全26件 (26件中 1-26件目)
1

ちょっとずつパーツを組み立てながら製作していたんですが、ようやく完成。わはははwwユニコーンガンダムです。何十年ぶりのガンプラよww童心に返りながら製作しておりました。それにしてもHGだと関節の動きが素晴らしい。初代ファースト世代のガンプラと比べると、天と地ほどの差があるぜ。年末年始と週末は必ずと言っていいほど飲み明かしていた2ヶ月だったが何とか完成までこぎつけることが出来た。来週からは少しまともな生活体系に戻ることでしょう。しばらく暴飲暴食は控えよう。ところで、大国ロシアもついに第五世代となるステルス戦闘機の初飛行にこぎつけたらしいロシアステルス戦闘機の動画ステルス値はF-22やF-35には遠く及ばないものの、戦闘機クラスでは初となる5箇所にフェイズドアレイレーダーを搭載する模様で、今後配備が進めば間違いなく日本の脅威となるでしょう。わが国のF-15は運用から既に30年が経とうとしております。当時は最新鋭だったとしても30年前の機体と今の第五世代の戦闘機とでは天と地ほどの差があります。今後日本はどういう方向でいこうとしているんでしょうかね。外交と軍事力。国益と外交。何をどう進めるにも軍事は切り離せないものなのです。---------------仕事柄、中々そっち方面へいけなかった「まるは」さんへ初めて行って来た。油脂分がほとんど浮かないあっさり系なラーメンですが、魚介系の風味が素晴らしくなんとも素晴らしいらーめんでした。よく、魚介系の粉末をそのまま入れるお店は多いのですが、ここは鰹だしを別にとっていれているみたいで、スープにぷつぷつと浮き上がるものが無いのが凄い。トリプルスープとか書いてあるけれど、作るほうは面倒臭いでしょうね~wかん水も程よく抑えてある中細麺との相性もいいと思います。また行きたいな・・・って思うんですが、なんともお店の場所がね・・。殆どそっちに行かないんだよねw札幌の最先端を担うお店の一つです。是非、ご賞味あれ。二日酔い、三日酔いになってる俺。 乙。
2010年01月31日
コメント(2)
二日酔いでグロッキーです。昨日はどのように帰宅したのか記憶がない状態になっております。ついでに今日も飲み会wwwまともな更新は明日から・・・かな?カラオケで男女を振り付けつけながら歌ったら筋肉痛な俺。 乙。
2010年01月30日
コメント(0)

昨日も激混みの中、満員のチャンネルとにらみっこしながら何とかログイン。ログインすると必ずこういう広場に出てきます。今日の景色は冬景色^^みんなはさっさと狩り場のある村へ移動してしまうので、あまり人はいませんね。自分もここですることは何も無いので、さっさと村へ移動です。この日はやる時間も微妙だったので、とりあえずシナリオクエストを進めてみたシナリオの時だけ3人のキャラを出動させてのクエスト遂行となるんですね自分は一人だけの操作となるんですが、FFやドラクエのように他の二人はAIで勝手に攻撃してくれます。ピンコは勝手にバフもかけてくれてるようですね。最後のボスキャラを攻撃しているところです。鶏なので最初の最初ってところなんですがね~wwそれぞれのキャラにはCVがついていまして、声優さんたちが吹き込んでいるんですこれはこれでまったり聞きながら進めています。もう、既にカンストしている人もいるようですが、まあ・・・ゆっくりやっていこうと思っています。27日から正式サービスになって課金アイテムも既に販売開始となっている。これだけの人気だからさっさと儲けよう^^って運営側の姿勢がミエミエなんですがこのログイン戦争が落ち着くまでは安易な課金はもったいないかな・・って思ってるせめて、混雑緩和でチャンネル数を増やして欲しいと思っているんだが。。プレイ時間が徹底して少ない俺。 乙。
2010年01月28日
コメント(0)

昨日ようやくログインすることが出来ました。タルタロス。満員のチャンネルとにらみっこしながら、混雑の表示が出たところですかさずIN。とりあえずチュートリアルをゆったり進めながら、最初のメインクエを終了。その後、最初の村でPT募集しながら少ない時間を有効に使うためクエ受諾しながらマップ周回を始めました。画像半分に縮小したら見にくくなってしまったが、画面はこんな感じです。左にPT仲間のLVとHPなどのゲージが表示されます。ついでにPT仲間の装備とかも見れたりします。下は自分のスキルやステータス等の表示。右側は受諾しているクエストの進行状況が表示されています。PT仲間の上のマスに入っているアイテムは狩り中に拾ったアイテムの保管場所で狩場コース終了後、あみだくじで皆に配られるので、ドロップ品はどんどん拾ってOKな仕様です。近年のMMOの中ではかなり出来がいいゲームだと思っています。まあ、狩りはMOですからMMOって言えるのかどうかは・・。複数のキャラを育てていかないといけないので、それなりの期間は楽しめそうです。さあ、今日もいってみますかね^^ログイン戦争。 乙。
2010年01月27日
コメント(0)

