のんびり、やさしく。

のんびり、やさしく。

PR

プロフィール

さつきのひかり

さつきのひかり

カレンダー

コメント新着

かずみ@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) かなりお久しぶりになります。 当時は、お…
悪女6814 @ Re:ブログお引越しのお知らせ(01/14) 「お気に入り登録」させていただきました…
ユウリ@ Re:【銀月物語 28】 消えない十字架(04/22) 私も。 必要であれば自分自身を斬れます。…
確かに。@ Re:【銀月物語 26】 哨戒空域(04/18) 必要ではない、というかその時ではないと…
Ving@ Re:天使夜話 ~暁の星~ 1(03/10) さつきのひかりさんへ 今日から天使夜話…
くまたろう@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) いつもありがとうございます。 どうぞよ…

お気に入りブログ

アシスタント吉田の… ヒーリングセミナー bulan・batuさん
天使と住む楽園 楽園に住む私♪さん
ぷち・すぴ ぴ子さん
なにが見えてる? umisora1897さん
おだやかに。 aki-☆さん
ミカエルブレイズ たんたん4531さん
虹をつかもう 双光 持元さん
神社☆エール!頑張れ… 瑚☆月さん

サイド自由欄

nmcard_128128.gif
トールも製作に関わったオラクルカードです♪
2007年03月05日
XML
カテゴリ: 考察
ルクシエルさんつながりで。
というか、最近ガラにもなく小難しい話ばかりなんですけど・・・。
もっとこう、普通の母っぷりを強調する生活話とかさ? って思う割にはいつもこんなネタ。
・・・もしかして私、書かされてる?(汗)

***********


・・・光と闇。

光は輝けるもの、闇は邪悪なもの。
そう思いがちですよね。

しかし、多神教ではたいがい、闇は光と同等です。


なぜなら、闇がなければ、光もまた存在することができないから。
姿を隠してくれる闇がなければ、私達は安心して休むことができないから。

日本神話では、冥界の神はスサノオですね。太陽の女神、アマテラスの弟です。
ギリシア神話ではハデス。主神ゼウスの兄であると言われます。
どちらも主神の兄弟で、かなり重要な位置を占めているのですよね。

中国の神仙道や天文道などを習合して発生した陰陽道では、「光=陽」と「闇=陰」は完全に同格です。
万物、森羅万象は陰陽の理によって存在し、どちらか一方に偏っては存在することができない、といいます。
よって、かの有名な安倍晴明さんは、闇が悪だなんて思っていなかったでしょう。
すべては陰と陽のバランスである、と思っていたはずです。


この闇の神のイメージが、悪と言われるようになったのは・・・
おそらく、最初はゾロアスター教の影響でしょうね。


一神教では必ず悪としての敵役が出てきます。わかりやすく主神の格をあげるためでしょうか。。

このゾロアスター教は紀元前1000年頃、イランに興ったものですが、その後この教えはイスラム教、ユダヤ教、マニ教など色々な宗教に影響をあたえ、キリスト教にも受け継がれてゆきました。

キリスト教においては、紀元400年ころの聖アウグスティヌスによって、「光と闇の戦い」という歴史観が広められ、このあたりで「闇=悪」が決まってきたものと思われます。


闇は怖いもの。
闇は恐ろしいもの。



しかし、ではキリスト教国では完全に闇は貶められてしまったのかというと、そうではありません。
中世の錬金術師やフリーメーソン、それこそタロットの象徴など、形をかえてずっと生き続けてきました。

またも *カヤ*さんのブログ で恐縮ですが、この中で


ゴールド/ディープマゼンダ


サタン ルシファー ルシフェル ルクシエル サナトクマラ マーリン オーディン トート ヘルメス

ミカエル=お不動さん、メタトロン=弥勒菩薩
といったように、名前と信仰されている場所は違うけど、性質が同じだとされる存在を「異名同神」と言うらしい。

上に並べた名前も同じ存在……といわれていることもある。
うちは名前くらいしか分からない存在もいるのでなんともいえないけど、
邪悪な存在から光の存在まで選り取りみどり。」


と書いていらっしゃいます。

上記の神様の名前をざっと見て思い浮かぶのは、智恵の神、ということ。
私はオーラソーマはわかりませんが、「ウィズダムレスキュー」というのですから、やっぱり智恵なのでしょうね。

ヘルメスは、人間に火を与えたとされる神。トートも同一視されていました。
マーリンはご存知大魔術師、オーディンも魔術の達人と言われ、また戦争と死の神でもあります。

サタンも一緒です。
聖書には「かのサタンたる蛇」がイヴに智恵の木の実を食べさせた、と書いてあります。
サタンはルシフェルの別名とも言われますね・・・。

そして、このボトルの色。
深いマゼンダの上にゴールド。
まさに、錬金術師達が探求し続けた、闇のなかから生まれ出でる光を象徴しているようです。



光をプリズムで分解すると、虹の7色になりますね。
現実世界の虹色7つを混ぜると、闇色になる。
光にも闇にも、同じようにすべての色がふくまれる・・・。

光と闇は表裏一体。

調べてみると、やはりルクシエル=ルシフェルは、ラテン語で「光を帯びたもの」。
明けの明星、と言われるそうです。

真夜中よりもっと暗い暁闇のなかで、ただひとつ輝く導きの星。


彼は、闇をむりやり光に還そう、とは多分しないのです。
闇は闇でいい、そこにあっていいよ、見守っているよ、と言ってくれる。

人のこころの弱さも、妬み、苦しみ、悲しみも否定することなく、
あってもいいよ、と、私達がそれらを抱きしめる手助けをしてくれる。
そうしてあたたかい虹色の翼で包んでくれる。

そうして闇が存分に癒しの力を発揮したとき―――――

夜明けが訪れる。

闇は光に生まれ変わる。


天地陰陽の理において、陰極まれば陽生ず、と言われているように。





*********

心理学、タロット、陰陽道、錬金術、宗教学、ラテン語・・・。
それぞれ別々に興味があって本を読んだり勉強したりしていたものが、
最近妙に一箇所に収斂してきてるようでなんだか怖いのですが(^^;

・・・のこる趣味は太極拳くらいか?(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月05日 14時05分56秒
コメント(8) | コメントを書く
[考察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: