そういえば、ブログを荒らされた時に
「おまえなんて、うるまんちゅじゃねえ。このバカ」
とか書かれたよなぁ。
今なら言えるぜ!
「おれをうるまんちゅ、なんて変なもんにすんな!俺は琉球民族じゃない、大和の血が流れてる。だっせー、考え方がおかしい琉球と一緒にすんなよ。俺は、昔っからの福島県人だ。」
まぁ、沖縄が嫌いだ。
機能、じゃなくて昨日、那覇まで行ってきました。片道400円払って高速を使って。
沖縄の高速道路の制限速度は80km/hです。ですが、高速道路で捕まるのは、30kmオーヴァー。なので、巡航110km/hで走ります。ですが、沖縄人の運転はノロイ。一般道路でも制限速度以下で走るのがザラで、高速でも60km/hとかで走ります。
加速車線の意味がわからないので、加速しません。40km/hとかで本線に合流します。
最近は、沖縄運転に腹が立っているので、妥協一切なしでパッシングします。
でも、サイドミラーや、バックミラーを見る習慣がない土地なので、気がつかない人が多いのも事実。
沖縄人の運転。
制限速度以下。
ウィンカーを出さない。(車線変更でも、右左折でも)
突然道の真ん中で止まる。
昼はおもいっきり、路肩も使って左を走る。
夜は、思いっきり、車線をはみ出し、右を走る。
左右の窓にカーテンをつけたりする。
まぁ、左右の確認はしない。
こちらが、歩行者に道を譲ると、歩行者が焦る。(みんな歩行者に道を譲らない)
一時停止は守らない。
交差点には入ったモン勝ち。
挙動がツーテンポずれる。
etc
国道58号線を走っていると、観光客のレンタカーがイライラして、ブチ抜いていくのを良く見ます。
その気持ちはわかります。ですが、車間距離を取らないと、突然道の真ん中で止まったりするので危ないです。
沖縄での複数車線での追い抜き方。
車間を取る。
車間をいっぱいに使って加速する。その際ヘッドライトをハイビームにする。
一気に抜く。
もしも、追い抜き車がフラツいたら、躊躇わずクラクションを鳴らす。
車を駐車場に入れる際も、真ん中で止まってる車がいたら、後方で待つ。とにかく次の挙動が読めない。
ハザードを有効に使っているドライバーは、沖縄人以外。
上り坂でアクセルを緩めるので(踏み込めよ!)、追突注意。
お先にどうぞ!のパッシングの意味を理解していないので、譲る必要無し。
駐車場があっても、路駐が普通なので、それはマネしないで。
駐車場のスペースに直角に停めてる車を結構目にするので、動けないよに進路妨害して、普通に駐車場に停めよう。
書き出すと、もっと出る。でも胃が痛くなるので辞めます。
ここは琉球。日本じゃありません。
PR
Calendar
Comments
Freepage List