航空自衛隊の次期輸送機としてのC-Xの初飛行が今日無事行われた無事に運用試験が終了すれば平成25年頃からC-1輸送機の後継機として配備されていくでしょう戦後の日本は専守防衛の法律があって外国に自衛隊が行くことはなかったのだが湾岸戦争後、様々な復興支援などに自衛隊機が運用されてきて、輸送任務が欠かせないものとなってきている。しかし、現状日本の自衛隊で運用しているC-1とC-130の輸送機では航続距離の問題とかあって、海外で運用するにはC-130しか使えないのが現状だった。C-1って国産の輸送機なんだが、初飛行が1970年の代物でして荷物を積んだ状態で航続距離が1500kmくらいしかないんですよw北海道から沖縄まで飛べないんですw東京からギリギリ沖縄って感じですね。なので、海外での自衛隊の活動には8000km以上飛べるC-130しか運用出来ないんです。それでも、日本にC-130って16機しか無いんです。しかも、定期整備とか国内で運用する機体を考えると実際海外に派遣できる機数は2~3機ってことにしかなりません。なので、今回のC-Xの運用試験が無事に終わって、順調に配備されていくことを個人的には期待しております。ミサイル警報装置も付いているし、低空飛行で情報反映するHUDも付いてるしSTOL能力も十分。初めての飛行経路でも安全な任務の遂行が出来ます。このC-2なら航続距離もC-130よりも長い9000km近い航続能力があるし、輸送能力も大幅に大きいし、何よりも速度が速いです^^しかし、海外派遣や復興支援はすぐ出そうとする政治家も自衛隊の予算には口を出しすぎるよねw自衛隊には出動しろ!!とか言いながら、輸送機の予算獲得には事業仕分けで削減したり平気でされたりするかもしれませんなw現状で運用しているC-1輸送機は来年辺りから耐用年数(飛行時間)が終わる機体が出てきます。予算削減されずに無事に納入されてくれば良いんですがね・・。最終的には40~60機の生産が見込まれます。国内の航空業界の活性化のためにも予算きっちりと欲しいですよね~。ゼネコンの公共事業よりもよっぽと国際競争力もつけれると思いますよ。頑張って欲しいな。。。日本の航空業界。今、F-15の生産終了して、F-2も終了してしまった。F-104から50年近くライセンス生産でラインを生かしてきたのに、馬鹿な政治家と何も理解しようとしない有権者の票によって日本の航空業界は危機的状況です守屋事務次官のエンジン事件とかありましたが、日本の技術者のレベルは世界に誇れるものなのです。これで弾みをつけて心神も開発できないかな・・。現実を見極めて。 乙。
2010年01月26日
コメント(0)

会社で道東出身の人がいるんですが、「鹿肉要りますか?」っていうので「欲しい。欲しい^^」って言ったんですよ。そうしたら今日会社に持ってきてくれてヒレとロースの部分になるのかな?頂いてきました。それがこれ↓↓↓でかっ!!刃渡り27cmな包丁よりもさらに大きい肉の塊ww多分5kgくらいはあったんじゃないでしょうかw所々に毛が付いているのが生々しいです。このままでは冷蔵庫にも入らないので、いくつかのパーツに分けて使いやすい分量でサランラップに包んで保存です。貰った人の話では死後数日ということなので、もうしばらく経ったら肉も柔らかくなって食べごろになるでしょう。えぞ鹿の肉ってどんなの?って思う人も多いでしょうけど、意外と食べ易いです元々ウシ科になるようなので、牛肉をもう少し乳臭くしたような風味があります牛肉普通に食べれるのなら、えぞ鹿のの肉は普通に食べれるでしょう。まあ、ただ単に焼くとやっぱり臭みはあるんでね、しょうが焼きみたいにするとか牛丼みたいな味付けにするか、ちょっと手を加えたほうが食べ易いと思う。そう簡単に減らない量があるがなww色々考えていただきますよ。。。ええ。。。--------------レッドストーンの白鯖で活躍していた「○の遠吠え」のまるーさんが引退のようです。「○の遠吠え」ブログの最終更新。自分がやり始めた頃、公式ブログのランキングではままんさんと常に上位にいて自分もブログ書いてみようかな・・・って気持ちにさせた人でした。状態異常抵抗の検証や計算式など随分と参考にさせていただきましたし、狩場でもメインクエ2実装直後かな?バヘル辺りでまるーさんがクエ終わったあと「お待たせしました。」って言いながら支援掛けて貰った覚えがあります。2006年~2007年にかけてRSが一番熱かった時代の白鯖の中心として牽引してきた人の引退は心ならずとも淋しい思いになります。今では絶滅危惧種のようなワンコでの狩りとか自分のような中途半端で卒業したプレイヤーからは「すげーーー。。」としか言いようのない記事の数々でした。日記を読むと、結婚するようなので^^とりあえずおめでとうと、お疲れ様と言いたいです。結婚は色々大変なこともあるけれど、今まで経験したこともないことがあって当然でも、赤石でこれだけ活躍した人ならばきっと大丈夫でしょう。ブログ削除するとか書いてあるけれど、なんだか淋しいですね。始まりがあれば必ず終わりもあるものです。自分も納得できる日々を送るぜww日々努力が足りない俺。 乙。
2010年01月25日
コメント(2)

