全6件 (6件中 1-6件目)
1
実は先日 青信号で横断歩道を渡っていたら、直進の車にひかれました。またもや…仕事も辞めて、生活のすべてを捧げてたサンフランシスコの本番2週間前に前にも同じことがありました。 水泳にすべてをかけてた中高時代 高3の夏終わり最後の全国大会に向けて受験勉強してる友達に焦りながらも 水泳部のない高校で毎日一人朝、星を見ながらプールに通ってたのを覚えてます。放課後はトレーニングして、夜は練習して、倒れるように寝る生活。そして、本番2週間前 鍵を締め忘れたコントラトラックの後ろの扉が私と擦れ違いざまに空きました。 全身打撲と一部骨折包帯女になりましたそして本番、特別な許可をもらってギブスをしたまま泳ぎました。 結果は当然、納得いくものじゃありません! こうして水泳人生、幕を閉じました。 目の前にあるのは 成績が落ちてどうにもならない受験 家庭の事情で国立しか受けさせてもらえませんいろんなことを恨んだり闇をさまよってましたが受験シーズンにこんな頑張り方した人っていないかも と考えが変わって その方向で頑張ったらその頃じゃ到底届かなかった国立の薬学部に入れましたこれぞ『ケガの功名』です。なので 今回もめげずに進んでみようと思います 今は身体の自由も効かず、事故処理などで気持ちも落ち着かずなかなか作品作りに集中できませんが応援して下さるたくさんの方の支えを改めて感じることができたし自分自身も立ち止まって、いつもの健康に感謝することができました一見不運すぎることがあっても 流れの中で見てみると必要なことだったりするので堕ちるとこまで堕ちたら、楽しく進んで行きましょうヽ('ー'#)/
April 30, 2010
コメント(0)

アクロス福岡 開館15周年記念写真展 アクロスを彩った音楽家たちに行ってきました先日、日仏学館のイベントでコラボレートした、椎原一久さんが、世界中のアーティストを納められた作品もありましたその中でも写真からでもゾクゾクしたワレリー・ゲルギエフのロンドン交響楽団写真なのに、動いてないのに、2次元なのに、圧倒されます次日本に来たら必ず行こうと思うあの空気の中での撮影って・・・どんな感覚だったんだろうなぁと思いました。そんな椎原一久さんとのコラボレーションの作品が出来上がりました一部公開今回急遽だったのもあって、パフォーマンス用の舞台や照明などの設備が整ってない中での作品撮りでしたが、いろいろ気づくことがありました★ありがとうございます
April 28, 2010
コメント(0)
昨日はお越しいただき本当に本当に本当~~~~~にありがとうございました今回のパフォーマンスは、椎原一久さんの「福岡の魅力を収めた写真」と「相良姉妹の舞」をひとつの作品にしようという、新たな試みでしたきっかけは、椎原さんの日仏学館での写真展と、私たちのANO展のご縁からでした。出逢ってすぐに、撮影依頼をいただいてせっかくなら何か面白いことできないかなぁ。。。とぼんやり妄想はしていたものの、今回の案をふと思いついたのが1週間前の土曜日で決定したのが5日前の火曜日という・・・かなりとんでもない強行スケジュールでしたこれが作品へのワクワクと、間に合うのか!?!?!?という不安に襲われる日々のスタートでしたしかし、続々と協力して下さる方が集まって来てくださいました照明さん、司会者さん、カメラマンさん、アシスタントさん、音響係さん、プロジェクターの転換係、設営、総合サポートそれに付随する機材の提供そして、足を運んで下さるお客様5日間でとは信じられないくらい・・・何が欠けても成り立たない作品でした。ほんっっっとうにありがとうございましたおかげさまで。無事終了しました帰宅して映像を見ていたら、本番前に動いてくださってる協力者の方々、かなり突然のお誘いにも関わらず”土曜日の夕方”という貴重な時間を使って見に来てくださった方々の表情が映っていてなんだか泣けてきて、想い噛み締め日記を書いてます何にも変えがたい気持ちです。言葉で表現できないくらい、ありがとうございました!!!会場の様子PHOTO BY 椎原一久
April 25, 2010
コメント(0)

4/24(土)九州日仏学館で舞います18:30~2012年は福岡市とフランス・ボルドーの姉妹都市30周年(福岡市とAUCKLANDの姉妹都市20周年も姉妹で舞いましたが2月に)というわけで- 光・影・彩 -心の中の「光と影」、色が「彩なす」福岡という都市をテーマに個展開催中福岡市広報用写真集『福岡の顔』や福岡市ホームページサイト製作フォトグラファーで、NY、上海など海外でも活躍されている写真家:椎原 一久さんの福岡の魅力を納めた写真と舞をコラボした作品で、パフォーマンスします憧れのフランスと福岡の架け橋九州日仏学館にて、福岡の魅力を表現できるなんでワクワクします写真と舞の織り成す福岡の深い魅力を感じに来てみてください日仏HPでも紹介していただいてます日仏学館は大名(地下鉄赤坂駅からすぐ)のカステラ本舗「福砂屋」のビル、会場は5Fです→MAP 無料です今週の土曜日!!18:30~です
April 20, 2010
コメント(0)

NZからかえって、一ヶ月以上経ちました夢のような国での、夢のような体験の感覚が薄れていくようで、切なくもあります。先週のANO展ではAUCKLANDでの舞と、emonの絵、NZのAMAZINGな写真集の展示をさせていただきましたおもしろい空間でしたオープニングパーティでの”相良姉妹”の舞『弓使いと紅女』弓使い紅女姉妹の闘いトドメPhoto by oonishi雅GAHO峰さんの作品からのエネルギーを受けて・・・一週間ほぼ毎日会場におりましたがたくさんの個性溢れる方々と毎日あの空間を共有できてとても楽しい日々でしたありがとうございました
April 19, 2010
コメント(0)

すごいッ!! →SagaraSistersSpecial thanks to atsushi
April 11, 2010
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
