ってくださって 今回のテーマも名づけてくださいました マオリ族は言葉も環境も、いろいろとアバターの映画にそっくりだと 感じていたので、人生初2回も映画見ていてよかったです(笑)本当に感謝感謝の毎日でした恩返ししきれないまま帰国する日が来た気がして心残りこれは来年も行かねば(笑)それでは写真展の様子ですスカイタワーが象徴的なAUCKLAND CITY。 建物入り口。バーガーキングなどそこらじゅうにペタペタ 帯で作った、来場者ノート スピリチュアルなNINAさん サウジアラビアのANNAS たっくさんのメッセージをいただきました。宝物です そんなたくさんの人の愛の結晶作品、いくつかUPしますねそれではどうぞtunamiAvatarReflection仙人---Photographers--- in NEWZEALAND: Masaya OharaBrendan Creamer Meru Muhamadi Toru Ishida in JAPAN: AtsushiYoshitaka---Special Thanks to--- CDKコサージュ Michael Wells Cottier Bridge International College of English 4/4のANO展でも一部展示しますので遊びにいらしてくださいオープニングではストベリ団パフォーマンスします新作詳細↓◆会期:2010年4月4日(日)~11日(日) 11:00~19:00(最終日は17:00まで) ◆場所:ギャラリー天神アートフレンズ ●4月4日(日) オープニングライブ17:00~ それでは
March 26, 2010
コメント(4)

出発前から書いてないかなりおひさしぶりですNewZealandでもまた奇跡的な出会いがたくさんありありがたすぎることばかりでした感謝してもしたりません!!!頭の整理もついてないのでゆっくり前半から振り返っていこうと思います前半のメインSHOWは福岡とAUCKLAND姉妹都市の20周年ということでJAPANDAYも会場もさらにおっきくなったそうで(昨年で1万5千人とのこと。今年は・・・?)たいへん盛り上がってました『相良姉妹』で舞ってきました 着物化け猫ネタは外国人の魂をくすぐったようで 踊り終わった後は、化け猫姉妹と写りたい って人の行列・・・www ショー以降、毎日メールなどいろんな反応いただき、いろんな出会いがありました。 HPのようなものも作っていただけました→相良姉妹本番の日も、リクエストがたくさん来たとのことで 炎天下の中、3回も!!姉妹の闘舞を繰り広げました 3回目は、夢に出てくるくらいの大っ変なハプニングに見舞われましたが・・・そして、密かに進められていた裏メインイベント・・・出国前にご縁のあったNZで活躍されてる写真家Masaya Oharaさん 『ニュージーランドの歩き方』に掲載されたり 「白い巨塔」のエンディング「Amazing Grace」の歌い手Hayleyさん と写真とエッセイの作品を制作されたり→『恋人達に捧げるニュージーランド』 との作品製作NewZealandは アバターの映画みたいに美しい国でしたお月様もオリオン座も逆さまでなんだか不思議 南十字星も常に輝いていて 夢の中にいるような感覚になることがありましたそんな幻想的な国での撮影あのCDKコサージュさんとも初コラボさすがの存在感ありがとうございました今月の東京コレクションでのご活躍、注目ですそして!!!超大作!!!Masaya Oharaさんが詩をつけてストーリー仕立てにしたFLASHを製作してくださいましたなんともいえないNewZealandの景色になんともいえない姉妹になんともいえない詩異世界に浸って見たい方はコチラ→『月の子』後半編も盛りだくさんなのでお楽しみに記憶の整理がんばります
March 18, 2010
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