昨日は小学校からの同級生だった友人の結婚式に参加してきました。200人以上の大披露宴で、余興も楽しく大いに盛り上がりましたね~。。しかし、いよいよ披露宴が始るという時間になってから喫煙していたとなりの友人がいきなり・・・・バタン。大の字になってぶっ倒れてしまった。声をかけても反応がなく、何だかいびきをかいている・・・こりゃ大事だ!!っと救急車は呼ぶわ大勢の人だかりになるわで大騒ぎ。結局、血圧の薬を普段服用しているのに、この日は飲んでいなかったらしく急な血圧降下で倒れたらしい。結婚式で倒れるってどんだけよ。救急車で運ばれた近くの病院の先生に説教されて終了したみたいです。まったく・・人騒がせな・・・・><まあ、その後も2次会3次会と大盛り上がりで楽しんできましたが会費の計算したり、参加人数数えたり・・・俺って幹事じゃないんですが;;;同級生に会うのはこんな機会がないともう、会わないですからね。有意義な週末でした。-------------------最近まったくゲームの話は無いのですが、まあ・・やる暇がないのとタルタロスがログインゲー状態なのでどうしようもない。こんなクルマ欲しい^0^廻りからは白い目で見られそうですがwwスキー行こうと思ったら除雪で断念した俺w 乙。
2010年01月24日
コメント(0)
今朝会社から帰宅すると、自宅のpcがクラッシュしておりました。どうしたもんかね、、、でもこれから結婚式なのでどうしようもできませんとりあえずiPhoneからの更新でした文字打ちにくい。。。
2010年01月23日
コメント(2)
我が家のPCはHDDが二つ入っているのだが、初期から使っている160GBのほうでOSの深刻なダメージがあったようで立ち上げてセーフモードでも起動しなくなってしまったしかたなく、もう一つのHDDをメインに組み替え、システムチェックを実施。もう一つにも一応XP入れてあったんだよね~。システムの修復終わったあと、組み替えて立ち上げると一応回復したみたい。でも、2003年から使用しているHDDだからそろそろ寿命なんですかね・・・。多分、どこかのクラスタ破損でも起こしたのでしょう。最適化しても移動出来ないファイルが多数あるし、マイドキュとか大事なバックアップ取っていないファイルが沢山あるのでこっちのHDDは予備として使用しましょうか。今は250GBのHDDでパソコン起動中。こっちにもタルタロス入れないとなwノートン入れたり、火狐入れたり、色々設定が大変だったが何とか終了。これで明日からのPCライフは元通りに戻るはず・・・はず。バックアップだけはちゃんと取りましょうね。昔HDDクラッシュを経験した俺。 乙。
2010年01月22日
コメント(0)

月に何度か仕事で北海道の玄関口、千歳空港がある千歳市に行くんですがそこでちょっと気になっていたラーメン店に行ってきました。「麺や麗」千歳市高台四丁目国道36号線のロイヤルホストがある交差点を高架下へ曲がって、ホクレンのGS手前にあるので地元の人は分かりやすいと思います。まずは先週食べた醤油から。最近の流行だった濃厚魚介系とはうって変わって端麗旨口系と言いましょうかあっさり系の中にも複雑な風味を持たせたかなりいい感じの仕上がりです。北海道といえば「すみれ系」のようなコッテリイメージがあるでしょうけどこれは油脂分がかなり少ないです。トンコツ鶏ガラスープなんですが鶏の旨みがギュっと表に出てきて魚介の風味といい感じでバランス取れています。チャーシューも醤油ダレで煮込んでいるんでしょうけど、柔らかくてぽろぽろとろける感じがいいですね~。メンマは好みが別れるところですが、短冊切りで普通一般の長さの半分ってところでしょうが、コリコリした食感とスープを邪魔しない味付けは個人的には好きですね~。あまりにツボに入ったので、今日も来店してきて「塩」も食べてきました。こちらは醤油には入っていない白ゴマがちりばめられています。他は醤油と一緒で白髪ネギと小ネギの両方を使い分けしているのがいい感じです塩のほうがスープ自体味わうには分かりやすい。こっちの方がさらに油脂分少ない感じかな?スープに何が入っているのか分かる感じがして非常に食欲が沸く味付けになっています。麺はさがみ製麺なのかな?少しちぢれ感がある加水率ちょっと高めな麺って感じですが、ツルツルッ・・するする~って食べれる食感はとっても良いですね。かん水臭さも気にならないレベルで非常に大好きです。自分はラーメン好きなのにかん水の臭いはどうにも嫌いなんですなwどうにもスープの香りにあの匂いが混じると食欲が失せるんですよ。なので、こういう魚介系の風味を壊さないこの麺は良いと思います。醤油も塩も完食いたしました^^最後に店主とちょっと話をしたんですけど、「麺eiji」の店主とお知り合いだとか・・。どうりで店内の雰囲気とかおしゃれだな~と・・^^「Fuji屋」や「山嵐」の店主とも交流があるみたいで何だか千歳で営業しているのが勿体無い感じがしますが・・wでも、仕事で千歳に行くのがこれでまた一つ楽しみが出来ましたwホント、千歳って美味しいラーメン店沢山あるんだよね~。山下商店も先日いってきたしww長浜系の本格博多らーめんですね。美味しゅうございました。宮っちも帰省したら行っておいでよw次回の来店で味噌いきますか・・。-----------------タルタロス。ここ二日間はログインゲームになってますww最盛期のRS状態だわなw全然遊べない日々が続いています。さてさて、どうなることやら・・・。週末は結婚式だよの巻。 乙。
2010年01月21日
コメント(1)
日航の破産は世界中の国々でトップニュースとなったようですね。まあ、いずれ破産するだろうと思っていましたが、どんだけ公的資金をつぎ込むのでしょうかね~。3年で軌道に乗せるとの話ですが、その間もきっと天下りは続くのでしょう。パイロットはみんなタクシーで出社する。労働組合は8つもある。経営不振や赤字が続いても、知っている整備士のボーナスは100万単位で出ていた。「破産しても国が何とかしてくれる・・・」そんな思いが結局社内には残るんじゃないでしょうか。新規参入したスカイマークだって何だって必死に経営努力してるじゃないか。例外なく破産は破産で倒産させたほうが身に染みてよかったんじゃないのか?そこにつぎ込む公的資金は我々の税金だ。公的資金をつぎ込みながら、労働組合がそのまま残ったり、天下ったりがあるなら必死に経営努力している全日空とかに失礼だ。AGSにいた友達が言っていたが、整備士の質や空気が全日空と日航じゃ全然違うとよ。結局最後は国が助けてくれる、何とかしてくれる・・・っていう体質が全てなんだと思います。国が公的資金を注入する以上、この体質は結局変わらないんだろうな~。映画「沈まぬ太陽」を鑑賞した国土交通省の人が「不愉快だ」と言ったそうです。何故、不愉快か。まんざら嘘じゃないからです。経営破たん前に映画の公開できて良かったですね~。てか、今からでも観にいったほうがいいですwもうやってるところないかもですが。戦後の日本の航空業界を担ってきた歴史は評価しますが、時代に柔軟に対応出来なかった国が絡んだ癒着の構図はいかんともしがたかったということでしょう。3年後も赤字だったらずっと公的資金注入するの??そんな会社は淘汰されるべきです。今は国も会社も国民も大変な時代なんです。ダメなものはダメと烙印押す決断も必要だと思う。政・官・業の癒着体質は天変地異が起きない限り無理ですかね・・。ちょっと憂いてみた。 乙。
2010年01月20日
コメント(1)

昨日の更新で書こうと思っていたのだが、急なトラブル発生で帰宅したのが午前2時。更新なんて出来ませんがな。シャワーも浴びずに今日も仕事にいきましたわ。。。。汚ねーwwでも、人間なんてものはマニュアル通りにやればやれるのは当たり前。大事なのは自分が経験した事も無いような突発的な事態にどれだけ臨機応変に対応出来るかどうかで価値が決まると思うのだ。世の中は理不尽な事ばかり。自分の力だけではどうしようも無い事ばっかりだ。でも、その中でも出来る範囲の中でもがいていればきっと道は開けていくと思うのだよ。俺は助けてもらってばっかりだがww人脈に感謝bbbb--------------さて、遅まきながら冬休みが終わる前に子供にスキーやらせておこうと思ってね日曜日に今シーズン初めてのスキーに行ってきましたよ。北海道の冬休みは長いので、札幌では20日が3学期の始業式なのだ。最後の日曜日にスキーに行こうと、準備をし始めた。スキー板のメンテをしないとね~~~~。まずはスキー板のお掃除から。 古いワックスやゴミを落として綺麗にします次にエッジに錆が浮き始めているのでエッジを出すのと一緒にオイルステンで作業作業~。均等にエッジを出していきます。その後は面倒なので万能ワックスで塗り塗りですwオヤジのロシニョールの板も一緒に掛けております。万能なのは良いけれど、玄関先でやってるとシンナー臭いのなんのって・・・w乾いたら、最後にコルクでシコシコシコシコ・・・・・丁寧に均等に磨くのが板のワックスの極意なのだ。そんなメンテしたスキー板を持って行って・・・・。超快晴^0^日頃の行いが全てですなwwここは札幌手稲ハイランド。札幌でパウダースノーな雪質が味わえる絶好のスキー場なのだ。頂上の気温は日中でマイナス8度!!雪がキュッキュって踏み歩くたびに鳴くくらいの温度ですが札幌が一望できます。まあ、なんて絶景なんでしょうかww息子も完全防備で滑っていますが、何とも顔が寒いようでして・・。こんな天気でこんな良質な雪質なのに、思ったより、人でもそこそこでほとんどリフト待ち無しで乗りまくりました。かなーり、子供にボーゲンとターン教えていましたよ。こんな良質なスキー場でこんな感じでしか滑っていない。まさにすき放題^^ポケットのタバコ落としたんだが、もう一周してきたらちゃんと形残って落ちてたもんwそれだけスキー人口少なくなってきたんだね~。少子化の余波やそれぞれ余暇の使い方の変化があるんだろうけど、やっぱりスキーは面白いよ。冬しか出来ない、北国しか出来ない、こんな一部の人しか出来ない楽しみが札幌にいると車でたった20分くらいで楽しめちゃうスキー。やっぱり雪が降る地域は面白いです。夏は2週間くらいしか海水浴できませんが、それでも四季を楽しめるこの北海道はいいね。楽しめる時に楽しもう。辛い時や苦しい時はいつでも誰でも来るさ。だからこそ、楽しめる時に思い切り楽しんだ者勝ちだと思ってる。翌日腰周りが筋肉痛な40直前男。 乙。。
2010年01月19日
コメント(1)

我が家の車は1月に車検がくる。車は12月に買ってはいけないと勝手に思っているからだ。だって、12月に買うとたった1ヶ月で1年落ちになるからね~。なので、今回3回目の車検に車を出してきた。自分個人としてはなるべく出費を抑えるために自分で陸運局に継続出そうと思っていたんだが、友達がスーパーオートバックスにいる関係で今回はオートバックスに出そうと思っていた矢先に、購入したディーラーの営業から「車検お願い出来ませんか?」って言う電話が来たのだ。冗談で「じゃあオートバックスと同じ金額で出来るならお願いしますよ」って言ったら「それでやりましょう。」って返事が来るのだwディーラーでオートバックスと同じ金額ならお願いしようじゃないかww・・っと言うわけで今回トヨタカローラ店に車を持っていったのだ。だが、車を持っていったのはいいが、ATFも交換をお願いしたので整備時間が2時間ちょっとは掛かるとのこと。2時間以上もお店で時間潰す事も厳しいので、近くにあるパチンコ店へ行ってみた。なんとパチンコ店へ入るのは8年ぶり?10年ぶり?昔はね・・・サラ金まで手を出すくらいどっぷりハマって居た時があるくらいなんだが久しぶりにいくと・・・訳わかんねーwCRは辞め時分からないし、スロットもCTとかよく分からないので無難にニューパルを選んで座ってみる。何気にカエル揃えていますwww1000円でBIG引いて、無くなる寸前にBAR引いて・・・結局追い銭してまたBARBARと2回引いた後にBIG引いて時間が丁度いい時間に・・・。5000円浮きましたwwwまあ、何て素敵な車検でしょうかwww事前にマイカーの整備やってたので、車検で特に引っかかる項目は無し。強いて言えばプラグの磨耗とオルタネーター、ダイナモ、コンプレッサー回すベルトがひび割れしているって言われた事ぐらいでしょうか。そんなのは自分で交換できるし、まあ、良いでしょう。年末に高速道路であやうく大事故起こしそうになった我が車ですが、あと2年大事に乗っていこうと思っています。愛情を注ぐとわが身を助けてくれるんですね。機械に意志は通じないと思いますが、自分はそうは思っていない。バイクも車も沢山自分のワガママに付き合って助けてくれた思いがいっぱいありますのでね。なので、最後まで愛情注いで付き合っていこうと思ってる。メカフェチな持ち主。 乙。
2010年01月17日
コメント(2)

昨日さくっと帰宅してタルタロスやろうと思っていたんだが、夜勤あったの忘れてましたわwwお陰で帰宅は午前2時。すぐさまDLしようと思ったんだが、混雑しているのかどうか10分で1%とか進行しないでやんの><もう、面倒臭くなってそのまま放置で寝ましたわ。今朝起きたらようやく完了していたので、インスコしてキャラだけ作成しました。サーバーは二つあるようなので、「ゼウス」サーバーにしました。チャンネルの行き来は出来ますが、サーバーは最初に決めたところから移動出来ないので注意が必要です。とりあえず最初のチュートリアルだけ進めて終了。しっかし、期待度が大きいのか非常にトラブル続出しているようです。アクセス過多によるログインできない現象のお詫び木曜日はまったくINできなかったようですね~。ここらへんが運営側の腕の見せ所なんですが・・・・。札幌は大雪で家の前除雪しないといけないのね~。メタボ気味な体の運動には丁度いいかもしれません。雪かきしてきまーす。 乙。
2010年01月16日
コメント(0)

昨日は自分の班仲間だけでのプチ新年会をやっていたのだよ。帰宅時間は気が付けば午前2時ww今日の仕事は本気モードでやってるんだけど、魂は半分どこかへいってましたね。仕事で何度かいってるビルだったんだけど、何だか気になるお店だったので予約して行ってみたのがこのお店カーヴ隠れや入り口からして隠れやっぽい雰囲気でかがまないと入れないじゃないか。しかも、お店の中も迷路のようになっていて、トイレにいったら戻って来れなかったぞw男同士でチーズフォンデュとか初めてだよww場違いでしたね・・・ここはカップルで来る場所です。男同士で来るもんじゃありませんがな。最後にケーキとかwww次は誰かいい人見つけて連れてこようwハシゴで登っていくロフト風な部屋とか他の部屋からは見えないようにレベルが違ったり、空間コーディネートの面白いお店でしたね。-------------今日は早く帰宅できたのでタルタロスやってみようと思っていたんだけど公式サイトが緊急メンテって・・・。多分重大なトラブル発生なんでしょうね。週末遊んでみますか・・。出鼻くじかれる日々。 乙。
2010年01月14日
コメント(1)

昨日は泊まりのお仕事で日記の更新はお休みでした。まったり事務処理出来るかと思いきや、最近出動の引きが強いらしく、中々ゆっくり仕事が出来ませんね~。しかも、会社のプリンターのご機嫌斜めですぐに不具合続発。1枚出したらエラー、リセットして打ち出してもまたエラー。金曜日から調子悪かったんですけども基板の温度センサーが悪いとかで、基板交換しないと直らないとかなんとか・・・・。今日修理終わってようやくだったんですけども、昨日はまったく役立たずで仕事になりませんでしたな。そんなんで、現場から戻ってきた夜に夜食を食いながら、ニコ動を徘徊。色々見てたけど、こいつは腹を抱えて笑った。低燃費少女ハイジのまとめこれってコマーシャルでちょっとだけ皆も見ていると思うんだけど全部続けて見ればバカ受け間違いなしww言葉使いもアホだし、そもそもこんな・・・クララいたら悲しいwww他にもタマゴ200個買ったからホットケーキ作ってみたwwとかwwwアホすぎる。。乾いた心を癒すには丁度いいかもしれません。---------------さあ、今月の「戦う司書」の第2期OPを歌う遅咲きの歌姫左咲彩花さんですよ~。ニコ動画この高音の出方は半端じゃないですね^^ちょっとファンになりそうです。べっ、別にアニオタじゃないんだからね!!良い物はいい。 乙。
2010年01月12日
コメント(1)

今日の午前中に家族で神社へ祈願祭にいってきた。今までは北海道神宮への参拝ばっかりだったのだが、人が多いのと駐車場が中々混雑していてね~。そんなんで近くの神社へお参りにいってきました。数組しか居ない中での祈祷際はこれはこれで価値があっていいんじゃないでしょうかw何か自分の名前が呼ばれたときは感謝の気持ちと崇拝の気持ちが入りみだって何ともいえない気持ちになりますね。身も心も清められて今年一年頑張っていこうという気持ちが沸きます。ところで、去年の暮れに親指潰した一件からの現在の親指の報告。カパカパしてますwww血がうっ血して、その後生えてくる爪との段差があって今までの爪と剥離を起こしております別に痛くも何ともないのですが、この隙間がね・・・ちょっと臭いんだわwww先っちょのほうは普通に皮膚とくっ付いているので、まだまだ脱皮は先のようですが新しい爪が生えてきている部分は既に剥がれていますからね。この隙間は洗うことも出来ないし、しばらくはあまり力を入れないように大事にしていきたいと思います。明日は成人の日ですが、オイラはお仕事出勤日。今日は自宅待機で午後からまったりモードです。たまにはこんな事しててもいいよね?ビール片手にガンプラ作成bbbさすがにHGだと作り応えありますね。作成中なるはUCガンダム。完成は来週かな・・?久しぶりのガンプラに懐かしさを感じる俺。 乙。
2010年01月10日
コメント(0)

今日は近くの神社に厄払いに行く予定でいたんだが、今朝起きて何気なく新聞を見ていると劇場版ワンピースが東映の記録更新とかの記事があって気づいた。まだ観にいってないじゃないか!!毎年劇場版は観にいってるのですが、いつもの3月公開と違って12月からだったからね~先月はほとんど週末飲み会でしたからww・・・っと言うわけで・・・行ってきました。ユナイテッドシネマだとファーストショーは大人1200円で入れるからなwどうしても前売り券を購入しようって気がおきない。だから0巻欲しかったんだけど・・・まあ、ワンピース始る前の尾田栄一郎の単子本持ってるからいいや。内容は尾田っちが参加しているだけあって、今までの作品よりも濃さが全然違う完成度を持ってると思いますね。映画の中では金獅子のキシは吹っ飛ばされますが、週間ジャンプではどういう方向で今後出てくるのか・・・楽しみですね^^そういえば、先週のジャンプではルフィも覇王色の覇気が飛び出しました。海軍とじいちゃん相手にどのように話が進んでいくのか・・こっちも見逃せない!-----------------映画が終わってからラーメンでも食べようと子供と二人で久しぶりに「豚ソバfuji屋」へいってきた。あいかわらずの美味でしたが、ここで以前から販売している持ち帰り専用の商品が気になって購入してきました。名前がいいですね。「暴麺」自分も大変好きなお店3店が合同でプロデュースして、特注麺を製造しているさがみ麺さんが製作しているようです。最初はこの3店でしか購入できなかったんですが、今調べてみたらちゃんと購入できそうです。「楽天市場-暴麺」ベースの味は札幌出身には有難い味噌ベースとなっています。2食で980円はカナーリのお値段ですが、食べてみる価値はあると思います。俺も今日買ってきたばっかりだからまだ食してないが・・wこれからのラーメンはポタージュ系が流行りそうな傾向です。その最先端を是非どうぞ^^ラーメンマニアな俺。(何でもマニアですがww) 乙。
2010年01月09日
コメント(0)

公式サイトをろくに見ていない俺は今日隼優紀さんのサイトを見て初めて知った。ランサーのフィギュアなんて出ていたんだねい。製作者はessennceの内嶋 靖浩さん。nanaシリーズなんかも手がけていたんですね~。フィギュアといえば海洋堂しか知らないもんねww以前海洋堂が札幌の芸術の森美術館にきたとき観にいきましたよん。ああっ女神様のベルダンディーとウルドとスクルド3体の実物大には驚きましたがこのランサーもそれに匹敵するくらいの素晴らしさですねい。実物16cmくらいの大きさみたいですが、中世ヨーロッパ風の甲冑をイメージさせるよう細かいディティールにまでこだわっているそうです。そして、その素晴らしい機能の一つに・・・脱着可能^0^これは買いでしょうwwロトBOX20個買う気合があれば余裕で購入可能な7800円^^まだ在庫があるようだから・・どうしようかな・・・・買っちゃうかな・・wでも、一言ツッコミを入れておきたい。中世ヨーロッパ風の甲冑のいでたちで・・こんなパンツ履いていませんからwwしかも・・・黒とかww子供がいたって、家族がいたって別にいいよなw趣味に国境と年齢は関係ないジャナーイ。。毎日枕元でスカートとマント外して横に置いて寝てやるqwww隼優紀に感謝です。ところでPS3で発売している「Wizardry 囚われし魂の迷宮」のキャラクターも隼優紀さんが担当しているんですね~。オデッタはとっても○魔に似ています^^こういう絵がかける才能が俺にもあったらな・・・。子供にも馬鹿にされる絵の才能。 乙。
2010年01月08日
コメント(3)

電気関係の仕事をする時によく使うんですが、配線を結線するときに使う絶縁被覆付閉端接続子(閉端子)という部品があるこんな部品なんですが、配線がショートしないように絶縁してカシメて処理するんですね。それで、普段こいつの呼び方がどの業種でも通用するんですが「おっぱい」と呼んでいますw横から見ると・・・ちくびみたいな形をしているから昔からこう呼ばれているらしいのだ。先月の会社での出来事なんですが、その日は午前中に部品交換があったので自分 「お~い。今日○○の部品交換するんだろう?」後輩 「はい。」自分 「おっぱい持ったか?」後輩 「持ちました。」自分 「いっぱい持ったか?」後輩 「おっぱいいっぱい持ちました。」ちょいうけたwこういう使い方を現場でやってると、きっと変態だと思われるだろうwでも、仕事中は「1番のおっぱいあと5個頂戴」とか真面目な会話をしているのだwそういうアダ名を付けられたこの閉端子が一番迷惑しているんだろうが・・。ちょっと面白かったひと時だった。-------------sayMove!最近ニコニコ動画よりもこっちの動画に浮気中。でも、年末に葬式あって「獣の奏者エリン」の最終回見れなかったのは痛かった。こっちでも最終話はまだアップされていないので、見ることが出来ないのだよ。誰か見れるサイトあったら教えてください。ここならGyao!で配信終わった「戦う司書」や「テガミバチ」も見れますよ。ハミュッツ・メセタのおぱーいに酔いしれよう。残虐非道ですががががwベッキーに夢中な俺。 乙。
2010年01月07日
コメント(2)

クローズで遊んでみた「タルタロス」が来週からオープン始まるようです。タルタロス公式サイト公式サイトに書いてあるとおり、先にID登録しておけば1日早くゲームをすることが出来るらしい。---------- 1月14日(木)より予定しております『タルタロス』オープンβテストでは、開始当初に予想されるログインの混雑緩和やサーバー負担測定・軽減するため、先行入場者を募集いたします。------------・・・・と書いてある。正直RPGというよりはMOに近いゲーム性ですが、ライトに遊ぶユーザーにはこんな設定RPGも良いんではないかと・・思ってる。自分がクローズでやったときは一つのキャラのLV上げで精一杯で、他のキャラのレベルあげなんか出来なかったけど、PT組んだ人の中には全キャラlv20以上になっていた人もいたからね~。ストーリー重視でソロで遊ぶのもよし、仲間とダンジョン行くのも面白いかな~。問題はどのゲームでもそうですが、今後どれだけ開発が進んで飽きがこないゲームになれるか。キャップ開放はどこまで行くんでしょうかね。まあ、しばらくはこれで遊んでみようと思ってる。オープンでまったりゆったり無課金で。 乙。
2010年01月06日
コメント(0)
子供を寝かした後、必死に読書中。酒飲みながらだからあまり進まないけどなww大した更新じゃなくてごめん。 乙。
2010年01月05日
コメント(0)
昨日、正月休み最後に「コーチャンフォー」にいって本買って来ました。勿論、目当ては「テガミバチ」何故か5巻だけ売り切れってどういうこと??って感じでしたが、他のお店で購入して無事8巻まで買い揃えた。しっかし、このお店はホント切ないお店だね。ちょっと本を買おうとしただけなのに、気づいたら・・・・2時間半も立ち読みしてたww新刊コーナーや「坂の上の雲」コーナーや鉄道ファンやミリタリー本とかetc.....結局レジにいったら7000円も払ってしまったじゃねーかよw読んでいない本が何冊もあるのに・・・今度の週末頑張って読みあかそうと思います。でも、テガミバチは原作とアニメと随分違う展開をしているんですね~。あのシーンはあそこで、このシーンはあれを持ってきて・・・って感じで回想シーンをすのままストーリー展開にもってきてるんだね。今までこういう設定ってなかなか無かったから新鮮で面白いです。原作者ってどうやってこういう想像が出来るんでしょうかね。ワン・ピースもいよいよって感じでルフィが・・・・・って展開になってきたしマンガって面白いですね~。子供が二人いる親でも面白いと思った感性は大事にしないとなw俺もデカパン履いてくれるディンゴでも探してこようかな~と・・・どちらかというと、ニッチのお姉さんのほうがいいですがががwwでも、ディンゴというより・・・単なる紐になりそうですが(ry..それでも幸せだと思う俺。 乙。
2010年01月04日
コメント(0)
さてさて、今年も箱根駅伝はドラマを見せながら東洋大が連覇という偉業を成し遂げ駒大も復活ののろしを上げる復路優勝という結果を残しながらの総合2位を勝ち取った毎年箱根駅伝を見ていますが、やっぱ感動しちゃいますね~。しかし、東洋大の柏原君はホント化け物ですね。あと2年間は山登りのスペシャリストとして君臨することでしょう。ところで、今日家族で近くの神社に初詣にいってきた。天気も良く、人もごった返すほどでもなく、4人揃って新年のお参りをすることが出来ました。そのあと恒例のおみくじなんですが。。。なんと俺以外みんな大吉。俺はというと・・小吉wwまあ・・・こんなもんです。小さくても吉がある1年になるんだと都合のよい解釈をしておきますw-----------昨日神社の話を・・・って書きましたが、別に大したことじゃないですw去年の日記にも少し書きましたが、我が家の家紋の話から父親に改めて祖先ってどこから来たの?って話を聞いてみたら以外や以外、本家って随分と歴史があったんだな~って思いましてね。それでちょっと書こうと思いました。始まりは富山県の立山にある「雄山神社」というところに由来がありましてWIKIにも詳しく書いていますし、あまり詳しく書きませんが、先祖から脈々と受け継がれてきた歴史が今ここで生を受けて自分が受け継いでいくんだと思うとホント今自分が生きているのは奇跡なんだな~って思いましてね。多分、みんなも先祖を辿っていけばきっと神社や皇室にゆかりのある人物がいると思います。神社、天皇、天照大神。神話の時代から受け継がれている歴史をしっかりと理解して自分達の生活の糧にしていきましょう。微妙な書き方になってしまったw。ごめんなさい。 乙。
2010年01月03日
コメント(0)
大晦日は会社でのお泊まりだったため、子供たちは妻の実家で年越しをした。なので、元日にお年玉もらって帰ってきたのだが、俺の実家のほうにまだ行ってなかったので今日私の実家に子供たちを連れて行ってきた。疲れたwwwもうね、正直言って3が日くらいゆっくりしたいですw今朝なんて朝の7時前に起きて、雪かき1時間半も掛けて(しかも湿っていて「なまら重い」)ヘロヘロになりながら朝ごはん食べてすぐ出発。そして、実家から戻ってくる時は、高速道路が・・・全線通行止め。今日の天気だ、しょうがない。しかし、札幌に向かう国道36号線は恵庭越えたらすぐ渋滞高速使えば1時間半の実家までの道のりが帰り道は3時間半><子供たちは良い思いでしょうが、お父さんはヘトヘトですなwそれでも、うちの子供たちは両方のじいちゃんばあちゃんご健在なので幸せ者なんでしょうね~。でも、可哀相なのが・・・従兄弟がいないんですね。自分も妻も兄弟はいるのですが、いかんせん子供がいないんですね。なので大きくなったら肉親は兄弟二人だけになってしまうかもしれません。まあ、とりあえず健康で育ってくれればそれでいいですがね。----------ところで、先週の高速道路の紙一重事件で知り合いから「ケツ出たときにアクセルでコントロールすれば良かったんじゃね?」って言われたんですが・・・無理です。多分・・・絶対無理。そもそも、前を走っているフィットを抜かそうと追い越し車線を走行していてまっすぐ走っているのにリアが流れていくんですよ?FFならアクセル更に踏んで前タイヤが向いている方向に向いていくかもしれませんが4WDなんですね。自分の車。なので4輪ともハイドロプレーニングになっている状態ではどうしようもなかった。慣性でリアが流れ出しているうちは進行方向に前タイヤを向かせているしかなかったそもそも、100km以上出ている一瞬の出来事の中で考えながら操作方法を選択できるはずが無いw覚えているのはアクセルから足を離し、目の前を流れていくセンターのガードレールと少しずつ前に進んでいく横にいたフィットくらいですwとにかく最後まで(諦めない・・諦めない・・・何とかする・・何とかする・・)って思ってたことくらいですね。昔、車で側転2回転半の大事故やったときや、バイクでハイサイドで吹っ飛んだときも最後に(・・・・だめだ・・・)って諦めた後に事故ってる。だめだ・・・って思った瞬間、思考回路が止まるんですね。だめだ・・・って思ってる瞬間もまだ車は走っているし、バイクにも跨ってる諦めたから事故を起こしているんです。支笏湖へ行く峠道でハイサイド起こした時も、次のカーブと勘違いをしてオーバースピードのまま左へフルバンク。当然、その後更に切り込んでいくカーブなのに、減速できなくて前後輪ともブレーキを握ってしまった。ステップが激しく擦れてフロントからスリップした瞬間、フロントブレーキを離したところまでは良かったんだが、リアは踏んだままだったのでバイクは起きだしてきたあとリアサスが踏ん張った瞬間・・・すぽーんと飛ばされてしまったのさwコーナー出口が見えた付近で対向車もいなかったんだからセンターライン越えてもリアブレーキ緩めれば良かったんだけどね。多分反対車線飛び出しながらも何とか回復出来たと思うんだけど、なにぶんリアが大きくスライドし始めた辺りから(だめだ・・・)って思っていたからそうなってしまったwそれでも、経験値ってやっぱ大したもんで、その後も2~3回ズッコケ寸前があるんだけどガンボーイ並の足だしキックで堪えきったりww中でも富良野までツーリング行ったときに、大きな交差点の右折で調子こいて40kmくらいで右折始めてセンターの矢印白線に乗った瞬間ズザーーーっと行った時とっさにリーンアウトで体起こして地面蹴っ飛ばしwうまく行くもんですね~レプリカでwwそんなこんなんで今年も生き残って新年無事に迎えれる自分の運に感謝ですねw伯父さん伯母さん亡くなった後は10日間は神社に行ってはいけないんだけど明日で9日になるので明日家族で町内の神社に初詣いってこようと思っています。その後、来週の3連休で厄払いいってこようと思ってる。前厄なのだよ、我が人生。。。。本家が神道という家系では神社参りは必然なのですね。みなさんも神社にはきちんとお参りしてきましょう。皆さんに良い年でありますように。明日は神社のお話。 乙。
2010年01月02日
コメント(1)

あけましておめでとうございます。今年もこの右翼的なブログにお付き合い申し上げますwwさて、この年越しは最悪な会社での年越しとなりまして、おまけに元旦一発目から出動あったりの最悪なスタートとなりましたwww帰宅したのが午後1時半。車庫と玄関前の除雪を終わらせて、家に入ったのが2時半。家族は妻の実家に里帰りなので、一人淋しくシャワーを浴びて体を清めて神棚にローソク灯して一人で新年の挨拶を神棚にしましたよんwまあ、なんという・・・・新年の幕開けwwww来週は3連休あるので、そこで厄年な俺は神社で厄払いしてきますよ・。。。ええ。--------------さてさて、31日の夜は特に電話も掛かって来ないし、事務処理もそこまでやる急ぎも無かったのでマッタリしていたんだが、紅白見る気持ちも他の番組見る気持ちも何も無かったので何となくヤフーから GyaO! でアニメ番組眺めていたんだがここで魂に響いてしまった作品に出会ってしまった。テガミバチやべ~~。これってメッチャ面白いwwwごめんなさい。ジャンプって週間とヤンジャンしか読まない俺にとってSQの作品とはここで初めての遭遇だった。12話まで期間限定配信って記載されてることもあり、除夜の鐘も聞かずに続けて観てしまったww多分、来週の我が家には単子本全巻揃っていることでしょうwwwwもう一つ。見入ってしまったアニメ。戦う司書ハアハアハア・・・ (違うwwwこちらも意味深げなストーリー展開で最初は何が・・何だか・・・?只単にハシュッツメセタのオパーイ観たさに続きを見ていただけだったのかもしれないが次第にストーリーの深さに考えががががg。。。こちらは小説全巻買うかは思考中。でも、両作品とも続きが観たい展開で終わってしまってるのが許せない・・・てか。商売上手^0^ずるいね~ホントずるい^^。こんな面白い作品なら最初から知っていれば良かった。獣の奏者エリンのようにww有料アニマックスなんか観てないもんね~。しょうがない。でも、今ならヤフーで誰でも見れるのでこの機会に是非どうぞ。ハシュッツとマットの濡れ場なんて・・・お子様には見せれませんw元日から血圧高い俺。 乙。
2010年01月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()